- 締切済み
yahooメールのフィルター機能はスパム対策に無効?
迷惑メールに対しては、「迷惑メールフィルター」機能で、毎回報告しておりますが、敵は送信アドレスをランダム量産している訳ですから、効果は限定的。これは分かります。 しかし、オプションの「フィルターと受信通知設定」から、NGキーワードを下記(例)の様に登録しても、毎回すり抜けて、NGワードを含んだメールが届きます。設定の仕方が何か間違っているのでしょうか? Yahooに質問しようにも、FAQばかりで、問い合わせに繋げるページは見つかりませんでした。 (例) ・件名が「未承諾広告」を含む場合 ・件名が「生CALL 090」を含む場合
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4
- Lum999
- ベストアンサー率65% (909/1387)
回答No.3
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2
- CDJW
- ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.1
お礼
コメントありがとうございました。 探してたページありがとうございます! そこ経由でyahooにも聞いてみます。 >>相手が文字コードを変えて 詳細は#3の方へのコメントに記したのですが、 今回の場合は、文字コードを変えて、ではないようですね。