- ベストアンサー
老後の趣味に独学で楽器を始めたいのですが
老後の趣味に独学で楽器を始めたいと思っています。これまで全くの未経験者です。今は知識的にも皆無ですが、ある程度は音楽理論の勉強もするつもりです。 例えば鍵盤楽器(電子ピアノやシンセサイザー)と弦楽器(エレキギターその他)では、どちらの方が敢えてお勧めといえそうでしょうか。 結局は好き嫌いや努力次第の問題かと存じ、お恥ずかしき限りです。ただ自分として懸念されますのは、昔から体全身が硬く関節が曲がり難い点です。 指もしかりです。決して怪我や病気とかじゃなくてただの体質で、ワープロのキーボードなら問題なく打てるのですが。この様な愚問で恐縮ながら、ご回答賜れると幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#163573](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#163573
回答No.6
その他の回答 (5)
- TOMOZO---
- ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5
![noname#148554](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#148554
回答No.4
- jefferic
- ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.3
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
回答No.2
- take-on3
- ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.1
お礼
わざわざのご回答を、誠にどうも有り難うございます。とても詳しく、理にかなったご意見に感謝申し上げます。やはり日々慣れ親しみ、続けることが大切なのですよね。 私のような素人には、鍵盤楽器は10本の指を全て同じように動かすことに興味を引かれます。厳密には役割分担もあって異なるのでしょうけど、パソコンのキーボード操作もしかりですが。 そして飽きがこないというのは、大事な要素ですよね。当の本人がいかにその楽器あるいは音楽そのものを、好きになってそのままずっといられるかですが。頑張りたいと思います。
補足
本当に大勢の方々がわざわざご回答して下さり、驚きと共に感謝の気持ちでいっぱいです。今一度、厚くお礼申し上げます。