• ベストアンサー

土地の路線価が下がっているのに土地の固定資産税が上がっているのはなぜ?

土地の路線価が下がっているのに土地の固定資産税が上がっているのはなぜ何ですか。(実際去年と比べても数万円上がっています。)

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takafun55
  • ベストアンサー率34% (78/228)
回答No.3

 こんにちは、一応専門家です。(^^;)  No1のhama-tさんのおっしゃっていることは、ちょっと違います。  まず、公的な土地価格には、公示価格、地価調査基準地価格、路線価、固定資産税評価額があります。公示価格は国土交通省、地価調査基準地価格は都道府県、路線価は国税庁、固定資産税評価額は市町村が公表します。この中で最も重視されるのが、公示価格で、この公示価格に合わせて他の価格が決められています。公示価格を100とすると、地価調査基準地価格は100、路線価は80、固定資産税評価額は70の割合で評価されています。つまり、全体としては均衡が保たれており、機関が異なるから、「路線価が下がっているのに固定資産税額が上がる」のではありません。  では、なぜ路線価は下がっているのに固定資産税額は上がっているのでしょうか?  これは端的には増税をしているからです。  詳しく説明しますと、国はH6年に固定資産税評価額を公示価格の70%と決めました。それまで市町村は独自に評価していましたが、その実体は安いものでした。仮に20%程度で評価していたとしましょう。そうしますと、一気に3.5倍(70%÷20%)の増税になります。これでは、土地を持っている人は怒るでしょう。そこで、国は段階的に税額を引き上げることにしました。毎年少しずつ税額を引き上げることにしたのです。  路線価はご存知のとおり下がっています。固定資産税評価額も下がっています。でも、固定資産税額はこういう理由で上がっているのです。  地価の下落が大きい土地はそろそろ税額アップは止まるでしょう。地価の変動の小さなところはまだまだ税額アップは続きます。

pekochanno1
質問者

お礼

ご回答有難うございます。さすが専門家さんですね。 でもご回答見ていると悲しくなってきます。(; ;)ホロホロ。これからまだまだ税金上がるみたいですね。 実際現状維持だけでも大変なのに...現状土地は税金が高い,売れない,売っても税金でかなり持っていかれる...ただご先祖様から引き継いだものですから大切にしたいという気持ちがあるし..頭が痛い話です。有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 私の住んでいる市では、同じ宅地であっても建物の敷地として利用している場合と、更地とでは固定資産税が異なります。建物がある方が安いです。要は「必要な土地」より「遊休地」の方が税金が高いと言うわけです。最近更地にしたということはありませんでしょうか? 的外れでしたらごめんなさい。

pekochanno1
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。上記の事は知っております。状況も今まで通りです。

  • hama-t
  • ベストアンサー率57% (122/211)
回答No.1

路線価(地価公示価格)と固定資産税評価額とでは試算している機関が異なるからです。 路線価は地価公示法により国土交通省が、固定資産評価額は地方税法により各市町村が行っています。 よって、固定資産税が上がるのは市町村のその土地の評価が上がっているとしか申し上げようはありません。

pekochanno1
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。試算している機関が異なるとは知りませんでした。 固定資産税が上がるのは市町村のその土地の評価が上がっている...実際はそうかも知れませんが、実際は他に税金取るところがなくて上げているという感もありますが...実際どうなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 家を建てられない土地の固定資産税は安くなりませんか

    私の実家(東京都新宿区)は、いわゆる2m接道ルールを満たしていないために建築許可がおりません。したがって資産価値はゼロ(近所の不動産屋による)ですが、土地の固定資産税評価額はm2あたり35万円として固定資産税を徴収されています。資産価値ゼロの土地でも附近の路線価をもとに固定資産税を払わなければいけないのでしょうか? もし固定資産税未納にすれば都で固定資産税評価額で買い取ってくれるのでしょうか? それなら有難いのですが。よろしくお願い致します。

  • 相続税と固定資産税の求め方について

    不動産業界に転職したのですが土地の税金について分からなくて困っています。 相続税は相続税路線価があれば路線価×土地面積 路線価が設定されていない土地であれば固定資産税評価額が必要で 固定資産税評価額の求め方が固定資産税路線価×土地面積×評点 その固定資産税評価額に評価倍率表の数値を掛ければ相続税を求められる 固定資産税の求め方は固定資産税評価額×面積×0.7×標準税率1.4% 自分なりに調べたのですがこの認識で合っていますでしょうか?

  • 固定資産税について

    私の実家が築50年くらいの一軒家で 去年払った固定資産税が、土地だけ払ってます。 一昨年も土地だけで、 家が古すぎるので、固定資産税が家は0円になってると 記載されてる紙を見ました。 そこで質問なのですが どこまで古ければ固定資産税 建物が0円になるのでしょう? 実家は建物面積40坪程度の木造2階建てです。 土地の固定資産税は3、4万円でした。 分譲マンションは建物の分だけ0円になるのは築何年後という 定めはありますか?

  • 土地の固定資産税について

    土地の固定資産税の税率はどんな土地でも一律なのですか? 土地に借地権が付いていても、固定資産税は同じなのですか?

  • 土地の固定資産税を安くする

    土地を買うのですが・・・ 固定資産税を安くする方法は無いですか? 木を植えると良いと聞きました。 家を建てると土地の固定資産税は安くなると思いますが・・・ まだ家を建てません。 とりあえずバイク用の物置か車庫が欲しいです。 6畳ほどの居室を作ってそこにバイクを入れたら土地の固定資産税は安くなりませんか?

  • 土地の固定資産税

    固定資産税は1月1日現在の所有者に課税されるとありますが、1月1日以降に購入した場合、どうなるのでしょうか、私は今年の3月に土地を購入しました。当然今年の税金は1月1日現在土地の所有者だった住宅会社が支払ったようですが、住宅会社から固定資産税の請求がきました。固定資産税を日割り計算し、私が購入し実際に土地所有件が移行した日までの額を1年分の固定資産税から差し引いた額の固定資産税を会社に納めるよう請求がきました。もう支払いは済ませましたが、本当に私が支払う義務があったのでしょうか?

  • 土地購入後の固定資産税について

    固定資産税に疎いので教えてください。 今現在、土地の購入と新築の計画をしています。 現状は築50年位の古家付の70坪土地です。 売り主は、現在土地の固定資産税 約80000円/年と家屋の固定資産税 約10000円/年を払っているみたいです。 当方、土地購入後、古家を解体して新築したいと考えています。 そこで質問なのですが、新築した家には新たに固定資産税が掛かる(当初は高額で年々下がっていくと聞いています)事は把握しています。 土地に関しては、今の古家付の状態の固定資産税額と新築した後の固定資産税額は変わるのでしょうか? つまり、土地の固定資産税は 新築したら今現在の年間約80000円から増額になるのか、古家付でも新築の家でも年間約80000円なのでしょうか? 素人質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 売れない土地の固定資産税に悩まされています。

    売れない土地の固定資産税に悩まされています。 父親名義の土地が山口県にあります。 20年前から売りに出しているのですが買い手が付かず 土地の評価額は900万円だそうで、固定資産税を毎年10万円強納めてるそうです。 私が幼い頃に住んでいた家で、20年前に引っ越してきて以来、その話を聞いたことがなかったので 最近この状況を知りました。 土地の評価額より安く出しているらしいのですが20年間売れ残っています。 抱えていても税金で損するだけの土地なのです。 不景気のせいで固定資産税が家計にかなり響いてきており、早急に処分したいのですが 買い手が付くまで値下げし続けるしかないのでしょうか? 台風で半壊したときのリフォーム代や、結局老朽化が進んで更地になおした時の費用も含めると 半額以下では元が取れそうにないのですが……。 ちなみに更地にしたせいで土地の評価があがってしまったようです。 固定資産税って相談できないんでしょうか……。

  • 固定資産税から適切な土地の売値・買値は計算できる?

    土地売却を考えています。固定資産税は路線価を基準に計算されているということですが、固定資産税からその土地の路線価や更にはおおよその土地価格など算出できるのでしょうか。一般的な数式があるのでしたら教えて下さい。(区分は宅地・雑種地で主要市町村でないためインターネット上の路線価公開マップでは路線価が探せない地区でした)

  • 土地の固定資産税について

    土地の固定資産税について相談があります。 今私には土地があります。 その土地の名義が私と母親になっております。 そもそも私と母親の2人の名義にしているのは 私だけの名義にするより2人の名義にしたほうが固定資産税が安くなるからということなのですが 実際1人より2人の名義にしたほうが税金は安くなるのでしょうか? アドバイスをお願いします。