光通信にPLCアダプタ接続する際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 光通信(ONU)のパソコンポートにPLCアダプタを接続する際の注意点はありますか?
  • ADSLから光回線に変えたいが、光回線のONUにPLCアダプタを接続できるか不安です。
  • 光回線の通信のつながりの安定を目的として、光回線のONUにPLCアダプタを接続することは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

光通信(ONU)にPLCアダプタ接続したいが?

現在、パソコン用モデム(ADSL)のパソコンポートにIOデータ製のコンセント直結型PLCアダプターを接続しインターネットを利用しています。 最近、ADSLのつながりが悪くなる状態が 頻繁に起こるのと近い将来ADSLがなくなることもありプロバイダーの光回線に変えることにしました。 この光回線のONUのパソコンポートに上記のPLCアダプターをこれまでと同様に接続してインターネットを利用したいと思っていますが、何か問題があるでしょうか?、もちろん光回線にしても通信速度は上がらないことは承知です(通信のつながりの安定が目的です)。もし、問題があるようでしたら WiFiルータを購入しようと考えています(LANケーブルが引けないため)。 今現在は、光回線開通前のソフトバンクAirターミナルをレンタル(無償)で借りてADSL通信の不安定に対処しているところです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

光回線であれADSLであれ、LANケーブルの代替としてPLCを使用するのは問題ないかと思います。 ADSLモデムとPC等の間に有線LANを通すのが難しいのでPLCを使われているのかと思いますが、PLCもドライヤーやPLCが使用する電源ラインにある電子機器などのノイズでも通信速度は不安定になります。 また、これまでのADSLのモデムにはルーター機能が内蔵されていたかと思いますがONUにもルーター機能が内蔵されているか確認された方が良いかと思います。ONUにルーター機能がなく、ご自宅に無線LANルーターが無い場合は無線LANルーター等を用意する必要があります。 この場合はONUと無線LANルーターの間にPLCを挟むか、ルーターのLANポートと有線LANで使用する端末の間にPLCを通すことになると思います。 これを機に無線LANも検討されてはどうでしょうか。2階~1階、壁を越えるような通信はそれなりに投資が必要になりますが、折角の光回線の速度をPLCをボトルネックにしてしまうのもやや勿体無い気もします。

039768
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。たいへん参考になりました。 ルータを購入するならば、この際 WiFiルータにし通信速度のスピードアップを図ろうと思います。(今、光回線がつながるまで借りているWiFi用のAirステーションですが、理由は判りませんが 普通のインターネットでの使い方では思ったほど早くはないですね...。) ただ、WiFiルータの場合 セキュリティーソフトを導入しないといけないとも聞いていますので、もっと検討してみます。 早々

その他の回答 (4)

回答No.5

[ONU]--[PLCアダプタ]==(電力線)==[PLCアダプタ]--[ルーター] でも出来ないことはないが、他の回答者も述べているように電力線に他の機器のノイズが入ると速度が不安定になること(安定を目的とするのであればPLCは不適当な選択肢である)、PLCの技術自体が古く遅い規格であること、その間に技術面でパラダイムシフトが起き無線LAN技術が長足の進歩を遂げ、速度も安定度も普及率もPLCと比べ雲泥の差であることを考慮すれば、そろそろPLCはお役御免にしたほうが良いのではないかと思う。 せっかくの光ファイバによる高速通信環境なので、ONUとルーター間をPLCで接続するのは安定性も無く、且つ勿体無い話だ。 この機会に市販の「無線LANルーター」をONU付近に設置し、以降は今時の無線LANとしたほうが妥当だろう。 今や無線LANに対応していないパソコンやスマホは無いし、仮に対応していない古めのパソコンでもアダプタを取り付ければ利用が可能になる。 なお、最も低コストかつ安定した環境は、ルーターから有線LANで接続することだ。 ほんとうにLANケーブルを引けないのか、改めて検討したほうが良い。

039768
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ONUが届いたら試してみます。また、WiFiルータの導入も考えてみます。 LANケーブルが外への漏れなどの点でベストで、PLCアダプタも外への漏れの点ではほぼ同じで良いのですが、折角の光回線なので前述の如く検討します。 早々

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14165/27607)
回答No.4

>何か問題があるでしょうか? 問題はないとは思いますけどね。ADSLモデムが光回線の終端装置(ONU)やルーターなどに変わるだけでそのまま利用は出来るとは思いますけどね。 https://www.aterm.jp/support/guide/category/extension/wds/009/main.html 他の方が回答されていますが上記のような多段中継で無線で利用するような手もありますがそれだとPLCとあまり変わらないかも知れませんね。

039768
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 PLCは部屋の分電盤(MCB)を介すと極端に減衰し外に漏れる、または 外から侵入される心配がないので利用を継続したいと思ったものです。WiFiの場合はセキュリティーソフトを導入しないといけないとの事を聞きましたので...。 そのまま、利用できるとの事。参考にさせていただきましたのでひと安心です。 ありがとうございました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2550/11340)
回答No.2

今はパソコンと光回線を直結してはいけなくなりました 間にルータを入れなくてはならないのです ※システム的にはパソコンから光ダイアルアップすれば繋がるけど法律でそういうのはやめようとなった なので  [ONU]---[ルータ]---[PLC]---(電気配線)---[PLC]---パソコン としてください ただルータを入れるならば今は家庭用は無線ルータしかありませんのでPLCではなくて無線で接続したほうが早いかもしれません パソコンがデスクトップでも数千円で無線機能をつけることができます

039768
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。たいへん参考になりました。 ルータを購入するならば、この際 WiFiルータにし通信速度のスピードアップを図ろうと思います。(今、光回線がつながるまで借りているWiFi用のAirステーションですが、理由は判りませんが 普通のインターネットでの使い方では思ったほど早くはないですね...。)

  • ware121
  • ベストアンサー率41% (984/2399)
回答No.1

電線の中を通信信号を乗せて通信できるようにしているだけですからADSL、光信号の区別はないと思います。接続口が同じなら問題はないと思います。ただ、やってみないと分からりません。

039768
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 光に変えたことで、どのように変わるものか試してみます。 早々

関連するQ&A

  • PLCの接続料金について(インターネット)

    既にPLC接続をされている方、PLCを ご存知の方に教えていただきたいのですが、 PLCでインターネットに接続を行う場合 月々の通信費用体系は、どのようになっているのでしょうか? 光やADSLのように PLC用にプロバイダに契約をして、 プロバイダへ通信費用を払うのでしょうか? その場合、いくらぐらいになるのでしょうか。 PLCアダプタを購入し、コンセントとPCの間にアダプタを つなげることで、インターネットができるという 話を聞いております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • PLCが赤いランプになって、接続できません

    PLCアダプターでインターネット接続をしていますが この2、3日赤いランプがしばしばつくようになりインターネットにつながりにくくなりました。PLCのアダプターが悪いのかパソコンが悪いのでしょうか、光で、東芝ノートパソコン、XPです。光のNTTに聞いた方がいいのでしょうか

  • 異なる会社のPLCアダプタ同士でなぜ接続出来るの?

     現在我が家では無線LANはセキュリティー面等も心配なので、地デジTVのインターネット接続に パナソニック製のPLCアダプター(BL-PA510KT)を使用しています。 (BL-PA510KT http://panasonic.jp/p3/plc/pa510.html)  使用環境にも左右されると思われますが、我が家では当初想定していた以上にPLCアダプタでの インターネット接続状況、通信速度共に安定している為、有線LANを引くには少し面倒な他の機器 (別部屋のPC等)もPLCでの接続を行おうと考え、友人に話したところ”PLCアダプタは規格さえ合っ ていれば他社製でも接続出来る”と言い、クールテクノロジーズという聞いた事のない会社のPLCア ダプタを安く譲ってくれました。 (HMS-HD150 http://www.qool-tech.co.jp/product/hd150/index.html)  半信半疑だったのですが、増設してみるとあっさりとBL-PA510KTの子機として認識され、通信速度も遜色なく使用出来てしまいました。(2台の内1台は設定を”子機”に切り替える必要がありました が)なぜ異なるメーカーのPLCアダプター同士が接続出来てしまうのでしょうか?

  • PLCアダプターって何??

    私はパソコン初心者レベルなので出来れば初心者でもわかるように教えていただきたいのですが、、、 ★1.PLCアダプタとは何ですか? (電気の配線につないでインターネットが出来ると聞きましたがどうして??) ★2.通常インターネットはどうやって出来るんでしょう? ★3.PLCアダプタを使用するには、PLCアダプタのほかに何か購入しなければならないものってありますか? 自分のノートパソコンでインターネットを始めたいのですが、「PLCアダプタ」というものがあると知り詳しく知りたいんです。 上記の1つでもわかる方どうか教えてください。

  • PLC 光通信の速度は? モデムとルーターとアダプターの接続順は?

     現在、「光通信」で、NTTのモデムに「ルーター」を接続して、家庭内「有線」接続して2台のPCに接続しています。PCはもう1台ありますが眠ったままです。  家の2Fでもネット接続したいと思ったこともありましたが、階段にケーブルをはわすのが嫌でやっておりませんでした。  今回の「高速電力線通信(PLC)システム」を導入した場合、「ルーター」を外して、NTTのモデムに「通信アダプター・親機」を接続するという状況になるのでしょうか?  それともルーターはそのままで、「通信アダプター・親機」をルーターに接続すれば良いのでしょうか? できれば現在使用中の2台の「有線」接続はそのままで、もう1台の「眠っているノートパソコン」が2Fで活用できれば・・と思っていますので、「モデム」と「ルーター」と「通信アダプター」の接続順を質問させていただきました。  2Fでは、コンセントに「通信アダプター・子機」を接続して、それにパソコンを接続するイメージでよろしいでしょうか?  この場合、「通信アダプター」が間に入っても、「光通信」の通信速度は保たれますか?

  • 安価のいいPLCアダプターってありますか

    インターネット接続のためにPLCアダプターの購入を考えているのですが、安価でいいの(まわりにあまり影響されないなど)ってありますか? 接続はOCN光withフレッツマンション・西日本「光プレミアム」 通信速度は 下り(ISP→PC): 5.44Mbps 上り(PC→ISP): 6.54Mbps  です PCは VGN-FS30B   windowsXP です (関係ないかもしれないですが)

  • PLCアダプターの接続

    PLCアダプターの導入を検討しています。メーカーのHP等を見ますと、親機はLANポートが1個ですので親機からPCへLAN接続ができないと思います。従ってPC2台をインターネットに繋ぐには親機1台、子機2台、合計3台必要という事だと思います。しかしモデムから親機の間にルーターを繋ぎPCにに繋げばPLCは親機1台子機1台ですむ という考えは正しいでしょうか。よろしくお願いします。

  • PLCについて

    インターネットをするのにplcにておこなっておりますが最近時々回線が切断されるのか”インターネットには接続されません。”と通信ができないときがあります。plc子機をコンセントに差しても普通にはplcランプとlanランプの両方が点燈すべきところplcランプだけが付いたり消えたりつまりは不安定だということです。勿論、両方とも点燈すれば完全に通信ができるのですが。特に夕方など電燈をともした時など顕著にその状態になりがちです。これを何とか改善する方法があれば教えていただきたいと思います。

  • PLCアダプターでの速度が上がらない・・・

    ビーフレッツライト光ファイバーを導入しました。ルーターからメインパソコンまで壁に穴を開けたりしなければならないので、PLCアダプターを購入して使ってみましたが、直接ルーターからイーサーネットポートにつなぐと66M出るのに対して、PLCアダプター経由だと13Mに落ちてしまいしました。使うコンセントの場所で多少は変わりましたが、1/3以下です。これってしょうがないのでしょうか?

  • オススメのPLCアダプターを教えて下さい

    表題通りですがオススメのPLCアダプターを教えて下さい。 先日お借りしたPLCアダプター(I・O DATA PLC-ET/M-S)を使い http://www.iodata.jp/product/network/plcadapter/plc-etm/ 無事に接続はできたのですが通信速度が 親機のある場所と比べ子機の方が遅いと感じました。 PLCを代える事で問題の解決になるとはあまり思っていないのですが 安定感の高い?PLCアダプター等オススメのものがありましたらお教え下さい。 意味がないようであればそのまま「PLC-ET/M-S」を購入しようと思います。 また親機と子機の接続距離は短い方がいいのでしょうか? 給電するコンセントを代えた方が効果があるような気もしてきました。 その辺りも含めましてアドバイスがありましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう