学問・教育

全824740件中21~40件表示
  • 報酬付き

    シャーロックホームズ時代の身分

    コナンドイルの小説に出てくるシャーロック・ホームズとはどういう身分の人だったんでしょうか? よく自分で「紳士である」と言っていますが、貴族ではありませんよね? お医者さんのワトソンさんはどういう身分? その頃のイギリスの身分制度に詳しい方教えて下さい。

  • 報酬付き

    資本主義陣営は、なぜ経済で負けたのか?

    ロシアなどの(東側)BRICSは数か国で、購買力などで地球経済の過半数になっています。 つまり、自称・資本主義陣営(西側諸国)は、東側諸国に経済で圧倒されています。 なぜ、西側諸国は経済で負けたのでしょう、慢心でしょうか? (例えば:ロシアとウクライナの戦争を見ても、武器弾薬の数の購買力でロシアは西側の購買力を上回っているため、防衛側のウクライナは負けそうです。) どの時点で【資本主義陣営はBRICSに経済で負ける】と予想できたでしょうか。

  • 【医学】抹茶と緑茶。病人の身体にとって健康に良い、

    【医学】抹茶と緑茶。病人の身体にとって健康に良い、体に良いのはどちらですか? 医学的な理由もお願いします。

  • 報酬付き

    フライホイール蓄電技術と原子構造

    ホイールが回転して蓄電する装置が徐々に普及しつつあるのではと思います。自然界の原子も似た原理で設計されていますか。 原子核を周回する電子(フライホイールに相当)が原子核の振動(磁気の流れに相当)を長続きさせ、その振動が逆に電子を運動させる、永久機関に似た仕組みでしょうか。効率良く原子の温度低下を抑えているのでしょうか。 ほぼ落ちこぼれ元生徒の質問で失礼しております。

  • 【医学】なぜ水痘が頻繁に首に出来るのか教えてくださ

    【医学】なぜ水痘が頻繁に首に出来るのか教えてください。 水痘(すいとうウイルス)と水痘(みずぼうそうウイルス)とヘルペス(ヘルペスウイルス)と帯状疱疹と単純性ヘルペスの5つの水疱の出来るメカニズムの違いを教えてください。 ちなみにどの皮膚科に行っていてもストレスのせいだと誤診します。 皮膚科の医師は原因が分からんない病理は全て精神的なストレスのせいにしますが、ストレスは全くありません。ノンストレスの状態で、不満もなくただ皮膚がすぐに荒れるだけで他の精神状態は良好です。 どの皮膚科に行っても仕事や私生活、食生活等の精神的ストレスのせいで改善すると水痘は出来なくなると言われますが、全て医師の言う通りに改善しており、私生活はストレスが全くない状況で、金銭的に苦労もしておらず、食生活も腸内フローラ改善、腸活で快便。さらに食物繊維やサプリメント等で栄養バランスも完璧な状態です。それでも体内から化膿、吹き出物、ニキビ等がひたすら吹き出て来ます。 体内の問題ではなく皮膚の表面上の問題でも無さそうな気がします。

  • 【医学・化学・真夏のおにぎり】真夏のおにぎり(常温

    【医学・化学・真夏のおにぎり】真夏のおにぎり(常温)の急性胃腸炎等の食中毒になりにくいおにぎりはどっち? 1.白米のみのおにぎり 2.白米のみのおにぎりの真ん中に梅干しを1粒入れた梅おにぎり 医学、化学等の科学的な根拠付きで答えと理由をお願いします。

  • 戦前の女性の大学進学

    1945年以前、女性の入学を受け入れていた大学は 日本女子大学と明治大学だけですか? お茶の水女子大学は戦前は大学ではなかったですよね?

  • お願いします

    -4x-2y+5=0と4x+2y-5=0って同じですか?

  • 報酬付き

    論理式が分かりません

    (L⊃N)→(N⊆L) (L⊇N)→(N⊈L) 最初の式は、 Lが要素Nを包含するならば、 NはLに含まれる 2番目の式は Lが要素Nを完全に包含する場合、 NはLに完全に含まれない これで、合っていますか? 二番目の式が分かりません ド文系人間に分かりやすい解説を・・・・ ちなみに、これはChatGPTが出力した式です。

  • 東大生の出身高校

    東大生の何パーセントが中高一貫教育の国立、私立高校卒で 何パーセントが公立高校卒というデータはありますか?

  • 最内殻電子雲K殻の半径

    電子が2個入れるK殻の半径は、元素原子によって異なりますか。 鉄56よりウラン235の原子核が分裂しやすいのは、原子核の半径が大きく、K殻L殻の電子からの距離が短く引力をより強く受けるため、核子間距離が長いからですか。 二重水素と三重水素が融合しやすいのは、それぞれ陽子が1個ずつで斥力が少ないためですか。

  • 魔の山を読んでいます

    魔の山を断念した人が多いそうですが、言う程難しいですか? 文章力も極めて詳細に表現されていますし、アジア古典に比べると圧倒的に分かりやすいです。 それとも徐々に難しい感じに変わっていくのでしょうか? 元々アジア古典全般を読んでました。 ルソーも好んで読んでいます。そちらも見事と惚れ惚れしてしまいます。

  • 報酬付き

    平安時代や少女漫画が好きな人は少ないですか?

    私は少女漫画で落窪物語を読んでから日本古典と平安時代に強い関心を抱くようになりました。 他にも少女漫画の絵が大変好きでかわいい女の子が出てくると『かわいい!』と萌えてしまうといいますか、キュンキュンします。 乙女っぽいですか? オカマみたいですか? こういうジャンルが好きな女性ってなかなかいませんか?

  • 有効数字

    √6.0²+8.0²=10.0ではなく、10になる理由を教えてください 足し算は末位が多い方に合わせるから.0がいると思ったのですが、いりませんでした…

  • 【医学】皮膚科でライト付きの虫眼鏡で皮膚を見ただけ

    【医学】皮膚科でライト付きの虫眼鏡で皮膚を見ただけでダーモスコピー検査料が加算されました。 点数は72点でしたがこれって金額にすると幾らですか? ただのライト付き虫眼鏡で皮膚を覗くだけでお金が取れるならこんなボロい商売はないと思いました。 このサーモスコピー診療代はいつから始まった精度ですか? ダーモスコピーで覗いてお金が貰えるのは皮膚科だけですか? 内科でもやれば72点加算出来ますか?

  • 【医学・要専門家】帯状疱疹ヘルペスとヘルペスの違い

    【医学・要専門家】帯状疱疹ヘルペスとヘルペスの違いを教えてください。 帯状疱疹ではなくヘルペスだと言われましたが、帯状疱疹の正式名称は帯状疱疹ヘルペスなのでは? 帯状疱疹ヘルペスとヘルペスの違いは何ですか? VZV検検査で陰性でした。 CとTの意味って何ですか? 何の略か教えてください。 ヘルペス=単純性ヘルペスのこと? でも帯状疱疹ヘルペスも単純性ヘルペスも同じヘルペスウイルスでウイルス自体は同じなのでは? どういうことでしょう。 VZVはCでヘルペスとは?

  • 報酬付き

    原子核のエネルギーはゼロ?

    原子核が振動して熱が発生しているように見えて、電磁波(熱と光)を発生させているのは電子ですよね。要するに、原子核とは電子を振動させるための装置? 中心にある原子核が太鼓で、周囲の電子が踊り子? 中心にある原子核が回転モーターで、周囲の電子が豆電球? 良く分からない例えで失礼しております。

  • 報酬付き

    E=mc²、エネルギーは質量は比例?電子数に比例?

    米1キロ、魚1キロ、肉1キロ、日常生活では物質そのものにエネルギーが含まれている印象です。でも絶対零度では米も魚も肉もエネルギーゼロですよね。 物質そのものにエネルギーが含まれているのではなく、太陽から電磁波を受け取って電子が動いている訳ですよね。エネルギーは質量に正比例ではなく、電子数にほぼ正比例? 自分でも理解していない質問を失礼しております。

  • 報酬付き

    核融合と核分裂、どちらにエネルギーがより必要?

    核子同士を結合させる核融合と、核子同士を引き離す核分裂では、どちらにエネルギーがより必要ですか。 原子核には互いに反発し合う陽子が含まれていますから、核分裂は比較的容易で必要なのはわずかなエネルギー、中性子1個の運動エネルギーのみですよね。 陽子がそれぞれ含まれている原子核2つを融合させるのは大仕事、大きなエネルギー、重い原子核同士を高速で衝突させる必要がありますよね。 そんな感じでしょうか。

  • 報酬付き

    二重水素と三重水素の核融合。結合エネルギー。

    二重水素。陽子1個、中性子1個、核子間結合1つ。 三重水素。陽子1個、中性子2個、核子間結合3つ。 核融合でヘリウム原子核が形成されるようです。 ヘリウム。陽子2個、中性子2個。核子間結合6つ。 当初の核子間結合合計4つの結合エネルギーが、一部は電磁波エネルギーとして放出され、残りのエネルギーが結合6つに分散された感じですか。個々の結合エネルギーは弱くなる?原子核が安定に向かい、核子間距離が縮まるのであれば、結合エネルギーは強くなるはず? どの核子も結合を3つ持つようになったので、安定に向かったのかもです。 要領を得ない質問で失礼しております。