• ベストアンサー

道路族、新興住宅地、ノイローゼになりそうです

家を建てたことを後悔でしかありません。 2年前に袋小路の公道を取り囲むように8軒家が建つ分譲地の中に家を建てました。 家自体には満足なのですが、ご近所さんに参ってしまっていて最近はノイローゼ気味です。 袋小路になっている公道を取り囲む形で4軒ずつ向かい合って家が建っているのですが、みなさんほとんどの家庭が道路族です、、 我が家が建っている場所はハウスメーカーの建築条件付きの土地で一区画だけ何年もずっと売れ残っていて、「決めてくださるなら土地の価格をもう200万円値下げしますよ」と言われ、南向きで日当たりも抜群で周りも若い人ばかりみたいだしいいか!なんて、あまり深く考えず決めてしまいました。 しかし住んでみると、小さな子供さんがいる家庭ばかりで、お母さんたちはほとんど専業主婦、午前中は だいたい9時から12時くらいまで袋小路の道路に未就園児の子供を放牧して、お母さん同士は大きな声で笑い声を上げながらおしゃべり、道路を占拠して親まで一緒になってサッカーボールを蹴ったり、ラジコンを操作したり、土日は午前中と夕方にお父さんまで加わり、自転車の練習をさせたり、プラカーを乗り回したり、ボールで遊んだりと南向きの我が家のリビングの前が公園状態です。 ご近所さんみんな仲良しで、一軒家ではなく長屋みたいです。 自分たちのペースで出かけたりしようとして、玄関を開けると道路に出てる皆が一斉にこっちを見て、「あ、こんにちはー」と作り笑いをして車に乗り込んで、道を開けてもらいながら、頭を下げながら出かけたり、帰宅した時に家の前が公園状態で、まるでパレードの中を通るかのような感じで、ご近所さんに頭を下げながら家の駐車場に車を停め、「こんにちはー」と言いながら車を降りて玄関まで入る間もみんなに見られたり、ものすごいストレスです。 我が家にも同じくらいの子供が1人いますが、住宅街で大声を出して騒がない、遊ぶときはきちんとメリハリをつけて公園へという感覚なので、加わりたくありません。 昔から群れるのが好きではないし、ベタベタした関係も苦手です。 平日も、子供が寝た隙にコーヒーでも飲みながらゆっくりしようと思っても、リビングの前で子供たちの奇声、お母さんたちの笑い声が家の中まで聞こえてきて、ゆっくりできません。 最近は家にいても動悸がしたり、物事が手につかなくなり精神的に不安定になってしまいました。 雨の日が大好きになり、毎日、日が暮れて夜になるとホッとします。 主人に相談しても、みんな悪い人たちじゃないし気にしなければいいよと言われてあまり取り合ってくれません。 どこにも吐き出せないのでここで吐き出させていただきました。 同じような経験されたかたなどアドバイスいただけたら嬉しいです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者さんにとても同情します……。 私はリモートワークなので住環境がとにかく大事で、「静かに暮らしたい」というのが一番大事なポイントです。 幸い現在の住居は道路で遊ぶような子どもも大人もいませんが、 以前の住居では分譲マンションが近く、道路でサッカーボールの重低音や子どもたち、お母さんたちの笑い声が気になっていた時期もありました。 でも、OKWAVEや知恵袋の場でこのような相談をしようものなら、100%私に否がある、ということになりました……。 気にしすぎとか、子どもなんだから遊んで当然だとか、心が狭いとか。 子どもの遊び声をうるさいと思ってしまう自分を責めたりもしました。 でも、病気の病み上がりの状態で、リモートワークをしている私にとって、 やはり道路の音というのは気になるもので、辛かったです。 私は賃貸だったので、その住居は引っ越して、現在賃貸マンションにいます。 ただ。今後家を購入することも検討していて、いろいろ調べている段階です。 新興住宅地って、けっこう道路族が多いようです。 なので、新興住宅地(特に車がめったに通らない場所にある、奥まった住宅地)は絶対に買わないようにしよう、と思っています。 新興住宅地を買って、質問者さんと似たお悩みを持っている方もけっこう見かけます。 ご主人や他の回答者さんのように、気にしないようになれたら苦労しないんですよね……。 一番は静かな土地への引っ越しですが、ご主人が賛同してくれないと難しいのではないでしょうか。 ご主人は普段外に働きに出ているのでしょうから、気にならないのだと思います。 つきなみのアドバイスで恐縮ですが、質問者さんも、子育てが落ち着いたら外に働きにいくのが良いのかもしれません……。 あとは、二重窓にリフォームして防音カーテンにしたり…… うるさい午前中は、お子さんとどこかにでかけたり、買い物に行ったり…… 音を気にしてしまう神経質さを改善させるために、マインドフルネス(瞑想)という考え方も参考になるかもしれません。 (集中力を高めたり、ストレスを減らしたりするので、Googleでも社員教育とかに採用されていたりするらしいです) 大したアドバイスできませんが、 何か参考になるものがあれば幸いです。

その他の回答 (8)

回答No.9

後数年したら、子供たちも大きくなるので、道路で騒ぐことはなくなると思います。 辛いですが、数年の我慢、、終わりがあると思います!!

  • SEOR
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

辛いですよね。 ローンがあって引っ越せないですし。 気にしたくなくても、音に敏感になってたりして嫌でも体や心が音に反応しちゃう感じとか。 私は社宅のマンションタイプで騒音に合い、買うなら戸建てと思い、近所も自分の親世代が多い場所に家を建てました。 でも、3人子供をもつ娘夫婦と同居の合計7人家族が隣に来てから空気が一変しました。 庭でも騒ぎます。大人も。 大人が率先して煩いのが1番の驚きでした。 どんなに下調べしても、こればかりはその時の運や時の流れでどう変わるかわかりません。 過去の言動や決定事項に対して無駄に後悔はしなくていいと思います。 だって仕方ないですもん。 私は、とにかく証拠を淡々と集めようと思います。 本人に交渉するにしても自治会などに話す場合でも証拠を見てもらおうと思っています。 騒音問題は、いい人でいたいとか揉めたくないでは解決にはほぼ行きません。 相手に舐められて現状変わらない可能性が高くなりますし、相手に対する対応が中途半端で不完全燃焼となり、気まづさだけが残ります。 騒音に対処する側にも覚悟がいります。 これは前回に学びました。 なので、私は証拠を集めて変人扱いを受けてもいいから、直接交渉か自治会などに話しをしようと思っています。 あとは、我慢というか気にしなくなる方法や行動を自分がみつけるしかないですよね。 ご主人があまり気にされてないようなので、ご夫婦で方針など話し合われた方がいいですね。 ご主人の家にいる時間より奥さんの方が長いので長くその空間にいる人の気持ちを大事にしてください。 煩い親の共通点は、怠慢ですよね。 だらしない。 ちょっと公園行けば子供も伸び伸び遊べるのに親のラクばかり考えて。 配慮にかけるが、他人からの配慮はねだる。 そういう親に限って、そんなにワンオペ育児じゃないし、近くに実家あったりなど。 でも、道路族は警察に様子を見に来てもらったりはできるんじゃないんですか? 道路の安全見守りパトロールのような。 無理なのかな。

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.7

>雨の日が大好きになり、毎日、日が暮れて夜になるとホッとします。 その気持ち、本当によくわかります。全く同じ感覚です。 我が家の一画の話、私の気持ちの代弁をしてくれているのではないか??!と思うほど、環境・状況・心情・体調が似ています。 我が家の場合は、コロナで一斉休校を機に拡大、常態化するようになり、日にもよりますが、朝8:00台から、夜7時台まで、大人数でワーワーギャーギャー。スケボー・Jボー・一輪車・縄跳び・ボールetc...留守宅の駐車場でラジコン・自転車でドリフト…親がそばについていても注意はまったくしませんし、それどころか、子供奇声だけでなく、しゃべる親の声も大きく、連日運動会状態です。 元々こどもが好きで、子供にかかわる仕事についていましたが、 長年この状態で、神経が参ってしまい、仕事・外出先から帰宅する際、またあの光景を目にするのだ、またあの騒音に悩まされるのだ、と思うと動悸・頭痛・気持ち悪くなり、気分の落ち込みもひどく、家に帰るのが憂鬱で落ち着きません。 そのうち職場にいても子供をみるたびに平常心を保つのが難しくなり、結果、辞めました。 我が子に対してもイラつくようにまでなってしまい、これが、 我が子がしたことに対しての純粋な感情なのか?それとも、道路族のせいで疲弊している自分の心の問題で八つ当たりなのか?わからなくなりました。 引越ししようにも高額のローンを組んでいる現実もあり、 なかなか対処、打開策が見つからず、このままでは鬱になるのではないか?なんでもないのに、涙が出てくる、無気力な自分に対して、 すでに鬱になっているのではないか?などと、自問する毎日です。 道路族で悩む方が集うサイトを覗いてみたら、警察に相談したら、 注意しに来てくれるようになった…なども投稿がありましたが、 我が家のある地域の警察は、民事不介入的な対応でした。 その他の対処として、学校に苦情を入れる…などもあるようですが。 質問者さんの場合は、質問者さんご自身のお子さんの年齢が道路族の子らと年齢が被っている点が悩ましいですね。 小学校や中学校のクラス、役員などで関わることがあると思うと、 ことを荒立てられないし、親ができるだけ関わらないようにしていても、子供同士でつながりを持つこともありますし…。 我が家の場合は、地区外の習い事に通わせて週末は家族で 出かけるスタイルをとりましたが、根本的な解決にはなりません。 ほんとは、引っ越せれば、一番良いんでしょうけど、究極的には、 新天地の隣人がまともな人か?どうか?はどれだけ万全を期していても、絶対の保証があるわけではないですし…ね。 本当に悩ましい問題ですが、当事者でなおかつ、良識を持った人間にしか、この感じは理解してもらえないと思います。 家族でも、日中外で過ごしている分にはわからないと思います。 検索すると、道路族に悩む方々が集うサイトや道路族の動画などがヒットします。同じ環境・良識を持った方々の投稿を見ると、ガス抜きできるかもしれません。 体調に気を付けて、大切なお子さんとの幸せな時間を守ってください。 ご参考まで

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.6

どこに住んでいたとしても貴方の自由です、貴方がその場所に 好んで住んでいるのですから、後から来た人はその地域のルール にはなれません。 <売れ残っていて、 誰もが敬遠されていたという事です。

回答No.5

その場所があなたにあっていないようなので なんとかご主人様を説得して引っ越ししましょう その家にはその家にあった家族の方が住めば素晴らしい場所です 実家があるならば実家に帰ったりすると ご主人様に深刻さが伝わると思います ご近所が悪いわけではなく 環境が自分に合わない 高温多湿の日本では植物はよく育つが 小麦はかびるし、サボテンは根腐れするようなものだと ゆっくり説明してみましょう

noname#250297
noname#250297
回答No.3

外から聞こえる音については性能の良いノイズキャンセリング機能のついたイヤホンをつけるとけっこう静かになると思うので、ひとりでほっと一息入れたい時などは使用されると良いのでは。プラスでホワイトノイズでも流せば外の音はほぼ気にならなくなります。私は集中したい時に音が気になるタイプなので、家で仕事する時に使っています。お子さんがいらっしゃるとのことなので使用は限定的になると思いますけど... あと >昔から群れるのが好きではないし、ベタベタした関係も苦手です。 この辺も、誰かにあの輪に加わるべきだと言われたわけではないでしょうから、「自分がするのは嫌」にとどまらず、「群れてはしゃいでる奴らってきもいな」みたいな気持ちがおそらくどこかにあるんではと思いますけど、その辺の気持ちは自分の中で「なるべく持たない(自分がするのは嫌でも人がするのまで否定しない)」という方向に溶かして行った方がいいんじゃないかなという気がしました。嫌な部分を嫌だな〜と思って見つめてるとますます嫌になるばっかりなので。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

購入前の調査が足りなかったという事でしょうか。 少し前に幼稚園の隣へ引っ越してきた老夫婦が、幼児がうるさいと苦情を言ったとか何とか。 隣近所を責めるわけにもいきませんし、挨拶をされてそれをストレスに感じるほうも問題がないとは言えないと思いますけど。 近所で静かな場所でも見つけて散歩コースにしたらいかがです?

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

よいご近所さん達ですね、素晴らしい場所です。 でもあなたはかなり偏った考えの持ち主のようです、類似の考えを持った人たちが住むところへ移るのがよいと思います。

関連するQ&A

  • 私有地に・・・

    私の家の前は袋小路になっていて、そこには私を含めて2軒の住宅と駐車場と空き地があります。 我が家へはいるには、公道から袋小路になっている道路を利用するわけですが、そこは住宅2軒と駐車場所有者の三者文筆の私有道路となっています。 教えてもらいたいのですが、我が家の横の空き地が最近になって売り出し中の看板を掲げるようになりました。もしもその土地をだれかが買うと、三者の私有道路を自由に通行されてしまうということなのでしょうか。

  • 戸建分譲内の道路の駐車

    既存の道路から道をつなげて新たに道路を作って戸建分譲をよくしていますが、その新たな道路上で袋小路みたいになっていて行き止まりになっている、 一番奥の家の人が車を家の前に停めていたら、駐車禁止になるのでしょうか? そうゆう道路は公道なのでしょうか?

  • 新興住宅地の道路遊び

    こんにちは。私は新興住宅地に住んで4年になるのですが、気候の良い時期は毎日、夕方で道路遊びがあります。4時半から6時までくらいで、ボス?ぽい親子が出てくるとそれを皮切りにどんどん親子が出てきて、子どもは道路遊び、親は井戸端です。 うちは夕方一番家事が立て込むし、早く寝かせたい、井戸端が苦手などあり不参加でした。 ですがヤンヤヤンヤと外から嬌声が聞こえ、子どもがなんとも加わりたそうにすることがあるのです。 子どものきもちを考え、何度かその時間に出てみましたが親子ともに見えない壁に弾かれるというか…玉砕しました。 そこでもう割り切り、わざわざ夕方道路遊びしなくてもいいじゃないかと不参加を貫いていますが、 近所の人に挨拶をした際素っ気なくされたり、噂を流されていないか気になったり、子どもが小学生になったら登下校は誰と行けばいいのか…と懸念したり。 何度か玉砕してるので、また果敢に道路遊びに入る勇気はもう無く、そもそもなぜ夕方に道路で遊ぶのか、みなさん家事はどうしてるのか、など疑問が浮かび 新興住宅地に家を買ったことを後悔さえしています。 共感、アドバイスなどお願いします。

  • 新興住宅地に道路族は必ず出ますか?

    新規分譲地に土地を買いました。28区画ある分譲です。 先日、初めて道路族を見ました。新築が建ち並ぶ新興住宅地で、6人くらいの子どもが自転車で新興住宅地の周りをぐるぐる暴走、5人くらいの親は街のど真ん中で井戸端会議。小さな子たちは道路に座って遊んでいました。少し行った先には道路で親子でバスケットをしていました。かなり騒がしかったです。 それを見て、ぞっとしました。私は土地の条件がぴったりだったので、購入しました。新興住宅地とか、昔からある住宅地とかは気にしていませんでした。でも、新興住宅地を実際に見てみると、息が詰まりな世界です。どこの家庭にも子供がいて、家の前な道路は交通量が少ないから遊び場になって、親も井戸端会議、密な人間関係、子どもだらけ、騒音だらけ。気は休まらんでしょうか? 新興住宅地について全く知識不足でした。私にも子どもがいますが、落ち着いて伸び伸びと気楽に子育てしたいです。そうなると、新興住宅地って不向きですよね。 土地は買いましたが、なんで新興住宅地なんかにしてしまったのかと後悔しています。若い人、中高年、お年寄りの方と、さまざまな世代が住む住宅地が1番いいんですね。古くからある住宅地にポンと空いた土地にすればよかったです。 新興住宅地って、必ず道路族は出るのでしょうか?落ち着いた生活は難しいのでしょうか?

  • 道路で遊ぶ子供

    我が家はいわゆる新興住宅地にあります。近所は小さいお子さん(赤ちゃんから小学生まで)のいる家が多いです。  その子供達が,家の前の道路でボール遊びをしていることが多いのですが,私はこれがどうしても気になって仕方ありません。いくら住宅街の道路とはいえ,車はもちろんときにはトラックなどもとおる広い道なのです。何度か直接注意したこともありますが,それではきりがありませんし,全員の子供に注意するのは不可能です。  私は子供がいませんが,あの子達の親は普段子供にどういう躾をしているのでしょう?事故が起きてからでは遅いと思うのですが・・・。  道路で遊ぶのをやめさせられる何かいい方法ありませんか?また子供の躾という点でご意見あればおきかせください。 (追記:近くに公園はありますが,「危険」という理由でボール遊びは禁止になっています。守られているかどうかは定かではありませんが)

  • 道路でのボール遊び

    2人の子供(3歳と0歳)を持つ、主婦です。 私の住んでいる所は、大きい道路から、一歩入った、アパートや、一戸建てなどがある、住宅地です。家の前の道路も、ほとんど車も通らない、静かな所です。そんな、アパートの1階に住んでいます。 最近夕方になると、小学生(1年~6年生くらい様々)が、4,5人で、家の前の道路で、キャッチボール(打つ人もいるので、ミニ野球?)して遊んでるんです。周りに駐車してある車にもバンバン当たってます。その子達のお母さんらしき人も、たまに自転車で通りかかってはなしているので、親もそこでボール遊びしていることは、知っていると思います。近所には、公園もあるし、広い史跡もあって、キャッチボールぐらいなら、そこでできると思います。遊ぶ場所がないわけではありません。 皆さんは、道路で、ボール遊び、どう思われますか?別に問題ない、やめさせたほうがいいなどのご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 私有地道路の嫌がらせ!

    50年前に両親が買った土地に家があります。大きなお屋敷の一番奥を買ったのですが、道路は特に契約しないまま、その屋敷内を通っていました。その後、切り売りのように売られ、30mほど入った我が家は、袋小路になりました。 両親は年老いて、亡くなり、その後息子家族の我々が住んでいるのですが、最後に売られていなかった土地が、数年前に売られ、使っていた道まで買われてしまいました。 役所の話では、「道路がないので、絶対に家は建てられない土地だから許可はしない」と言われた土地に建物を建てられ、道路まで無くなりました。 当然、既得権があるので通行は出来るのでしょうが、最近では通るのに不便なように嫌がらせが始まっています。 内容が濃く、書ききれませんが、我が家では何処まで主張できるのか?教えてください。また、何処に相談すればよいのかも教えていただけると助かります。

  • 新興住宅地に住んで3年になりますが・・・。人や子供が多く落ち着きません

    新興住宅地に住んで3年になりますが・・・。人や子供が多く落ち着きません。子供の育ち易い環境をと立地の良い大規模な新興住宅地に越してきました。子供が多い割に公園が狭く、結局子供は道路で遊んでいる状態です。井戸端会議、子供がウジャウジャ・・・。車を運転しているとヒヤヒヤします。そして、私は道路で遊ばせるのは反対です。逆に道路で遊ばせる親の感覚がよく分かりません。そんな私なので、近所で遊ぶような友達もいません。同じ住宅地で、同じ保育園の子がチラホラいる程度です。ちょっと外にでれば、近所の人が居て、気が休まりません。隣の犬もうるさいし。子供が多い方が、子供にとっては良いかなと思ったのですが、親の方がギブアップです。そして、子供も消極的で近所の子供と遊ばず、何の為にここに越してきたのか分からなくなっています。土日になると近所のお店のイベントが始まり、音楽やマイク音がうるさいです。住宅ローンもきついので正直引っ越したいです。 築浅うちに引っ越した方がいいのか、このまま様子を見た方がいいのか、どう思いますか? また引っ越には、どれくらい費用がかかり、どんな流れになるのでしょうか? 今考えているのは、今の住宅の半分ぐらいの価格の中古住宅を考えています。

  • 道路交通法改正

    今晩は。 我が家の前の道路は私道で 袋小路になっており一番奥の家が 突き当たりになっていて週末になると親類が来て2泊程 車を止めっぱなしにしている状態なのですが、私道の場合は駐車違反にはならないのでしぃうか?

  • 42条2項道路の通り抜けについて

    我が家の前の道路は私道ですが42条2項道路で4メートル幅の道に なっています。図にするとこうです↓ I    I        I          I     I I 公 I   家    I  家       I A家 I 公 I    I______I______ I      I      I    4メーター道路      I_____I I 道 I__________________________________________  I 道 I    I       I     I     I     I I    I  B家  I 家   I 自宅  I 家  I わかりにくくてすみません。こんな感じでほとんど袋小路になっています。A家が古い家でセットバックしていないため、A家の前は車が通ることはできません。そのため、車で外出する際は、必ずB家側の 公道に出る形になっています。 しかしB家の住人が家の前に車を駐車することがあるため、時々車が 出れなくて困ることがあります。その問題は今回は置いておきたいのですが、私はできれば家の前の2項道路を車で左右通り抜けできるようになればいいなと考えております。そうすれば片側ふさがれても、もう片側から公道に出ることができるからです。 もしA家がセットバックした場合、2項道路というのは、住民だけでなく第三者の車も通れるような道路になるのでしょうか? それとも一応私道なので、住民全員の賛成がなければ他人の車は通れるようにはならないでしょうか?? 片側ふさがれてるのは正直不快なので、他人の車も通行すれば停めることはできなくなるのでは・・?とか考えています。(我が家が注意しても聞かないので) ご教授お願いします・