- 締切済み
2台のパソコンでipod
今、自宅に2台のパソコンがあるのですが(ノート型とデスクトップ型)、現在はノート型パソコンにituneをインストールしていて、ipodを同期して使っています。ですが、私が現在使っているipodは30GBで、曲で容量がいっぱいになってきました(曲しか入っていません)。最近、ipodに映画を入れて楽しみたいなと思っているのですが、曲で容量がいっぱいになっているため、入れることが出来ません。だからといって、曲は消したくないです。 そこで質問させていただきたいのですが、ノート型パソコンのituneでは曲だけを、デスクトップ型パソコンのituneでは映画だけを、という形で入れて、その日の気分で、「今日は映画オンリーのipodを使おう」みたいな形でデスクトップ型パソコンのituneと同期して使う。「今日は曲オンリーのipodを使おう」みたいな形でノート型パソコンのituneと同期して使う・・・みたいなことってできるのでしょうか・・・?長々とすみません。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
確かに曲が何千と入っているので時間がかかりすぎました・・・ これではどう考えても出かけるのに間に合いませんでした・・ チェックをいれたものだけ同期できるシステムがあるらしいので、その方法を参考にしようと思います。ご回答本当にありがとうございます!!