検索結果
頭皮トラブル
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- 超ダメージヘア
ヘアケアについて相談です。 2ヶ月前にデジタルパーマをあてて以来、スタイルは気に入ってるのですが、ずっとつるつるだった髪質はボロボロになり、特に毛先10センチの触り心地がひどいです。 (チリチリではありませんが、パサっと乾燥していて軽すぎるという感じ) 友達や彼氏に触られるのも恥ずかしいぐらいです。 日常のヘアケアでできることなら何でもしたいのですが、オススメのシャンプー・コンディショナー・トリートメント・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤等ありましたら、教えていただきたく思います。 サロン専売の高価なものでも構いません。 ちなみに現在使っているのは、 ・シャンプー・コンディショナー・トリートメント…フィーノ(資生堂) ・洗い流さないトリートメント…馬油のクリーム ・スタイリング剤…アミーチェ(パーマ用) です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- chacha2008
 - 回答数5
 
 - 最近髪の枝毛がひどいんです
今一番長いところが胸下まであるロングヘアの高校一年生です。 最近枝毛・切れ毛がひどいんです;; 今までは(ショートからロングにのばすまでの期間約一年間) ほとんど痛んでいなく、今年の夏に半年ぶりに整えるために 美容院へ行った時は、「よくこんな上手にのばせたね、枝毛もないし」 といわれるほどでした;; なのに最近、ふと毛先をみると枝毛がひどいんです;; あまりにもひどいので、この間もう一度美容院へ行き毛先を 切ってもらったのですが、やはり一時的なもので またすぐできてしまいました。 なぜこうなったか考えてみました (1)テスト前、髪をかわかす時間がなくそのまま寝ていた(一週間) (2)週に一度プールの時間があり、自然乾燥 (3)シャンプーとリンスを SALAのさらさら→モルトベーネ ピュアナチュラル さらさら に変更 (4)(3)で変更後大島椿でケアをしていたもののボトルのキャップをしめずに一晩をいてしまったがもったいないのでそのまま使用。(最近さぼりぎみです。ニキビが・・・) (5)コテで巻いたり、ストレートアイロンを使うようになった(使用頻度は週2・3回で、どちらもリーゼ巻髪ウォーター使用) ということです;; どれも痛む原因でしょうか。 とくに不安なのは(4)で、 このまま使用しても大丈夫なのでしょうか? そして、髪の傷みを防止する シャンプー&リンス コテやストレートアイロン用スタイリング剤(熱から守るもの) や対策法を教えてください。 また、現在ノンシリコンのシャンプーとリンス(アミノ酸系)を使用中、まだ1パックのこっているので、それを使用している時の対策法もできたら教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- -hinya-
 - 回答数1
 
 - 酢シャンプーって本当にいいのか?
こんにちは。 私は、まだ15歳といううら若き乙女なのですが、頭頂部がハゲ気味です。 家族などはつむじが大きいだけだというのですが、友達にはよく「それはハゲだから、病院にいったほうがいい」と言われます。 しかし先ほども述べたように、あくまでも「つむじが大きいだけだ」と言い張る家族は病院に連れて行くという支援は一切ありません。 そこでパソコンで必死に検索し、「毛には酢でシャンプーするのがいい」という話を聞きました。 その話では市販のシャンプーは洗浄力が非常に強く頭皮の油をとりすぎてしまい、逆に頭皮によくない、という話でした。 それからというもの、もうかれこれ2ヶ月ほどしていますが、最近になり、「頭皮を不潔にするということは髪にとって一番よくない」という話を聞くようになりました。 よくよく考えてみると、酢シャンプーというものは「市販のシャンプーほど洗浄力が少ないため、頭皮の油をとりすぎないのでいい」という事で「オススメ」されていたものでした。 ということは、酢シャンプーをしていては頭皮が不潔になってしまい、逆によくないのではないのだろうか?と思い始めるようになりました。 もちろん始めも後もよくすすぎますし、よくガシャガシャしていますし、泡が出ないのでもちろん市販のシャンプーでするときよりも念入りに洗っています。 そういえば酢シャンプーにしてからというもの、かゆみも減りました。 けれどそういえばおでこにニキビが増えたし、抜け毛の毛根には信じられないほどの油の塊のようなものが付着しています。 これはもしかして、酢シャンプーは不潔だということなのでしょうか? お暇でしたら是非ご回答下さい。 もしもよろしければ、「オススメと思われるシャンプーの方法(種類?)」もかいていただければうれしいです。 お忙しいとは思いますが、私はこの毛とあと数十年ほど付き合っていかなければなりませんので、どうかご回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- rsubaki
 - 回答数4
 
 - 若はげで困ってます
僕は今高校3年生です。 ついこの間知り合いに頭のてっぺんが薄いと言われました。 鏡で見てみるとたしかにてっぺんは地肌が見えます。 家系にはげはいないです。そして髪質は柔らかく、細いです。 言われてからものすごく気にするようになりました。髪の毛の量は決まっているものと聞きました。なので髪の毛を太くしたいです。 文が長くなりましたが質問をまとめます。 1.高3でしかも家系にはげはいないのにはげるモノなんでしょうか?考えられる原因を教えてください。 2.髪の毛を太くする方法・はげ対策を教えて下さい。 3.美容師に髪の毛に湿気がないと言われました。髪に湿気を出す方法を教えて下さい。 泣きたいぐらい困ってます。よろしくお願いします。
- 締切済み
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- vabo-chan
 - 回答数6
 
 - ワックスがなかなか落ちなくて困ってます
私は髪の毛がいつも短いので、いつもワックスとスプレーを使って髪の毛を立たせています。 ワックスはunoを使用していますが、これがなかなか普通のシャンプーでは落ちません。 シャンプーして流すのを3回くらい繰り返さないと落ちないものもあります。 どこ1回できれいに落ちるシャンプーはないでしょうか? (以前はヴィダルサスーンのクレンジングシャンプーを使用していて、これはなかなか落ちましたが、近くのドラックストアから姿を消してしまいました)
- 締切済み
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- shigetaken
 - 回答数2
 
 - 薬を使うと体臭が臭うということはあるのでしょうか?
薬を使うと体臭が臭うということはあるのでしょうか? 三日前から自分の体や頭から髪の毛が焦げたような臭いがします 風呂に入っても臭いが取れません 原因を考えてみると 四日前の夜に間違って風邪薬(ルルゴールド)を六錠飲んだ事か これも四日前に体が痒いので初めて「アレルギール」という薬を飲んだことぐらいしか考えられません それとも体臭というのは原因などなくいきなり出てくるものなのでしょうか? 悩んでるので対処方法をぜひ教えてください ついでに高校一年生の男子です
- ベストアンサー
 - その他(病気・怪我・身体の不調)
 
- wadada2124
 - 回答数2
 
 - 40代女性。「肌」か「髪」か、重要なのは?
いきなりですみません。 今、すごーく考えてしまっています。 40代になり、「肌」と「髪」の両方のケアが、かなり重要になってきました。 先立つものがありますので、どちらを優先させたらいいのかなあって。 同じ年代の方、また、男性から見て、どう思われますか? 肌が綺麗。髪が綺麗。 たとえば、あっさりと、ひっつめの髪でも、肌が明るくて綺麗な方がいいとか。 肌は多少ハリがなくても、髪形や、髪の色艶でカバーしてるのもアリとか。 どちらが「女性として」(中身が重要なのはもちろんですが)、魅力的なんでしょうか。 まさに「見た目」です。 両方綺麗が一番ですけれどねー>< なんか、しょーもない質問でごめんなさい。でも知りたいです!
 - 風呂上りのドライヤーの効果
風呂あがりのドライヤーについて質問です。自分は少しくせがありいつも髪は自然乾燥です。 でもドライヤーを使うとくせがマシになると聞きましたが本当ですか?? またそのやり方も教えてください。ちなみに4センチくらいです。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- pipipikatyuu
 - 回答数4
 
 - 頭皮がかゆい、かさぶた?パーマあてたいけど・・・
1年ぐらい前から頭皮がかゆくなったり、 頭皮がすごく乾燥してはがれてきたりします。 やっぱり皮膚科に行った方がいいのでしょうか? 皮膚科にいく以外で治る方法はありますか? シャンプーはしっかり洗い流しています。 シャンプーは1日1回毎日してます。 シャンプーはなくなるごとに違う種類のものに変わるのですが 変えないほうがいいですか? ドライヤーするときとしないときがありますが、 髪が乾いてから寝ます。 扇風機で乾かしてもいいのですか? ワックスはほぼ毎日します。 でもしっかり洗い流してるつもりです。 あと私はパーマ当てたいんですが今のままでは あてないほうがいいですよね? 毛はすごく細く少ないのでパーマでボリューム出したいです。 でも頭皮が気になって困ってます。 回答お願いします。 質問が多くすいません。
- 締切済み
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- yuzuman-
 - 回答数4
 
 - 髪の毛がどんどん細く・・・
こちら男子高校生です。 小さい頃から、髪は適当なタオルドライだけで、 ドライヤー等で乾かさず 時にそのまま寝たりしていたせいか、今髪質がとても悪いです・・・。 なんといっても髪が細くてハリがないです。 近頃はずっと長めの髪型です。 また、頭は大きく、しかもかなり汗をかく体質です。 近頃真剣に悩みだし、シャンプーを無添加の石鹸シャンプー とコンディショナーに変えて(arau)、頭皮もよく洗うようにしましたが、むしろますます髪が細くなるばかりです・・・ 髪をセットしても、ふにゃふにゃの髪は少しの風や動きですぐ崩れ、 髪の事が嫌で嫌で仕方ありません。 勿論昔から髪のケアを怠ってきた自分の責任である事は分かっているのですが、もう一度、人並みにハリがあって、太く、健康な髪を 取り戻すためにはどうすればいいのでしょうか。 もしくは一度思い切って髪を短くし、洗髪をよく行い、 新たな髪に期待するべきなのでしょうか? よろしければアドバイスを下さい。
- 締切済み
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- yubing
 - 回答数6
 
 - 最近、髪のクセが
髪のクセが急にひどくなることはあるでしょうか? 年をとるごとに癖が出て来ると聞いた事はあるのですが、最近、髪にまとまりが無くなり、変にはねるようになりました(当方30代前半デス)。 生活習慣や食べ物、ストレスなども関係するのでしょうか?ちなみに片方の親が髪質が良く無いです。 このままひどくなってしまうのか不安です。改めて、雨の日にも負けないサラサラのストレートな髪がうらやましいです。 おなじ様な方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- noname#82563
 - 回答数3
 
 - 固形石鹸の髪の毛への影響とか。
今、髪の毛を固形石鹸で洗おうと思いましたが自宅で使っている石鹸は、「入浴、洗顔、手洗い用」バスソープと書いてあります。 他にはスクワラン(保湿成分)配合、無着色と書いてあります。 これらは無添加を意味しているのでしょうか?? また私は軟毛で細い毛質ですが問題はありますか?? また気をつけるべきポイントがあればよろしくお願いします。
- 締切済み
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- noname#66980
 - 回答数2
 
 - 私の頭皮ケア
私の質問の仕方が悪かったのか、質問に対する回答を得られなかったのでもう一度質問させて頂きます。 ケアナケアという製品を毎日使用しても問題はないですか?。 http://www.carenacare.com/ テタリスシャンプーとテタリス育毛剤を使用しています。ある回答者から石鹸シャンプーがいい。育毛剤は頭皮に悪影響を与えると回答頂きました。まず、シャンプーについてですが、テタリスより石鹸シャンプーの方が良いのでしょうか?。次に、育毛剤ですが悪影響を与えるのでしょうか?。 http://www.tetaris.com/ ボリュームアップスプレーは髪の毛に悪影響を及ぼすことはないのでしょうか?。 参考URL http://item.rakuten.co.jp/sakurap/10000132/ 以上4つの質問についてご教授下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- yoriyori
 - 回答数2
 
 - 安心・安全なシャンプー、化粧品etcを教えて!
この手の質問は多いと思いますが、一番欲しい情報がなかなか見つからないので質問させていただきます。 普段、わたしたちが使っているシャンプーや歯磨き粉、化粧水などには日本で認可されながらも実は発がん性物質を含んでいる物が使用されているとあちらこちらで聞きます。自分でも調べましたが、商品の宣伝文句とは別に、やはりそういう事実はあるようです。 そこで、ズバリ! 何か参考意見がありましたら教えていただきたいのですが、普通に市販されていて、メーカーもそこまで怪しげじゃない商品で、危険と言われている成分が使われてない、安心・安全なもの、教えてください! 各メーカーのHPを訪れてみたりはしてるのですが、成分が書いてないものも多く… お店で全商品の成分を調べ上げるわけにもいきませんし… その、ニューウェイズなどの通販には走りたくないんです。偏見ではありませんが… 多少は有害っぽい成分が含まれてはいても、安全と思えるものを自分で探して普通の値段でお店で手に入るものを使いたいと思っています。 ・シャンプー、リンス ・歯磨き粉 ・洗顔剤 ・ハンドソープ、ボディソープ ・化粧水(現在、ビオレの乳液を使っているのですが調べた限りでは有害物質は含まれてませんでした) ・目薬 …いちおう、このくらいは知りたいです。 厚かましいかもしれませんが、「わたしはこれ使ってるよ!」などありましたら情報をお願い申し上げます。 よろしくお願い致します。 あ、そういう情報を載せた個人の(商品宣伝はナシ)サイトやブログなどがあったらその紹介もお願いします。
 - 石鹸シャンプー1ヶ月。頭がカユイんです!!
半日でもう頭はかゆかゆ状態です(TT)。しっかりブラッシングしてから髪を洗って、石鹸シャンプーもきちんと落とし、リン酢もきちんとしてますが・・・。。 一ヶ月経ちますが、こんなにカユイものですか?? 何か手順不足があるのでしょうか?? どうかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- mamonokamo
 - 回答数4
 
 - テタリスに合うシャンプーは?
プロペシアは現在まで10ヶ月投与にて効果無し、ロゲインは痒みが強くて断念しました。痒みが少なそうなのでテタリスという育毛剤を使ってみようと思います。そこでテタリスに合うシャンプーをご存知の方がいたら教えていただきたいのですが・・・。 候補としては、 (1)テタリスシャンプー(薬用テタリス関連商品) (2)スピラーレEXシャンプー(アミノ酸系、バイ○テックで270cc・5,000円超で買わされたやつ) (3)プロゲイン(ロゲイン関連商品) (4)プロハーブEMヘアシャンプー(プロプリスとハーブを配合) (5)ポルックスシャンプー(石鹸シャンプー) などを考えていますが、いかがでしょうか?
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- noname#37984
 - 回答数6
 
 - 頭皮の汗と匂い
前から気になっていたのですが、自分は太っていないのですが、とても暑がりで汗をかきやすい体質です。 特に夏は外にでるだけでものすごい汗がでるのですが、頭皮にもすごい汗をかきます。 かいたすぐは匂わないのですが、時間がたつとどうしても匂ってきてしまいます・・・。 これでは夜も遊びにいけません・・・ 髪を洗えばいいのですが、できないときもありますのでよければ髪を洗うまでの応急処置などあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- syanpu-20
 - 回答数2
 
 - 乾燥肌の保湿方法について
中3男です。 乾燥肌で保湿剤は、ジョンソンベビーローションフォーベッドタイムです。 夜に入浴後(実際には、顔を洗ってタオルで拭いた後に塗ってます。) 風呂の洗う順番では(体→頭髪→洗顔→拭く→保湿) 保湿を塗った後は、PCやって寝るのですが朝起きて洗顔するとやっぱり粉を拭いてます。それに塗らないとかゆみもおきます。 朝も塗らなきゃ駄目なのでしょうか? 個人的には、油こっく見えるので嫌なのですが^^; 保湿剤を別のにした方がいいのでしょうか 顔にはニキビがあり毛穴も酷い気がします。 油っこいです。 洗顔方法は、いくつかHPを見て調べたので合ってます。 ローションの塗り方がいまいち分からないのですが薬を塗る感じで塗ってます。 頭皮の乾燥も困ってます。 水分も十分取っているのですか・・・トイレに行く回数も増えてしまいます。
- ベストアンサー
 - スキンケア
 
- yami777200
 - 回答数4
 
 - 最近頭皮がとんでもなく臭います。
7月終わりらへんから、夕方になると頭皮がとんでもなく臭うようになってきました。 朝にシャンプーして外出すると、途中から頭皮が乾燥している感じがします。 夜に整髪料等を落とすためシャンプーをして、朝にもシャンプーしていましたが、 洗いすぎかなと思い、朝のシャンプーを避けてみたんですが、余計臭います。 今までいろんな質問回答を見てきて、シャンプーの洗い方に気をつけたり 洗いすぎないなど実践してきましたが、どうも効果がありません。 ワックスやスプレーをつけていることも原因の一つなのかもしれないです。スプレーが頭皮にかかるのは仕方のないことだと思うんですが・・・。 ただ、臭くなる前までは全然平気だったので、一体何が原因なんだか・・・ワックスやスプレーが腐っているとか? 冷房などの効いた部屋にいることが多いのですが、これは何か原因があるのでしょうか・・・。 運動不足は否めません。あと、睡眠も不安定です。食事もあまりいい感じではありません。これが原因なのかなぁ。 あまりいい質問になってないかもしれませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- korokoro00
 - 回答数1