• ベストアンサー

石臼について

現代で使ってる人はほぼいないと思いますが、あれって上の石と下の石の合わさる部分に物が挟まって粉々になる仕組みなんですよね? 石の粉末が挽いた物に混入したりしないんですかね??

  • ASA-9X
  • お礼率39% (193/493)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.3

御影石の石臼を使っている「蕎麦屋」の話です。 実際にあるそうです、石臼の石が削られて「ジャリッ」と蕎麦の中に入っていると。 子供の時にこれを聞いて「ああ、やっぱり石は削れるんだ」と妙に納得しました。

その他の回答 (5)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.6

No5補足、 「石臼」に毒性物質という話を聞いた事が有りません。 消化吸収される話も聞いた事が有りません。 …ごく自然に「便として排泄」されてる筈です。 それよりも、 体内に蓄積されやすい危険物質を多種多用に摂取してませんか? 食品の危険性、安全性を全てチェックしてますか? …殆んどの人が殆んどチェックしてないと思いますよ。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

他の回答と重複しますが、 現代 …製粉工場で機械化され使われてます。 仕組み …石の重みで粉々に砕きながら粉末状にします。 混入 …当然ながら、ごく微量の微細石粉は混入します。 水滴でさえ石に穴を開けられます。 石同士の摩擦でも削れます。 でも、それ自体に「何か問題でも?」という話でしょう。 …毒性物資でもなければ特に問題ありません。

ASA-9X
質問者

補足

石の粉末って摂取しても問題無いの?ww

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.4

・現代ではそば粉や抹茶をつくるために、電動石臼がありますし、数少ないですが水車で粉を挽いている場合もあり、個人経営の店舗でコーヒーなどが挽かれています。 ・石臼は、中央(材料の入れ口がある)より、外側(粉が零れ落ちる)の隙間が狭くなっていて、細かくなった粉が外側へ移動する仕組みです。 ・このため、石臼の外側が擦り合わされて削れてくるため、某抹茶メーカーでは、200機の石臼を毎日数機づつ削り直して調整する職人がいます。 ・基本的に石臼は「細かい粉」をつくることが目的のため、細かいフルイにかけられ、石臼が欠けたりした場合は、取り除けます。 ・例えば、抹茶の粒子のサイズは10-20ミクロン(1mmの1000分の1)なので、同サイズの石臼の粉が入っていたとしても、人では気がつけないと考えます。 ご質問者様への回答ですが、 「石の粉末が挽いた物に混入していても、量も少ない上小さすぎて気がつけない」です。

回答No.2

工場では今でも使われていますよ。 石臼 工場 で調べると工場の写真が出てきます。 挽いた後、ふるいにかけるので、石がかけたとしても大きい石は取り除かれると思います。非常に細かい粉上の石は食べても気づかないのではないでしょうか?包丁も研ぐということは、顕微鏡で見ればかけているわけで、切った肉や野菜に混じっていそうです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32972)
回答No.1

https://youtu.be/Wq7HEcSxIbI なんと電動石臼製粉機というものが存在します!というか、水車で石臼を挽いていたんですから、電動にするのは簡単ちゃ簡単ですね。 もちろん構造上使っているうちにちょっとずつ石が削れてしまうのはあると思います。でもまあそんなのは素材が何であってもすり潰すものであれば微妙に削れたものが混入することは避けられないと思います。

関連するQ&A

  • 幼稚園児・保育園児の子がいるママさんに質問

    年少の子供がいます。 幼稚園に行くと必ず「石」や「葉っぱ」「木の実」などを持って帰ってきます。 私から見たらゴミですが、子供からみたら宝物(とまではいきませんが大事なおもちゃ?)みたいで目の前で捨てようとしたり、庭に出そうとすると怒りますが、葉っぱや木の実は粉々になったり、腐ったりするのでいない間にこっそり捨ててます。 石は洗って保管してあるのだけど下の子(1歳)が口に入れて困ります。 普段は手の届かないところにしまってあるのだけど上の子が遊んでいると寄ってきて下の子も一緒に遊んで・・・ 見てはいるのだけど一瞬の隙をみて口に・・・ 子供が幼稚園(保育園)から持ち帰ってきた物(ゴミに近いような物)どうしてますか?

  • 鍋の取ってが焦げた素材、食べた。大丈夫でしょうか?

    食事後に気づきました。鍋の取ってが焦げて剥がれており、灰色の部分がむき出しになっていました。手で触ってみたところ、かなり細かい粉末が手につきました。 鍋を置いた際に粉末も下に落ちていましたので、食事に混入してしまった可能性が高いです。取っての素材を調べようとしましたが、鍋のどこを見てもメーカーがわからず、問い合わせができません。プラスチックのような、樹脂だとおもいます。加熱して灰になった樹脂を食べた場合、人体に影響はありますでしょうか?無知で申し訳ありませんが、ご教示ください。

  • 漢方薬は粉末と刻み、どっちがいいですか?(効きますか?)

    漢方薬は粉末と刻み、どっちがいいですか?(効きますか?) インターネットで漢方薬を買うと思っています。生薬はこの枳実、芍薬、山梔子の3つです。薬局サイトを見ますと粉末、刻み、原型とがあります。ちなみに現在、唾石症で悩んでいます。インターネットで唾石散を病院から処方してもらった人たちを見ますと、たいてい刻みか原型で、粉末ではないように見えました。これには何か意味があるんでしょうか?粉末のほうが煎じるにしても早く有効成分が出てきそうかな、、と思ってしまうのですが。

  • バランタイン大丈夫?

    お婆さんの家を探していたら 古いウイスキーが出てきました。しかしインターネットで探しても現代物(ビン)しかありません。これは飲んでも大丈夫なのでしょうか?また、現在いくらぐらいでしょうか?教えてください。 商品は、バランタインファイネストなんですが、上半分青色で下半分白色の陶器に入っています。そして栓がしてありそれを取ると付属の栓に変える仕組みになっています。こちらに写真が添付できないのが難儀です。 よろしくお願いします。

  • 何と言う石(画像の)なのか教えて下さい

    画像の2点は何と言う石なのか教えて下さい 上の石は水晶(?!)と黒い物が混じっています どちらも水晶なのでしょうか? 下はシルバー色です 情報が少なくて申し訳ありませんが宜しく願いします。

  • トイレに綺麗な石を置きたいのですが

    御世話になります。 トイレの上部分(水が流れて手を洗える部分)の受け皿に綺麗な石を置きたいと思っています。 良くオシャレなカフェや雑貨屋のトイレにしている様な感じです。 あまり小さい石だと下のタンクに流れてしまうので、少し大きめの石をたくさん置きたいのですが何処に行けば売っているのでしょうか? ちなみに都内で探しています。 店名を教えて頂ければ幸いです。 そんなに高価でなくただ見た目が綺麗であればいいと思っております。 近所の雑貨屋さんや100円均一店でも探しましたが有りませんでした。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • 現代の女性たち(子持ち)の認識というのは

    先日、テレビの街頭インタビュー映像で、昨今問題になっている『食品の異物混入』を許せるか許せないかの質問をしていましたが、その中に出てきた子連れの若い女性が『子どもがいるから、食べられないようなものの混入は困る』というような発言をしていました。 という事は現代女性たちは、『子どもが居ない人たち』の食べ物には、どんなものが混入されていても許せると思っているのでしょうか?

  • 古い医師灯篭

       阪神大震災のときに裏庭に置いている石灯篭の 上の部分、宝珠の部分がころげおち、そのままもとの場所に戻しておいたところ、 また、最近何の理由で転げ落ちたのか分からないけれど、3メートルほど離れたところに、そのままの形で落ちていました。 もう下の部分の石がぼろぼろになっており、 もとの位置に戻すことができません。 このままの状態で置いていてもいいものか? 新しく石灯篭を購入は考えていないのですが、それなら撤去したほうがいいものか? 宝珠の部分を出来る限り修理して、元の場所に戻すべきか? 悩んでいます。

  • コンビニのチャーハンに石!!

    今日某コンビニのチャーハンを食べていたら 歯にガツっとあたる物があり、急いで吐き出すと なんと直径5mmくらいの石が入っていました! メーカーの相談室みたいなところは5時半で終了していたので 今日は電話出来なかったんですが、こんな異物混入ってありえますか!? 最後のほう混入に気が付いたので食べてしまったか心配です。 なんか電話しても商品の返金とかでかるく済まされると思うと 本当に不愉快です。

  • 街灯の管理は、いい加減じゃないですか?

    最近片側二車線ぐらいの道路の歩道の上に有る街灯のガラス部分が真下に落下するのを見ました。 上に付いているので気が付きませんでしたがかなりの厚みと大きさでした。雪のように落下して粉々になりました。 深夜だったので人はいませんでしたが歩道ですから。子供等も当然通ります。 それで気になって他の街灯を見るとステイの部分からさびている物や腐って落ちたのか電柱に立てかけてある物。 夜に消えて、昼間に点灯している物など。なんか適当です。 あれも税金で東京電力かなんかに管理を委託してるんですよね? 電気が切れるのはまだ我慢できますけど腐るまでとか落下するまでとかの管理はひどいと思います。 信号の電球は、切れる前に必ず取り替えますが、街灯の点検は、間に合わないのかサボっているのか? 街灯の管理って誰がどうやってするんでしょうか? どのような方法で点検するのかなぁって事です。

専門家に質問してみよう