• ベストアンサー

憲法第9条がなかったら日本は戦争していたか

 憲法9条がなかったら、警察予備隊、保安隊、自衛隊は軍隊となっていたと思いますが、もしそうであったら、現在までの間に日本は戦争をしていたでしょうか(戦争当事国としてドンパチやり戦死者を出していたでしょうか)。  なお、本質問では朝鮮戦争時の掃海部隊などは戦争参加と認めないこととします。

noname#49020
noname#49020
  • 歴史
  • 回答数10
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rin00003
  • ベストアンサー率13% (55/394)
回答No.6

憲法9条がなければ戦争をしていたんでしょうねー 日本政府の意思とは関係なく、同盟国であるアメリカの要請でいろいろなところで、戦争に参加することなっていたような気がします。

noname#49020
質問者

お礼

なるほど、率直なご感想ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.10

憲法9条は現実に存在します。仮定に基づく「憲法第9条がなかったら日本は戦争していたか」という「質問」には100人の回答者が100の答をすることになりますから質問・回答ではなく「議論」にならざるを得ません。 ここで「質問」するより、その筋の掲示板にトピックとして投稿するなり、ご自分でそうした議論のための掲示板を立ち上げてはいかがでしょう。

noname#49020
質問者

お礼

専門家様のご回答わざわざありがとうございます。小生にとりましてはNO.1~NO.9の回答はみんなよい参考になっています。これは議論のための質問ではありません。憲法9条を理解するための質問です。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.9

独自の戦闘は韓国・ソ連との国境紛争、宣戦布告もどきの対北朝鮮といった可能性があったと思いますし、腐敗政治・馬鹿官僚に対するクーデターも合ったかもしれませんね。 米国に巻き込まれた戦闘の可能性は遥かに高く、べトナム・アフガン・イラクには間違いなく軍隊として派遣され、ある程度の死者がでているでしょう。

noname#49020
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。軍の力がかなり強く出たという評価ですね、。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.8

そもそも自衛隊の前身組織が警察予備隊と呼ばれたのは憲法9条で軍隊の保持が禁じられていたからです。となると、憲法9条がなければその組織は最初から何の遠慮もなく「日本軍」もしくは「国防軍」であったはずです。 で、戦争をしていたかとなるといわゆる宣戦布告をしての戦争というのはなかったかもしれませんが、戦闘行為はしていたでしょうね。ベトナム戦争に韓国軍のように派遣されていたでしょうし、湾岸戦争から現在のイラク戦争に至るまで参加していたでしょう。 また、ソ連との間で国境紛争や偶発的な戦闘行為が行われた可能性は極めて高かったと思います。例えば、北海道のカニ漁船を追ってきたソ連の国境警備艇が北方四島あたりをうろちょろして、一応そこは日本政府の見解では日本領ですから日本海軍の国境警備艇が出動しお互い興奮して銃撃戦になった、とかね。ソ連の偵察機を撃墜とかあるいはその逆で日本空軍の偵察機がソ連領内で撃墜されたとかあったかもしれません。 そういうことを考えるとまあ確実に「戦死者」は出ていたでしょうね。ただ、今の自衛隊が本当に戦死者がゼロなのかは我々一般市民には分かりようがありません。公式記録では戦死者はゼロですが、いくらでも「事故死者」はいますからね。

noname#49020
質問者

お礼

 詳しいご説明ありがとうございました。 >ただ、今の自衛隊が本当に戦死者がゼロなのかは我々一般市民には分かりようがありません。 ・・・こんなことは想像したことがありませんが、今まで外敵と戦ったことがあったんでしょうか?

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.7

戦争に参加していないでしょう。 名目はどうあれ警察予備隊、保安隊の装備はあくまで内乱に対応する為ですから、外国との戦争には耐えられません。 自衛隊は実質軍隊といえますから外地で戦闘する事は可能ですが、名前のとうり自衛のためであって憲法9条と関係なく参戦は出来ない決まりです。  侵略を受けた場合戦死者もでたでしょう。 外国との戦争にこれを憲法解釈とか法律を改正してまで参戦しようとすれば、国民の反発を受けたとおもいます。 日本の現状は単独で戦争が出来る状態にほど遠いのが真実です。

noname#49020
質問者

お礼

そういう見方があるんですね。ありがとうございました。

回答No.5

厳密に言うと日本国憲法で新生日本国が戦争をしないと謳っているのは 前文のほうですね。だから9条が無くても戦争はしないんです。 その両方、つまり戦争しませんよ宣言が無かったら戦争していたかというと していなかったでしょう。する相手がいないもの。 第2次世界大戦以降、自国の領土拡張を意図した戦争はもう時代に合わなく なっています。その後の戦争はイデオロギーや宗教的な名目に依るものが ほとんどです(イラクのクゥエート進攻は領土侵略ですが)。 したがって日本が特定の宗教に支配されていないし、共産主義国の 侵略的脅威にはさらされていなかったので、戦争をする理由が無かった。 また戦争する余裕も無かったでしょう。 あったとすればベトナム戦争や湾岸戦争に従軍した可能性はあります。 でも今の自衛隊がやっていることと大差はないでしょうね。

noname#49020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

少なくとも、湾岸戦争とイラク戦争には参加していたでしょう。 ベトナム戦争にも参加した可能性は高いでしょう。 直接の戦闘による死者よりも、劣化ウラン弾などによる傷病者のほうが多くなっているのではないでしょうか。

noname#49020
質問者

お礼

なるほど、そんな相場が妥当なところですか。ありがとうございました。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

一部の方々は、大きな誤解をしていますが この60年間、日本国が戦争をしなかったことは(巻き込まれなかったことは) 憲法9条とは全く関係ありません 質問のなお以下の限定をつければなおさらです 憲法9条が戦争を抑止している は 一部の方々の思い込みに過ぎません (過去60年間が、戦争に巻き込まれるような状況で推移しただけのことです) 現在の状態を、憲法遵守の立場から考えれば、 他国や武装勢力から侵略を受けたり、不法占拠されたりした場合、 国家は、その侵略を受けた地域の国民を保護するために、侵攻勢力を力で排除するための一切の行動は出来ません 国民がどのような虐待を受けようとも犠牲になろうとも、交渉以外の手段をとることは出来ません (国会で泡沫会派に零落したかつての大政党が主張していたことは、判り易く言うと以上のようなことです、そのようなことが発生すれば、三十六計逃げるにしかず と迅速な行動をなされることでしょう) 憲法9条が戦争を防止していると思っているのは、幻想に過ぎません その幻想を、認めたくない人が多数いることには間違いありませんが・・・・

noname#49020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

戦争参加はしていたと思います。 日韓でやりあうことは無かったでしょう。韓国が本腰を入れて戦争をしてまで竹島を奪うとは思えません。さすがにそこまでして島一つとってもそろばんが会いませんし。たとえ緊迫した事態になってもアメリカが軍事介入を辞さず押さえに来るでしょう。 日本が参加する戦争は、ベトナム戦争、湾岸戦争、アフガン戦争、イラク戦争ですね。ベトナム戦争では陸戦部隊の投入がありえたと思います。ほかは航空制圧、補給(輸送支援)治安維持あたりでしょう。何を持って当事国といいたいかはわかりませんが、治安維持任務以外の戦闘行為で、搭乗員数人といった単位より多くの戦死者を出す可能性があるのは、ベトナム戦争くらいだと思います。

noname#49020
質問者

お礼

 わかりやすいご説明ありがとうございます。

noname#38373
noname#38373
回答No.1

してたかもしれないね 特に北朝鮮の拉致問題みたいなのは国民の理解も得やすいし 戦争をちらつかせることで断固たる態度で交渉でき 大きな効果も期待できたはずです 被害者も減らせたでしょう 竹島問題ももっと優位に立てたことでしょう

noname#49020
質問者

お礼

 なるほど、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 憲法第9条の「戦争」の定義について

    憲法第9条の「戦争」の定義について 憲法第9条では戦争を禁じていますが、では仮に他国が攻めて来た際の防衛を目的とした戦争も禁じてるんでしょうか? 自衛は認められていますが でももし他国が攻めて来た際防衛をする為にドンパチやったとしたら、それはもはや戦争ですし、矛盾してしまうと思います..。

  • 憲法九条;自衛戦争について

    九条では一項で戦争を放棄し、二項で前項の目的のために軍隊も持たないこととしました。 ところが二項の「前項の目的・・・・」の解釈改憲で、戦争は放棄したが、自衛権を放棄したものではないので、自衛のための軍隊は持つことが出来る、という事になって自衛隊が容認されて現在に至っています。 そこで質問ですが、自衛権がある、ということと自衛戦争が出来るという事は別の事だと私は思うので、自衛戦争は一項の戦争放棄条項により、今でも出来ないはずだ、と考えるのですが、如何でしょうか? 自衛隊が出来ることは戦争では無くて、自衛行動だけ、という考えです。 つまり日本国憲法では、「宣戦布告」は出来ないのではないか?という質問です。

  • 憲法9条について

    宿題で憲法9条について調べている中学生です。 2つ質問したいことがあります。 まず、9条をなぜ改正するのでしょうか? 僕が調べたところによると2つ見つかりました。 1つはアメリカから集団的自衛権を導入するよう求められ、日米関係を保つためにもそれを導入しなければならないから改正する。 もう1つは自衛隊は戦争のための軍隊だから2項を改正しなければならないということです。 どちらが正しいのでしょうか? そして、もし戦争放棄している日本が韓国や中国などに攻撃されたらどうなるのですか? これは憲法改正に賛成している方が「韓国や中国に攻撃された時のことを考え、憲法を改正し、やり返せるようにした方が良い」と言っていたので。 文章力なくて何を言っているのかわからないかもしれませんがよろしくお願いします!!

  • 朝鮮戦争について教えてください。

    朝鮮戦争について教えてください。 1)朝鮮戦争には、日本は掃海艇を派遣し、一人、戦死しています。 他に、この戦争に駆り出された日本人はいますか。あるいは船舶はありますか。 ただし、兵器・弾薬など戦争に関する器材の港湾労働や輸送(海上、陸上)業務であって、日本国内の業務は除きます。 2)もし、日本政府が関与して上記のような業務をしていたとすれば、憲法9条に違反するのでしょうか。 それとも、GHQの指示は超法規であり、憲法の解釈を要する問題ではない、と認識すべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 憲法9条と自衛戦争との関係について

    憲法9条の解釈次第では、自衛戦争は認められますか? また、この点、政府はどのような見解を採っていますか?

  • 憲法について・・・

    現憲法についての論文があり、私なりにいろいろと考えているのですが・・・ 考えがいきづまり、みなさんの意見を聞きたいと思いこちらに投稿しました。 私は「憲法9条ー戦争の放棄」について憲法改正したほうがいいと思うのですが。 日本には自衛隊があり、それは軍隊であるので、戦争の放棄に反しているように思えます。 他のもいくつかあるのですが、みなさんの意見を聞かせてください。 お願いします☆

  • 憲法9条改正時の問題点について教えてください。

    憲法9条改正案について。 仮に、憲法を改正して戦争をしてもよいという事にします。 そうすると、自衛隊に軍隊の地位が与えられます。 そうすることによって起こる問題点は何ですか? もし、戦争をしてもよいということになると国連の国連憲章に違反することになりませんか? もし違反になるとすればどう対処すればいいのですか? それらについて、無知なので教えてください。よろしくお願いします。

  • 憲法九条改正されたら自衛隊や左翼はどうなるのか

    憲法九条改正されたら自衛隊や左翼はどうなるのか 【メキシコ】軍が知事・警察署長・裁判官等を一斉検挙[5/27] http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/news5plus/1243405718/ 平和憲法がなく軍隊のあるメキシコでは戦争が起きて知事、警察、裁判官までが軍隊に検挙されます。 日本から憲法9条がなくなったら軍隊は何ができるようになるのでしょうか。 情報保全対(wikipedia)には >>調査の対象には消費税や年金の問題春闘関連の集会までも含まれており とあります。 http://en.wikipedia.org/wiki/Takiji_Kobayashi 戦前戦中の軍隊のあった時代の日本は秘密投票ではなく言論の自由も無かったらしいですが、 憲法9条がなくなった後の軍隊や軍人が威張り散らす日本で消費税増税に反対したら。 イラク出兵は違憲であると軍隊の活動に否定的な見解を持ちそれを口や表情に出したらどうなるんでしょうか。

  • 憲法9条改正議論について

    各新聞社の世論調査で憲法9条改正賛成者が増えている事が報道されています。 我が国が9条守ってれば他国は攻めてこないとかいうとち狂ったたわごとには賛成しませんが、意外と憲法改正せずとも防衛力の増強はできるのではないかと思い、質問してみようと思います。 今後の防衛はミサイルによるしっぺ返し戦略になると予想しています。他国を攻撃できる戦力はミサイル以外には国内の陸・海・空戦で勝てれば十分で、国内の戦闘に勝利する前提であれば軍隊ではなく自衛隊だという主張も通るものと思います。 他国領内の制空権を取ったり、他国領内の地上制圧戦を行ったりするのは自衛とは呼べず、戦争だと非難されると考えます。 だったら日本もミサイルを充実すればよく、それしかできないのではないかとも思います。それなら憲法など改正せずに自衛の戦力を持ってるだけだ、という主張も通るものと思います。逆にそれでは防衛に足りないというのってどんな場合でしょうか? ただ何を言おうとも他国を攻撃できるどんな軍隊を持とうとも、核が無い限り核保有国に恫喝されればひとたまりもありませんし、憲法云々ではなく核を持つしか無いようには思いますが。核さえ持てれば9条堅持できて他国の戦争に巻き込まれずに済み、侵略も受けず最強じゃないかって思っちゃいます。 だから議論すべきは9条改正論議じゃなくて核保有じゃないかと思います。核保有は難しいですが、日本にはせっかく憲法9条があるので、最大限利用して核保有を目指すのが賢いと思います。

  • 憲法9条の改正について

    憲法9条の改正について皆さんの意見をお聞かせください。9条以外にも改正するかしないかの議論はあるのですが、今回は9条のみでお願いします。 僕は改正については賛成です。 理由は、現状に憲法9があっていないため、政府は解釈によって憲法を現状に合わせていると考えられます。やはり、解釈によって変えられるのはいかがなものかと思い改正に賛成です。 具体的には、9条の1項、「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」は継承するのが良いと思います。それに加えて、侵略戦争はしないが自衛戦争はする。侵略戦争の戦力は持たないが自衛戦争をするための戦力は持つ。と名義するのが妥当だと思います。 みなさんの意見をお聞かせください。