• ベストアンサー

quarter to five

参考書の英文 It's a quarter to five. 参考書の訳 4時45分です。 質問 quarterは1/4 fiveは5 だと思うのですが、 なぜ、これから4時45分となるのですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9725/12097)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >It's a quarter to five. 参考書の訳 4時45分です。 >質問 quarterは1/4 fiveは5 だと思うのですが、なぜ、これから4時45分となるのですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。 ⇒はい、おっしゃるとおりquarterは1/4(時間)、つまり、15分を意味し、fiveは5(時)を意味します。 ということで、It's a quarter to five.を直訳すれば、「5時までに15分です」=「5時15分前です」、すなわち、「4時45分過ぎです」となるわけです。

24143324
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「to five」だから「5 時に『向かって』あと分針一回り (1 時間) の 1/4」だからです。……訳は 4:45 ではなく「5 時 15 分前」になりますね。 「from five」だったら「5 時から分針一回りの 1/4」だから 5:15 になりますが、訳は「5 時 15 分過ぎ」になります。 素敵な英会話を(^_^)/

24143324
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.2

#1の回答者さんのお答えが全くの正解ですが、言語はその発想にも意味がありますので、追記します。 今ではデジタル時計も多くあり、丸い時計をイメージすることは少なくなりましたが、昔の人は、「丸い時計」をかんがえていたのですね。 丸い時計の「1周が1時間」それを 4等分したのが quarter つまり 15分単位で 分割して考えています。 to five. 5時まで a quarter 15分 ですので 4時45分 になります。

24143324
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます

関連するQ&A

  • quarterの使い方について。

    小説「クリスマスキャロル」を読んでいます。その中でのquarterの使い方がわかりません。 "He lay awake until he heard the clock striking a quarter to the hour." "THe quarter of an hour passed very slowly,but at last he heard the clock striking the four puarters." 一番目の文では"quarter to the hour"とthe hourになっていますし、二番目の文ではan hourとなっています。  それぞれの英文の意味と”quarter"の使い分けについて教えていただけないでしょうか

  • at a quarter to の a は省略可?

    例えば、私は6時15分前に起きます。と、言いたい場合 I get up at a quarter to 6. ですが、a を省略して I get up at quarter to 6. と言ってもいいのでしょうか? お詳しい方にお教えいただけると有り難いです。宜しくお願い致します。

  • annoying to

    参考書の英文 It's annoying to have to throw them out every time. 参考書の訳 毎回それを処分するのが面倒なんです。 質問 It's annoying have to throw them out every time. ではだめなのですか? annoying toだと動名詞と不定詞が混ざってるような気がするのですが。 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • quarterの使い方を教えて下さい。

     お邪魔します。いつもお世話になっております。  質問ですが、単語"quarter"の使い方、訳し方に困っています。  単純に「4分の1、15分」という意味は分かるのですが、一年の4分の1という使い方?に疑問があります。  先日"4th quarter of this year"(ちょっとうろ覚えですが「商品は○○頃に発売予定としている」という感じに訳す所でした)という文末のセンテンスに出会い、訳せずに残念なことになったので(泣)どういう意味か教えていただけませんでしょうか?  辞書を引いてもピンとくる例文が見当たりません。どうか少しでも解説してくださると大変助かります。今後頑張るために(汗)宜しくお願いします。

  • 「half」と「quarter」の用法

    時刻を表現する際に、 Harf past two. というと、「2時半」となりますよね。 「2時15分」とするには、 A quarter past two. もしくは、 Quarter past two. と、不定冠詞を省略することがあるそうです。 ここで疑問なのですが、辞書を引くと、 最初の「Harf」から始まる文章は不定冠詞を省略しているのでもなく、「A」がつかない様に説明されていました。 これが私を混乱させているのですが、 A harf past two. と表現することもあるのでしょうか? もし、A harf past two. と表現することが無いのであれば、さらに疑問が浮かびます。 「半分」と「4分の1」という語に、 片方は「A」の不定冠詞を必要とし、もう一方は不定冠詞を必要としないのは、どういうことなのでしょうか? そういうものなのだと言われれば、観念し覚えます。何か良い説明をご存知の方がいらっしゃればご教授をお願いします。

  • would like to〜

    参考書の英文 I'd like this to be dealt with now. 訳 いま対処してください。 質問 would like to〜だと思うのですが、上の英文はwould like this to〜になっています。 なぜですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • What is two to the power of five?

    What is two to the power of five? は、あるところで見かけた問題ですが、「2の5乗はいくつですか」という意味で間違いないでしょうか。 5の2乗ならともかく、なぜこれが2の5乗ということになるのか、さっぱりわからないのですが、どなたか解説していただけないでしょうか。 ちなみに、powerを辞書で引くと、「the second power of 3」という例文があり、「3の2乗」と書いてありました。

  • unique to each region

    参考書の英文 Participants can also enjoy meals that are unique to each region. 参考書の訳 また、参加者の皆様は、その地域に特有の料理もお楽しみにな れます。  質問 that are unique to each region. なぜ to が必要なのですか? to の後は動詞の原形だと思うのですが。 また、eachではなくtheではだめなのですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • to be

    参考書の英文 In my opinion Mr. Bloom seems to be the most experienced with teamwork which is what we're mainly looking for. 参考書の訳 私の意見としては、 Bloomさんがチームワークに対して一番 経験が豊富なように思えるね。 そのチームワークっていうの が、 我々が主に求めているものなんだけどね。 質問 Mr. Bloom seems to be the most experience. のところは Mr. Bloom seems the most experience. ではだめなのでしょうか? 彼が一番経験豊富な(ことの)ように思う。 to beはこと、もの、ためと訳すので、to beはないほうがいいような気がします。 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • I am looking foward to

    参考書の英文 I would like to continue your contract, so I am looking forward to hearing from you soon. 参考書の訳 契約を継続したいと思っておりますので、 ご連絡お待ちしてお ります。 質問 am looking forward to hearing 聞くことを楽しみにする と訳されると思うのですが、hearは連絡という意味もあるのですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。