• ベストアンサー

外国でサイン+印鑑は使えるか

例えばアメリカで、何かの契約の際、サインが必要になりますが ちょっとまだサインだけでは不安な感じが拭いきれません そこで、「サイン+印鑑」なら、少し安心かなとふと思ったわけですが サインを使用する国で、+印鑑は受け入れてもらえるでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

それやってみました。そしたら余計なものをつけるなと怒られました。 書類には無意味です。芸術品なら構いませんが。

bulacan
質問者

お礼

確かに、、なんだそれ?って感じですよね 経験から大変貴重なご意見ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.4

自分が+印鑑をする分にはかまわないが、相手にはそれを強制することは出来ません。 また、書式が厳格に決まっているときは自分も印鑑を加えることは出来ません。

bulacan
質問者

お礼

わかりやすく、ありがとうございます

noname#252929
noname#252929
回答No.3

印鑑が押されていても、効力はありません。 それが構わないなら、ご自由にどうぞとなります。 当然、相手が認める事が前提になります。 後で印鑑があるとか無いとかと言っても何も役に立ちません。 どうしても効力をもたせたいというのであれば契約書の条文の中に、あなたのサインの他に印鑑の無いものは無効である。という条項を追加して、その印鑑の内容はどこでどう証明されるという内容まで名文化されていないとダメですね。 ただ、外国でも、印鑑の様なものはあります。 エンボッサーという紙に凸凹で模様や文字を浮きだたせるものです。 サインとエンボッサーで、公式な書類とされるものもあります。

bulacan
質問者

お礼

あ。。 無意味なことなんですね、、 ありがとうございます

回答No.1

  ルールを無視してはいけません 私が日本語でサインしたとき「我々は日本語に不慣れだから真贋を見極められない、サインしなおせ」と言われました  

bulacan
質問者

お礼

あちゃ、、そうでしたか 確かにわからないですよね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 外国人との契約は印鑑?サイン?

    少し気になったので質問させてください。 日本の法人と外国人の個人(日本に帰化していない外国人) が公的な契約をする場合は印鑑はどうするのでしょうか? 例えば日本の法人と外国の法人が業務提携などで契約をするときは 手書きのサインが主なようですが、あくまで個人との契約(不動産の賃貸借契約、銀行口座開設など)の場合は法律では何か定めがあるのでしょうか? そもそも契約というのは印鑑とサインはどちらが強いのでしょうか? 印鑑があるのが常識の日本人と、印鑑が無いのが常識の外国人(例えばアメリカ人)との法人対個人の契約は普通はどのように対処されているのでしょうか? 外国人でも契約できるという前提でご回答お願いいたします。

  • サイン派?印鑑(ハンコ)派?

    郵便物の受け取りなどで受領書が必要になります。 あなたはサイン派ですか?印鑑(ハンコ)派ですか?

  • サインと印鑑

    外国では印鑑はないのですが、日本では署名にプラスして印鑑を貰います。本人の署名だけでも契約は成立すると思われますがどうして印鑑が必要なのでしょうか?

  • 外国でのサインの扱い

    証明書など大事な書類で 日本の印鑑の代わりに、外国ではサインをするかと思いますが、 サインが直筆でない場合、その書類は原本でないと言えますか? 取引先に 「証明書の原本を提出してほしい」と言ったところ カラー印刷したような書類を出されて、「アメリカではこんなもんだ」と言われてしまいました。 「これではダメです」と言いたいのですが 実際のところ、アメリカでは 印刷したサインでも有効なサインになるものでしょうか?

  • 外国でサインの偽造はどうやって見抜いているの?

    日本で正式の契約をする時、全て印鑑が用いられていますよね。 印鑑を所轄の役所に登録して「印鑑証明書」を発行してもらい、契約書類に押された印鑑が本人のものに間違いないかどうか、一応は素人の目にも分かる制度になっていると思います。 また金融機関でも同じく印鑑を登録し、どこの支店でもオンラインで印鑑の照合が窓口の係員により確認出来るようになっています。 欧米では違いますよね? ほとんどがサインで行なわれていると聞きます。 ところが、書類に書かれたサインが本人のものかどうか、どうやって判断しているのか不思議です。 よく映画などで書類にサインをサラサラと書いて、受け取った相手がジッと見て「ウム、これで良し」と頷くシーンがありますが、「エッ? デタラメなサインをしているかも知れないじゃん」 と、いつも感じます。 それに日本人が自分の名前を漢字で書く時もそうですが、その時の加減で書くたびに若干違いますよね? 勿論、筆跡鑑定家が調べれば本人のものと鑑定を下すとは思いますが、誰でも書くたびに微妙に違うはずです。 欧米でのサインですが、プロの筆跡鑑定家ではない普通の人 (民間企業での契約を担当する人や、金融機関の窓口の係員など) が一体どうやって本人のものと確認しているのでしょうか?

  • 印鑑やサインは受け取り側の紙にはしませんよね?

    印鑑やサインは受け取り側の紙にはしませんよね? amazonですが、代引きの際に印鑑かサインをしますが、受け取り側の箱についている値段や住所氏名が書かれている紙には自身の印鑑やサインはしませんよね? 宅配便側が所持するためだけのサインや印鑑ですよね?違いました?よろしくお願いします。

  • 印鑑・実印について教えてください

    新築のマンションを購入しました。その契約の際に実印が必要だったので急遽そこらへんで買ったものを印鑑登録し、その印鑑にて契約全てを行いました。 転居をすると、役所に届け出てある印鑑登録は自動的に抹消されるとのこと。新しい転居先での印鑑登録はきちんとした印鑑をオーダーメイドで作ってもらって登録をしようと思っています。 そこで質問です。マンションの契約等々をする際に使った印鑑は今後も何かの時に必要となるのでしょうか。(例えば、マンションの売却とか)それとも、これから印鑑登録する印鑑があれば大丈夫なのでしょうか?今更ですが、簡易的な印鑑にて書類に押印してしまったので心配です。どなたかお詳しい方、宜しくお願いします。

  • 宅急便の受取の際『フルネームでサインを』。印鑑購入

    最近、宅急便を受け取る際に『フルネームでサインを』と言われる事があります。 そこで、印鑑(シャチハタ)を購入しようと思っているのですが、『フルネームでサインを』という業者には、フルネームの印鑑しか通用しないのでしょうか? 苗字だけの印鑑を買っても、手描きでフルネームでサインする事になるなら、買う意味がないなぁ~と思い質問しました。 フルネームの印鑑を買ってもいいのですが、フルネームの印鑑を宅急便以外の様々な書類に押すのは違和感があります。

  • 印鑑証明書は送るべきでしょうか。

    印鑑証明書を使う場面についてどうか教えてください。 敷金の返還をしてもらうため、小額訴訟覚悟で大家に内容証明を送りました。 すると、大家から全額返金させていただきます、との手紙が届きました。 その中で、誓約書が入っており『入居者○○と家主△△との間にかわされた賃貸借契約書(契約日・・・・・・)、に基づいて支払われた保証金200,000円の返却を受け取ったうえは、○○と△△との間にこれ以上の債務はないことを約束します』 と書かれています。 家主からの手紙には「サインと実印を押し、印鑑証明書を同封してください」と書かれています。 これは、自筆のサインと認印で十分なのではないかと思うのですが。 印鑑証明など必要なのでしょうか。 印鑑証明書送付をが拒否できる場合、どのような文面を家主に送ればいいでしょうか。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 印鑑

    転職先が決まり、来月入社でその前に健康保険手続きで書類を提出しに行った際に印鑑を入社まで預かってても良いかな?と言われて不安もありましたが預けましたが、よく考えたら銀行印を預けてしまってた事に気づき焦ってます… この場合即刻返してもらい別のを用意した方が良いんでしょうか? 信じたいですがもし悪用されたらとか何に使うのかを聞いてから別の印鑑を用意してればと後悔してます… どうしたら安心できますでしょうか…