検索結果

パナソニックテレビ

全6646件中2261~2280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 急に音量ボタンだけ・・・。

    こんばんわ。 パナソニックのVIERAを 使っているんですが 今さっき床に置いてあったリモコンを 軽く蹴ってしまったんですが そこから電源を消して入れても 消音ボタンを押しても音が出なくなってしまい しまいにはテレビについてる音量ボタンでも リモコンのでも作動しないんです。 チャンネルや他の操作は全く異常ないのに。 なにか変なボタン押してしまったんでしょうか?

  • スカパー 別チャンネル 録画

    こんにちは、 HDレコーダーを買ってスカパーの番組を録画しています。 ところが、スカパーないの別チャンネルを録画するためには、あらかじめチューナの方でチャンネルを切り替えておく必要があります。(少し不便です。また切替忘れも多々あります。) そこで何かいい方法がありましたら教えてください。 環境 TV:15年前に買った普通のテレビ チューナ: HDレコーダ:パナソニック DOGA 80GB よろしくお願いします。

  • アンテナコンセントについて教えて下さい!

    教えて!gooの利用、初めてです。どうぞ宜しくお願いします。 先日パナソニックのDVDレコーダーDMR-EX100を買い、接続しようとしておりますが、アンテナコンセントが同軸直付けタイプなので、接続できないでおります。(テレビはアナログのみの古いものです。) 電気屋さんに工事を頼まないと無理でしょうか? 素人の私でも何か簡単に出来る方法がありましたら、どうぞ教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • プロバイダーの変更をしても使えるのか?

    KX-PW521XLのパーソナルファックスとVL-568KAのドアホンをVE-DA10のドア本アダプターで接続しています。現在は問題なく使えていますが、電話会社(プロバイダー)を変更しても引き続き使えるかどうかを知りたいです。 電話会社(KDDI)の担当者には今のドアホンが使えなくなるのでは?と言われました。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

    • can4say
    • 回答数1
  • ビエラコネクトの更新できない

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-L37DT3 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 ネットボタンを押すと、ビエラコネクトの更新要求が表示される YESを選ぶとチェック後に最新と表示される これがループになりアクトビラにたどり着かない ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • 画面がつかない

    ■製品名と型番を記入してください。 UN-15LD12HD ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 電源ランプ緑色は、点灯しているが画面がつかない。電源ボタンを押しても反応しない、長押ししても反応しないし電源の緑色も消えない。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • 勝手に録画予約

    現在パナソニックのテレビCS650を使っています。録画はUSB接続のHDDを使っていますが、ニュース録画として勝手にNHKニュースが録画予約がされます。見つける都度に録画設定を削除するのですが勝手にまた録画予約されます。どこかで間違って設定してしまったのだと思いますが、どこで設定したか判りません。録画の解除方法を教えてください。

  • テレビとッディーガの接続

    ■製品ディガ名と型番を記入してください。 ディーガ ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 付属のHDMIブルは有りますが、そのほかにアンテナケーブルが必要と書いていますが何を買えば良いですか?今はテレビには2本しかコードが刺さっていません ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。

    • noname#265248
    • 回答数1
  • TVが映らない

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-37PX50 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 ・TVが急に映らなくなった ・主電源横の「赤いランプが点滅状態」 ・リモコンにも反応しない ・主電源を入れなおすとリモコンには反応するが画面が映らない(音声も×) ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • インターホンの呼出音が聞こえない

    ■製品名と型番を記入してください。 VL-MV30 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 インターホンの呼出音がリビングの機械から全く聞こえず、玄関本体の音漏れのみしか聞こえない状態になっている。右上に、赤文字で呼出音切りという表示が出ている ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • 映像が映らない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! mpa-chdmi20bkを Panasonicのビエラ(TH-65LX950)に接続しても、「信号がありません」と表示が出るだけで、映像が映らない。iPhoneやiPad、テレビの電源を入り切り、MDMIを抜き差ししても同じことである。 製品は新規購入したものです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • VIERAのネットが突然つながらなくなりました

    ■製品名と型番を記入してください。 VIERA55HX950 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 Wi-Fi無線でNET接続しておりますが突然接続されなくなりました、Wi-Fiは携帯は受信しているのでモデム側の問題だとは思わないのですが ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • テレビの録画ができません。

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-55JX950 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 hddは起動していて、コードに問題があるようではないです。 コンセントを抜いたりコードを抜いたりしてみましたが治りませんでした。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • TVビエラ品番=TVー43W80A  

    ■製品名と型番を記入してください。 TVー43W80A   (2025/07/05 購入) ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 難聴で字幕で見てますが、リモコンで字幕が出無い(音声切替)は有りますが、字幕に成ません。最近、電波を「JCOM」から「ソフトバンク」に変わりました。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • (トホホ)家のテレビ周りの構成が理解できていない

    あまりにもトホホな質問ですみません。結婚1年目の主婦です。 結婚して新居をかまえ、お互いの持ち物を持ち寄って生活しておりました。 AV周りはすべて主人のものなのですが、実は私・・・理解できていません。 うちは地デジと言うものなの? それともBS・CSというもの? もしやスカパーなのかっ? なんでビデオデッキが2台あるの?あ、HDD&DVDとテープなの? 何故にリモコンが8個も! そもそもアンテナ(白い中華なべみたいの)が2つもベランダにあって違う方角を向いているのは何故だ? 主人に聞くと高確率の「バーカ!バーカ!」大会で悔しい想いをしそうなのでコッソリ教えてください。 テレビ裏のジャングルのようなコード束をたどって構成を調べてみました。 (ついでにホコリをお掃除) ●テレビ パナソニック TH-22LX20  (まず、これが液晶テレビだと言う事はわかります) ●スピーカーたくさん ●へんなものA 機械(HUMAX DIGITAL CS TUNER CS-4000) ●へんなものB 箱系(パナソニック DY-NET2 BROADBAND RECIVER) ●へんなものC 壁に(MASPRO MOUSTER) ●へんなものD 床に(NEC Ateam WB7000H) ●へんなものE 箱系(AUDIO TORNAID 5.1) ●白丸アンテナA (HUMAXという刻印) ●白丸アンテナB (NIPPON ANTENNA BS 110 CS) ●他にも沢山ありますが雪崩が怖くてさわれません。 で、白丸アンテナBについて補足です。 主人に「NHKが来たら壊れていると言っておけ」と言われました。 使えないということはBSとCSではないですね? テレビのリモコンでアナログ・デジタルとボタンがありましてどちらも見られます。毎日片っ端からボタンを押して“笑っていいとも!”を探してみています。 必要な構成の補足が必要なら言ってください! で、うちは今話題の地デジというなのでしょうか?(涙)

    • noname#69392
    • 回答数10
  • BS放送を録画中はテレビを消せない?

    (1)BSチューナ内蔵テレビの説明書に『BS放送の録画中は電源を切らないでください』と書いてあるんですが、本当ですか? (2)DVDレコーダーでBS放送を録画する場合、外部入力のL1などのチャンネルでしか録画できないのですか?それは『テレビで受信中の衛星放送をデコーダー経由で録画する事になります。テレビのチャンネルを変えると内部でBSチューナーの電源が切れます』と回答をいただきました。L1チャンネル画面に出ているものを録画するので、チャンネルを変えられないのですよね。 では、DVDレコーダを何チャンネルにすれば録画できるのですか?WOWOWを録画する場合のBS5チャンネルはレコーダのパネルに表示されませんが、パネルをよく見ると、『CH』(チャンネル)と表示されている横に、『BS』という文字があるんです。(点灯はしていない)BSアンテナなどの接続が完了すれば、この文字がちゃんと点灯して、BS5チャンネルを選択できるようになるのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いいたします。 ちなみにウチの環境は、 ・BSチューナ内蔵テレビ ・デコーダ(購入予定) ・BSアンテナ(購入予定) ・DVDレコーダー(DMR-E50 パナソニック)です。

    • noname#9091
    • 回答数12
  • ファイルの種類jpgからjpegへの変更について。

    ノートパソコンでネットから画像を保存したものをハードに保存し、その後DVD-Rにコピーしました。そのデイスクをブルーレイ・DVD一体型テレビで再生しようとしたのですがエラーになってしまいました。いろいろ原因を確認したところ拡張子の違いと言う事が判明しました。 デイスクのDVD-Rは「jpg」、DVD一体型テレビは「jpeg」の対応です。 パソコンサポートセンターに問い合わをしましたが拡張子の変更は不明との事。ソフトで対応して下さいとの回答でした。 また、テレビのサポートセンターにも問い合わせしましたが「jpeg」しか対応出来ないとの回答でした。サイトを確認したのですが「jpeg→jpg」のソフトはいくつかのソフトがあったのですが「jpg→jpeg」への変更は見当たらい、もしくは古い情報でした。 ちなみにノートパソコンは東芝、ブルーレイ・DVD一体型テレビはパナソニックです。 よろしくお願いいたします。

  • 地デジにしたら突然NHKの取りたてが…

    先日パナソニックの地デジ対応液晶テレビ(THL37G2)を購入しました。 B-CASカードなるものをテレビに挿して、初期設定を行ったのですが、次の日NHKの集金?が来ました。 これまで数年間来ていなかったのに、地デジを設置した次の日に来たのですから、流石に偶然とは考えにくいと思います。 ということは、何らかの方法で地デジ対応テレビを設置したという情報がNHKに伝わったのだと思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、 ・特に登録作業等をしていない(初期設定のみ)のにNHK等にテレビを設置した事が漏れる事はありえるのでしょうか? ・もし、なんらかの方法で伝わったのだとしたら、それは個人情報保護法等の法律的には問題無いのでしょうか? ちなみに住んでいるのは賃貸マンションです。 宜しくお願い致します。

  • 地デジの受信機器による違いってあるのでしょうか?

    題名の通りなのですが、地デジの受信機器による違いってあるのでしょうか? 当方、PanasonicのHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー DMR-XP11と、 プラズマテレビ TH-P37X1 を使用しているのですが テレビだと正常に受信できるのですが HDDレコーダーの方だとノイズというかモザイク状になり、映るのと映らないのの狭間みたいな状況で受信されてしまいます。 同じメーカなのですが、何か違いがあるのでしょうか? ちなみに、NHKで受信レベルがテレビだと74、HDDレコーダーだと37でした。 これだと、録画して見ることが厳しい状況なのですが何か設定等あるのでしょうか? 簡単設置設定等はやってみて、テレビと同じになっているはずなのですが… アンテナの繋ぎ方を変えても特に変わりはありませんでした。 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • ビデオデッキからDVDレコーダーへの買い替え

    長年使っていたブラウン管テレビが壊れ、ソニーのブラビア(KDL-32F1)を購入しました。 それに伴い、今まで使っていたビデオデッキも買い替えようと思っています。 色々と検索してみたのですが、家電に関して全く疎く、どれがいいのかさっぱり分かりません。 最近ではブルーレイレコーダーというのもあるようですが、DVDレコーダー、HDDレコーダーも含め違いがよく分からず、どれが自分の用途に合っているのかも分かりません。 テレビ自体、普段からあまり見る事がなく、DVDに関してはほとんど見ません。 現在の用途としては、テレビ番組を録画して、見たら消すというパターンです。 あとは、ビデオカメラで撮影した映像をレコーダーでDVDに保存して、そのDVDをテレビやパソコンで見れたらなぁと思っています。 ちなみにビデオカメラは、ビクターのハードディスクムービーGZ-MG505です。 DVDレコーダーならパナソニックかソニーがお薦めだとよく聞くのですが、この場合だとどこのメーカーのどの機種がお薦めでしょうか。 できれば素人でも操作が簡単なものがいいです。 (漠然とした質問内容で申し訳ないです…。)

    • mtd_sy
    • 回答数5