検索結果

温泉

全10000件中2241~2260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 岡山の湯原温泉~蒜山~大山

    来週、家族で湯原温泉に2泊します。1日は蒜山で2日目は大山に行こうかと思っています。 蒜山と大山って似たような感じですが、2日続けてだと面白くないでしょうか? 3歳と8歳の子連れです。 蒜山や大山ってもう寒いんでしょうか? 防寒着の必要はありますか? また詳しい方、過ごし方のアドバイスお願いします。

    • achamo
    • 回答数3
  • 北海道・登別温泉1泊旅行

    6月17日から1泊で登別温泉に行きます。千歳空港からはレンタカーを使って周ろうと計画しています。小学生の子供も楽しめるお勧めの観光地など教えて欲しいです。 今のところ、地獄谷、くま牧場、支笏湖、洞爺湖、昭和新山などを考えています。 あと、お勧めの食堂、レストラン、ラーメン屋さんなども教えて下さい。 気候はどうなんでしょうか?今東京は毎日半袖で過ごしていますが・・・やっぱり長袖のほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • i-kun
    • 回答数2
  • TBS「温泉へ行こう」の旅館

    「温泉へ行こう」のロケに使われていた旅館は何というところでしょうか? 実際にある旅館ですか?

    • dekki
    • 回答数3
  • 不老不死温泉について

    不老不死温泉について、何処にあるのかとか、どんな所なのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

    • tocco
    • 回答数1
  • 駅から近い温泉地は?

    旅行は主にのんびりと電車移動です。 駅から徒歩かバスなどで20分以内の温泉地を探しています。 伊豆長岡、伊東、熱海などは行きました。起点は横浜です。 関東・北陸・東海地方で温泉地名が分かれば、宿を探すことができるので お勧めの所を教えてください。

    • singer
    • 回答数6
  • 関東の温泉で1泊

    東京から車で2時間前後で行ける温泉を探しています。 わがままですが、温泉街(ゆかたで散歩ができる)に ある良い旅館をご存知ですた教えてください。 予算は平日で一人15000円ぐらいです。 今のところ、伊香保温泉がいいかなと思ってます。 他にもお勧めの温泉や宿がありましたらお願いします。

    • azu3
    • 回答数5
  • 名古屋へ出られる温泉地

    東京を出発して温泉地に一泊、翌日お昼ごろまでに名古屋市内へ戻れる温泉地を探しています。 泉質重視なので、小さな処、マイナーな処も歓迎なのですが、どこかいい処はないでしょうか? 以前同様の質問があって、下呂温泉を推薦されていたのですが、調べたところ、どうも循環式が多いようで、ちょっと二の足を踏んでいます。

  • 芦原温泉の楽しみ方は?

    粟原温泉へ8月10日に一泊するのですが、同地区の味わい方で何かお奨めはありますか? 温泉風情があるところと聞いていますが、同地区全体ですか、それともある特定の場所ですか? 粟原でなら、これをやれ・ここに行け、といったことや場所・店などはあるのでしょうか?どんなことでもいいですから教えてください。 尚、友人(男)と車で岐阜から行きます。泊まるところは、政竜閣というところです。

    • maizuru
    • 回答数5
  • 松本・浅間温泉について

     11月中~下旬にかけて、友達と浅間温泉に行く事になりました。すでに浅間温泉に宿は取ったのですが… ・松本駅~浅間温泉間はバスが出ているのは分かったのですが、どのバス停で降りるのか、どの程度時間がかかるのか、また運賃はどの程度なのか分かりません。(温泉のある住所は浅間温泉1丁目です) ・1泊2日で、2日目に主なところを見ようと思うのですが、旅館を出てから、特急で松本を出るまでの最大観光時間7時間で、松本城を中心とした場合に、他にどんなみどころがあるでしょうか?開智学校も興味はありますが、松本城から近いでしょうか?  長々と済みません。よろしくお願いします。

    • Makku5
    • 回答数2
  • 奥飛騨温泉郷と飛騨高山

    1月3日から1泊2日で彼女と福地温泉に行くことになりました。そこで質問。 福地温泉ではもらい湯ができるようなのですが、お風呂がおすすめの宿はどこでしょう?ちなみに「山水」に泊まります。   高山も見たくて寄る予定ですが、スケジュールの都合で2時間位しかとれません。また、バス利用なので行動範囲も限られます。それをふまえておすすめのコース、昼ごはんスポットを教えてください。私としては買い食いしながら街歩きしてお昼というのが希望です。 平湯、福地、新穂高(ロープウェイ含む)でおすすめの場所、おいしいもの、立ち寄り温泉など教えてください。 最後にこのエリアでのおすすめお土産はなんでしょうか? 長くなってしまいましたが、以上どれでもいいので回答お願いします。頼りにしてます。

  • 家の風呂で温泉効果

    家のお風呂を、温泉みたいな効果に出来ないでしょうか、家にある道具で。 お願いします。

  • 秋保温泉街の宿泊先

    初めての家族3人の家族旅行をこの9日・10日に行こうと考えています。ところが、今ごろになって宿泊先を考えているため旅行会社とうに問い合わせてもあたりまえのように温泉街のホテルは満室になっているようです。 どこかいいとこないでしょうか? できれば「佐勘」のように大きい露天風呂があるところがうれしいのですが・・・

    • oya-ei
    • 回答数3
  • 道後温泉への行き方

    大分から車で道後温泉に行こうと思います。 佐賀関からフェリーで三崎まで行きます。 しかし、そこから道後温泉までの行き方がわかりません。 なので、三崎から道後温泉までの行き方を教えてください。 何時間ぐらいかかるものなんでしょうか?? あと、1泊するつもりなので、昼食で何かおすすめのお店があったら教えてください。 道後温泉にはからくり時計や、坊ちゃん列車があると聞きました。 どこに行けば見れますか?? お願いします。

    • satu
    • 回答数4
  • バスタオルを巻いて温泉へ?

    最近、各地の温泉を紹介する番組が増えましたね。  ひなびた温泉宿も紹介されるので、とても参考になります。 ところが絶対と言っていいほど、登場するタレントは、男女を問わず体にバスタオルを巻いて温泉に入りませんか?  大変、不自然な感じがしています。 記憶違いでなければ、たしか10年ほど前までは水着をつけて入浴していたように思います。 最近の若年層の人たちは、家にお風呂がある人が圧倒的に多くなったので、温泉のような不特定多数の人たちと一緒にお風呂に入る経験がなく、中にはテレビの真似をしてバスタオルを巻いたままお風呂に入る人もいると聞いたのですが、本当ですか? ちょっと信じられない感じがするのですが・・・

    • noname#174737
    • 回答数15
  • 蔵王温泉のお薦め宿

    お世話になった夫婦が行くことになり 蔵王温泉のお薦め宿を探しています。 50代の夫婦で2月下旬の予定です。 スキーはしませんが、樹氷を見るのが目的です。 お薦め宿がありましたら是非教えてください。

  • 北陸でおすすめ温泉旅館

    10月中旬頃に北陸(片山津温泉郷や福井芦原温泉など)にいきたいのですが、おすすめの旅館ってありますか? 館内にいくつも温泉の種類があって、温泉地という感じのところにいきたいのですが、そんなってないですかね。

  • ゴールデンウィークに温泉一人旅

    今度のゴールデンウィークに1、2泊で温泉に行きたいと思っているのですが、一人なんです。 旅館にとっても稼ぎ時でしょうし、休日に一人だと断られる事も多いと思ってます。 やっぱり無理でしょうか? そんな経験された方いませんか? また、どこか休日一人でも受けてくれるサイトがあったら教えて下さい。

  • 温泉(源泉)数の都道府県ランキング

    タイトル通り、これがわかるサイトまたは情報をご存知の方、教えてください。 ワースト1は沖縄県で、2が埼玉県というのはわかったのですが、上位(できれば全て)が知りたいです。(一番は北海道ですか?) よろしくお願いいたします。

    • dbxNR
    • 回答数2
  • 『温泉へ行こう!』について

    お世話になっています。 午前にやっている再放送を見て『温泉~』にはまり出し、昨日のスペシャルも見てしまいました。 質問は、 1.薫がよく歌っている「えんやとっと、えんやとっと。まつしまぁ~ああを~」という歌には元歌があるのでしょうか?ドラマのオリジナル? 2.まだ再放送をやっていなかった頃、「メレンゲの気持ち」に『温泉~』に出演していた俳優さんが出ていて、こういう話をしていました。↓ 「『温泉~』は妻と共演していて、本編に全く関係ないところで妻の役の人とのラブシーンをたくさん入れられて恥ずかしかった」  そのときは「ふーん」と思って見ていたのですが、今、どの俳優さんだったのかとても気になっています。武藤さん?かいどうさん??? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 温泉卵がうまくできない。

    温泉たまごを作ってみようと、いろいろ挑戦している のですが、なかなか思ったようにいきません(^^; ネットでも調べていくつかの方法を試してみたのですが 全て失敗…何が悪いのか。。 一番温泉卵っぽくできたのは、湯を沸かして常温に 戻した卵を入れる。1~2分弱火で煮て、火を止めて 10分程放置します。 これで温泉卵っぽくなったのですが、今度は殻が剥けない… 殻に白身がくっついてきて結局黄身だけになって しまいました。 できれば「私はこうやって作ってます」というような 実体験を教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • grapo
    • 回答数8