- ベストアンサー
日本って学歴社会ですか。
私の父(73歳)は、法学部を出ています。が、同年代は、高校すら出ていない方も多々おられます。 それでも、立派に生きられています。 なぜ、今のように猫もしゃくしも大学に行くようになったのでしょう。(豊かになったからは解っています) 多くの学生・親が勘違いしている気がします。 大学は、専門分野を研究する場ではないでしょうか。 大学が、ビジネス化しているのも、著しい違和感を覚えます。 ご意見聞かせてくだされば、幸甚です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#231734](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#231734
回答No.9
その他の回答 (9)
- keyi811
- ベストアンサー率6% (24/380)
回答No.10
![noname#205097](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#205097
回答No.8
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.7
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.6
- staratras
- ベストアンサー率41% (1524/3706)
回答No.5
![noname#198909](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#198909
回答No.4
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3
![noname#204360](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#204360
回答No.2
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3902/25726)
回答No.1
お礼
素敵なお父様ですし、すてきなお嬢様ですね。 父は、裕福な家庭で育ったわけもなく、ごく普通の家庭です。 まあ、現在でも関西圏ではそこそこ有名な大学で、兄も同大学です。 高校三年の私の息子は小学校から私学で、(兄も私もです) 見る方からみれば、教育熱心な一家とうつるかもしれません。 が、父は弁護士ではないです。会社経営者です。 あなた様のご意見でもあるように、両親には人知れぬ苦労が たくさんあったろうと思います。 私も、両親に対し、そう思います。 エリートの中に学歴のない方を見下す方も確かにいます。 が、いわいるエリートの方の中で、楽しく、過ごされているお父様は 人間的にエリートだかでしょう。 私は、会社経営者の娘であることもあり、裕福な生い立ちの方へ入る と思います。 が、両親へ感謝する気持ちはあなた様も私も同じです。 やはり、最期は人間性なんです。 大変、心が温かくなるご回答ありがとうございます。