• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那と義両親(親族)との板挟みがつらい)

旦那vs義両親 板挟みになる私の困惑

このQ&Aのポイント
  • 旦那が反抗期を継続しているように感じる。しかし結婚をきっかけに家族の集まりにも参加するようになり、良い夫婦生活を送っている。
  • 義両親が過干渉でお堅いため、常に気を張ってしまい疲れる。結婚式や月に一回の義両親との会話が面倒くさい。
  • 旦那は人からどう思われるかなんてどうでもいいとの主張に対し、私は板挟みになり葛藤する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

悩ましい問題ですよね・・。 いい人を演じるのは疲れます。 今回の場合、あなたにとって一番大事なのは旦那さんであり、 義理両親ではありませんよね。 >旦那は人からどう思われるかなんてどうでもいい。気にするだけ無駄。 旦那さんが、こう言い切っているのですから、 いっそ、アホのふりをして、自由にやっちゃうっていう 選択肢もありだな、と私は思いますけどね。 最初こそ、大変だと思いますが、一旦、そういう人だという レッテルを張られてしまえばこっちのものです。 それに、義理親も自分の息子がその状態なのに、 それを棚に上げてあなたのことを責めたりもできないと 思うんですよね。 そりゃ、理想を言えば、あなたが間に入って潤滑油の 役目を果たせばいいのかもしれませんが、それをしたところで、 どうなの?っていう気もするし。 義理親のご機嫌を取るだけのメリットがあるのであれば、 それもありですが、そうでもなければ、もう少し距離をとっても いいのかもしれませんね。 あくまでも、喧嘩するとかそういうことではなく、 たまには、様子を見に行く程度のもっとライトな関係で いいんじゃないですかね? 向こうは気に入らないかもしれませんが、こちらにはこちらの 気持ちがありますからね。そこはあちらさんにも理解していただかないと。 話をする場合は、あなたと旦那さんで話をして、 義理親に言うのは、必ず旦那さんというのは鉄則です。 あなたが直接言うと、義理親もいい気持ちがしませんから。 旦那さんの口から、私たちはこういう付き合い方をさせていただきます、ということを言ってもらえば、あなたが悪者にならなくて 済みます。

noname#254064
質問者

お礼

そうですよね〜。はじめは私が潤滑油としての役割を果たしたら、向こうの家族からも気に入られて心地いい関係が気づけると思っていたんですが、向こうの家庭がしっかりしすぎていて、なんていうか隙がなくて、歳上の人と話すのは得意な方ですがそれができないんです。慣れてないのもありますが…私はわりと抜けている部分があり、それが顕著に出てしまいます。それで焦って負のループで… 旦那に〜〜するのは嫁としてよくないかな、とか、しっかりしてないと思われてるかな?とか相談するんですけど、〇〇(私)は良い嫁になりたいの?別に俺が選んだんだから俺が良ければそれていいじゃん。そのままでいなよ。と言ってくれます。まぁ実際嫁いびりはありませんし、温かい目でみてくれてる感はあります。(多分)たまに私の発言や行動に引いたような表情もあり、ヒヤヒヤです… ま!このままアホでいたほうがいいですね。余計なストレスは嫌ですしね。 回答ありがとうございました〜!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6911)
回答No.7

親子でも相性の問題はあります。 既婚の夫が嫌悪する両親なのですから、貴方が無理に一人で会いに行くのはやめましょう。 貴方の実家にも夫は一人で行ってくれるのでしょうか? 印象を悪くしたくないと思いつつ、妻一人が訪問しても解決できる問題ではありません。 夫と同じ目線になりましょう。 まずは妻一人での義実家訪問をやめることです。

noname#254064
質問者

お礼

旦那が私の実家に1人で行くことはないですが、旦那は私の両親と仲良しですし、うちの実家の方が気が楽だと言っています。旦那は人懐っこく、悪く言えば馴れ馴れしいですが、節度をわきまえているので、うちの親戚からは評判が良いです。 確かに相性はありますよね… 向こうの実家からは、気にせず1人で来てもいいのよ〜と言われていますが、またお前だけかと思われても嫌なので、調整します。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1261/3441)
回答No.6

本当にいいご両親なのでしょうか。 もし、本当にいいご両親であれば、自分たちの要望「ひと月に一度の訪問」がかなわなくても許してくれるんじゃないでしょうか。 (希望は希望として、ご両親が伝えるのは問題ありませんよ) 質問者さんがひとりで会いに来た時、ご両親はどんな態度なのでしょうか。 毎回大歓迎してくれるのでしょうか。 息子が来ないことに不満をもらしたことはないのでしょうか。 ひとりでは訪問しずらいのではないかと、質問者さんの気持ちを慮ってくれたことはあるのでしょうか。 わたしは、嫁という立場の肩身の狭さを理解してくれるご両親が、本当にいいご両親だと思います。 少なくとも、質問者さんが本音を話せない状況ですから、ご両親はいい人というよりも「立派な人」のように思います。 尊敬の気持ちは持っていていいと思いますが、ご自分の中の苦手意識を無理して否定されなくてもいいのではないでしょうか。 自分の気持ちを無視し続けると、ある日突然「これ以上がんばれない」なんてことになりかねませんから。 お子さんが生まれれば、自然と会いに行く理由も増えると思いますし、今よりも前向きな気持ちで会いに行けるようになるのではないかと思います。 それまでは、ひと月に一度といわずに、もう少し感覚をあけて会いに行くくらいでいいと思いますよ。

noname#254064
質問者

お礼

あーたしかに。立派な人たちです。とても。何から何までしっかりやっておられる家庭なので、旦那が甘やかされてる部分がかなりあります。末っ子ですし。かなり過保護気味かもしれません。 無理せず気楽にいます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

両親との関パートナー係で何があったのかはパートナーの方にしかわからないし、本人が関わりたくないしあなたもそうしたらいいというのなら、それに倣ったらいいのではと思います。 将来的にどうしても関わらなければならないときは来ると思いますが(どちらかが要介護になったり亡くなったり)それ以外は疎遠でいいのではないかと思います。なによりご本人がそれを望んでいらっしゃるわけですし。 そのうち心境や状況が変わって関係も変わるかもしれません。無理に仲良くしようとしたら、質問者様だけが疲弊することになるのでやめたほうがいいです。 とにかくパートナーの親戚のことは、彼の考えに従うのがよいです。 触れてほしくないこともあるだろうし、本音を言えば一切関わりたくないのかもしれません。

noname#254064
質問者

お礼

別になにかあったわけでもなんでもなく、旦那の甘えもあります。過保護、過干渉だから面倒くさいんだと思います。その分いろいろと援助も手厚く、助けてもらっているのであまり遠ざける事もできません… まぁ、旦那の実家であって、私は旦那の妻なので旦那の考えやスタンスを尊重しようと思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.4

助ける、害さない。気楽に、明るく。柔軟に、決めつけない。自由に、執着しない、軽快に。過去に戻らない、今ここ自分に集中する、気づく、確信する。悪友から離れる。善友に親しむ。悪いことしない、よいことする。精進する。悪を恥じる恐れる。欲ばらない、与える。怒らない、慈しむ。哀れむ。ほめる、放っておく、生命が幸せで悩み苦しみなく願い叶うように考える話す動く。陰口しない。ちょうどよく。ちゃんとまっすぐやり終える、うまく。心広く。干渉しない。気にしない。すべて無常、ずっとではない、因縁で変化生滅する一時的な現象、私のものではない、私の思い通りにならない、私ではない。自業自得、善因善果、悪因悪果。と思います。

noname#254064
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2246/14922)
回答No.3

うちも夫と夫親が仲が悪いから、ずっと仲を取り持ってましたが、嫁いびりが酷いので、どんなに心配りをしても嫁の出来が悪いと言うから、して言われるんなら、しないという選択をしました。 そこまでのことをしたんだから、一切、嫁には頼るなと夫からも言って貰いました。 めっちゃ楽です。

noname#254064
質問者

お礼

それは大変ですね…関わるのをやめて正解ですね。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2559/11400)
回答No.1

多かれ少なかれ結婚するとこういう問題はあるものです これも結婚という制度の一部だと思って気にしないでいるのがいいです 誰かが拒否しても明日はやってくる、そんな感じで仕方ないことでもあるし、それを楽しみにできる人は「人生の達人」となります

noname#254064
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那の親族で悩んでいます。

    結婚2年目の26歳です。旦那の親族の横暴に困っています。 何か物をくれれば、感謝を強要します。こっちの都合も聞かずに用事を命令します。何かと、私の母と自分たちをくらべようとします。 あげくに、私の母にまで、嫌味を言います。 私たちは、できる限り、言われた事はしているつもりですが、仕事の都合で無理な時もあります。そんな時は、二人とも来ないでは、父の立場が無いと、必ずどちらかの仕事を休ませてまで、自分の立場を守ろうとしますが、その相手は、自分たちの親族です。家族に立場も何もあるのでしょうか。そう言われて参加してみれば、その集まりに参加しているのは結婚していない人ばかり。結婚している人は、仕事を理由に参加していません。 つまりは、うちの息子夫婦は、という自慢まじりの事です。義父の立場のために、親族との付き合いまで強要してくるんです。 義母は泣き落としで義妹に何かを訴え、突然旦那に義妹から怒りのメールが送られてくるんです。簡単に言ってしまうと、息子が帰ってこないのは、私のせいにしていて、それを、親族に話しているんです。 なので、私が一人で参加する法事の場では、旦那とさほど年の変わらない従兄にまで嫌味を言われる始末です。 義母は私をライバル視し、私のほうがあなたより、息子のことを知っているのよ、と言わんばかりの会話が殆どで、正直面倒臭いしそんな事どうでもいいのです。もう疲れてきました。旦那も親の事は面倒くさがって、頼りになりません。 親もそれを分かっているのか、絶対に断られないようにと、何か誘いがある時だけ、必ず私宛に連絡してきます。 この子離れのできていない旦那の両親とどうつきあって行くべきか、悩んでいます。今までは旦那にとっては親だから、と我慢して、笑っていますが、限界を感じています。 今私は子供がほしいのですが、あの親を思うと、先が不安で欲しいのに作れないと、かなり複雑です。 私の母も、あんたには申し訳ないけど、私は関りたくない、と言っています。普段おとなしい母ですが、私に対する扱いや、自分にまで嫌味を言われ、嫌気がさしたようです。 極端な話、子供ができれば、運動会や学芸会など、親同士顔を合わせる機会が出でくるし、私は3人姉兄ですが、事情があり、母も私の子供しか孫を見られないんです。 もう、どうしたら良いか、本当に悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 帰化していますが旦那の韓国系家族とのお付き合い

    旦那は両親ともに韓国系の家系で育ってきましたが、小学生の時に家族で帰化しています。祖父母の代に日本に来たそうです。旦那、両親共に韓国語も話せませんし、日本の学校を卒業しています。 家族をとても大事にする素敵な家族ですが、事あるごとに家族そろっての行動で疲れてしまいます。 両親の友達との食事会に私たち夫婦も参加する時もありましたし、なぜか旦那の弟の友達家族との食事会にも参加しました。 盆、正月は必ず親族揃って仏壇まいり、そして墓参りに行きます。 正月は旦那の父親親族の集まり、2日は旦那の母親の集まりに当然行かなければいけません。 私の家の親戚づきあいが淡泊なので、正月なども行ける人、都合の付く人が集まる感覚なので、余計に疲れてしまうのかもしれませんが、これって韓国系だからなのでしょうか?それとも、このようなご家族は多いのかが分からなくなって来ました。 旦那に言うと、自分はこうやって育ってきたから。と言われるだけです。 韓国系の方と結婚された方のご意見も伺いたいです。宜しくお願いします。

  • 義祖母の法事(27回忌)に私の両親が呼ばれました。

    結婚して3年目、旦那の祖父・両親と敷地内同居をしています。 今回、義祖母の27回忌を行う事となり、私の両親が呼ばれました。 御仏前は辞退、お参りと食事をする予定だそうです。 私は旦那の祖父や両親ならまだしも、義祖母の27回忌なので 私の両親がよばれる事は普通ないのでは?と思うし、私の両親も 会った事のない方の法事で、旦那の親族の中食事をするのは遠慮したいと言っています。 旦那は「呼ぶ必要はない」と義父に言ってくれたのですが、 義父から「近い親戚なので親戚づきあいとして出て欲しい」と言われました。 説明するとややこしいのですが、義父と義母は血縁関係のない 親族にあたる為、義父と義母の親族は深く付き合いをしています。 義父はその事もあって嫁の実家を重視しているのではないかと思います。 義妹の結婚式にも私の両親は呼ばれ出席しました。 世間的に私の両親を呼ばないのが常識、と分かれば断れるのですが、 私の考えが違うのかもと思うと、なかなか断りきれません。 義父母とも良い人なので、言えば分かってくれると思うし、 私の両親もお願いすれば出席はしてくれると思います。 私はどうしたら良いのでしょう。ご意見下さい。

  • 【長文です】結婚式に彼女の親族が来られない

    私は、関西在住の20台後半の男性です。 この度、ご縁があり関東の同い年の方と結婚することになりました。 結納は関東で行い、式は関西で行いましょうというお話になり、その通り、昨年関東で結納を行いました。 そして、今年も半ばになり、そろそろ結婚式をしましょう、というお話になりました。 彼女との話し合いで、式は関西の神社で神前式に、披露宴は行わず親族内で内々の食事会をしましょうという話になっています。 そこで、まずは、お互いの親戚に結婚式に出席頂けるかを確認することになりました。 私のほうは、声をかけた親族は全員出席できるとのことで15名ほどの参加となりました。 しかし、彼女の親族は、親と兄弟以外は参加できないとの回答でした。 理由は、家族毎に子供が小さい、同居している高齢者の方が弱っているので放っておけない、家族にガンの手術をしたばかりのものがいるので放っておけない、など様々でした。 彼女のご両親は、そういった事情ですが、こちら側は少数の参加でも構わないと仰ってくださっています。 私と彼女も、彼女側の親族は親兄弟以外参加されませんが、折角なので、結婚式は行いたいと考えています。 しかし、私の両親がそれを聞いて結婚式・食事会の開催に難色を示しています。 私の両親の言い分はこうです。 例え、披露宴ではなく、食事会であったとしても、お互いの親族を紹介する場なのだから、片側の親族が全く来ないのはおかしい。 病気、高齢者の方がいるのはわかるが、それで家族全員来れないのはおかしいから、もう少し来られるようにお願いしてみたら、ということでした。 また、どうしても今の状態でやるなら、海外にて親兄弟だけで結婚式を済ませて、披露宴・食事会も行わないほうがいいといっています。 彼女側の親族には、私と彼女が直接、お話させてもらっているわけではなく、彼女の両親に出席の可否を聞いてもらっています。 そこで、もう一度、彼女の両親を通して、お願いしてみようかと彼女に話しましたが、彼女からは既に一度、来られないとの回答を受けているのだから、もう一度、無理なお願いをするのは非常に心苦しいといわれました。 私の両親と彼女の板挟みになってしまい、どうしたものか、と考えあぐねています。 私はどうするべきでしょうか。 結婚式・食事会の費用は、今のところ、全額、私と私の彼女で、出すつもりでいますが、私の両親は援助をするつもりでいるようです。

  • 親族の食事会について

    はじめまして、親族の食事会について質問させていただきます。 12月に自分は入籍しました。その際、結納、結婚式、披露宴など一切せず3月に両親顔合わせの食事会をしようという話になりました 私としては自分の祖母、母、旦那、旦那両親がくると思ってたのですが、兄弟や親戚が増え最終的に 自分、祖母、母、姉、兄、叔母、従姉 旦那、旦那両親、義母姉弟夫婦(4組+子供1人) の計20名近くになりました。 お恥ずかしながら私が考えていた予算より、だいぶオーバーした状態となります さて、ここで質問なのですが (1)会費制にしてもいいのか(その際一人あたり七千円から八千円) (2)値段を下げて(五千円くらいの料理)自分達が出すか 食事はホテルの個室でビュッフェを考えています 親族の食事会(両親顔合わせ目的+結婚報告になるのかな)なのに、会費制にするのはおかしいことでしょうか? ちなみに、会費制にする場合はご祝儀をいただくつもりはありません(もともと会費制じゃなくても受け取る気はありませんでした) 自分の家族や親族は皆、県外住なので飛行機できていただくし、実費負担です 旦那親族は皆さん、県内住です。 いま義母と意見が別れているので、質問させていただきました もうひとつ付け加えさせていただきますと、自分親族はご祝儀を一人あたり3万から5万くらい包むと母から聞きました 義母姉弟夫婦方はご祝儀が計7名で5万くらいになるようにすると聞きました 正直この差をなくすためにも会費制が一番良いと思うのですが、私の考えは非常識なのでしょうか 皆様のご意見を教えてください

  • 親族の集い、本音で出席の有無を決めない意義とは?

    親戚の集まり、腹に何かたまっていて親族に嫌悪感があっても、義務のように集まる。そして、それを態度や言葉に出す人もいる。そういう人は、なぜその集まりに行くのでしょうか? 例えば結婚相手の親族が結婚したら、祝いの席に行くのが常識というのは分かる。そして祝う気持が無い場合、その本音で欠席したら非常識なんだろう、やっぱり。 親族の集い、本音で出席の有無を決めないことに、人の、何か大切なことがあるのでしょうか?どんな意義があるのでしょうか?

  • 旦那の親戚の集まりが多いのですが…

    旦那側の親戚の集まりが多くて憂鬱です。 お盆、正月だけならわかるんですが、誰々の誕生日や進学祝い、などです。 人数も多いので片付けも大変です。行ったら行ったで遅くまで帰れません。 私は親戚の集まりがほとんどない環境で育ったので なかなか慣れず毎回、憂鬱で行きたくないと思います。 意地悪な人はいませんが人見知りという事もあって打ち解けられません。 やっぱり結婚したら親戚の集まりには毎回、参加しなくてはいけないでしょうか? 参加したい人だけ参加すればいいと思います。 私の実家に行くときには、旦那に『家にいてもいいよ~』と一言言います。 ほとんどついてきますが、たまに行きたくなさそうなときは置いていきます。 こんな考えだとダメでしょうか??

  • 旦那の両親との付き合い方

    はじめまして。 幼稚な質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスいただけたら幸いです。 4年ほど同棲していて、妊娠が発覚し、今年四月に入籍、 五月に式を挙げました。 家族構成は、私は父が他界しており、母と兄。 旦那さんは、両親、兄、弟、妹です。 結婚に際して、どうしても旦那さんの苗字がいやで、旦那さんもどっちでもいいし、 私の苗字のほうが響きがいいということで、婿入りなどは関係なく、 苗字を私の方にしました。 結婚式は、ごく身内だけ(旦那さんの家族はきてくれませんでした)だったので、 先日、ウチの親戚(父の兄姉宅)に報告と挨拶に行くということで、 母が赤飯と饅頭を用意し、回りました。 ついでといっては何ですが、旦那さんの本家(父実家:祖父と後継ぎの弟夫婦)の所へも行く予定があったので、 赤飯と饅頭を持って行き、結婚前から食事などに行っていて良くしてくださる方々で、式の写真を見せたりしました。 そして、その日の夜に旦那さん宅で家族と食事をして、赤飯も持って行きました。 その時は何も言ってなかったのですが、後日、義母から旦那さんに電話があり、 「ウチの親戚(他界している母方祖母の兄弟の家、どうい関係かわからない家)にも行かないと」 「親戚に赤飯を持ってあいさつ回りするなら言って欲しかった」と言っていたそうです。 私自身、母に旦那さんの本家、実家にも赤飯を用意するといったときに、 めんどうな事になりそうだからウチの親戚だけでいいと言ったのですが、 考えるうちに旦那さんの本家にお邪魔するのにも礼儀としても持って行った方がいいかと思い持って行き、 実家へはせっかくだからという感覚で持って行きました。 ウチの母は気使いでなんでも向こうから言ってきますが、 旦那さんの両親は「そういうのがわからない」と言っていたこともあり、 向こうから連絡などは来ず、旦那さんに後からチラっと言ってきます。 もう、こちらから何かあるたびにすべて連絡した方がいいのでしょうか? にしても、どこまでの範囲を連絡すべきなのでしょうか。。 また、今検診(地元の病院)のたび(月1,2回)に実家(高速で1時間位)に戻っていて2,3日泊まる時もあります。 その際旦那さんは自分の実家に泊まっています。 そして、出産1か月前から里帰りする予定です。 そこで、旦那さんの家には私が泊まりに来ないということで、 前の電話の時に「赤ちゃんの世話はさせてもらえるのか」と言っていたそうです。 私自身、身体的にも精神的にも実家の方が楽だし、 旦那さんの両親兄弟がタバコを吸うので、食事のときなどは我慢してもらうか、 少し離れたところで吸っていたりして、食事内容などにも気を遣わせるようで、 遠慮していました。 また、食事においで、泊りにおいでと言ってくれれば、 いつ行けばいいのかなどわかりますが、家族みんな仕事や学校があるのに、 勝手に決めていくのも気が引けます。 やはり何かするときの連絡も合わせて、 実家に行く、泊りに行く機会を作って すべてこちら発信で細かくしなければいけないのでしょうか? また、妊娠中帰った時は自分と旦那さんの実家に半々で泊り、 旦那さん無しで里帰りする1か月の間も、 旦那さんの実家へ出向くべきなんでしょうか? 長くわかりにく文章で申し訳ありませんが、 ご教授、ご指摘お願いいたします。

  • 旦那と母親の板挟みで辛すぎます

    6月に入籍、引越しです 母は旦那のことをよく思っていないんですが(私に悪口をよく言ってくる)恐らく旦那もです。板挟みで辛いです。母は「普通」「常識」を非常に重んじるんです。旦那は今まで保険に未加入なことや先日家具家電の買い物に母も来たのですが旦那がほしいものばかり買う(私が言ったのは却下されました) のはおかしい。30歳で保険に未加入なんておかしい、普通は家具家電なんて女性の好きなものを買うなど怒っています。更に旦那が選んだ家電がおかしいからと「これは止めなよ」と言います。ちなみに旦那も旦那で保険に未加入なことをおかしいと言われた意味がことやそもそも家具家電の買い物に母親が来ることなどをあまりよく思っていないようです。 今度結婚式の衣装選びがありますが、母は普通は衣装選びには母親はついてくると言ってます。旦那は、衣装選びまでお母さんがついてくるの!?と呆れています。最近は二人の板挟みがしんどくて動悸と頭痛と耳鳴りがしています。どうしたら良いのでしょうか…

  • 旦那が自分の両親にばかり頼りたがります。

    旦那が自分の両親ばかりに頼りたがります。 特に孫に関して。 子どもが双子でまだ小さいため、病院や検診などは誰かについてきてもらっています。 その際、おじいちゃん、おばちゃんに頼むのですが、私の両親についてきてもらうと機嫌が悪く、旦那の両親に付き添わせようとします。そうすると、「おまえも気を遣うやろうに、ごめんな」と言いながら、上機嫌で満足気です。 私としては、やはり色々手伝ってもらうことの多いことは私の両親の方が言いやすいこともあり、自分の両親についてきてもらいたいと言うのが本音です。 お姑さんとは、性格、価値観全く会わず、ただ話すだけで苦痛…ということもありますが。。。 なぜ、旦那は自分の両親に頼るのはよくて、私の両親に頼るのは気に食わないのでしょうか?? 実際子どもをつれて、病院に行ったりするのは私なのに…。 なぜだかわかりますか??ご意見ください(>_<)