- ベストアンサー
GmailのSpamメールの判別について
Gmailでスパムメールはどのように判別されているのでしょう? というのも、ほかの複数のプロバイダからのメールをGmailに流しているのですが、 それらプロバイダのサービスを利用しあらかじめスパム判別をし、スパムとヘッダーに記してもらっているのですが、 時々それらが、スパムと記されていてもスパムボックスに入らないと気があります。 また、銀行からの決済メールが必ずスパムに入ってしまいます。 何度か、スパムではないとい教えているのですが、もしかして学習機能はないのでしょうか? ロジックをご存じのかたいらっしゃいましたら教えていただきたく、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
有難うございます。 スパムのフォルダーに残しているほうが精度がUPするというのは とても参考になりました。 逆に、スパムに紛れ込んでいるものを早くに救出した方が良いということにもなりますよね!