• 締切済み

WindowsPEメディア作成について

Win11 PCを使用中。ディスクバックアップソフト(有償)は念の為、2社の製品をインストールしております。OSがクラッシュした場合に備え、WindowsPEブータブルメディアも作成しておりますが、どうもソフトウェアのバグか、32GBのUSBメモリならOK。64GBの大容量のUSBメモリだとexFATのフォーマットになり、WindowsPEブータブルメディア作成に失敗するケースが高いです。なので、ディスクバックアップソフトのWindowsPEブータブルメディアの作成時、ISOファイルでデスクトップに保存し、Rufusというフリーソフトにて書き込み、ブータブルメディアとして使う。このように実行しましたが、作成されたUSBメモリの中を見ると、Rufusのアイコン等が生成されております。Rufusを使ってISOを書き込んだ、WindowsPEブータブルメディアでも、OSがクラッシュした場合、使えるのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14286/27823)
回答No.1

RufusってソフトでWin11のインストールメディアなどは作成したことが無いのでわからないです。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11 Win11のISOファイルをダウンロードしてマウントして認識したファイルをFAT32でフォーマットしたUSBメモリに全てコピーすればUEFIブートのみで使えるインストールメディアを作成することは可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsPEについて

    AOMEIバックアップソフトウェア単独でWindowsPEブータブルメディアがUSBメモリに作成できないという不具合が以前からあり、ISOファイルを出力させておいてそれをUSBメモリに書き込む際に、Rufusというフリーソフトを使わないと、ISOをUSBメモリに書き込めないのは何故ですか?ブータブルUSBメディアを作成する際にはどうしてRufus等のような特殊なソフトウェアが必要なのですか?教えてください。

  • AOMEI Backupper 6.0.0について

    AOMEI Backupper PRO(無償でも良い)6.0.0について Windows10 PCにおいて、新しいバージョンの冒頭のソフトを再インストールし、WindowsPE、UEFI対応でのブータブルメディアをソフトウェアからTranscend USB3.0 16GBメモリに作成しましたが中身を見ても空っぽです。仕方が無く、ISOファイルを作成し、RufusというフリーソフトでISOをUSBメモリに書き込みしましたらブータブルメディアファイルが作成されていました。前のバージョンではAOMEI BackupperのみでUSBメモリにブータブルメディアを作成できていましたし中身もありました。ソフトウェアのバグでしょうか?AOMEIは信頼できません。同様の事例はありましたか?

  • AOMEI Backupper 6.0.0

    https://www.aomei.jp/download.html#ab AOMEI Backupper 6.0.0(最新)版でPROを利用しています。無償版もあるようですが、何故か、WindowsPE環境でのブータブルメディアがUSBメモリに作成出来ません。USBメモリの中身に何もファイルが作成されていません。仕方がなく、ISOでファイルを作成し、それを RufusというフリーソフトでUSBメモリに書き込んでいます。中身にファイルが作成されております。ソフトウェアのバグでしょうか?以前は普通に作成できていましたが・・・。

  • Windows10のシステムイメージの作成について

    Windows10にもCドライブを丸ごと外付けHDDにイメージとしてバックアップする機能が一応付属しております。復元する際に、Windows10で作成しておいた回復ドライブが必要なのか(OSがクラッシュした場合等)、MSサイトのメディア作成ツールにてWindowsOSのISOを書き込んだブータブルUSBメモリが必要なのか、何も必要ないのか教えてください。OSがクラッシュした時、リカバリーする際に、何らかのブータブルメディア(USBメモリに作成したもの)が必要かと思うのですが………。

  • PCケースフロントのUSB端子

    Win11 自作デスクトップPCを使用中。ディスクバックアップソフト(有償)のバージョンが更新される度に、WindowsPEブータブルディスクをUSBメモリに念の為、作成しなおしております。PCケースのフロントUSB3.0端子に挿すと、転送レートが落ち、WindowsPEディスク作成に失敗するケースが多発していますが、マザボ直結のリアのUSB3.0端子なら、問題なくWindowsPEディスクが作成出来ました。これは一体どういう事でしょうか?フロントUSB端子はケーブルにてマザボのコネクターに接続しなければならない為、どうしても遅延やノイズに影響されてしまう、そんな原因だからでしょうか?USB端子の故障もしくは不具合、仕様なのでしょうか?教えてください。

  • AOMEIやEaseUSでのバックアップについて

    Windows10PC(様々なソフトやドライバーをインストールしている)を使用しています。すぐにソフトのバージョンが上がったり、ブラウザーのバージョンが上がって其の度ごとに外付けHDDにイメージバックアップを保存しています。AOMEIとEaseUSの両メーカーのソフトでディスクバックアップを行っています。WindowsPEブータブルメディアもUSBメモリやDVD-Rに作成しております。(EaseUSについては英語版も)差分バックアップを行い、初回のフルバックアップと最後の差分バックアップの2つあれば復元できるそうですが、本当に復元に成功するのでしょうか?失敗して元に戻らない場合もあると考えています。教えてください。

  • WindowsPEが作成できない

    こんにちは。 Windows7を使って、WindowsVista用のWindowsPE起動ディスクを作ろうと思い、 WinPe-tchというフリーソフトを使用しているのですがうまくいきません。 DirectおよびMiniの両方を試してみたのですが、「開始してよろしいですか?」をOKしてからしばらくたっても、何も起きないのです。 かなり長時間かかることは重々承知なのですが、一晩たっても何も起きないため、どこか間違っているのではないかと不安になっています。 WinPe-tchを使われたことのある方に質問なんですが、どれくらいの時間がかかるものなんでしょうか? あと、ttp://pctrouble.lessismore.cc/software/winpe-tch_direct.htmlのサイトの説明を見て行っているのですが、何か注意することがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 スペック Windows 7 Home Premium SP1 RAM:4.00GB 空き容量は十分にあります。

  • システムイメージの作成と復元について

    インストールディスクがないPCでメーカー製のものなんですが、注文時にインストールディスクがなくてどうやって元に戻すのか?と質問したらリカバリで元に戻せると聞き、リカバリも壊れたらどうするのか?と質問したらバックアップを取ればよいと聞きました。 バックアップは、初期設定直後なら20~30GB程度なのでバックアップを取るメディアとしてはUSBメモリの容量は64GBあれば十分で、バックアップを取る方法としてはWindowsの標準(「バックアップと復元(Windows 7)」→「システムイメージの作成」)でよいと言われました。 ただ、バックアップを取る方法としてはメーカーの人の経験上、Windowsの標準で復元に失敗したことがあったらしく最初はバックアップを取るソフトでバックアップを取る話をしていました。 それで、Windowsの標準のもので十分なのか?と聞いたところ十分だと言っていました。ただし、バックアップが完了したとしても確実に復元できるかどうかはWindowsの標準であってもソフトであっても100%確実ではないとも聞きました。 個人的には変更する部分も考えまして、できる限り最初に近い状態に戻したいという思いがありまして、次のことを注意してバックアップを取ろうと思いました。 ・ソフトを入れない(ソフトをアンインストールしたとしてもレジストリや一部ファイルが残ってしまうため。) ・検索しない(ネットでの検索をするとファイルが作られてしまうため。また、そのときはネット環境がなく、周りの誰もバックアップのことを知らず、いろんな人に聞いたり問い合わせもしましたが分からなかったため十分な知識が得られませんでした。) ・時間をかけない(多分、何もしなくてもシステムが勝手にファイルが作られてしまうのではないかと思い、ファイルを作る間を与えずバックアップを取ろうと思いました。) しかし、USBメモリでバックアップを取ろうとしたところ、 1.フォーマット形式が違うという表示が出て、NTFS形式ならOKなような表示だったためNTFS形式でフォーマットしました。 2.再度、バックアップを取ろうと思い実行しましたが今度は「ドライブは有効なバックアップの場所ではありません。」と表示され、次へ進めずバックアップできませんでした。 ちなみに、USBメモリの中は空で、ここで質問しているバックアップの意味は単にデータのバックアップ(コピー)という意味ではなく、OS、あるいはシステムそのものを復元させるためのバックアップという意味です。 今までOSのインストールディスクがなかったことがなく、バックアップを一度もしたことがないため全く知識がありませんでした。 その後、一応自分でも調べましたがここで質問があります。 ■質問1: Windowsの標準機能で、USBメモリでのバックアップを取ることは不可能なんでしょうか? ■質問2: バックアップデータから復元するためには、バックアップ用のメディア(主に外付HDD)と、回復ディスク用のメディア(USBメモリ)の2つが必要なんでしょうか? (ここら辺は調べて載っていたので間違いはないと思いますが。) ■質問3: 回復ディスクはいつ作成しても構わないのでしょうか? (メーカーの人がいつでもいいと言っていたので。また、バックアップと違い、容量が固定されているためWindows 10ならUSBメモリ16GBで十分足りると言っていました。 また、回復ディスクはいろいろ設定を変え、必要なソフトをインストールした後に作成したのですが。) OSは、Windows 10です。 もうすでにUSBメモリと外付HDDを買い、バックアップを取って回復ドライブも作成していますが、この3点について回答よろしくお願いします。

  • システムイメージの作成について

    ①Windows11 64bit のコントロールパネルの機能には、システムイメージの作成がございます。システム修復ディスクを作成し、外付けSSDにシステムドライブのバックアップを実行し、OSに不具合が生じた場合、100%完璧に元通りに復元できるのですか?MSは何故、市販のバックアップソフトを推奨し、Windowsのシステムイメージの作成機能はおススメしないと言っているのでしょうか? ②市販のバックアップソフトで、Cドライブ(システム)を丸ごと、ディスクバックアップ機能にて、外付けストレージにバックアップし、WindowsPEディスクも作成した後、OSが不安定になった、起動しなくなった際、完全に復元は可能なのですか?それとも偶に復元できない事もあるのですか?教えてください。

  • EaseUS Todo Backup Free

    CX-LX3 Widows10 Professionalを使用しています。 オフィスの認証やソフトのライセンス認証などの 関係もあり現在の状態をそっくり EaseUS Todo Backup Free 12.0 を用いて バックアップディスクをDVDドライブを用いて、 DVD8枚程度にバックアップを作成しました。 WindowsPEをブータブルディスクを USBメモリに作成しました。 作成した、USBメモリから起動して、 復元がうまくいくかテストしようとしましたが、 USB外付けの光学ドライブを認識せず、 2GB程度に分割されてDVDに保管されている バックアップファイルを指定することができませんでした。 無料版だから光学ドライブのドライバが読み込まれないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう