電源の変換プラグについて
フランス、ドイツ、スイス、イタリアへ旅行へ行くことになりました。
その際デジカメの充電のために変換プラグが必要です。
(デジカメの充電器は100~240Vなので変圧器は必要ありません)
電気屋で変換プラグを見ていると、上記の4カ国に共通して◎がついているのは
Cタイプのプラグでした。しかし、フランス、ドイツ、スイスでは
AタイプとSEタイプにも◎がついています。スイスにおいては、
Bタイプにも◎がついています。フランスではOタイプに○があり、
イタリアにはAとSEに○がついています。
◎・・・使用されている可能性の高いプラグ
○・・・使用されている可能性のあるプラグ
この場合、4カ国に共通するCプラグのみがあれば大丈夫でしょうか?
それとも、Aタイプ、SEタイプ、Bタイプも必要なのでしょうか。
場合によってはOタイプも??
ちょっと仕組みが良くわかりません。その国でも地域によって
どのプラグが使われているのかわからないということでしょうか。
その場合それに備えて全てのプラグがなければいけないのでしょうか。
それとも、4カ国に共通するCプラグがあれば大丈夫でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。
※ちなみに、滞在する都市は以下の通りです。
フランス→パリ
ドイツ→ロマンチック街道のあたり
スイス→グリンデルヴァルト、ツェルマット
イタリア→ベネチア、フィレンツェ、ローマ
よろしくおねがいします。
お礼
ドイツと思っていたのですが、スイスでした。 プラグはJ型になりますが、手持ちの変圧器のワット数が足りなかったので色々見ていたら教えていただいた ように対応できるものを見つけました。 東京なので50Hzは問題ありません。 ご回答ありがとうございました。