• ベストアンサー

47才からCAD資格で生きていけるか?

早めの回答よろしくお願いいたします。 47才、男、これまでは医療と介護で総務経理職を20年余りやってきました。 簿記やら社労士やら資格取得してます。 CAD資格取って在宅ワークで仕事がしたいと思っておりますが、この年から全くの異業種の建設関係のCAD資格取って活かしていけるでしょうか? やる気はありますし、あと残りの仕事人生をかけてやってみたいと思ってます。 どんなものでしょうか?

  • 転職
  • 回答数9
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken983
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.9

人間関係が上手くいかないから在宅ワークがしたい。 気持ちはわかりますが、それで生活をするとなるとCADでは無理です。 みなさん仰ってますが、建設の経験もないのに何の図面が描けるのですか? 現場監督さん達は老若男女問わず、資格はなくてもCADを使えますよ。 なぜ人間関係がうまくいかないか、ご自分がよく理解されてるのではありませんか。 先ずはそちらを克服されることだと思いますが。

その他の回答 (8)

回答No.8

無理です。 多くの人が勘違いしてるんですが、ほとんどの資格は未経験が当たり前の若い人が基礎知識ぐらいはありますよということを証明するためだけの資格で、就職に有利になるようなものは一つとしてないです。 なぜなら若い人のため以外の資格って、医師や弁護士の資格のように「その資格がないとそもそも仕事ができないもの」になるので、そういった必須資格以外で中途採用に役立つものはありません。 現にあなたは経理をやってきたわけですが、あなたが経理の人間を採用する側として同じ未経験47歳で簿記を先日取りましたというような人を雇うでしょうか? 47歳で中途で採るとしたら簿記の知識なんてあって当たり前だし、資格より今までどういう業務を行ってきたかしか見ないでしょう? 簿記の資格を持ってるだけなら若い人でいくらでもいますし、わざわざ47歳のロートルなんて採る必要ないと思いませんか? 技術職なんて特にそうですよ。 未経験のオッサンを雇ってくれるような仕事は雑務的なことか、キツすぎて離職率が高い業界ぐらいです。 CADという仕事は若い人でもやりたい人はゴマンといます。 その人達を差し置いてあなたを雇うメリットは何? やる気なんて若い人にもありますし、若い人はやる気を行動に変える体力もあります。 まあ、あとはなぜCADの仕事をやりたいか、その熱意次第ですね。 何が何でもやりたいなら月の手取りが10万円を切るうえ、サービス残業だらけのブラック企業にだったら誰も行きたがりませんからオッサンでも雇ってくれるので、そういう小さな会社に入ってとりあえずは経験を積む。 そこからスタートでしょうか。 まあでも理由は結局「在宅ワークをしたい」なんて楽することしか考えてないような人のことですから無理でしょうね。 そんなに在宅ワークをしたいなら今の職場でテレワーク化の企画でも出して、それを通すことに頑張った方がCADで食っていくことを考えるより楽だと思いますよ?

noname#252929
noname#252929
回答No.7

CADの資格って。。。 そんなのなくてもCADデータ化するのは誰でも出来る内容です。 未経験のパートのおばちゃんでもやってる仕事です。 それでいくらもらえると思っていますか? 在宅仕事で、パートのおばちゃんがやっている以上の金額が出されると思ってます? 基本的に、在宅でできるものって、時間が自由になる代わりに、時間単価は低く抑えられる様になってます。 そう言うことを理解されていない様に思えますよ。 特殊なCADでの設計などであれば別ですが、そっちだと、CADの操作ではなく、設計能力が必要になる話しですから、CADの使い方の資格(現実的に役に立たない資格)では意味がありませんなんてとっても意味がないです。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.6

残念ながら資格で食える世界じゃないです。 実際CADで働いてる人の多くは資格など持ってないと思います。 資格取れば食えるというのは幻想でしか無いです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.5

元メジャーリーガーの松井秀喜さんがほぼ同い年だと思いますが、彼が「今からプロサッカー選手を目指します。やる気はあります」といってもオイオイ、もし復帰を目指すなら野球でしょうがと思いますでしょ。 40代は新しいことをやる年齢じゃありません。それまでの実績で勝負する年代です。自分の20年のキャリアを全部捨てるんですか?

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (255/563)
回答No.4

これで食べていけるか、という話なら、まず、 ・1級建築士の資格を持っていて ・建築設計事務所を持っていて ・仕事が回ってきていてそれなりに実績がある ぐらいは必要ですね。 CAD? そんなのできてて当たり前。 です。 だから30歳ほど若ければよかったですね。 即席でやるなら、Webデザイナー なら何とか、だと思います。 大変でしょうが、頑張りましょう

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.3

極端な言い方をすればCADは「お絵かきソフト」です。使える人はいくらでもいます。 材料力学や機械工学、建築土木工学の知識があり検証しながら作図できるとかなら別ですが図面を書くだけなら必要とはされないでしょう。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.2

設計とはモデリングや図面を描くことではありません。 強度計算をして材料を決定して建築基準に適合した保障できる建築物を作る為の基本となる部分です。 それでそれなりの幅広い知識と経験が必要であり、そのようなスキルの無い人が作ったモデルや図面は使い物になりません。 建築士にはそのような責任があるのであって、適当な図面を描くととんでもない損害賠償をするか刑務所行きとなります。 例、姉歯事件 できることは設計された段階の物を3DCADで形にして、3Dプリンターでミニ模型を作って使ってもらえるような需要があるかどうか位でしょう。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1749/3354)
回答No.1

 CAD関係の業務経験があります。その経験から断言しますが、まず無理です。  そもそもCADオペレーターが外注仕事というか、専門職として成立していたのは数十年以上前、CAD自体の黎明期です。  今や図面はCADが当たり前であり、オペレーター仕事は非常に限られています。  貴方がその年齢から始めても、食べていける可能性はゼロです。

関連するQ&A

  • 経理で取っておくといい資格

    建設業で経理を任されています。 小さな会社ですので、他にも総務や事務などの雑務もやっています。 最初は右も左もわからず、引継ぎもないまま経理を任され、しかも経理の経験ゼロからのスタートでしたので毎日苦労しました。 でも経理を任されてから3年、ある程度は何となくですがわかるようになったのできちんと資格を取ろうと考えています。 今取ろうと考えているのは簿記3級と2級、それと建設業経理事務士の資格です。一度に取るのは無理なので、一つずつ取っていく予定ですが、この他に経理として取っておいた方がいい資格はありますか? また、他にも内勤系で取っておくと役に立つ資格があれば教えて下さい。

  • 34歳 女 日商簿記2級を取ったばかりです

    34歳 女 日商簿記2級を取ったばかりです  こんにちは。 現在中小企業(建設業)に勤めていて一人で総務、経理事務をしています。  実務経験は5年です。    やっと先日、2年かけて日商簿記2級に受かりまして、 次にどの資格の勉強をしようか悩んでいます。  簿記1級をめざすか、今の仕事の理解を深めるため社労士やFPをねらうか…      今後、今の会社に何かあったときのことも考えて、選びたいと思っています。  上記のものも含めてなにかおすすめがありましたら教えてください。  よろしくお願いします。  

  • 資格取得後の転職について

    現在33歳の男です。 今は経理の仕事をやっており(4年目)ますが、経理の前は総務人事を6年 程担当していました。 資格は、日商簿記2級とFP3級を持っています。 来年の1月のFP2級を受験して、合格すればAFPの登録をしようと考えています。 AFPを取得した後なんですが、宅建か社労士を目指したいと考えています。 どちらも難易度は高く難しいのは承知しています。 AFP+簿記2級+宅建or社労士は転職に際して有利になりますでしょうか? (宅建と社労士ではどちらの方が有利でしょうか?) また宅建を取得した場合の転職先は不動産関連になると思うのですが、 事務職での仕事は可能でしょうか?不動産関連以外への転職もあるものなんでしょうか?(私は不動産関連での業務経験はないです) 宜しくお願い致します。

  • CADを使った在宅ワーク・・・

     お世話になります。  私の父は以前からCADを使って設計の仕事をしていましたが、ここ数年不況のあおりを受けて、急激に仕事が減ってきてしまいました。(・・・というより全くありません。)  そこで、これからはCADを使った在宅ワーク(内職?)をしたい・・・と考えているのですが、探すにもどのように探せばよいかわからず、とても困っています。もちろん在宅ワークでたっぷり稼ごうなんてことは思っておらず、家で何もしないよりは、お小遣い程度でも稼ぐことができたらと考えています。  実際にCADを使って在宅ワークをしている方、どのような内容の仕事をされているか、どのくらい稼いでいらっしゃるか、どのようにして探されたのか・・・等、どんな些細なことでもかまいませんので教えてください。  どうぞよろしくお願いします。

  • 社労士で在宅ワーク

    社労士の資格は持ってます。総務で仕事もしましたが、社労士としてバリバリ仕事が出来るかと言ったら全く出来ません。 社労士の資格使って在宅で稼げる仕事ありますか?

  • 社会保険労務士の資格を取りたい!

    現在、中小企業の経理、労務、総務等に携わって5年目に突入する母親業もしている一会社員のものです。 業務を携わっていく中で社会保険労務士という仕事に興味をもち始め、コンサルをお願いしている社労士の先生にも色々質問や相談を持ちかけているうち私も近い将来資格を取得したいという気持ちがでてきました。 将来的には在宅にて仕事が出来るようになりたいと思考錯誤している日々です。 その中でも社労士は自宅でも開業できるということと(顧客をつくるのは大変というのは承知済み)雇われる身でも仕事が出来るということで、将来的なことを考え勉強してみたいと思っております。 初歩的なことで申し訳ないのですが、社労士の資格をとるにはどのようにすればよいのでしょうか?(ちなみに私は高卒で家庭の事情で大学には進学できませんでした。)

  • 一生働ける女性でいたい

    タイトルどおり、自分で働いて稼いだお金で定年まで生活したいと思っている女性です。 今は新卒で入社した会社で3年目になり、結婚しています。今の職場は結婚して子育てをしてる女性でもたくさん定年退職されてます。 現在私は資金部にいますが、地味に書類をさばいていくことが結構性に合っているので総務部や経理部が向いてるのではないかと思っています。 総務部や経理部ならば、パソコンや簿記や社労士の資格があれば有利だと思っています。それに女性でも長く働けると思います。 なので、簿記2級と社労士の資格を取って上司に総務部への異動をアピールしたいと思っています。社労士の資格はもし会社が倒産したり転職をしようと思っても有利にはたらくし、一生仕事ができると思います。 まだ私は社会人としてキャリアが長くないので、以上のような認識は甘いでしょうか?先輩方のアドバイスをお願いします。

  • CAD系の資格は転職の武器になりますか?

    現在30歳で8年もの間、会社の経理部に配属されていました。経理に嫌気がさして、転職を考えています。CAD技術に興味をもっています。30歳という年齢で未経験でもCAD利用技術者検定とかCAD系の資格をもって受け容れてくれるところってあるんでしょうか? アシスタントでも何でも良いと考えています。 キツイコメントでも構いません、本当のところを教えてください。 つい最近、IT系の転職を考えてオラクルSILVERを取得した過去があって、ひとつ挫折したばかりです。システム系は30歳ともなると未経験はどこも相手にしてくれませんでした、学校や資格本の「転職に有利」はあてにならないことを身にしみているので。  もしくはCADに限らず未経験でも雇われる可能性のある資格を知っていたら教えて下さい。(弁護士・税理士とか超難関資格はなしでお願いします、仕事をしながら取得可能そうな資格でお願いします。。)

  • 在宅ワークに有利なスキルや資格について

    病気で外で働けなくなったので在宅ワークで働こうと考えているのですが、とりあえず半年ぐらい勉強して働こうと考えています。そこで在宅ワークをするにあたって有利になるスキルや資格はどのようなものがありますか。ワードとエクセルは通信教育で勉強しているので、それ以外のスキルや資格を現在、在宅ワークしているもしくは以前していたという人、教えてもらえないでしょうか。仕事は最初はデータ入力から始めて慣れてきたら徐々に仕事の範囲を広げていきたいと考えています。今現在の自分のスキルはCADとC言語のプログラムを少しかじった程度です。仕事はCADやプログラムにこだわらずにやっていきたいと考えています。

  • 今更ですが、簿記と社労士について

    一貫して事務をしてきました。経理と入力業務が多く、付随して、庶務や一般事務、総務の応援みたいな事をしてきました。 現在、自身のアトピーや身内の事情、色々と紆余曲折があり求職活動中です。 資格は、事務系は簿記3級とMOSのワードとエクセルに合格、 派遣会社の自己学習のアクセスコースと経理実務研修を受けた事があります。 これまで資格そのものに興味がなく、せめて経験を踏まえて簿記だけでもと思って2級修了まではいったんですが(2度受験して不合格)、求職活動や非正社員で色々感じて、 意味ある資格なら取っておいた方が良いんじゃないかと考えるようになりました。40歳前後という年齢も年齢ですので(恥ずかしい)。 実はずっと、自分は経理や簿記は向いていないな、と思っていました。ある人は、性格的に経理向きと言うんですが、どうも苦手意識が抜けません。 総務系の経験や資格を取れれば、経理経験と相互にいかせるし、何より興味があるので、社労士資格を一念発起して目指そうか真剣に迷っています。 社労士に関しては、合格率は10%に満たない、学習期間も1年、受講料も20万~30万必要、一発合格はほぼない、とはわかっています。起業が目標でない限り時間とお金を費やす程のものではないのかという不安があり、踏み切れません。(受験資格はあり) どうも経理は苦手、センスの問題なのかわかりませんが。センスってそもそも具体的には?ですが、適性をどう自己判断したらいいのでしょう。 興味の視点からは、簿記より社労士の方が勉強も続くんじゃないか、と思います。(隣の芝生がよく見えるだけなのか・・・) 仕事の経験から見ると、まず簿記を取ってからの方が良い、社労士取ったところで総務の経験がないのでは仕事につながらない、との声が聞こえてきそうな気もして、質問させて頂きました。 社労士を目指す事、方向性としてどう思いますか。 (その場合、DVD通信で勉強しようと漠然と思っています) 乗りかかった船である簿記2級を、まずはこの6月に何が何でも(例えば、求職活動を休止してでも)取るべきだと思いますか。(社労士は、7月開講分からでも来年に間に合いますし・・・) 資格カテでいいのか分かりませんが。 求職面では、苦手意識があっても経理の方向で、直接雇用(願わくば正社員)を根気よく探し、めげずに求職していくのが賢明でしょうか。 それ以外の分野といっても総務系か経理系、これ以外の仕事、考えられる仕事ありますか。(起業・自営は除外で) 質問の意味がわからなかったら補足させて頂きます。 簿記と社労士、求職に関して、忌憚ないアドバイスお願いします。女性です。

専門家に質問してみよう