検索結果
筆まめ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 筆まめの差出人名字を連名に筆まめ「Ver16」を使用。二世帯住宅になったので差出人名を連名にしたい。(名字が異なる)「筆王ZERO」ではできた。筆まめではできないのでしょうか。 
- 筆まめの画像の取り込みについて筆まめに画像を取り込むと写真があらくなってしまいます。フォトショップで画像を小さくしている時はあらくないのですが、筆まめにつけると駄目です。 以前友人に頼んでウェブアートデザインか何かでやってもらったら大丈夫だったのですが、友人もやり方を忘れてしまったそうでどなたか写真があらくならない方法を知ってる方は教えてください。 宜しくお願い致します。 - ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
 - yuske19
- 回答数1
 
- 筆まめの住所録が開けません筆まめの住所録をマイドキュメントに保存、 USBにバックアップも取ってあります。 前回まではそのまま普通に開けたのに、 今回突然開けなくなっていて、 「選択した機能はCD-ROMまたは現在使用できない 他のリムーバブルディスクにあります。 筆まめVer16ディスクを挿入し「OK」をクリックします」 という表示になります。 また 「製品筆まめに対する正式なソースが見つかりません。 このインストレーションパッケージの正式なコピーを使用して 再度インストールを実行してください」 という表示も出ます。 どうしたらいいでしょうか。 500件近い住所が保存してあり、年賀状作成を前に困っています。 ちなみに筆まめソフト購入時のディスクは(水害の為)処分してしまいました。 - ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
 - shigechama
- 回答数2
 
- 筆まめ 印刷項目の変更について今まで筆ぐるめを使っていたのですが 筆まめVer.20に乗り換えることにしました。 筆ぐるめの住所録をcsv形式で書き出し、 筆まめに取り込んだまでは良かったのですが 宛名の印刷項目にフリガナまで表示されてしまいます。 一覧表で見たところ、フリガナが「連名1」の扱いになっていたので これが原因かと思いとりあえず「項目非表示」にしてみたのですが、 一覧表からフリガナが消えただけでした。 カードに戻り「連名・情報」タブで フリガナの印刷の所の青い丸をクリックすると 印刷項目から外れることは分かったのですが、 これをいちいちやっていくのがどうしても面倒です。 一括して外すことはできないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 
- 筆まめの住所録を文面で使用筆まめVer16を使用しています。 賞状を複数人分、住所録の名前を使って作ろうと思うのですが、 文面で使用する方法がわかりません。 この方法以外で良い作成法でも構いませんので、 ご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いします。 - 締切済み
- その他(ソフトウェア)
 - haizu
- 回答数1
 
- 年賀状ソフトの筆まめについて筆まめのVer11を使っていましたが、新しいパソコンで住所録などデータを引き継がせる事は出来ますでしょうか? - 締切済み
- その他(ソフトウェア)
 - netkozou
- 回答数2
 
- 筆まめでの宛名印刷について筆まめバージョン15で縦書きの宛名(住所なし・会社名・役職・氏名のみ)を印刷する時、最初の文字が重なって印刷されてしまうことがあります。 <例>株式会社○○○○ 社長 ○○ ○○様 この場合「株」と「式」が3分の1位重なります。 プレビューではちゃんと文字間隔があり、重なっていません。 他の文字でもその現象があり、何度やり直しても解消しません。 でも全部がそういう現象になるのではなく、一部に発生します。 応急処置でその現象が起きてしまうものだけは重なってしまう「株」と「式」の間に半角スペースを入力してしのいでいますが、一覧表にするとそのスペースが微妙に気になり、何とかしたいと思います。 XP Proを使用しています。 パソコンはあまり詳しくありませんので、どうしてなのかさっぱりわかりません。 ぜひ解決方法を教えてください。 
- 筆まめVer16で文字化けします幼稚園と入れようとしますが、”幼”の部分が見たこともないような 文字になってしまいます。 選択するウィンドウでは”幼稚園”と表示しますが選択すると文字化けします。どなかた教えて下さい。 - 締切済み
- その他(ソフトウェア)
 - bi3
- 回答数1
 
- 筆まめで郵便番号印刷時のずれ筆まめVer.16を使っています。郵便番号を印刷すると、升目の上辺一杯に印刷されてしまいます。設定変更で升目の中央に持ってくることはできないのでしょうか。 - ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
 - e1603do
- 回答数2
 
- 筆まめ17バージョンの印刷についてお世話になっております。 年賀状の印刷ですが、自宅の住所と会社の住所両方を一度に 印刷できないでしょうか。 一人のお客様に自宅住所と会社住所両方へ年賀状を送りたいので、 何か良い方法があれば教えてください。 自宅の住所,会社の住所へと変換したりするのが、大変で間違ったりするので よろしくお願いします。 - ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
 - 1800
- 回答数2
 
- 筆まめの住所録を保存したい筆まめの住所録をリムーバブルディスクに保存したいのですが、できません。どのような保存の仕方があるのか知りたいです。 - ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
 - hatabouya
- 回答数1
 
- 筆まめV11の変換教えて下さい現役で筆まめv11でがんばっています。住所カード作成時に一緒に、一覧表示を開きます。その一覧表示をコピーしてマイクロソフトのエクセル(バージョンは2003)に貼り付けたいのですが可能でしょうか 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。 - ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
 - cube2629
- 回答数3
 
- ワードと筆まめでの往復はがき作成学年会の案内状作成をしたいのですが、 往復はがきの作成は初めてです。 ワードのページ設定の用紙サイズのところに はがきサイズはあっても往復はがきのサイズは見当たりません。 筆まめ(ver16)でも探せませんでした。 できれば文面はワード、宛名は筆まめでできると理想的なのですが、、、。 - ベストアンサー
- オフィス系ソフト
 - shigechama
- 回答数4
 
- ワードに筆まめの画像を取り込む筆まめVer.16をインストールしました。 そのままでは面白くないので ワードに取り込み、 吹き出しを挿入したりして編集を楽しみたいのですが 可能ですか? ワードで、挿入→図→ファイルからで 筆まめのCDを選択して画像まで指定できたのですが 挿入ができません。 何か方法があるのか、それとも不可能なのでしょうか。 - ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
 - shigechama
- 回答数3
 
- 筆まめ16の宛名印刷について筆まめ16を使用しています。今年、筆休め2000から筆まめ16に乗り換え、ファイル変換を行いました。さて、筆まめ16で宛名を印刷しようと一覧表からどんどん450人ほどチェックを付けていったのですが、「宛名印刷」で対象とされるのはたった250枚ほどでした。よく見ると、一覧表でチェックを付けたのにもかかわらず、住所録で見ると、「宛名印刷」が「除外」になっている所がたくさんありました。この一覧表のチェックは何のためにあるのでしょうか。まさか、一枚一枚住所録のカードを開いて「宛名印刷」を「印刷」にしていかなければならないのでしょうか。 また、筆休め2000から筆まめ16にファイル変換したときに「印刷」や「除外」に振り分けられたのですが、その根拠もよくわかりません。筆休め2000で付けた「印刷マーク」とも関係がないようです。 どなたかご回答お願いします。 - ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
 - simisyo-
- 回答数2
 
- 筆まめ28 アップデータ更新プログラム画面の表示「筆まめ Ver.28 にアップデータがあります」の表示が出ましたので、いつもの操作をしましたが実行されません。「郵便番号辞書の更新2019.2.28日付け更新版」がインストールできず、「郵便番号辞書の更新は2019.1.31日のままです。更新プログラム確認の画面が表示されずアップデートできません。ソースネクストを表示し「製品を起動する」からも実行してみましたが、更新プログラム確認の画面が表示されません。 windows10のUpデートにより、更新プログラムをインストールしてからも実行しましたが、画面が表示されません。何方か教えて頂けませんか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 
- 筆まめの再インストールができません。Windows10を再インストールしましたあと、筆まめ(ダウンロード版)を再インストールしようとしたところ、「Mrn Bas 2.dll」「Mrn Utl50.dl」が見つかりません。とでてインストールできません。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。 - 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
 - whitehideyuki
- 回答数1
 
- [大至急]筆まめv28起動しない筆まめver28.8.2707.0をwindows7環境で使用しています。 2021/02/28の昼頃から 筆まめ起動時に「「筆まめ」バージョンアップ・サービスのお知らせ」 と表示されるようになり、使用する事が出来ません。 強制的にバージョンアップされ、v28は使えなくなるのでしょうか? 突然の現象かつ買い切りのソフトウェアと認識しておりましたので 困惑しております。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 
- 筆まめの住所ファイルが見つかりません。今日突然筆まめに保存している住所の「ファイルが見つかりません」という表示が出て、全く使えなくなました。Ver.27だったので古くなったからかと思い、アマゾンでVer.31を購入しインストールしましたが、結果は同じです。どうしたら良かったのでしょうか? Windows10は最新にしています。大事なファイルですどうしたら復元できますでしょうか?教えてください。あまり難しいことは出来ませんが、助けてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 
- 筆まめ住所データの上書きファイルの復元筆まめ30を使用しています。住所データのファイルを間違って上書き保存してしまい、これまで入力したデータに上書きされ、消えてしまいました。上書き前のファイルを復元する方法はありませんでしょうか。ちなみに、ウインドウズのバックアップは設定されていませんでした。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 
 
  
  
  
 