• ベストアンサー

憲法9条と自衛戦争との関係について

憲法9条の解釈次第では、自衛戦争は認められますか? また、この点、政府はどのような見解を採っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32952)
回答No.2

「撃たれたら撃ち返すことは可能」というような見解を持っています。 イラク派遣も含めて何度か、自衛隊の海外派遣で戦闘に巻き込まれたらどうするんだ?という問題が発生しました。 しかし時の小泉政権(イラク派遣)と安倍政権(南スーダン派遣)は「自衛隊が派遣されているところは安全な場所のはず」という前提に立っていたので「安全な場所にいるはずだから考える必要はない」ということになっていました。当時の小泉首相が国会で「自衛隊の行くところが非戦闘地域だ」といって笑っていたのを覚えていますかね。 また南スーダン派遣のときは事実上戦闘が発生しました。自衛隊の基地を挟んで戦闘が発生していたようです。しかし、日報を改竄することで「戦闘はなかった」ということにされました。 なので自民党政権だったらば、という前提に立つのですが、日報を改竄して「ミサイル(あるいは銃)は撃ったけど戦闘はなかった」ということを言い出すんじゃないかって気がします。

その他の回答 (3)

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (713/1473)
回答No.4

 憲法9条だけ読んでいると、反撃も許されない。自衛隊は違憲だという解釈もできます。そういっている憲法学者もいます。  しかし、反撃しなければ、今度は憲法25条の生存権に違反します。従って反撃は許される。その為に自衛隊がいて、武器を持っています。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

---日本国憲法--- 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を有することを確認する。 われらは、いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる。 日本国民は、国家の名誉にかけて、全力をあげて崇高な理想と目的を達成することを誓う。 --- ので、政府見解は 『「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意」していますから、まさか平和を愛する他国が、日本を攻めてくることはないと信じています』 ・・・となりますし、このことと違う見解を述べれば、護憲派や中国、北・南・ロ、が口撃してきます 残念ながら、それが日本の置かれている立場です

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17108)
回答No.1

我が国は、自衛権の行使に当たっては、我が国を防衛するため必要最小限度の武力を行使することが当然に認められているのであって、その行使は、交戦権の行使とは別のものである。

関連するQ&A

  • 憲法九条;自衛戦争について

    九条では一項で戦争を放棄し、二項で前項の目的のために軍隊も持たないこととしました。 ところが二項の「前項の目的・・・・」の解釈改憲で、戦争は放棄したが、自衛権を放棄したものではないので、自衛のための軍隊は持つことが出来る、という事になって自衛隊が容認されて現在に至っています。 そこで質問ですが、自衛権がある、ということと自衛戦争が出来るという事は別の事だと私は思うので、自衛戦争は一項の戦争放棄条項により、今でも出来ないはずだ、と考えるのですが、如何でしょうか? 自衛隊が出来ることは戦争では無くて、自衛行動だけ、という考えです。 つまり日本国憲法では、「宣戦布告」は出来ないのではないか?という質問です。

  • 憲法9条と自衛権(自衛隊)についてですが・・・

    憲法9条と自衛権(自衛隊)の矛盾点についてなんですが、前文と9条との関係から始まり、最終的には現行の9条と自衛権の50余年前の解釈と現在の解釈の違いや、この問題に関して、日本が混乱している根本からを調べることになり、違憲訴訟の書物を集めたのですが、廃盤になっているものが多く、レポートを仕上げることが困難になっています。  憲法9条に関する憲法調査権の資料が欲しいです・・・自衛権や9条に関連した違憲訴訟などに詳しい方、どうか教えてください。

  • 憲法9条(自衛隊の位置づけ)について

    現在、自衛隊は憲法第9条の2項に反し、事実上違憲状態です。 にも関わらず政府の拡大解釈によって海外各地に派兵されています。 自衛隊廃止というのは取れない選択である以上、憲法第9条で自衛隊を正式に 「国防軍」として位置付けるべきだと思います。 反面、安易に他国の戦争に干渉してはいけない、とも思います。 その活動範囲も海外に出る場合は災害救助などに限定すべきだと思います。 みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 憲法9条の改正について

    憲法9条の改正について皆さんの意見をお聞かせください。9条以外にも改正するかしないかの議論はあるのですが、今回は9条のみでお願いします。 僕は改正については賛成です。 理由は、現状に憲法9があっていないため、政府は解釈によって憲法を現状に合わせていると考えられます。やはり、解釈によって変えられるのはいかがなものかと思い改正に賛成です。 具体的には、9条の1項、「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」は継承するのが良いと思います。それに加えて、侵略戦争はしないが自衛戦争はする。侵略戦争の戦力は持たないが自衛戦争をするための戦力は持つ。と名義するのが妥当だと思います。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 憲法第9条の「戦争」の定義について

    憲法第9条の「戦争」の定義について 憲法第9条では戦争を禁じていますが、では仮に他国が攻めて来た際の防衛を目的とした戦争も禁じてるんでしょうか? 自衛は認められていますが でももし他国が攻めて来た際防衛をする為にドンパチやったとしたら、それはもはや戦争ですし、矛盾してしまうと思います..。

  • 憲法9条第2項・自衛隊の合憲性・芦田修正

    こんばんは。 今回は政治的にも問題になっている憲法9条について質問させていただきます。 憲法9条第2項「前項の目的を達するため」の政府解釈は峻別不能説(一項全面放棄説) をとりつつ、「自衛隊は戦力ではない」という解釈をしています。 でもこの解釈をした場合、自衛隊の合憲性についてはすごく無理があるような気がします。 それよりも限定放棄説(侵略戦争放棄説・自衛戦力許容説) を取ったほうが現実に合っているし、芦田修正等の立法経緯から見ても、問題ないと思うのですが、また、限定放棄説を採った判例も存在していると聞きます。この説を採用すると自衛隊は合憲であるとの主張は可能であるし、論理的にもすっきりします。  なぜ政府は限定放棄説を採らないでしょうか?

  • 憲法9条 自衛権

    簡単にでいいです。 回答よろしくお願いします。 日本国憲法は集団的自衛権と個別的自衛権は認めているのでしょうか? 憲法解釈が難しい場合がありますが、皆さんの意見で結構です。

  • 憲法第9条がなかったら日本は戦争していたか

     憲法9条がなかったら、警察予備隊、保安隊、自衛隊は軍隊となっていたと思いますが、もしそうであったら、現在までの間に日本は戦争をしていたでしょうか(戦争当事国としてドンパチやり戦死者を出していたでしょうか)。  なお、本質問では朝鮮戦争時の掃海部隊などは戦争参加と認めないこととします。

  • 憲法9条の正しい解釈

    憲法9条の正しい解釈はどういうものなのでしょうか? 自衛隊は合憲ですか? 何で解釈が分かれるんですか?

  • 憲法9条について

    宿題で憲法9条について調べている中学生です。 2つ質問したいことがあります。 まず、9条をなぜ改正するのでしょうか? 僕が調べたところによると2つ見つかりました。 1つはアメリカから集団的自衛権を導入するよう求められ、日米関係を保つためにもそれを導入しなければならないから改正する。 もう1つは自衛隊は戦争のための軍隊だから2項を改正しなければならないということです。 どちらが正しいのでしょうか? そして、もし戦争放棄している日本が韓国や中国などに攻撃されたらどうなるのですか? これは憲法改正に賛成している方が「韓国や中国に攻撃された時のことを考え、憲法を改正し、やり返せるようにした方が良い」と言っていたので。 文章力なくて何を言っているのかわからないかもしれませんがよろしくお願いします!!