• 締切済み

HDDを追加したら、ドライブ名が変わって、OSが起動しなくなりました

win98seにscsiのHDDがついていて、 新たにIDEのHDD120Gを増設しました。 PROMISE社のUltra133 TX2と HDD120Gを接続しました。 はやり、WIN98SE上で認識しないので、 起動ディスクからfdisk.exeで、 以前のデータを削除して、MS-DOS領域または論理MS-DOSドライブを作成しアクティブにしました。 そしたら、C:だったものがD:になり 代わりに新しく追加したHDDがC:になりました^^; それで、再起動したらMISSING  と表示されて止まってしまいます。 自分の浅はかな考えでは、C:起動になっていたものがD:になったことにより、OSが起動できなくなったと思っています。 この状態の時に、C:とD:を入れ替えるとか?(簡単に書いてますが^^;)名前を変えるとか、 そんなことで回避できませんか? 経験者さまのご意見や詳しい方、教えてください よろしくお願いいたします

  • apex
  • お礼率48% (847/1743)

みんなの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.6

>新たにIDEのHDD120Gを増設しました。 このハードディスクを、一つのパーティションにして使う場合は、FDISKで、パーティションの取り消しをして、 拡張パーティション100%にして、拡張パーティションの中に論理パーティションを作成して100%使用で、フォーマットします。 ただし、win98seで、120GBを使えるかどうかは、 パソコンのマザーボード次第になります。 このハードディスクを、二つのパーティションにして使う場合は、FDISKで、パーティションの取り消しをして、 拡張パーティション100%にして、拡張パーティションの中に論理パーティションを作成して50%使用で作成し、残りの50%も論理パーティションとして作成し、フォーマットします。 BIOSのアップデートか、OSのグレードアップが必要になると思います。 拡張パーティションの中の論理パーティションは、何個でも、作れますので、パソコンで認識する、GB数に分けると言う方法も有ります。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.5

>win98seにscsiのHDDがついていて、 scsiのHDDにCドライブを設定して、ブートしていたのですね。 >やはり、WIN98SE上で認識しないので、 起動ディスクからfdisk.exeで、 以前のデータを削除して、MS-DOS領域または論理MS-DOSドライブを作成しアクティブにしました。 ここで問題は、アクティブドライブをブート(OSの入っているドライブ)ドライブに直さなければ、無理です。 アクティブドライブは、一つのドライブしか、存在しません。 直し方は、FDISKで、OSの入っていると思われるドライブをアクティブに変更すれば、問題なく、起動します。 頑張ってください。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほど、普通に考えてもそうですよね。。。 基本MS-DOS領域を作成するときに、 同時にアクティブにするにYが入っていて、 そのままエンター押したのがいけなかったですね。 なんでも、Yesマンではダメということですね^^; ありがとうございました。 それで、もし良かったらもう一つおしえていただきたいのですが。 じつは、このHDDはXPで2つにパーテーションを区切って使われていたものです。 したがって、使用領域として確保できるのHDDの 容量の半分だけになっていまうのです。 せっかく120Gあるので、すべてにデータを詰め込みたいのです。この新しく付け足したHDDはデータ専用HDDにする予定です。 1.このパーテーションを無くす方法 2.2つのパーテーションのどちらも有効的に使え方法 などなど、おしえていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします ありがとうございました

apex
質問者

補足

アクティブの設定ですが、 Cが新しいHDDでDがSCSIのHDDになっています。2.D:のSCSIのHDDをアクティブに設定したところ、アクティブに設定できるのはドライブ1の領域だけです。と出て、アクティブに変更できませんでした。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (522/1761)
回答No.4

 不確かですが追加したHDDのパーティションを拡張パーティションで論理ドライブのみにするとCドライブにはならないと思いました。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やりかたもわかりませんので、 とりあえずできません^^;

apex
質問者

補足

それは今からでも可能なんでしょうか?

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

DOSは(Win98はDOSの上で起動している) Cドライブからしか起動出来ないシステムです。 IEDのHDDを追加して仕舞うとIED、SCSIの 順に認識するのでしょうね! >>この状態の時に、C:とD:を入れ替えるとか Linuxに付属するブートローダにGrubと言う システムがありこれはを使えばHDDの順番を擬似的に 騙し第2HDDと第1HDDとスワップしてくれます。 要するにマルチブートを可能にするものでこの機能が あるものであればドライブの読替が出来ます。 そんな事をするより素直にIEDのHDDにセットアップする 方が得策だと思いますが・・・

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.2

 BIOSの設定を見てみよう。IDEとSCSIどちらを先に割り当てるかという設定があったらそれでどうにかなるが、なかったら諦めるしかないな。

apex
質問者

補足

#1に補足したとおりです。 #3の方がCドライブからしか立ち上がらないと おっしゃってますし・・・

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

BIOSのFirst Boot Deviceなどの設定はどうなっていますか? OSの入っているHDDの優先順位が高くなっていれば、そこから起動すると思うのですが。

apex
質問者

補足

A,C,SCSIになっていましたので、 D,A,SCSIに変更しました。 しかし、止まったままでした。 何十秒も待たなくても立ち上がるでしようし、 普通なら。

関連するQ&A

  • fdiskの正しいやり方について教えてください

    タイトルのとおりです win98seにscsiのHDDがついていますが、IEDのHDD120Gを増設します。 PROMISE社のUltra133 TX2と HDD120Gを接続しました。 はやり、WIN98SE上で認識しないので、 起動ディスクからfdisk.exeを起動したところです。 512M以上のHDDがあります。・・・ Yと入力したところです。 そしたら、FDISKオプションが出てきました。 この先はどうしたらいいでしょうか? 今不安に思っているところは、SCSIのHDD(OS他入り)について実行しているんじゃないか?の部分です。 新しく追加したHDDに実行したいので、かなり不安です。 詳しい方、教えてください よろしくお願いいたします

  • FDISKをしてしまったHDDの復元

    こんにちは。パソコン初心者です。 家で使用しているwin98seがウイルスに掛かったようで、 再インストールしました。 FDISKをしている際に、誤ってバックアップ専用にしていた Dドライブ(SCSI接続外付けHD)の領域も削除してしまいました。 慌てて、MS-DOS領域、MS-DOSドライブを作成したのですが、 Cドライブのwin98seインストール後、Dドライブを確認すると 何も無くなっています。 Dドライブのフォーマットはしていませんが、 このDドライブの復元は無理でしょうか? よろしくお願いします。 パソコンは自作機、SCSI接続外付けHDはもらい物で、 IO-DATA 30GB Ultraと書いてあります。

  • ドライブ名の食い違い

    現在、IDEとSCSIのハードディスクにそれぞれWindows2000をいれて使っています。こないだIDEのほうのWin2kを再インストールしたら次のような変なことになりました。 (1)IDEのWin2kを立ち上げてマイコンピューターを見ると、IDEの方のパーティションがG,SCSIの方のパーティションがDと表示される。 (2)SCSIのWin2kを立ち上げてマイコンピューターを見ると、IDEの方のパーティションがC,SCSIの方のパーティションがDと表示される。 この食い違いは問題ないのでしょうか?近々Linuxのインストールに挑戦してみようと思っているので、なるべくやましいところはなくしておきたいと思っています。

  • 1ドライブのHDDの換装について

    IDE-80GBのHDDにC:D:を割っていますが 容量不足を感じているので大容量のHDDに 変えたい(160GB程度に)と思っています。 ミニデスクトップなのでHDDは1台しか接続 できません。 USBかSCSIなどのHDDケースに入れたIDE-HDDに 1)OSごとバックアップして交換する方法ありませんか? 2)WIN-XPでは外付けにバックアップしたHDDは内蔵に変え   ても起動しない・・・らしいと聞いたことがあります どなたか教えてください よろしくお願いします

  • IDE-RAIDとSCSIのHDDと起動の切り替えができません

     IDE-RAID(promise100 stripe 120GB*2)から起動して、SCSI HDDを見る格好で使いたいと思っております。両方ともSCSI BOOT DEVICEで起動するので、どうすればよいのでしょうか。なにかソフトを使うとかしなければだめでしょうか。 M/B A7M266D DIMM 512MB*2 SCSI 29460LP 起動の順番(BIOS) FDD CD SCSI(IDE-RAIDもこれで起動)

  • HDDとOSについて。

    いま非常に困っています。先日HDDを増設(MAXTOR 7200回転 40GB)し、IDEのSECONDARYにつないでいて、ジャンパピンもSLAVEに設定し、認識しております。現在パーティションはC:10GBでWIN2000が入っています。 D:15GBでWIN XPがはいっています。E:15GB、データをいれるドライブにしています。F:CDROM G:40GBで新たに増設した部分です。 1)FをHDDにして、GをCDROMにするにはどうしたらよいでしょうか?? 2)HDDを増設したときに、未フォーマット状態で、OSで認識できなかったので、WIN2000をいれました。そして、そのあとOSでフォーマット(NTFS)をかけ、空にしたのですが、起動時に、win2000 winxp win2000の三つのどれを起動するかを聞いてきます。Gドライブにはもう何も入っていないはずなのに聞いてきます。 3)起動がやたらと遅くなったのですが、これはHDDを増設したからでしょうか?

  • SCSIのHDDを使いたい

    SCSIボードとSCSIのHDDを付けました。 ATAのHDDからWin98を起動しました。 デバイスマネージャを見るとSCSIボードは勝手に認識されていました。 マイコンピュータを開いてもDドライブは見えません。 fdiskを起動しても[5]のドライブ選択の選択肢はありませんでした。 何もトラブルが起きてないなら、マイコンピュータを開いてもDドライブが 見えるはずですよね?

  • MacフォーマットのHDDをWin98で使いたい。

    MacフォーマットのHDDを持っているのですが,これをWin98SEのシステムで使用しようとしましたが,できませんでした。 どうすれば,良いのでしょうか? HDDは, 815MB SCSI 2.5インチ外付け 1.3GB IDE 2.5インチ内蔵 どちらもシステムが認識してくれないため,FDISKできず。 Macでは,認識しますので,壊れているわけではないようです。

  • OSが起動しなくなってしまいました。

    メインで使っているパソコンが起動しなくなってしまいました。 環境は以下のとうりです。 富士通FMVME4/535 デスクトップ (一昨年の夏モデル) windows98 (持ち主の私もパソコン暦1年半の初心者です。) 話のいきさつはこうです。> 中古の30GHDDを買ってきてスレーブににして増設。 画面に表示されなかったので 「MS-DOSプロンプト > FDISK」 を使ってPCに(認識させて)表示させるようにしようとして下の部分で設定を間違えてしまったようなんです。(汗) --------- Microsoft Windows 98 ハードディスクセットアッププログラム FDISK オプション 現在のハードディスク: 1 次のうちからどれか選んでください: 1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成 2. アクティブな領域を設定 3. 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除 4. 領域情報を表示 5. 現在のハードディスクドライブを変更 どれか選んでください: [] ---------------------------- この部分で間違えて「2」の、「アクティブな領域を設定」にしてそのまま成り行きで再起動までしてしまい、 現在PCを起動しようとすると 「missing oparating sistem」 とエラーがでてしまい、 起動することさえできない状態にあります。 (現状では増設した中古のHDDはまだ一度もPCに認識されていません。) そして、自分であらかじめ用意しておいたwin98の起動ディスクを使ってFDISKで再設定を行おうとしたのですが、なぜか a:\> の後に fdisk と入力すると「コマンドが違うかファイルがありません」と出てしまい、困っております。(涙) よろしくお願いします。

  • HDDのFDISKについて

    HDD=日立、82.3G、ATA/IDE、モデル HDS728080PLAT20です。 中古品を購入してDell Dimension4500にCドライブとして使用するためにFDISKをしたのですが 12Gしか認識しません。領域を削除したり何回もやり直したのですが結果は同じです。 dos起動FDはwin95で作成したものです。なおwin7のPCでUSB接続して外付けHDDとしてDisk管理で見ると76Gとして認識していますのでHDの故障ではないようですがNTFSでフォーマットしたような気がします。ATA/IDE 82GのHDとしてFDISKするにはどうのようにすればよいのでしょうか?