【質問】worthyについて

このQ&Aのポイント
  • 賞にふさわしいチームを選ぶ方法についてお教えください。
  • 「worthy of this award」という表現の文法的な考え方について教えてください。
  • considerの目的語はCES teamであっているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

worthyについて

以下についてお教え頂けないでしょうか。 Please take a few minutes to select a CES team you consider worthy of this award. これは、賞にふさわしいチームを選んでください、という社内メール文書です。 1)worthy of this awardは、文法的にどう考えたらよいでしょうか? 2)worthyは形容詞と思いますが、もしそうでしたらconsiderの後にworthyがくるのはおかしいと思います。 またworthyが名詞でしたら意味が成り立たないし、worthyの前に冠詞もないの名詞とは考えにくいです。 3)considerの目的語はCES teamであっていますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

「質問者からのお礼」を拝見しました。 >「不完全動詞の補語としての機能」ということを学ばせて頂きました。しかしながら、considerは以下のように第3文型 S+V+O 完全他動詞 となるような気がしております。もし可能でございましたら、なぜconsiderが不完全動詞かをご教授頂ければ幸いです。 ⇒仰せのとおり、確かにS+V+Oの第3文型を作ることが多い動詞(=完全他動詞)ですが、時にS+V+O+Cの第5文型を構成することがあります。 つまり、considerは常に完全動詞として用いられるわけではなく、目的格補語を取って、第5文型を作る場合のみ、不完全他動詞と呼ぶわけです。 次の2つの例文は、いずれもS+V+O+Cの第5文型で、considerが不完全動詞として用いられているケースです。 例: ・I consider what he said irrelevant.「私は彼の言ったことを不適切だと思う/みなす」。 (what he saidが目的語で、irrelevantが目的格補語) ・He considers himself very important.「彼は自分自身を重要人物だと思っている」。 (himselfが目的語で、importantが目的格補語)

cia1078
質問者

お礼

早々とお教え頂きありがとうございました。 よくわかりました。 文脈で判断しないといけないことを学ばせて頂きました。 私よく思うのですが、英語も数学の答えのようにいつだけ、すなわち例外なく一つだけのルールあったらいいなあと。 英語は結構ルールの例外もありますよね。 今回もありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >Please take a few minutes to select a CES team you consider worthy of this award. これは、賞にふさわしいチームを選んでください、という社内メール文書です。 >1)worthy of this awardは、文法的にどう考えたらよいでしょうか? ⇒worthyはおもに叙述用法として用いられる形容詞で、不完全動詞の補語としての機能を果します。通常、worthy of +名詞で「~の価値がある、~に値する」という意味を表すのに用いられます。 >2)worthyは形容詞と思いますが、もしそうでしたらconsiderの後にworthyがくるのはおかしいと思います。 またworthyが名詞でしたら意味が成り立たないし、worthyの前に冠詞もないの名詞とは考えにくいです。 ⇒上述のとおり、worthyは形容詞で、consider worthy of this awardで「この賞に値すると見なす」といった意味合いを表します。 >3)considerの目的語はCES teamであっていますでしょうか? ⇒はい、合っています。 Please take a few minutes to select a CES team (that) you consider worthy of this award. と、関係代名詞thatを補って考えれば分かりやすいと思います。 ご不要かも知れませんが、全文訳はこうなります。 「数分でこの賞(授賞)に値するCESチームを選んでください。」

cia1078
質問者

お礼

「不完全動詞の補語としての機能」ということを学ばせて頂きました。 しかしながら、considerは以下のように第3文型 S+V+O 完全他動詞 となるような気がしております。 もし可能でございましたら、なぜconsiderが不完全動詞かをご教授頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 副詞の位置

    only a few people quite a few people much the same condition これらは(1)the much same conditionではなく(2)much the same conditionとなっている、つまり「副詞+冠詞+形容詞+名詞」の順になっていますが、なんだか変な感じがします。 副詞が形容詞を修飾するときは形容詞の直前に置くのが普通だから、(1)のような順になるのが自然な気がするんです。 もちろん「形容詞+冠詞+名詞」の順になるものもありますが(all the peopleなど)、これは副詞でなく形容詞だし、「副詞+形容詞+冠詞+名詞」の順になるものも(so beautiful a girlなど)ありますが、(2)のような語順になる例は文法書にも説明がのっていませんでした。 これは特殊な例なのでしょうか? もしそうなら、他にもこのような語順になるものはあるのでしょうか。 ・・などと言ってきましたが、何か私が副詞について勘違いをしているような気もします。 どなたかご指導のほどよろしくお願いします。

  • 名刺の後に形容詞を置くルール

    名刺の後に形容詞を置くのは、something,nothingなどが有名ですが先ほどこのような文を見ました。 This is a ruthless crime worthy of the death penalty. この形容詞であるworthyはなぜ名刺の後に置くことが出来るのでしょうか?

  • some of the~

    ある文法書にこう説明がありました。 some(many,most,few,each) of~の後はthe studentsは○、studentsは×。また、ofのあとに代名詞(themなど)をおくことも可。しかし、 a numbe of~の場合は後ろの名詞に定冠詞theをつけてはならず無冠詞複数形(students)とする。しかも、このときはthemなどの代名詞をおくことができない、ということです。一体この理由はなんなのでしょうか??

  • 名詞周辺の語順(大学入試程度のレベル)で分らない所があります。

    名詞周辺の語順(大学入試程度のレベル)で分らない所があります。 身近に師事できる人がいないので、煮詰まってしまっています。 自分は受験生ですので大学入試レベルでよろしくお願いします。 名詞周辺の語順は普通は 1.名詞 2.形容詞+名詞 3.副詞+形容詞+名詞  4.冠詞+名詞 5.冠詞+形容詞+名詞 6.冠詞+副詞+形容詞+名詞 の6パターンがありますよね。 疑問(1) 上の6.冠詞+副詞+形容詞+名詞 の副詞は一語の副詞ですよね。この副詞が二語以上だったら(副詞句だったら) どういう語順になるのでしょうか? 疑問(2) これらの6パターンを乱す語のsuchは 1.such+名詞 2.such+形容詞+名詞 3.such+a+名詞 4.such+a+形容詞+名詞 の4パターンで使えると記憶しているのですがあっているでしょうか? 疑問(3) suchの用法の3.such+a+名詞と4such+a+形容詞+名詞 の不定冠詞aは定冠詞theにすることは可能でしょうか? 疑問(4) これらの6パターンを乱す語のsoは 1.so+名詞 2.so+形容詞+名詞 3.so+a+名詞 4.so+形容詞+a+名詞 の4パターンで使えると記憶しているのですがあっているでしょうか? 疑問(5) soの用法の3.so+a+名詞 4.so+形容詞+a+名詞 の不定冠詞aは定冠詞theにすることは可能でしょうか? 教えてください。

  • Would you mind if ~?

    街頭インタビューで 「ちょっとお時間頂いてよろしいでしょうか?」 A Would you mind if I take a few minutes of your time? B Would you mind if I took a few minutes of your time? Bが正解でしょうが、Aは間違いですか? もしAも正解とすれば、A,Bのニュアンスの違いについてどなたか教えてください。 よそしくおねがいいたします。

  • 形容詞、名詞の組合せ

    a(冠詞) _____ ______ condition(名詞) 下線の組合せとして、 形容詞 + 形容詞もしくは 副詞  + 形容詞 と、どこかで見ました。 これ以外の組合せはありますか? 例えば、a red hat girl のように、 冠詞 + 形容詞 + 名詞 + 名詞 で、一つの語にはなり得ませんか?

  • 一つの名詞に冠詞が着いた後、その名詞を修飾する為に

    一つの名詞に冠詞が着いた後、その名詞を修飾する為に形容詞、副詞がつく場合。 冠詞+副詞+形容詞+名詞 との形になるとありました。( this model is a very basic model ) しかし、this model does absolutely all the work around here.という文章には the と work の間に副詞のabsolutely と形容詞のallが入らないのはどうしてなんだろうと思いました。 またこの時 absolutely all the work はdoes の目的語であり、名詞句との理解で間違いありませんでしょうか? ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 文法を教えてください。

    文法を教えてください。 This Contract takes effect on this day. 質問1.どうして、takes で、複数形になるのでしょうか? 質問2.どこを見て判断したら、Takeではなく、takes になると、わかるのでしょうか? 以下の二つの文章について質問です。 英文1.This contract takes effect on this day . 英文2.This contract is effective from the day of execution . 英文1.を良く見ると、takes effect は、動詞+名詞 となっています。 英文2.を良く見ると、is effective は、be動詞 + 形容詞 となっています。 質問3.と、すると、動詞の後は、名詞にすると、決まっているのでしょうか? 質問4.be動詞の後は、形容詞にすると決まっているのでしょうか? 以上、質問4つです。 ご回答、どうぞ、よろしくお願いします。 ありがとうございます。

  • a littleのaについて

    little、a littleは不可算名詞につきますが、a littleについているaの品詞は何でしょうか? 冠詞と考えると、littleは形容詞ですので、不可算名詞に不定冠詞aついていることになります。 「1」を暗示する不定冠詞aが不可算名詞につくのはなんだか変な気がしますが、やはり不定冠詞なのでしょうか? 同じ冠詞であるtheには、副詞としての用法もありますので、同様にaにも副詞としての用法があり、形容詞littleを修飾する副詞と考えるのでしょうか?

  • bring と take の使い分け

    基本の bring 「持ってくる」 take 「連れて行く 持っていく」 は、なんとかわかるのですが、 ≫A few minutes' walk brought us to the library.   (数分の徒歩が我々を図書館に連れていく。→数分歩けば図書館に着く。 =If we walk in a few minutes,we reach the library. ) ≫That bus will take you to Osaka in five minutes. (あのバスに乗れば5分で大阪に着きますよ。) のような場合の使い分けがわかりません。 「バスは、自分を乗せたあと何処かへ行き最終地点が自分と同じ場所ではないから take」 で  「A few minutes' walk は、自分とぴったり同じで 出発からゴールまでを一緒するので、ゴール( the library)から見ても A few minutes' walk が 持ってくるのは、us と考えると bring」 ? なんて 考えてみました。 なんか無理があるような・・・・ 宜しくお願いいたします。