• ベストアンサー

なぜ大学でUNIX?

Mapperの回答

  • ベストアンサー
  • Mapper
  • ベストアンサー率40% (71/176)
回答No.6

では、逆に質問しますがなぜ今頃Linuxがもてはやされるようになったのでしょうか? LinuxもUNIXの一種であり、その長所としてソースコードは全てフリーで公開されているところです。 一方、Windowsは企業(マイクロソフト)が開発して商品として売り出したものです。全てのソースコードはマイクロソフト社が所持し、ソフトウェアを開発するのに必要な情報は少なくともMSDN(Microsoft Software Developer's Network?)に加入しなければなりません(有料)。 #Visual C/C++買っただけじゃ大したことできない 大学のように研究を行う機関において、どこに開発に制約をあるOSプラットフォームを使う利益があるでしょうか?ないですよね? UNIXの歴史を勉強してもらうと分かりますが、企業や大学の研究者が力を合わせて作り上げたのが現在のUNIXの開発環境です。企業のように実利を追ったソフトウェアの開発を行うのではないので、一企業に偏ったプラットフォームを使うのは好ましくないという理由もあります。 「社会に出てもUNIXで作業している所はあまりない」とおっしゃっていますが、それはあなたの見識が狭いだけです。企業規模が大きくなればなるほど、UNIXで開発を行ったりシステムの運用を行っています。勿論、Windows系ソフトウェアを作る必要がある人達はWinな環境を使わざるを得ないので使っています。 ただ、ワープロや表計算など一般的なソフトウェアはWindowsの方が流行っているのでみんなそっちを使っているだけです。もし、Linuxなどで安価で安定したソフトウェアが供給されるようになれば、一般ユーザもUNIXを使うようになるでしょう。 あくまで大学は教育機関ですから、プログラムの開発手法を勉強する所です。情報系学科でなくとも、いろんなコンピュータに触れておくというのは教育上良い経験になると思われます。一方、Windows系さえ利用できるようになれればよいと思うなら専門学校にいけば十分です。

frank
質問者

お礼

今回のことで自分の知識のなさを痛感しました Windowsでは確かに開発の段階でつまってしまって それ以上の向上は難しいですね そういうことになるとUNIXが大学に入っていることも大きくうなずけます 勿論、わかったことはこれだけでないですが とにかく、もう目からウロコですよ

関連するQ&A

  • 日本大学文理学部 教育学科について

    こんにちは、教育学科を志望している者です。 日本大学文理学部教育学科についてです 必修科目の中に「教育学習演習」というものが含まれているのですが、 これは教育実習のことでしょうか?それとも別のものですか? また、別のものだとしたら教育実習が必修に含まれるか教えていただきたいです 学生の方、卒業生の方、関係者の方、いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • UNIX初心者です。。。

    今春、大学に入学した18才の女です。 工学部に入ったのですが、コンピュータを主に扱う学科なので、一年前期から演習がバリバリあるんです(^_^;) ここで初めてUNIXを扱う事になって、すっごく戸惑っています。 教授も、自分で2,3冊は入門書を読め!って言っているんです。 早く理解して、慣れていきたいんですけど、お勧めの入門書があれば教えてください。 私が知っているのは、UNIX系のOSに、LinuxとかFree BSDとかがある事くらいです(>_<) まとまりが無くなってしまって申し訳ありません。。。 よろしくお願いします。

  • 進路(学部)選択で・・・

    単位制の高校(公立)に通う高2です。 大学への進学を希望しているのですが3年次の科目登録をするのに困っています。 ・情報系に進みたいのですが社会学部と理工学部と芸術系の学部に○○情報学科みたいなのがあるのですがが各学部によってどのようなことをするのですか? ・どの学科がどのような就職に向いているのですか? ・受験科目、理工学部は数III・Cまで必要ですか? ・社会学部に進学を目指す(私立)として地歴公民ではなく数学で受験するのは不利なのですか? 質問が沢山になりましたがよろしくお願いします。

  • 慶應義塾大学と早稲田大学の理工学部

    (1)慶應義塾大学の理工学部の看板学科はどこでしょうか? (2)早稲田大学理工学部の看板学科はどこでしょうか? (3)東北大や大阪大が慶応、早稲田より良い学習環境を持っているとは本当でしょうか?少なくとも生徒の質は慶応、早稲田のほうがよいのではないでしょうか?

  • 名古屋学院大学通信制大学院について教えてください。

    名古屋学院大学通信制大学院について教えてください。 英語教育学論文演習の科目担当の先生達の中で一番親切でやさしい先生はどなたか教えてください。 また、選択科目の中で、避けたほうがいい科目はどの科目か、その理由も含めて教えてください。 お願いします。

  • 情報社会系が学べる大学院ってありますか?

    私は現在、情報教育という学科で学んでいる学生です。 去年から大学院進学を考えていて、自分の学びたいことが学べる大学院を探して調べているのですが、これといったものが見つかりません。 そもそも、「情報教育」という学科は、数学・技術・社会の3つの分野を融合したところです。 今までに、私が学んだものとして <数学・技術> ・プログラミング(C、Java、COBOL) ・代数学 ・幾何学 ・情報基礎(2進数とか) ・情報理論 <社会> ・情報政治論 ・現代情報政治論 ・日本史 ・中国史 <国語> ・中国文学 ・日本古典 <英語> ・情報科学英語 などがあります。数学・技術の分野は、どれも基礎的なことしか学んでいません。 また、社会の分野は、来年になれば、もっと受講可能講義が増えます。 (今はまだ受講できない。) プログラミングがとても好きで、情報工学系の大学院に行こうかと考えたこともありましたが、なにしろ基礎しかわからないので、工学部でバリバリやっている人には到底かなわないと思い、諦めました。 上手く説明できないのですが、今は、主として情報社会系で数学・技術の知識(プログラミングとか)を生かせる大学院に行きたいと考えています。 (私が大学で学んだ知識を生かせる所。) できれば西日本または関東あたりで探したいと思っていますので、もし情報をお持ちの方がいらっしゃれば、是非教えてください。 わかりにくいところが多いかもしれないのですが、よろしくお願いします。

  • 日本大学の転学科についてですが…

    この度日本大学理工学部の社会交通工学科に合格したものですが、本当は同じ理工学部の物理学科や電気工学科にいきたかったのですが社会交通だけ合格し、物理は不合格で、電気はだしていません。 転学科を考えているのですが、合格通知にはいっていた「学部、学科変更願い」は複数合格した人ではないといけないみたいなのですが、他に転学科する方法はないでしょうか。 また、転学科すると学費が余分にかかったり、1年多く在籍しなければならないなどのデメリットはないのでしょうか。 長くなりましたがよろしくおねがいします。

  • 日本大学理工学部について

    はじめまして。進学について気になったことがあるので、質問させていただきます。 日本大学理工学部、精密機械工学科についての質問です。 工業高校(高専ではない)からここへ進学した場合、工業科と普通科では一般科目の授業数が違うため、入学後は苦労するのではないかと思うのですが、やはり工業科からこの学科への進学は厳しいのでしょうか。 また、入学後工業科の生徒のためのサポートなどがあったりするのでしょうか。 その他、似たような情報でも結構です。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 防衛大学の学科

    防衛大学の共通学科という学科は理工学専攻または人文・社会科学専攻のどちらの学科に属するものなのですか?  ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。 ちなみに、防衛大学のサイトをみても分かりませんでした。

  • 法政大学と中央大学の評判

    春から大学生になります。 法政大学社会学部の社会学科と社会政策科学科に合格しています。 中央大学総合政策学科も受験して、明日発表があります。 中央大学は受かっているかまだ分かりませんが、 仮に受かっているものとして質問したいと思います。 まだどちらの大学に行くか、(法政に行くとしたらどちらの学科に行くか、) 決めかねています。 また、最近、学習院が法政に代わり、 MARCHからMARCGになりそうだという話を耳にします。 そこで、法政の社会学部と、中央の総合政策の、 生徒の雰囲気、勉強のレベルなどを少しでも知りたいと思い質問しました。 今頃になってこんな質問、と思うかもしれませんが、どうかよろしくお願いします! 二つの大学に詳しい方、学生さんなど、ぜひご回答をお願いします。