検索結果
マカフィー アンインストール 完全
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 不正アクセスあり
妹の置いていったwindows98をなんの知識もないまま愛用してきたのですが、ウイルスバスター2002が入っている事を知り開いてみたら、不正アクセスあり、とありました。 どどどどうしたらいいんでしょうか? 私はpcについてはまったく初心者で専門用語や操作方法は全くわからないのですが自分で対処できるでしょうか、、、?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- alexandria
- 回答数6
- Norton Internet Scurity 2006 の完全削除
プリインストールされているこのNortonを完全削除したいのです。 コンパネの追加と削除の後、ファイルは残りますか? その場合のファイル名を知りたいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- mana-mama
- 回答数4
- ウイルスソフトをアップグレードしたところメールなど展開しません。
ウインドウーズXp・フレッツ光を利用しています。ウイルスセキュリティーソフト(K7?)アップグレードしたところゲームソフト・メールが展開しません。 プログラムを設定に追加しても通信設定を低にしても送れません。セキュリティーを無効にしないと展開しません。どなたかおしえて!お願いします。zumatan
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- zumatan
- 回答数8
- マカフィーからESETに切り替えができない
マカフィーがすでにインストール済みのPCを購入したのですが、無料お試し期間が終了したので ESETを入れたいのですが、マカフィーをアンインストールしても、ESETを新規インストールできません。 マカフィーに問い合わせて、その時にいろいろなマカフィーのアンインストールツールを教えてもらいそれを何度も試してみて再起動を行ったのですが競合するウイルス対策ソフトウェアを検出しましたという警告が出て先に進みません、マカフィーも最後はESET側に問い合わせてほしいと言われたので今困っています。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- maki546
- 回答数4
- アプリの削除方法
ESETのインターネットバンキング保護に関して、グーグルクロームでは 自動的に動作せず、ESETに問い合わせたところ「McAfee Security Scan Plus」を削除するように言われましたが、パソコン内の何処を探してもその アプリがありません、この場合の対処法をお教えください。 NECパソコンpc-vkl20fb6s4r1を使用しています。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- 7pasoxfb0
- 回答数1
- JCOMを解約するので、ESETをインストール
JCOMを1週間後に解約します。ESETを契約しましたが、JCOMを解約した後しかインストール出来ないのでしょうか? 今のパソコンにはJCOMのセキュリティのmcafeeが入っており、ESETをインストール使用としても、mcafeeをアンインストールしてくださいとコメントがありインストールできませんでした。 一度Mcafeeをアンインストールして、再度ESETのインストールを試みましたが、同じコメントが表示されました。 JCOMとの解約を待ってからインストールした方が良いのか?それともインストールする方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- RK1139788
- 回答数2
- セキュリティソフト
私のブロバイダーにはマカフィーセキュリティソフトが契約してますので、PC HA770RAW製品にインストールされているウイルスバスターを削除したいのですがWindows10のファイアウォールを管理されているとの説明を読みましたので削除の操作方法を教えてください、また2種類のセキュリティソフトが混在しているとPCへ悪い影響があるように思うのですが教えてください ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- necha770raw
- 回答数3
- スーパーセキュリティでMcAfeeから警告
McAfeeの期限が切れたのでZEROスーパーセキュリティをインストールしました。その後数時間おきにMcAfeeから「トロイの木馬検出」「ウィルスが検出」「システムアラート」「危険にさらされている」ので今すぐMcAfeeをアップデートするようポップアップが出ます。ZEROスーパーセキュリティを信じていますが、このポップアップは気持ちが悪く表示されないようにする方法が知れたら嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 62536253a
- 回答数4
- ディスプレイアダプターインストール時のエラー
お世話になります。 ノートPCをデュアルモニタで使用しているのですが、いつの間にが画面全体が点滅するようになりました。 デバイスマネージャーで確認すると、 ディスプレイアダプター Intel(R) UHD Graphics 620 のイベントでエラーを確認しました。 何度アンインストールしてもインストールがうまく行きません。 画像を添付しますのでよろしくお願いします。 【エラーの説明】 デバイスは開始されていません(igfx) 【情報】 デバイス PCI\VEN_8086&DEV_3EA0&SUBSYS_39EB17AA&REV_02\3&11583659&1&10 の開始中に問題が発生しました。 ドライバー名: oem6.inf クラス GUID: {4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318} サービス: igfx 下位フィルター: 上位フィルター: 問題: 0x0 問題の状態: 0xC00000E5 問題の.infファイルをpnputilで削除するということを見よう見まねでやってみたつもりですが、内容を理解していないので合っているかわかりません。 こちらで質問するのは初めてです。よろしくお願いします。
- McAfee をuninstall 出来ない。
McAfee をuninstall 出来ない。以前から使用していたESETをinstall した。 Security program が二重になった為、McAfeeをuninstall しようとしたが出来なくなっている。システムが重くなっている。 どうしたらよいか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- fyamadamie83433
- 回答数4
- マカフィーインターネットセキュリティ重すぎます。こちらに変えたら
マカフィーインターネットセキュリティ重すぎます。こちらに変えたら PCの動作が異常に重くなりました。サイトが1分以上しないと全面開かなくなりました。 以前はカスペルスキーだったのですが、こちらもメール受信時に重く とても時間がかかったので、マカフィーに変えてみました。 でも失敗だったようで、せめてサクサクWebサイトを開くことが出来るようにしたいです。 また、ディスクトップに置かれたマカフィーのアイコン、何度削除しても 起動時に表示されてしまいます。しつこいです。 どうしたら、2度とアイコン表示されなくなりますか? 以上2点、アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- takeshiday
- 回答数6
- ウイルスバスター2008がインストールできない
ウイルスバスター2008がインストールできない なぜか急にウイルスバスターが起動しなくなり、システムの復元をしようとしても、その日以前の復元ポイントがなくなっていたので、やむを得ずアンインストールしました。 そのあと再インストールしようとしたのですが、インストール中に操作を元に戻していますと出て、「ウイルスなどに感染していると、ウイルスバスター2008がインストールできない場合があります。」と出たのでウイルスバスターのHPのオンラインスキャンをしたのですが、ウイルスは出てきませんでした。 どうすればインストールできるのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- caramerl
- 回答数5
- セキュリティーセンターのウイルス対策が危険にさらされています。
昨日まで、マカフィーのウイルス対策をしていましたが、期限が切れたのと、とても重く嫌だったので、カスペルスキーの試用版をダウンロードしてみました。すると、コンピューターが危険にさらされています。のメッセージが出たので見てみると、(1)ファイアウォール(2)自動更新(3)ウイルス対策の全部が無効になっていて、(1)(2)は有効にできたのですが、(3)だけ、推奨される対策案にすると、見つかりません。ウイルス対策ソフトがインストールされていない可能性があります。と出ます。 これは試用版では守られてないと言う事なんでしょうか?どうすればいいんでしょう?ネットを使ってると危険なんでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- miruriton
- 回答数6
- マカフィー2009
セキュリティソフトに詳しくないので教えてください。 3月末でウイルスバスターの契約が切れます。 マカフィーのインターネットセキュリティ2009を購入しました。 それには2010対応版、2010年度へ無償でアップグレードします。更新の費用もかかりませんとあります。 これって2010年の12月まで使用できるのでしょうか。それともインストールした日から一年間なのでしょうか。 ウイルスバスターはおとといアンインストールし、おとといからマカフィーの無料お試し版を導入しています。 これはアンインストールして新たにパッケージ版をインストールするのは今すぐのほうがいいのでしょうか。それとも一ヶ月お試し版を使用してからでもいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- daiyu
- 回答数3
- macafeeのインストールと通信速度
macafeeのインストールと通信速度 かなり速度が遅くなりました。アンインストールしかないのでしょうか
- 締切済み
- ネットワーク
- hananoyama
- 回答数3
- セキュリティ製品(マカフィ)をインストールしたのですが、
セキュリティ製品(マカフィ)をインストールしたのですが、 競合プログラムが検出され、インストールが中断されます。 表示されるプログラム名 Trend Micro Antivirus Plus Antispyware 2008 Virus Scan そして、手順に従い、上記プログラムのアンインストールを試みたのですが、検索をかけてもPC内には上記プログラムが存在していません。そもそもTrend Micro社のプログラムをインストールした覚えも無いのですが... 上記プログラムの完全削除方法をご存じの方、教えて頂けないでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- m44gshin
- 回答数1
- プリインストールじゃないソフトOKですか>
購入したPCにプリインストールされているのはマカフィーです。試用期間が終わり、本契約しなければならないのですが、プリインストールされているマカフィーではなくノートンを契約しても問題ないでしょうか?試用期間中にマカフィーからいろいろとファイルが更新されているのですがノートンにしても問題ないでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- yasumitsuyo
- 回答数3
- セキュリティソフトの件
セキュリテイソフトは1台に1つでなければのように聞いていますが、 NECパソコンにはマカフィがプリインストールされてそのまま3年ぐらい何もしてないのですが、効果はあるのでしょうか 、すこし前にZEROというソフトもいれたのですが、支障なく使っています、プリインストールされている、マカフイはアンインストールしたほがいいのでしょうか。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- wannkou
- 回答数5
- 最近Win7のガジェットがうまく表示できなくなりました
最近Win7のガジェットがうまく表示できなくなりました Lenovo Noteパソコン W7 Home Premium 64Bitですが 最近ガジェットがうまく表示できなくなりました。 デスクトップ>右ボタン>ガジェット>時計 で時計らしいものが 表示されるが時計の針は一向に動きません。 時計ガジェットをポイントすると「閉じる」と「ガジェットのドラッグ」ボタンが 表示されるだけで[オプション]が出てきません。最近までうまく出てたのですが・・・。 セキュリティソフトをMacafeeからESETに入れ替えたのが原因でしょうか? よろしく教えてください。
- トロイの木馬に感染してしまったのでしょうか?
トロイの木馬に感染してしまったのでしょうか? 使っているパソコンは、富士通の FMV CE50Y9で、 windows vistaです。 セキュリティは、マイクロソフトエッセンシャルです。 パソコンを起動させるたびに、「開いているファイル」のウインドウが出てきて 実行するかキャンセルするか聞いてきます。 キャンセルをすると、 「潜在的な脅威が検出され、一時停止されている。 この脅威を削除するにはコンピュータから削除するを クリックして。」 という指示が出ます。 これが2~3回繰り返され、その後、エッセンシャルの履歴を見ると 検出された項目のところに、下記のものが検疫済みとして出てきます。 カテゴリは、「トロイの木馬」となっています。 Trojan:JS/Dursg.G Trojan:Win32/Dursg.C Worm:Win32/Prolaco.gen!c 全て削除というところをクリックするのですが、 何度、再起動しても、同じ一連のこの動作を繰り返すことになります。 今は、このパソコンをネットに接続できないようにしています。 (もう一台のパソコンで、こちらに質問しています。) この状態は、すでにトロイの木馬に感染してしまっているのでしょうか? それとも、感染までは行かずに、セキュリティで止められている状態なのでしょうか? この一連の動作をとめるために、どのようにしていったらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kooshe
- 回答数10