• ベストアンサー

価値観の違う人との対処法(プライベート)

プライベートにて、価値観の違う人からああだのこうだの注意を受けた際、自分はその人のいう事を聞かなければならないのでしょうか?自分の価値観、倫理観、考えを捨ててまで他人の意見を聞く事はストレスが溜まります。自分の考えがあるなら、自己責任において、自分の考えを貫いた方が宜しいか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

>プライベートにて、価値観の違う人からああだのこうだの注意を受けた際、自分はその人のいう事を聞かなければならないのでしょうか? いいえ。 >自分の考えがあるなら、自己責任において、自分の考えを貫いた方が宜しいか? はい。

その他の回答 (2)

  • masajirou
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.3

どの様な状態でそういう事が発生しているのか、少し想像ができませんが、生きていく上で価値観が違う人と出会いは避けられないと思います。 「自分の価値観、倫理観、考えを捨ててまで他人の意見を聞く事はストレスが溜まります。」とのことですが、他の人が同じ考えを持っている会社、世の中でしたら誰とも意思疎通ができないことになると思います。また、同様のお考えですとあなたのご意見は誰も聞かなくていいことになってしまいますが、その様な認識でよろしいのでしょうか? 一つの事例や考え方として聞くことは次につながることがあるかも知れません。ご自身のお考えが少しでも多様性が広がるように聞いてみるだけでもいいと思います。

  • K11Bolero
  • ベストアンサー率29% (98/336)
回答No.2

言うことを聞く必要はないですが、話術として 相手の考えを聞いた後、頭から否定せず「どうしてそう思うのか」と聞いて見てください。相手に論理的に考えてもらう事ができます。その過程で矛盾に気が付いたり、理由なく言っている事に気が付いたりする可能性があります。相手も理論的に考える為に理性的になりますし、こちらも考え方が分かった上でなら納得できる部分もでてくるかも知れません。 もちろん、自分の考えについても同様で、根拠のない固定観念を持っている場合や、間違えた考え方をしている事に気が付いたりできます。正しいことを再認識するのにもいいです。 頭から否定されるのは誰でも腹が立ちますし、お互いに感情的になるので、理解しあえない可能性が一層高くなります。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

>頭から否定されるのは誰でも腹が立ちますし、お互いに感情的になるので、理解しあえない可能性が一層高くなります。 そうですね。理解しあおうともお互い思っていないはずです。

関連するQ&A

  • 価値観の違う人との対処法

    価値観の違う人からああだのこうだの注意を受けた際、自分はこうだという考えがあった場合、自分の考えを変えてまで他人の意見に従う必要はありますか?

  • 内的価値がなく外的価値しかない?

    市橋秀夫氏監修「自己愛性パーソナリティ障害・正しい理解と治療法」と言う本の中に「自己愛性パーソナリティ障害の人達は、内的価値がなく外的価値しかない。」とあります。 具体的に「内的価値」とは勤勉さや誠実さや優しさの様な客観的評価が難しく、他人と共有不可能な自分にしか見えない価値の事。 一方の「外的価値」とは学歴や収入や外見等の他人が評価する価値であり、自己愛性パーソナリティ障害の人は、内的価値が存在せず、外的価値しか存在しません。 その為に自分で自分の価値を評価出来ず、他人から「凄い」と言われる様な他人の評価がないと自信が持てないのだそうですが、自己愛性パーソナリティ障害の人って、自分で自分の評価を決めたり出来ないのでしょうか? 自分独自の内的価値で物事決めたり行動したり、周囲の評価を気にしてないイメージもあったのですが、内的価値がなく外的価値しか存在していないのは本当なのですか?

  • 自分と異なった価値観の回答を理解出来ない人について

    自分と異なった価値観の回答を理解出来ない人について 質問されている方の中で、他者の意見は殆ど受け入れず、自分の意見が一番最もなものだと考えていて、 あたかもそれが一番素晴らしいものだと勘違いしている人がいるみたいですが、 異なった意見についての価値観を受け入れられず、自分の意見に賛同してほしいだけの考え方は 結局の所自分の価値観の否定を恐れているという見解ですよね? そして、その否定された答えについて理解出来ず、その理解出来ない答えについて深く考えようともせず、また自分の考えが一番正しいと思って似たような質問をして繰り返し賛同を得ようとする人というのは、他人の考えを理解出来ないのでしょうか? また自分の狭い価値観の中でそれがあたかも素晴らしいもので自分の考え=善みたいな考えで タチが悪いです。果たしてその根拠のない自信は何処から来るのでしょうか・・

  • 自分の価値観を他人に押し付けるのは何故でしょうか

    たまに自分の価値観や考え方を他人に(私に)押し付けてくる人がいます。 プライベートなら無視しますが、仕事関連の場合無視できず困ることがあります。 プライベートでは友達だった人がだんだんと自分の価値観を私に押し付け、 それがエスカレートしてきたため縁を切った人もいます。 一見親切を装って、実は他人を支配下におこうとする人もいて、一見親切な人に見えるので 困ります。 価値観や考え方は人それぞれでどれが正しいということはないはずなのに、 他人の価値観や考え方を否定して自分の価値観や考え方を他人に押し付けようとするのは何故だと思いますか。 なぜ他人の価値観や考え方を認めるということができないのだと思いますか。

  • 私の知り合いに、価値観が合わない人とは

    コミュニケーションが殆ど取れない人がいるのですが、 こうした大人、皆様はどう思いますか? 特徴を書いていくと、 ・年齢は30代前半 ・自分と価値観が近い人には誠実な対応をする一方で、苦手だと思った人とはとことん関わらない。コミュニティに苦手な人がいるとき、色々ごねたこともあります。 ・趣味の分野などで価値観が合わないとなった場合、相手の価値観に合わせた会話が出来ない。いわゆる意見交換が出来ないタイプです。 本人にこのことを注意すると、プライベートなんだから価値観の合わない奴と付き合わなくていいだろと言います。もっとも仕事で苦手な人がいた場合、仕方なく付き合ってやる、みたいな考えらしく誠意を出す必要はないとか言ってます。 わたしには価値観が比較的合うからかちゃんと対応してくれますが。

  • 価値観と生き方について

    22歳の女です。 なかなか自分の考えたことに自信を持てない私の考えたことで、 これは時代が悪いのか?それとも自己の確立が出来ていないのか?(妄念にとらわれてはいないか?) と疑問を抱くようになり、他の方の意見が聞きたく質問させていただきました。 私は以前まで近所のおばあさんの煮物のおすそわけが食べられませんでした。 他人が握ったおにぎりを食べることが出来ませんでした。 口にするものに対して強迫観念的なものを感じていました。 (これは個人的な事で、異常な部分は多いにあると思いますが) しかし、最近ではさまざまなニュースなどを観て、 それに対する色んな方の意見を聞き、 様々な年齢層の方と交流を重ねる中で、 自分の中で食に対する自惚れみたいなものを感じまして、 それを発端に この便利すぎる世の中で、食のみならず 自身が自惚れによる誤った価値観を抱いてしまっているのではないかと考え始めました。 そして価値観の多様化というのは広義的には謝った解釈による 価値観や古典的な考えの喪失に繋がることもあるのでは? と考え始めました。 しかし、その一方で 価値観を持つ生き方に対して自身が傾倒しすぎているようにも感じています。 (というのは、周囲の価値にとらわれすぎてはいないか?と思うことです) これらの考え方に対する意見を聞かせてください。 お願い致します。

  • 価値観が違う人との付き合い方

    価値観が違う同期との付き合い方で悩んでます。 そういう人と付き合っていくうえで、 「この人とは価値観が違うんだ」と思うことが大事だとは思うのですが、 もし相手の言ってることが正しくて、自分の言ってることが間違ってたら 直さないといけない!と思い、でも自分は間違ってない気もするし・・・ と悶々としてしまいます。 よくその人から「これはこうだ」とか「こうするのがマナーだ」と言われるのですが、 自分では納得できないことが多いんです。 確かにそうすると一見人のためになってそうだけど、有難迷惑のような…?という感じです。 その人が勝手にやる分にはいいのですが、自分にそういわれるとそうしなきゃいけないような気がしてしまって、そもそも自分に常識がないのかも?と自信がなくなってきてしまいます。 基本的にそういう考えには「どっちが間違いとかはない」というのがほとんどな気がするのですが、1意見としてじゃなくて「あなたは間違ってて私はあってる」という言い方をされてしまうと、なんかな~ともやもやしてしまいます。 他の人から言われても「ああそうか、教えてくれてありがとう」と納得できることが多いのですが、その人の言うことは受け入れられないことが多いです。 流せばいいのかもしれませんが、 自分以外の人の意見を聞き入れないことにも抵抗があるというか、 その人も「せっかく教えてあげたのに!」という感じになるので気持ちよくありません。 そういうときに第三者に意見を求めるのもついやってしまうのですが、 愚痴を言う感じになってしまうのでよくないなと思っています。 自分の中で消化できるようになりたいのですが、どうすればいいでしょうか。 やっぱり「人は人!自分は自分!」と思えるようになるのが一番ですか? (自分の考えに絶対的な自信があるわけではないのでなかなか難しいのですが…)

  • 困っています。何かよい対処法が有れば教えて下さい。

    自分の不注意で顔写真を間違って他人のメアドに送付して しまいました。本当に恥ずかしいのですが、それ以降、 中傷Mailが間違って送った先から来る様になりました。 未だ脅し等は無いのですが、今の所は無視してるのですが、 何か対処法は無いでしょうか?単純にメアドだけなら着信拒否を するのですが、顔写真も相手に送ってしまったので、悪用されないか 不安です。自己責任は重々承知の上ですが、何か良い案が有れば 教えて下さい。

  • どうして人は

    ※少し重い内容になっています 苦手な方、感情的な方は自己責任でお願いします。 どうして(多くの)人は他人の否をする際 自分の場合ならだとか考えたりしないのでしょうか? もしくは比べるのでしょうか? ○○よりはマシと自分に言い聞かせつつ現実逃避をしながら他人に押し付けてるようにしか思えません 個人的には 感情的になるあまりに他人を責める口実ばかりを考え、自分ならという考えに至ってないのでは無いか もしくは 単に自分ならと考える事をしようとしないだけか だと考えています 自分がされて嫌な事は相手にしない これは(多くの)人が言う「常識」「理屈」「摂理」だと思います 普段は「普通は~」「常識的に~」と言いながらも(多くの)人はそれを理解できていないのでは? とおもいざるを得ないです 例えば「馬鹿」「あほ」など あれは「少なくともお前よりは優れている」もしくは「不真面目な人などが真剣になってる人に使う」などだと考えています 結局は「あいつよりはマシだから俺(私)は~」という口実を盾にして逃げてるだけでは無いでしょうか? もし自分のこの意見が「おかしい」「間違っている」と感じた人は回答を頂ければと思います また、もし「そうかもしれない」などと感じた人がいれば少しで良いんで考えてその結論を回答頂ければと思います。

  • 人の価値とは...?

    「人の価値っていうのは、他人が自分に何をしてくれるかだ!」 と、ある目上の女性からお説教されてしまいました。 たしかに的を得ている部分もある気がしますが ”他人に対して親切な自分の価値を認めろ!”という ある種の承認要求のようにも感じてしまいました。 皆さんは、どう思いますか? そもそも「人の価値」って、何なのでしょう。