検索結果
芸大
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 音高の費用について
公立の音高を目指しています。 なので、入ればレッスン費はタダなのですが、レッスンを増やしたくなり、ホームレッスン・・・。 ということに普通はなるのでしょうか?(私は経済的な問題で公立の芸大しか行けません) また、人付き合いでお金って結構取られますか?(公立の場合) 芸大を目指すのに芸大の先生のレッスンは必要だと思いますが、あとは音高で済ませるっていうのじゃ入れませんか?
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- riririnngo_f
- 回答数1
- 私立系術大学卒業後の進路について
実際に、多摩美や武蔵美以外の私立芸大・美大を卒業された方で、音楽ではなく美術、デザインの学科の場合のお話が聞きたいです。 国公立の芸大とは、卒業後に差はありますか? 実際にどういった職に着かれましたか? 美大・芸大に進んで良かったですか? 専門学校と大学ではどちらが良いと思いますか? ネガティブなお話はよく耳にするので、できればポジティブなお話をお願いします。
- 東京芸術大学音楽学部別科について
ちょこちょこ聞くのですが、東京芸大(音楽学部)の別科っていうのは何ですか?俗にいう短大みたいなものなのでしょうか?ここの卒業でも「芸大卒」扱いになるのですか?どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#137454
- 回答数2
- 進路のことで、迷っています。
仙台に住んでいる高校一年生です。 私は芸大の受験を考えているのですが、美術予備校などには現在通っていません。 芸大を目指すなら、やはり予備校には通った方がいいのでしょうか…? また、通うならどこの予備校がよいのでしょうか? 入りたいのは芸大のデザイン科で、デッサンの力を磨きたいのですが… 美術の先生にも相談しようと思っているところなので、参考までにご意見をいただきたいです。
- 締切済み
- 大学受験
- roshimonster
- 回答数4
- 今度、大阪芸大の推薦入試を受けるのですがそこでは
今度、大阪芸大の推薦入試を受けるのですがそこでは 試験時間→120分(2時間くらい) 内容→・当日に出される言葉の中から2点選んでキャラ表を書く ・ストーリー(400字以内のあらすじ) ・B3ケント紙に一場面を描く です。 このままでは合格できないでしょうか? ただ、試験日までにひたすら描いた方がいいでしょうか? あなたが試験官だったら合格にしますか? 辛口評価でお願いします。 配点は200満点でお願いします また、どんな所が駄目でしょうか?
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- reguke_f5si
- 回答数1
- イギリスの芸大に行きたいけど、何から調べ始めれば良いの?
イギリスの芸大に行きたいと思い質問しました。どうやったらイギリスの芸術大学へ進学できるのでしょうか? 最初はファウンデショーコースに行き一年くらい通いエッセイなどの技術を学んだ後、イギリスの大学へ進学するのは本やネットで調べました。 私はデッサンなど美大を目指す人なら知っていそうな基本的なことを知らないですが、こんな私でも芸大進学向けのファウンデーションコースに入れるでしょうか?また入って学べは、美大への入学できるでしょうか? また、ファウンデーションコースは何年くらい通わねばならないのしょうか?
- 東京造形の映画学科と大阪芸大の映像学科について
将来映画監督になることを目指している高校生です。 日芸の映画(監督コース)、大阪芸大の映像、東京造形の映画の3つを受験するつもりです。 第一志望は日芸です。 日本で映画を学べる大学では日芸が良いと聞いているのですが、日芸に合格できなかった場合の事を考えて質問させていただきます。 質問1:大阪芸大の映像学科と東京造形の映画学科では、どちらが映画を学ぶ上での設備(コンピュータや映像関連機器、スタジオ等)や、大学内外含めた環境的に整っているのでしょうか?大学のホームページや資料では詳しく載ってない所もあるので、できるだけ詳細にお願いします。 質問2:大学進学後の私のがんばりが最も重要であるとはいえ、大阪芸大と東京造形のどちらの大学に入学したほうが結果として将来の為になるでしょうか? 質問2については参考になる程度のお答えで結構です。 その他注意すべき事や、知っておいたほうが良い事などありましたら、それについても助言を頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
- 東大、京大、東京芸大、宝塚音楽学校、日体大を合格の難しい順に並べるとど
東大、京大、東京芸大、宝塚音楽学校、日体大を合格の難しい順に並べるとどうなりますか?
- イラスト系の進路(芸術大学・専門学校)について質問です。
イラスト系の進路(芸大・専門学校)について質問です。 現在高1で主にCGでキャラクターイラストをかいてたりします。 将来イラストレーターになりたいと思い、進路について少し悩んでいるのですが こういう場合、専門学校と芸大どちらがいいんでしょうか? 自分は主にCGでの1枚絵などの仕事(ライトノベルの挿絵とかも)がいいなぁとか思ってるんですが、そういう場合はどういうところを目指すのがいいんでしょうか。 一応美術部でデッサンの練習もしていますが、デッサンが上手くなって芸大に合格できるかも少し不安です。 ちなみに住んでいる場所が兵庫で、親に 家から通える場所 といわれているので、芸大だと神戸工科芸大や宝塚造形辺りならいけそうなかんじです。 どちらも調べてみましたがどの学科が良いかとかいまいちぴんときません。 まず専門学校と芸大について教えてもらえると幸いです。 また、そういうことがしたいならこういう学校のこういう学科がおすすめ、とかありましたら是非教えていただきたいです。 通えない場所でも参考になりますのでお願いします。 大学の場合、入試についても不安が多いので、こういう対策をしておくといい、というのがあればそれも是非教えていただきたいです。 質問が多くて申し訳ありませんが、何卒お願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- nrmt22
- 回答数5
- 音高から音大にすすむこと
私は公立の音楽高校の1年のフルートの者です(楽器歴4年目です)。 大学のことなのですが、高校に受かってちょっとしたごろ?ぐらいに親に、お金の都合で私立は無理。と言われてしまいました。 もともと、芸大に行きたかったので、進路は芸大!と思っています。 ですが、つい最近に親から浪人はしてほしくない。落ちたら働きなさい。と言われました。そうすると、 高校の先生にも言ってみようと思います。 現在、楽器歴4年で浪人なしで芸大は無理でしょうか?
- 沖縄芸術大学について...
現在沖縄芸大の染織科を希望している京都在住の高3です。 沖縄芸大を受けたくて対策を色々していますが、沖縄芸大は定員を沖縄県民優先で取っているとききました。 センターの成績もいいほうだとは言えませんが、実技の腕はだんだんあがってきていると思っています。 受験間近にこんなことを他人から聞いてしまって大変不安に思っています。 どなたか沖縄芸大の定員募集や試験について何か知っている方がいらっしゃればなんでもかまいませんので情報の提供をお願いします。
- 東京芸術大学の学科試験対策について
こんにちは。私は東京芸大・デザイン科志望の高2生です。 今は受験対策として、新宿美術学院に通っていて、 実技の勉強はそれなりにやっているのですが、 学科・小作文の対策をどのようにすればいいのかわかりません。 先日、新美の面接で講師に質問したところ、 「芸大志望なら、ぶっちゃけやらなくていいよ」という答えを頂いたのですが、 回りの美大志望生には、「学科をあなどらない方がいい」などとも言われていて… 美大を受けるつもりなら、学科も重視されるし、きちんと対策をとるべきなのはしっていますが、 芸大の場合、実際のところはどうなのでしょうか。 美術系予備校の他にも予備校に通って学科対策をとるべきですか? 芸大受験経験のある方に、具体的にどういうことをしていらっしゃったか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 沖縄でのピアノバイトについて質問です。
現在沖縄の某大学の学生です。ピアノが弾けるバイトを探しています(ピアノ講師のバイト、ホテルでの伴奏等)が、なかなか見つかりません。やはりそういったものは芸大の学生がコネなどで見つけるものなのでしょうか?芸大以外の学生でそういったバイトを見つけるのは難しいんでしょうか? ピアノの実力は、高校のときに音大を目指していた時期もあって、そこそこ人に教えられるくらいの実力はあると思っています。それでも芸大のピアノ専攻の方にはかなわないとおもいますが・・・ 何でもいいのでアドバイスをください。よろしくお願いします。
- チェロでの音大受験についてです
チェロでの音大受験についてです 今年の3月からチェロを初めて三ヶ月程経った、今年で17になるものです。 レッスンの先生に最近、音大に行ったらどうか?と言われました。 普通レベルな私立の音大ならこのまま続ければ入れるそうですが、資金的に私立の音大はとても無理なので、行くならば芸大などの国公立の音大か大学の音楽科になります。 現在、高専という5年間で卒業しそのまま就職という特殊な高校に通っています。 このまま学校を卒業すれば間違いなく就職でき、専門的な仕事につき安定できる環境です。 卒業後、大学進学・大学3年次編入というのも可能です。 なので決して安定出来るとは言えない音大に進むことは現実的でないかも知れないです。 目指すならば芸大なのですが、近々レッスンの先生の先生に師事するつもりです その先生は芸大卒で、今はある音大のチェロ講師です。 あと3・4年間その先生のもとで勉強して芸大に行ける可能性はあるのでしょうか? 実技以外に楽典・ソルフェージュ等があるのは把握しています。 芸大卒な方、詳しい方是非ご回答お願い致します。
- ベストアンサー
- 音楽
- butterflyX
- 回答数1
- 美術の教師
わたしは美術の教師になりたいと思っているのですが、大学は美大や芸大ではないといけないのですか? まったくわからないので教えてください!わたしは美術の教師になりたいと思っているのですが、大学は美大や芸大ではないといけないのですか? まったくわからないので教えてください!
- ベストアンサー
- 国家公務員・地方公務員
- iyukantinti0013
- 回答数2
- ▽千住明先生と東京芸術大学音楽学部作曲科について。
▽千住明先生のプロフィールを見ると南弘明、黛敏郎の 各氏に師事、織田英子さんという作曲家のプロフィールを 見ると、池内友次郎、永富正之、矢代秋雄、佐藤真の各氏に 師事とあります。 東京芸大在学中に師事していたという事 でしょうか?また東京芸大や京都市立芸大の作曲科では、 2人~4人といった複数の先生に師事して教えて貰う事が 出来るのでしょうか?普通の大学だと所属できる研究室= 入れるゼミは一つだけですよね?更に音楽学部作曲科の 学部卒業制作曲が、大学買い上げになる事もあるのでしょうか? ついでに、買い上げ自体は誰が決めるのでしょうか? あと作曲科の大学買い上げは、在籍している大学のみでしょうか? (例えば、美術ですが、千住博先生の修士課程修了作品の絵は 東京芸大買い上げに、博士課程修了作品の絵は東大買い上げに なっています。)もう二つ、史上8人目の芸大買い上げになった 千住明先生の大学院修了作品「エデン」および前7作は、 東京芸術大学大学美術館(芸術資料館)に行けば、誰でも、 館内で無料で(?)試聴させて頂けるのでしょうか? カセットウォークマンを持参しなければなりませんか? 千住明先生は、芸大浪人中も3年間南弘明か黛敏郎の どちらかのご自宅で作曲の指導を受けておられたのでしょうか? (そうだとしたらどちらですか?) わかる方、わかる範囲で、教えて下さい。 ご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 音楽
- lw450j_24da
- 回答数1
- 東芸美術研究所は10年前は芸大デザイン科の合格者が
すごかったと聞いたことがあるのですが今はあまり合格者が出てないみたいですが何があったのでしょうか? また逆に現在は御茶ノ水にある予備校ここ数年で合格者をたくさん出してると聞きました。この推移の理由をご存じの方がいましたら教えて欲しいです。 芸大受験に興味があるので…(^o^;)
- 日本画の富士山は東京芸大卒じゃないと描いちゃ駄目って本当?
これを友人から聞いた時唖然としました。本当でしょうか? そういった下らない学閥以外にも、画法などの派閥が細かくあって、それに属する人がその枠からはみ出た絵を描いたりすると、袋叩きにあったり潰されたりするという話を聞きました。 本当なら日本の美術界って本当に情けない閉鎖的でお山の大将的で旧態依然とした世界だと思います。
- 日本大学芸術学部か大阪芸術大学か?
今年芸大の写真学科を受けよう と思っているんですが、 日芸か大阪芸大どちらがいいでしょうか? 現在、一浪中なんですが 親から東京か大阪どちらかにしろ と言われ困っています。 就職先や学校の校風からみて どちらがいいのでしょうか? わからないので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- hikikomi13
- 回答数5