以下URLの私の回答を御覧下さい。
(No.2のソフトはOSX用なので除く)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=344471
しかしOS9でcodecのMS-Mpeg4v2は、まだ開発されていないかも。
最後の手段としてVirtualPCを使用する方法があります。
あなたがPCに御詳しく無ければWINDOWS同梱版を購入して下さい。
もし購入するのでしたら少々値が張るのでネットオークション等で中古品を入手する事をお勧めします。
http://www.shopping.santec.co.jp/s/catalog/soft_detail3.asp?pcode=CN0020MAA01
新品のVirtualPCを買うなら8月29日にマイクロソフトから発売予定の「Virtual PC for MacVersion 6.1」を購入した方がいいでしょう。
Windows XP Home Edition 同梱版が2万6800円の予定です。
対応OSは、Mac OS 9.2.2/OS X 10.2.1以降なので御注意下さい。
あなたのマックが古い機種でMacOSのバージョンが古い場合、「VirtualPC」も昔のバージョン、つまり中古品を御探し下さい。
MacOSXで動作するのはVirtual PCのバージョンが「5」からです。
VirtualPC上のWindows Media playerで再生出来ると思いますが駄目な時はVirtualPC上でTMPEG-Encoderを使用して下さい。
http://www.tmpgenc.net/j_main.html
VirtualPCを使用する時はマックを32000色の表示にしてVirtualPCのWINDOWSのデスクトップ画面上をcontrolキーを押しながらクリックしてプロパティを選び設定タブを押して色を16bitにしてOKをクリックして下さい。
若干、動作が軽くなります。
補足
すみません。DivXを使ってもだめでした。