年末調整についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 年末調整に提出する必要があるのは1社のみ
  • 月々の給料明細では源泉徴収票を代替することはできない
  • 年収が103万円以下の場合は確定申告不要
回答を見る
  • ベストアンサー

年末調整について

税制に詳しくないのでお聞きしたいです。 まもなく正社員として転職します。 新しい会社から、今年のこれまでに収入があれば源泉徴収票の提出をと言われました。 1月から派遣で勤めまして、数社で約40万円の収入がありました。 もちろん脱税する気はないのですが、年収が103万円以下なら確定申告不要との記事もあり、それなら新しい会社に申告することもないのかな?と感じます。 ある派遣会社からは1ヶ月の収入約10万円について約3千円の所得税が引かれてました。 これを返して欲しいとは思いませんし、そのままでもいいと自分が思うなら源泉徴収票の提出は不要ですか?また、年末調整に提出できるのは1社のみとの記事もあり、出さなくていいならその方がいいかなとも思ってます。 自分で確定申告するのは苦ではないのですが、新しい会社に自分ですると言うのも変かなと躊躇しています。 今月1月から入社までに得た収入の源泉徴収票の提出は必要ですか? 必要な場合、月々の給料明細ではダメですか?(もう辞めた所に発行頼むのは気が引けるため)

  • ba2
  • お礼率82% (28/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SK8UH1
  • ベストアンサー率87% (190/218)
回答No.4

まずは結論から…… >今月1月から入社までに得た収入の源泉徴収票の提出は必要ですか? はい、転職する会社が行う「年末調整」に必要(必須)です。 詳しい(正しい)ルールは以下の記事を参照してください。 『源泉所得税……中途就職者の年末調整|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2674.htm >まず、就職前にその年中に別の会社などから給与の支払を受けたことがあったかどうかを調べます。……この確認は、その人が別の会社から交付を受けた「給与所得の源泉徴収票」などで行います。この確認ができないときには、年末調整を行うことは【できません】。…… なお、「従業員が(別途)確定申告するなら会社は年末調整しなくてOK」というルールは【ありません】。 ただし、現実には「それでOK」と【勘違い】している会社(経理担当)も少なくありません。(よって、ネットにも誤情報があふれています。) >必要な場合、月々の給料明細ではダメですか? 上記の国税庁の記事には「給与所得の源泉徴収票」【など】とあるので「絶対に給与所得の源泉徴収票でなければダメ」ではありません。 ですから、あとは「会社の経理担当者と相談」になります。 以下、その他の質問への回答です。(※長文です) >年収が103万円以下なら確定申告不要との記事もあり、それなら新しい会社に申告することもないのかな?と感じます。 「所得税の確定申告」はあくまでも【納税者個人】に義務付けられた手続きです。  一方、「源泉所得税の年末調整」は【(会社など)給与の支払者】に義務付けられた手続きで【まったくの別物(別の制度)】です。 つまり、「年収が103万円以下なら確定申告不要」というのはあくまでも「納税者個人」目線の話で「給与の支払者(の義務)」とは【まったく関係ない】ということです。 --- ちなみに、「年収が103万円以下なら確定申告不要」というのはすべての個人に当てはまるわけではありません。 また、「【国税の】所得税の確定申告」は不要でも「【地方税の】個人住民税の申告」が【別途】必要になることもあります。 >ある派遣会社からは1ヶ月の収入約10万円について約3千円の所得税が引かれてました。これを返して欲しいとは思いませんし、そのままでもいいと自分が思うなら源泉徴収票の提出は不要ですか? 給与から差し引かれる「源泉所得税(の金額)」はあくまでも【仮の税額】にすぎません。 つまり、その3千円も【仮払い】ですから、戻ってくるかどうかは「年末調整(源泉所得税の過不足精算の手続き)」を待たないと分かりません。 そして、その「年末調整」を(会社が)行うためには【その年の(令和4年分の)給与所得の源泉徴収票】【すべて】の提出が「必須」ということになります。 --- なお、「年末調整」はあくまでも【給与のみ】で行う「所得税の過不足精算手続き」ですから、「給与【以外の】収入」がある場合は精算が正しく行われません。(というか、会社は無関係ですからしたくてもできません。) ですから、【年末調整のあとに】【改めて】【納税者個人が】【個人の責任で】【すべての収入をもとに】「所得税の過不足精算」を【一からやり直す】必要があります。(この手続きが「所得税の確定申告」です。) (参考) 『年末調整のしかた|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2662.htm >【会社など給与の支払者】は、役員または使用人に対して給与を支払う際に所得税……の源泉徴収を行っています。 >しかし、その年1年間に給与から源泉徴収をした所得税……の合計額は、必ずしもその人が1年間に納めるべき税額とはなりません。 >このため、1年間に源泉徴収をした所得税……の合計額と1年間に納めるべき所得税……額を一致させる必要があります。 >この手続を【年末調整】といいます。 --- 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2020.htm >【所得税の】確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税等の額を計算して確定させる手続です。 >【源泉徴収された税金】や予定納税額などがある場合には、この確定申告によってその【過不足を精算】します。 >また、年末調整に提出できるのは1社のみとの記事もあり、出さなくていいならその方がいいかなとも思ってます。 おそらく『給与所得の源泉徴収票』と『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』を混同されているのかと思いますが、確かに「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は【同時に】複数の勤務先に提出することはできません。 言い換えると、「【掛け持ち勤務】の場合はどこか1箇所だけに提出する(提出しなければならない)」ということです。 しかし、「退職→就職」というように【契約期間がかぶっていない】場合にはこのルールは適用されません。 つまり、「契約期間がかぶっていない」場合は原則として【すべての勤務先に提出が必要】ということです。 いずれにしても、『給与所得の源泉徴収票』とは【無関係】です。 ※『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』に関するルールについては以下の記事を参照してください。 『源泉所得税関係>[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >[提出時期] >その年の最初に給与の支払を受ける日の前日(中途就職の場合には、就職後最初の給与の支払を受ける日の前日)までに提出してください。 >[備考] >……また、【2以上の給与の支払者から給与の支払を受ける場合】には、そのいずれか一の給与の支払者に対してのみ提出することができます。…… >自分で確定申告するのは苦ではないのですが、新しい会社に自分ですると言うのも変かなと躊躇しています。 前述の通り「(個人の義務である)所得税の確定申告」と「(給与の支払者の義務である)年末調整」は【無関係】です。 もちろん、【間接的に】関係はありますが、「所得税の確定申告」はあくまでも「個人」が「個人の責任」において行う手続きですから「給与の支払者(≒会社)」の了承を得る必要はありませんし、報告の義務もありません。

ba2
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.3

1月からの数社で40万とこれから務める会社の年末までの給与の 合計がいりますので源泉徴収票は要ります。 今年の1/1から12/31までの収入が103万以下にはならないでしょ?

ba2
質問者

お礼

ありがとうございました

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.2

> 今月1月から入社までに得た収入の源泉徴収票の提出は必要ですか? 必要です。会社は入社前に他の給与収入があることを知っているのなら,その源泉徴収票を貰わない限り年末調整をしてはいけないのです。 > 必要な場合、月々の給料明細ではダメですか? ダメです。それでは必要な情報が記載されていません。

ba2
質問者

お礼

ありがとうございました

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

>年収が103万円以下なら確定申告不要 年収ですよ 1月からの数社で40万円 5月から正社員になったとして、5~12月の給与が8か月で63万円以下なんてありえないでしょ、月の給料が8万円ですか? 年収が103万円以下とは1月~12月のすべての収入の合計の事です、10社で働いたなら10社の合計です。

ba2
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 年末調整

    本年度1月~2月末まで、3月~6月中旬まで、7月~今現在、 3社全部違う派遣会社を通して働きました。 年末調整は今お世話になっている派遣会社に提出したのですが その際に最初の2社の源泉徴収票を入手していなかったので今の派遣会社に提出しておりません。 最近、過去にお世話になった派遣会社から源泉徴収票が届き「あれ!?これどうするんだろう?!」と気づきました。 どこにも提出していない源泉徴収票はどうすればいいのでしょうか? 自分で確定申告をしなくてはならないのですか? 今の派遣会社に今頃提出しても遅いでしょうか? バカな質問で申し訳ございませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか・・・。 宜しくお願い致します。

  • 年末調整について

    社会人1年目のため初めてのことでよくわかりません。教えてください。 現在Wワークをしています。 収入が多い方のA社にはすでに年末調整の書類を提出し、前職の源泉徴収票(平成23年3月まで勤務)も提出しました。 今B社の年末調整の書類を受け取り記入しているのですが、B社に提出する用の前職の源泉徴収票がありません。請求すれば送ってもらえるとは思うのですが、2社ともに提出する必要はあるんでしょうか? 前職が円満退社ではなかったのと、2週間前に電話で源泉徴収票を請求した時にとても面倒臭そうな対応をされたので、できればまた請求するのは避けたいと思っています。 どちらにせよWワークなので確定申告に行かないといけないと思うので、前職の源泉徴収票を提出したA社の源泉徴収票と、B社の源泉徴収で確定申告することはできますか? めちゃくちゃなことを言っていたらすみません。 自分なりに調べはしたのですが、難しくて頭が混乱しています。。 助けていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 年末調整

    年末調整に関することについて教えてください。 今年の3月まで働いていた会社があるのですが、そこに確定申告をしたいので、源泉徴収票をもらえないかと聞いたところ、「出せません」「やってません」と言われました。  私はその会社には派遣で行っており、その派遣会社に聞いたのですが、そんな答えしか返ってきません。 年末調整もしくは確定申告をするならば、3月までの収入と4月~12月までの収入を合算させないといけないと思うのですが、源泉徴収票を出せませんなんて答えは法律上、まかり通るものなのでしょうか? 3月までの収入からもしっかりと所得税が引かれていましたので、これはおかしいと思うのですが、誰か詳しい方ぜひ教えてください!

  • 年末調整について

    8月まではパートとして働いていて、退職して9月より派遣ではたらいています。年末調整をするにあたり、派遣会社より、書類の提出を求められました。今はその派遣と別にアルバイトで税金乙扱いで、同時に2つの事業所から収入を得ていますが、源泉徴収票が8月までのところも、乙あつかいのところも、12月下旬や、1月になるようで、派遣のところの「前職場の源泉徴収票をつける」という提出期限に間に合わないと思います・年末調整をし、間に合わなかったところの源泉徴収分は確定申告するつもりですが,損害・生命保険の控除の書類なども確定申告の時に添付する形で問題ないですか?

  • 年末調整で困っています!

    友達が困っています。助けてください! 今年2月まで派遣社員として働いていました。 3月から契約社員として就職し、この度年末調整をすることになりました。 会社から2月まで働いていた派遣会社の源泉徴収票を提出するように言われました。 しかし6月からこの派遣会社で週末単発の仕事をたまにしています。今月もまた仕事をすることになっています。なので、派遣会社から今月の仕事が終わってからじゃないと源泉徴収票が出せないと言われました。 この場合、契約社員として働いている今の会社だけの年末調整だけをすることはできますか?派遣の分は自分で確定申告すればいいですよね? あと、派遣会社で働いていた時に扶養控除等申告書を提出しています。今働いている会社にも出しています(もう派遣で働くことはないと思ったので)。この場合、確定申告したときに何か不都合なことが発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    年末調整にあたり、職場から前職の源泉徴収票の提出を求められました。 そこでいろいろと調べたのですが、 総額が103万以下なら諸々差し引いて、 38万以下になるから所得税の納税義務は発しない、とありました。 また、逆に還付金をもらえるために申告したほうがいいというのもみました。 現在、扶養内で、今月までの給与総額は前職と合わせて50にも満たしません。 また、副業収入が12月末に入るので、その分の源泉徴収票が提出できません。 ですから、前職のだけでもいいのかなと思ったのですが、 それだと年末調整ができていないことになりますか 今現在の給与所得だけで計算してもらって、 12月に入る(ほんの少しです)給与は気にしないでもいいのでしょうか? 還付金は多分そんなにないと思うので 脱税とかで会社や自分に通達とかが来ないのならそのままでいいのですが。 それとも、会社に以上の理由で確定申告は春に自分で行うというべきなのですか。 教えてください。

  • 年末調整について

    先月1月末で約4年勤めた派遣社員を退職しました。 そこの派遣の給料支払いは月末締めの翌月末支払いです。 派遣先の厚意で1月からは有給消化にさせて頂きました。 12月から転職活動をし、ある1社(A社)に内定をもらえ、1月中旬から働き始めました。紹介してもらったハローワークでは、派遣に籍は残っている状態でも、勤務を開始しても問題ないといわれました。 ですが、あわず2週間でそこを辞めました。給与は当月末締めの当日支払いで、所得税が1210円ひかれた差し引き支給額は、 119190円(交通費10400円含)です。住民税はひかれていません。 雇用保険・社会保険は前職での籍がある状態でしたので、関係書類はA社に提出していません。 そして、引き続き転職活動を2月から開始し、運よく3月1日から新しい会社(B社)に勤務開始ということになりました。 まだ先の話ですが、次回の年末調整の際、源泉徴収票は、この派遣の1・2月分の源泉徴収票だけでも問題はないでしょうか? 色々検索してみると、副業の場合20万以下の場合は申告する必要はない。とあるので、このA社分は必要ないのかな?と思ったりもします。それに源泉徴収票も1ヶ月がたつのにA社から送られてきていません。 B社には、わずか2週間の勤務でそれも、派遣社員時の有給期間中に勤めていたものでしたので、履歴書には書いていませんでした。 別に、有給期間中に働いていたことがあって、その時のものです。とB社に言っても構わないのですが、少し億劫です。 もし、このA社の源泉徴収票も申告要求される場合、B社には派遣時代の源泉徴収票を提出し、A社の分だけ別に来年確定申告にいけば問題ないのでしょうか?でも、たった1210円の所得税の為に会社を休んで確定申告?と知識の無い私は思ってしまうのですが。。。 ちなみに、簡易保険に入っているので、毎年1万ほどの還付金があります。宜しくアドバイスのほど御願い申し上げます。

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 年末調整

    年末調整 会社で年末調整があります。 今年別の会社で働いていた場合はその会社の 源泉徴収票の提出が必要です。 ちなみに源泉徴収票を無くしてしまったのですが もしかすると貰っていないのですが 出さなくても大丈夫なのでしょうか? もしくは確定申告を自分でやるという事で 出さないというのもありなのでしょうか? 出しても出さなくても数千円帰ってくるかという 些細な事ですよね。 すみません。 宜しくお願い致します

  • 年末調整について

    いろいろ調べてみたのですが、よく分からないので質問させていただきます。 私は今年の正月までアルバイトをしていて、1月~3月まで臨時、その後派遣Aで単発をし、後半からは別の派遣Bで働いています。 AとBが少し重なったので、Bには乙欄で申告していますが、今はBでの収入しかありません。 なので来年に確定申告をしようと思うのですが、正月までのアルバイト(去年はこのアルバイトのみで収入が50万円くらいでしたが今年は1月に振り込まれた分が数万円です)とAの派遣(数万円)は源泉徴収票が発行されず、臨時の方(30万円ほど)は別の手続きのために使ってしまいました。 源泉徴収票もないのでは、確定申告することは不可能でしょうか。 また今年度の源泉徴収は、それぞれの職場に連絡して発行してもらうしかないのでしょうか。 それとも来年、市役所で発行できるようになってからでも大丈夫でしょうか。

専門家に質問してみよう