• ベストアンサー

国民健康保険の過去の滞納について

結婚して5年以上になりますが、お金のない状態で子供2人生まれ、働けず、はじめのうちは国民健康保険を払えませんでした。 と言うより勘違いもあったのですが・・・。 ここ2、3年はきちんと払っていますが、私の頭の中では滞納が25万はあると思っていました。 というか、あったはずなんです。 そういえば催促がここのところ無いなとは思っていたのですが、最近18年度の12月分の滞納について郵便が入っていました。 延滞料金が2200円も付いていました。 1か月分の延滞料金が2200円なら過去のものは一体どうなってるんだ・・・。 心配になり国民健康保険課に電話してみました。 「滞納は18年度12月分の1つしかありません」と言われました。 念を押して調べてもらいましたが、他にはありませんとのこと・・・。 延滞が消えた? 一体どうなってるのでしょうか? わかる方お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

国保は自治体により、国民健康保険税という「税金」としているところと、「保険料」としているところとがあります。 その違いは時効期限で、税金なら 5年、保険料なら 2年です。 時効期限を過ぎれば、未納があっても払わなくてよいし、逆に過誤納が見つかっても還付を受けることができません。 質問者さんのところは、保険料で 2年が時効期限だったようで、数年前の分は無罪放免されました。 よかったですね。

pupuosya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^^*) そうなんですね・・・。 いきなり25万の借金が消えたようなものですから嬉しくないわけは無いのですが、なんだか情けなく・・・申し訳ないです。 頑張ってこれからは払っていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aloha-_-
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.2

国民健康保険料を滞納している場合、保険者が徴収する権利は、納期限翌日から起算して2年行使しないことによって時効により消滅することとなっております。通常、加入中に滞納していると、短期被保険者証(有効期間を区切った保険証)」や「資格証明書(医療費 が一時、全額自己負担になる)」を交付されることとなり、さらに、保険給付の差し止めなどを受けることがあります。

pupuosya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^^*) 国民健康保険かどうか忘れましたが2年で時効という話は聞いたことがあります。 払わなかった私が言うのも変ですが・・・うちは払えなかったのですが、こんな制度があるのなら、払える人がわざと払わず時効・・・なんてこともきっとあるわけですよね。 変だと思いました。 これからは頑張って毎月キチンと払っていきます。 まじめに払ってる皆様ごめんなさい。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

現在お持ちの保険証は国民健康保険証書ですか? 企業等加入の健康保険証に切り替わっていませんか?

pupuosya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^^*) 間違いなく国民健康保険です。

関連するQ&A

  • 国民健康保険税滞納

    恥ずかしながら、平成20年度分の国民健康保険税を50万円滞納しています。 【建設国保】の存在を最近知り、国保より年額の納付料が安いので切替をしたいのですが・・・(建設関係の仕事をしてます) 国民健康保険税滞納状態でも加入できる物でしょうか? 又、国保の保険証の返還命令は、どのくらいの納付滞納で執行されるのでしょうか?

  • 国民健康保険の滞納について

    国民健康保険を半年分ほど滞納したまま、結婚を機に主人の社会保険の扶養に入り、4年経った今でも国民健康保険の督促状が届きます。このまま滞納したままだと、例えば将来主人の定年退職後にふたりで国民健康保険に加入する際、滞納していた分を払わないと加入出来なかったりなどのデメリットがあるのでしょうか?

  • 国民健康保険を滞納したら大変なことになった

    親父が無職(アルバイトし)てます。 実は国民健康保険を長い間入ってなかったみたいです。 今度、医者にいかなけれならんようになりました。 区役所に電話で聞きました。区役所でもらった書類を転載。 「国民健康保険証等交付通知書」平成18年度相当分概算保険料(平成18年5月~平成19年3月相当分) が22552円 平成19年度相当分概算保険料(平成19年4月~平成20年3月相当 分)が569493円でこの二つをたしての60万。 で、平成20年度相当分概算保険料(平成20年4月~平成21年3月相当分)の金額は6月2日にわかるわけで、要するに三年間のお金をはらわなダメと言われました。 平成20年4月~の金額がおそらく60万ぐらいになると思うので120万ぐらいはらわないといけないですわ。 もし来年の今に保険をつくるなら60万×3年で、180万ぐらいはらわないとけないです。 無職が三年つずいた時に保険入っていれば10万以下ですんでいたらしい。来年なら平成18年度の奴が消えて平成19年度から平成21年度の金額をはらわないけないのです。 こういう時はどうしたら得策でしょうか?

  • 国民健康保険料の滞納について

    滞納している国民健康保険料を支払いたいと思っています。 昨年の10月に無職になり、 12月に国民健康保険に入りました。 (2ヶ月間は何にも入っていませんでした。) 今年の6月から働きはじめ、 8月から会社の健康保険に入っています。 つまり滞納していたのは昨年12月~今年7月の「8ヶ月」です。 しかし確認したところ請求額は13万円との事。 たったの8ヶ月で13万円にもなるのでしょうか。 ちなみに去年の10月まではずっと正社員で働いており、 会社のお給料から保険料は天引きされていました。 とても高額なので正直驚いています。

  • 国民健康保険の滞納について

    国民健康保険の滞納について お聞きします。 私は約7ヶ月前に旅に出て、最近 帰って来た所です。 そしたら、 ポストには、国民年金と、国民健康保険の請求書が多数 入っていました。 今年度も そろそろ 終わりに 近づいているので、 国民健康保険の今年分は、無視をして払わないかな? と、考えています。 そう言う事もOKでしょうか? 払わない場合は、病院の治療費が全額実費になる、 と言うデメリットが発生しますが、 「治療費が全額実費」以外の、デメリットは 有るのでしょうか? 来年度からは、払うつもりですが、 来年度を払えば、来年度から「治療費全額実費」の、 デメリットは発生しないのでしょうか? お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険を滞納しています

    現在、国民健康保険を滞納しています。 サラリーマン時代会社の健康保険加入して、退職し、事業主になりました。1年?2年間?は任意継続で前の会社の健康保険加入。それから、国民健康保険に切り替わっているのですが、まったく支払いしていません。あれから2年経過しております。無保険はまずいので、早く掛けたいのですが、滞納分支払えと言われそうで、いけません。 今から、毎月普通に支払える方法を教えてください、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険滞納について

    昨年6月に仕事を辞めたあと、国民健康保険は払わずにいたのですが、10月から月6万くらいのパートをしながら10月からの保険料は払っています。 今年1月に入籍し、夫の扶養に入り健康保険証を新しくもらいました。 現在は夫の扶養に入っているので保険料は払わなくても加入している状況になっていると思いますが、未納していた4ヶ月分くらいの保険料の督促状がきています。無視していたら延滞料も2千円ついてまた送られてきました。 これを無視しつづけることは可能でしょうか? 保険料に詳しい方、ぜひ教えてくださぃ!!

  • 国民健康保険の時効について

    結婚する前に国民健康保険に加入していましたが、平成16年度の4ヶ月分を滞納したまま主人の扶養に入り、社会保険加入となりました。もし主人が会社を退職して、また国民健康保険に加入する事になった場合、この滞納している4ヶ月分を払わないと国民健康保険に入れなくなるのでしょうか?2年とか3年とか5年とか、国民健康保険の滞納には時効があると聞いたのですが、どうなのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険の滞納

    恥ずかしながら私、国民健康保険の滞納が二年あります。 トータル約25万くらいですが いっきに払うことができず、分割で少しずつ払っている状態です。 満額払い終わる目安は来年の6月ごろです そこでなのですが 今年7月に結婚をし子どもを授かったので、10月末に仕事をやめて 夫の扶養に入る場合は この滞納分は夫にばれてしまうのでしょうか? 扶養に入ったあとももちろん滞納分は支払い続けます。 ただ、滞納していたことを夫に知られるのだけは避けたいので… 解る方、教えていただけたらと思います。

  • 国民健康保険料滞納後、社会保険へ変更した場合滞納分は?

    国民健康保険料滞納後、国民健康保険の適用を受けるためには、滞納分を過去2年間まで、さかのぼって支払わなければなりません。では、国民健康保険滞納後、社会保険に切り替わった場合、社会保険の適用を受けるためには、国民健康保険料滞納分を支払う必要はありますか? 払わなくても適用されるなら、国民健康保険滞納後、社会保険を2年以上受けられることが確定の場合、滞納分を払わなくても何の不利益もないということになってしまいませんか?!