• 締切済み

アメリカ国連拠出金滞納

アメリカが議会の反対を理由に国連拠出金を滞納していましたが、今日現在それらはすべて納金されたのでしょうか。また2004年度分は支払われているのでしょうか。インターネットで調べてもどうしても過去の滞納の記録しかありません。教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

確か数年前だったと記憶してますが、アメリカが、国連はアメリカの言うことを聞かないから、踏み倒しますと言った筈です。それから払ったという話も聞きませんから、おそらく払う気はないでしょう。 アメリカも軍事費をかなり使っていますし、その中には国連のために使った分もありますから、国連も強くは言えないのでしょう。第一、アメリカあっての国連です。アメリカに見放されたら、ろくな活動はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカの国連納付金の滞納について

    アメリカ合衆国は国連の納付金を滞納しているということらしいですが、 (1)それはどういう理由で(表向きの理由で構いません) (2)何年前から (3)累計で幾ら位の額を (4)発言権を失うとが具体的なペナルティは無いのか? (5)他の常任理事国や当の国連はこの事について何も言えずにいるのか? といったことが知りたいのです。関連サイトでも構いません。回答及びご意見お願いします。ちなみにお礼のコメントは100%保障します(笑)

  • アメリカじゃなく、国連自体が最高の軍事力を持ち世界の警察になるってこと

    アメリカじゃなく、国連自体が最高の軍事力を持ち世界の警察になるってことは不可能ですか? その意見にアメリカ以外の全ての国が賛成しても、アメリカは反対(武力で)するんですかね??

  • 国連安保理について

     こんにちは。国連の事について質問をします。所々表現が間違っていると思いますが、指摘していただけるとありがたいです(^^;)     1992年のイミダスを見ていて安保理の所を見ました。アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国の五か国の常任理事国と他の国からなる非常任理事国がありますよね。何かの決議?をする時、例え全ての非常任理事国が賛成をしても常任理事国のうち一か国でも反対するとその案は通らないそうです。  どうしてそんなに常任理事国の意見が重んじられるのですか?

  • 日本が国連分担金の負担を拒否すればどうなりますか?

    日本は実質加盟国最多額の分担金を支出していますが、常任理事国にもなれていません。 アナン事務総長やライス国務長官は日本の常任理事国入り支持を示唆する「思わせぶりな発言」をしていたようですが、これは建前ではないのでしょうか。というのも、現に日本はいつまで経っても常任理事国になれてないですよね。更に米国は、反対集会では安保理拡大に関して合意重視、改革期限設定の反対を唱えており、結局日本の常任理事国入りをよく思っていないのではないかと思ってしまいます。 はっきり言って、日本は国連という組織の中で、約20%という巨額な分担金に見合う対価を得ていないのではないでしょうか?これじゃあ、「カツアゲ」と何ら変わりないように思えます。だとしたら、いっその事アメリカのように分担金の支払いを拒否すれば良いのではないかと思うのですが、もし、実行したとしたらどうなりますか?というか、何故日本政府はそうしないのでしょうか。 それから、日本の分担金拠出の拒否は国連にどのような影響を与えますか?簡単に言うと日本にお金を出してもらわないと困るのは誰ですか?

  • 滞納金

    滞納金について、教えてください。 PRiVATE MUCHと言う会社から滞納金について文章が送られてきました。 あるインターネット(mixi、greeを含む)のサイトを2週間以上も経っていて滞納金(100万円以上)が発生していると言うのです。身に覚えがないのです。PRiVAT MUCHと言う会社が退会手続きをすれば滞納金を免除するので、その退会手続きの代行をすると言うのです。 退会申請をしました。その手続き中なのですが、私の携帯電話番号情報を入力ファームするように画面に出るのです。マウスで左ダブルクリックしましたが、反応しないのです。ところがメールで、(厳重注意)お手続きを終えて頂けない場合、差し押さえ処分及びブラックリストへ登録されます。と送られてくるのです。解約申請の手続きに時間がかかると、それに対しても滞納金というのが発生すると言うのです。 1、マウスで左ダブルクリックして反応がないのは、わざと時間をかせいで、それに対しても対納金を発生させようとしていると思えるのです。 2、それともマウスの操作方法が違うのか、分からないのです。 3、そもそも身に覚えがないので、このまま放置した方がいいのか、分からないのです。 4、100万円以上の大金を払いたくはないですし、どうしたらいいのか分からのいのです。 どなたか教えてください。

  • Thomas Woodrow Wilsonのモンロー主義

    アメリカの28代大統領ウイルソンは平和14か条や反帝国主義などによってノーベル平和賞を受けた人物として有名ですが、彼自身が構想した国際連盟にアメリカが加盟しないという結果に終わっています。それはモンロー主義によるものですが、自分で提案して加盟しないという矛盾はどう説明されるのでしょうか。彼の意に反してベルサイユ条約に批准しなかった理由がアメリカ議会にあるように、国連加盟も議会の反対があったのでしょうか。

  • 国連分担金は見直すべきではないか?

    日本は常任理事国でもないのにアメリカに次ぐ国連分担金を支払っています。 中国やロシアは常任理事国なのに日本より遥かに低い分担金です。 日本は常任理事国に立候補しましたが中国の大反対によってなれませんでした。 中国が大反対するには理由があります。国連は実は第二次大戦の連合国のことであって日本とドイツは敵国でした。しかも中国は日本に攻め込まれ大被害を被った。 「俺たち連合国の幹部会には絶対に敵国日本を入れないぞ」という固い決意でしょう。 では戦争が終わって一世紀経った2045年以降、戦争の記憶が薄くなって日中関係が良くなれば常任理事国になれるかというとそれも無理です。その頃にはインド、ブラジルなどの人口大国が国力をつけ常任理事国を増やすとしたらそれらが選ばれるからです。 日本は国内総生産で3位に落ち、今後人口増加が見込めないので将来は大国としての道は開けておらず、小さいながら内容が充実した国を目指すことになります。いわばスイスのような国です。 上記を考慮すると国連分担金は見直されるべきと思いますが如何でしょうか? 私の考えでは5つの常任理事国が1~5位を占めて6位に日本、7位にドイツであるべきと考えます。日本は不景気なのに無理をして分担金が二位である必要はまったくないと考えます。ご意見をお願いいたします。 参考データ http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ranking/un.html

  • クレジットカードの滞納について

    2~3年程前にクレジットカードの支払いを数ヶ月間滞納していたことがあり、現在リストに載っているせいか、新たなカードの作成が出来ない状態です。 引越しを機に、過去の滞納分に関しては、全て支払ったつもりなのですが、最近になって本当に滞納がないのかどうか不安になっています。 もし仮に、全ての支払いが完済しておらず、いまだに滞納分が合った場合、カード会社またはその関連機関から連絡があるのでしょうか(住所の変更願いはしてあると思うのですが、もし変更していなかった場合も含めて)? また、滞納があるかどうかを確認する方法は、どのようなものがあるでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 国民健康保険の過去の滞納について

    結婚して5年以上になりますが、お金のない状態で子供2人生まれ、働けず、はじめのうちは国民健康保険を払えませんでした。 と言うより勘違いもあったのですが・・・。 ここ2、3年はきちんと払っていますが、私の頭の中では滞納が25万はあると思っていました。 というか、あったはずなんです。 そういえば催促がここのところ無いなとは思っていたのですが、最近18年度の12月分の滞納について郵便が入っていました。 延滞料金が2200円も付いていました。 1か月分の延滞料金が2200円なら過去のものは一体どうなってるんだ・・・。 心配になり国民健康保険課に電話してみました。 「滞納は18年度12月分の1つしかありません」と言われました。 念を押して調べてもらいましたが、他にはありませんとのこと・・・。 延滞が消えた? 一体どうなってるのでしょうか? わかる方お教えください。

  • 国連 常任理事国の在り方。

    直近では、既に発射準備が完了した北朝鮮のミサイル(ロケット?)ですが、発射後国連で制裁にかけようとすると、決まって中国、ロシアが権利を行使して制裁が出来ません。判り過ぎる程、判り切った事ですが、この常任理事国が1国でも反対票を投じた場合、議決不可という制度は変えられないものでしょうか?アメリカやイギリス、フランスといった国はわかりますが、ロシア、中国、特に中国は負け組に等しいはずの国で、オマケで入れて貰った上に反対までされては、纏まるものも纏まらない気がします。まぁバランスという点では良かったのかも知れませんが、それがいまや傲慢な国家になってしまった。このままですと自分の都合で、すべて反対して来る事は間違いありませんので、今のうちに多数決でも可にしたほうが良いのではないでしょうか?それともそれはアメリカ自体にも、非常に都合が悪い事なんでしょうか?いまやグローバルな時代ですので、それこそ全員の多数決が良い気がするのですが?