その他(学問・教育)

全56709件中1~20件表示
  • 報酬付き

    お願いします

    高二公共です。下の問題の答えは嘘をつかないなのですが他にどんな答えがありますか?殺人を犯さないもあってますか?

  • お願いします

    高2の公共の問題です。下の問題の答えは嘘をつかないということだったのですが他にどのようなものがありますか?殺人を犯さないは合っていますか?

  • 報酬付き

    天理教の勧誘について

    自分がクズだという前提で質問させて頂きます。 自分が退勤中、金欠で原付がガス欠になったので押して帰っていると、見知らぬ男性が善意で助けて下さって、家の近くまで軽トラックで送ってくれました。 原付のガソリンまで入れて頂いて。 給料日にお金を返すお話をさせて頂くと、「いやいや、これくらいいいですよ」と言われるので、それはこちらが困りますというお話をすると、「地域の天理教の支部にいるのでもし何かあればそこにいますから」 と仰られました。 単純に善意なのか、勧誘目的なのか知りたいです。 見ず知らずの人間にここまでして頂いて、感謝の気持ちと返金の意思はありますが、もし勧誘されるとなると、それは話が違ってきます。 どう思われるでしょうか?

  • 報酬付き

    画像のヘルメットの詳細をお願いします ドイツ軍??

    軍隊のヘルメットです。 宜しくお願いします。

  • 報酬付き

    持続出来ません !

    今、エレクトーンの練習と資格を取るための勉強をしています。仕事はフルタイム(行政職)です。最近は若い時の様に勉強が持続しません(現在66歳)。勉強していても眠たくなります。健康のために朝6時から散歩していますし夕方も時間があればしています。各々15分ほどです。そんな時に皆さんはどうしておられますか ? 実際に実行されている方お教え下さい。年齢的に無理とかを聞きたいのではなく実際どのようにされているかが知りたいです。

  • 物理の答えの答え方

    少数第一までかいて求めればいい(1秒を1.0秒と解答する)のに、なぜこれは、0.1秒を0.10秒と書かないといけないのですか?

  • 報酬付き

    勉強

    大人の皆さんに質問です。 学生時代にできなくて悩んだ勉強とか点や成績が低くて落ち込んだ経験って今でも思い出すと辛いですか? その勉強で悩んでる自分と話せるとしたら、そのうちなんとかなるよっていいますか?

  • 報酬付き

    法律について

    公共の場に営利目的なしのポスターを無断で掲載すると法律的にはどどうなりますか?

  • 報酬付き

    頭が良いとは何ですか?

    例えば私は世界史を選ぼうと思っているのですが、人名など全く覚えられません。 覚えてもすぐに忘れてしまいます。 これは頭が悪いということですか?

  • 報酬付き

    総合的な学習の時間

    総合的な学習の時間って、週に何回ありますか? そして、その一環で劇をする場合、何回の時間を使って練習をしますか?

  • 報酬付き

    今の時代、情報って強制なのですか?

    受験の選択科目を見ていたら、情報が強制で50点となっていて、あと何故か知りませんが数学Cも二次であるみたいです。(確か廃止じゃなったのですか?) 共通テストのところを見たら「6教科8科目」となっていました。 最近の受験生ってそんな範囲広いのですか?

  • 報酬付き

    勉強

    勉強について質問です。 僕は小学生から大人になるまで、一度も勉強したことがありませんでした。学力でいえば小学生3年生レベルです。 寧ろ勉強もせずに社会人になり、何とか仕事をこなしている事が不思議に思っています。 でも仕事の能力を上げるために勉強をしようと思っても何の勉強をすればいいか分からないうえに勉強の仕方も分かりません。 友人に相談したらまず小学生の算数からやり直せと言われ、国語は小説を読んで理解しろと言われました。 国語は読解力や文章力を磨くのに必要なので、意味を見出して勉強にも集中できます。 しかし算数になると何の為にするのか分からず 勉強しても全然、集中できません。 それに仕事の勉強もしなければならないので、頭の中で何をするか纏まりがつきません。 やはり仕事の勉強よりも先に小学生の勉強をやり直し勉強の基礎を身に着けてから、仕事の勉強に取り組んだ方がいいでしょうか。

  • テストの課題について

    今日テストなんですがワークが終わりませんどないしたらいいでしょうか?

  • 報酬付き

    今って小学生だけで遊びに行っちゃいけないの?

    私は今25歳なのですが、私の時は小学生だけでもプリクラ撮りに行ったりとかしてました。 今の時代、友達の家に行く時以外は小学生だけで遊びには行けなくて親がらしいですが ↑職場の小学生の子供がいる人から聞きました 本当なんですか?びっくりです。

  • さすまたが広まった経緯

    さすまたは使えないとよく言われますが、それならなぜここまで広まったのでしょうか。テストせずに導入したということですか? 調べるとウィキペディアに催涙スプレーも併用することもあるらしいですね。では普通に透明の盾と催涙スプレーで良くないですかね。 にも関わらず改良したり訓練するなどしてさすまたを拘る理由は思いつきますか?

  • 勉強の優先順位

    おはようございます、お世話になります。 単刀直入なんですが、この中の学習で、どういう順序で 学習した方が効率がいいか、良ければアドバイスお願いします。 1.デジタルイラストの反復練習 2.算数や数学などの学問 3.PC(セキュリティ関係) 4.(excel)出来たらこれもやりたい。 ご教示宜しくお願い致します。

  • 報酬付き

    大学を卒業された方に質問 大学でとりたい授業

    大学を卒業された方に質問です また大学で履修したい!と思う授業ありますか? 私は法律系の授業をもっととりたかったです あとは、女子大だったから女性学やキャリアに関しての授業 男性学もとってみたいです あとはアート&デザイン実習、パフォーマンス実習もとってみたいなぁ… 大学戻りたい

  • 帝京大学 理工学部通信

    科目取得試験は、年何回 宇都宮まで通わなくてはいけないですか? 家が福島県なので、不便なんですが?良い方法を教えてください。 北海道情報大学の方がいいですか?

  • 10年前のデータによる論文投稿について

    10年前に年報としては発表していますが、そのデータも含めて査読論文として投稿したいと考えております。通常査読のない研究所の年報や報告書の場合は査読論文として投稿しても受理されることになっていると思いますが、現状の既報論文等を見た限り同様の発表もなく論文として価値も現状でも十分あるのではないかと考えています。ただ、このように長く時間経過している事例は見当たりません。このような古いデータで論文として投稿する場合注意する点その他助言いただければと思い質問させていただきました。  現在、私は退職し投稿に当たり特定の協力者はいません。環境関係の研究を公務員として実施し査読論文のとして数件は退職までにすでに発表しておりますが、最近になってデータの見直し等行っている中で未投稿でそのままにいなっているデータがあることを知りました。現在論文作成し始めたところですが、これらの古いデータを何とかならないかと思い今回質問すっるに至りました。 よろしくお願いいたします。

  • 勉強を習慣化したい

    中3です全然勉強が続きません もう受験生なのに、、謎のポジティブが発動してしまい手につきません。 絶対やっとけってことあれば教えて欲しいです!