• ベストアンサー

日本大学の転学科についてですが…

この度日本大学理工学部の社会交通工学科に合格したものですが、本当は同じ理工学部の物理学科や電気工学科にいきたかったのですが社会交通だけ合格し、物理は不合格で、電気はだしていません。 転学科を考えているのですが、合格通知にはいっていた「学部、学科変更願い」は複数合格した人ではないといけないみたいなのですが、他に転学科する方法はないでしょうか。 また、転学科すると学費が余分にかかったり、1年多く在籍しなければならないなどのデメリットはないのでしょうか。 長くなりましたがよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85269
noname#85269
回答No.1

友人に日大出身者がいます。三年次に学内試験(二年の秋)で転科出来るそうです。他大学からの編入より簡単らしいです。四月からの勉強を頑張り単位をしっかり取れば、希望は必ず叶いますよ。

sinnsyoku
質問者

お礼

そうですか、ありがとうございます。 やはり入学してすぐ転学科はできないようですね。

関連するQ&A

  • 東京理科大の"転学科"について

    今年、1浪して東京理科大理学部第一部応用物理学科に合格しました。が、第一志望は同学部物理学科(現役のときから志望していた)で、未だに諦めきれません。最悪、2浪の覚悟はあったんですが、一応理科大で同じ学部なので、"転学科"で入るのもどうなのかなぁと思ってます。というのも、もぅ一浪して受かる保証なんてない(無理だと諦めているのではなく)し、お金もかかるからです。そこで、質問があります。 1,理科大の転学科はどのくらい厳しいのか? 2,他の学科(物理学科)の授業は受けれるのか?(1年次) 3,2ができたとして、その授業がいつ、どこで、あるのかというのは他学科の者でもわかるのか? 4,転学科できたとして、時間割の都合で回避不可な留年になることはあるのか? 2については、『大学の授業は出席とかとらないし、同じ大学の生徒なら違う学部学科の授業に出ても大丈夫』と聞いたことがあるからです。 長くなりましたが、解答のほうよろしくお願いします。 東京理科大 転学部学科 http://www.tus.ac.jp/users/pdf/tengakubu-tengakka24.pdf

  • 転学部、編入学について

    僕は今、ある国立大学の理学部の物理・数学系の学科に在籍している2年生です。 去年1年間理学部で勉強してきて、どうも自分のやりたい事が違うなと思い始め、自分の将来やりたいものについて考え直したところ、工学部の機械系の学科にいきたいという結果にいたりました。 そこで転学部を考え、大学の学務学科に聞いたところ、条件に合わなかったので転学部はできないと言われました。(僕の入学試験の結果が行きたい学科の点数に満たしてなかったらしいです。) そこで、編入試験を受けようと思ったのですが、親から反対されてしまいました。親からは「このままの大学、学部でいろ」と言われました。 自分としてはこのままこの学部にいてもやっていけるのか不安です。 そこで質問なのですが、親の意見を押し切って編入試験を受けるべきでしょうか?また、編入の他に考えられる方法はあるでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありませんでした。

  • 転学について

    はじめまして。某国立大学に通っているものです。 今まで何も考えずに、ただ大学に行けばいいと思って工学部を受けたのですが、全く興味がなく何の為に学校へ通っているのか分からなくなりました。一人暮らしになったというせいもあるのですが、どんどん学校をサボるようになり今では4年目なのにまだ2回生です。 俺はもともと数学とパソコンが好きで工学部にしました。パソコンを扱う学科としては良かったのですが、その内容が思っていたのと全く違い分からなくてどんどんやる気がなくなっていきました。 教職の数学を取るという目標でいましたが、俺の学科は数学の免許が取れないということを大学に入ってから知りました。でも、その時は何とかなると全く考えずにサークルやバイト中心の生活をしていました。行動が本当に遅いのですが、他の学科への転学科、または教育学部へ転学部を考えています。 ただ、教員採用試験はこのような留年は確実に不利ですよね??今更真面目になると言っても過去の過ちは消えないと言うのは分かっています。でも、今は教員になりたいという目標が出来たんで、なんとか叶えたいです。こんな情けない学生ですが、2年他学部で留年して、そっから転学部で教員になれる可能性はあるのでしょうか??

  • 東京理科大学の転学部について

    4月から、東京理科大学創域理工学部数理科学科(2023年度に理工学部数学科から名称変更)に入学するものです。 現在、理学部第一部数学科への転学部を考えています。 2024年度の転学部・転学科要項には、筆記試験の範囲が微分積分学、論理と集合、線形代数学と書いてあるのですが、これは全体から出題されるのでしょうか? 転学部は1年から2年になる時に行うのですが、線形代数学はおそらく1年で学び終えるわけではないですよね? 1年でやる範囲から出題するということだと、理工学部と理学部で進度が異なることもあると思います。 試験の難易度や範囲、過去問の手に入れ方など知っていることがあれば教えてほしいです。 (転学部の理由は、理学の方の研究室に行きたいからです。大学院で理学の方を受けるという選択肢はありますが、学部在籍の研究室や大学院進学での推薦が受けられないことを考えての判断です。)

  • 東京電機大学 転学について

    東京電機大学の工学部第二部、電気電子工学科に出願しようかと考えています。 できれば第一部がいいのですが正直今の学力ではB日程は受かる気がしません…。 なので工学部第二部にはいり、工学部第一部に転学しようかと考えています。 そこで工学部第二部から第一部に転学したい場合、どのような条件がありますか? また、試験をやるとしたらどのような試験があるのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 日本大学理工学部社会交通工学科のAOを今年受けます

    自分は日本大学理工学部社会交通工学科のAOを今年受けます ここ三年AOの内容は「身近な交通問題の解決方法に関するレポート」でした 多分今年も似たようなことがでると思うので、準備しようと思ってるのですが、レポートの書き方がうまくわかりません 自分は交通事故の解決のレポートを書こうと思ってるのですが、どのよな感じで書けばいいのかが、わかりません 日本大学理工学部社会交通工学科のAOで合格した方や、AOで合格した方 どうか、レポートの書き方教えてください まじめに日本大学理工学部社会交通工学科に入りたいと思ってます よろしくお願いします

  • 日本大学理工学部社会交通工公募推薦について

    今年 日本大学理工学部社会交通工の公募推薦入試を受けようと思っています 現在の評定平均4.0切るか切らないかで 偏差値60の高校に通っています 倍率は去年一昨年ともに1倍で自分的には安心していますが 実際はどうなんでしょう? どうしてもこの学部に入りたいんですが 日大理工推薦経験者の方や社会交通工学科在籍中の方いらっしゃいましたら 是非教えてください

  • 転学部しようか迷ってます。

    僕は工学部に通ってる者なのですけど、経済学や経営学に興味がでてきているので経営学部に転学部しようかと迷ってます。 それに僕の大学は地方にあり単科大なので人数が少なく、大学生活に求めてた刺激もないです。経営学部は都市部の大学本部にあるので刺激がある生活がおくれそうな気がします。でも、行ってみないとわからないですけどね・・・。 あと、工学部なのでもちろん物理系の教科もあるのですけど、その物理が理解できないってのも理由になったりします。 こんな感じなので、転学部経験の方その他の方でもアドバイスお願いします。

  • 大学で転部したいと考えています

    現在国立大の理工学部生命科学科に在籍している大学1年です。 大学に入れたのはいいのですが、やりたい方向性が変わってしまい、 工学部の電気電子科に転学部したと考えています。 そこで、志望理由書を書きたいと考えているのですが、どのような内容を盛り込んだほうがよいでしょうか? スタンスとしては「今の学科に入学した理由」→「転部をしたい理由」→「これから学びたいこと」 というようにして、責任はすべて自分にあるというようにしたいと思っています。 アドバイスお願いします! それと、現在やる気は人一倍あると思うので、その熱意を伝えるにはどうするのがよいか、ご意見がありましたらお願いします。 ちなみに転部は「入学試験の成績」「大学での成績」「転部試験(物理)(数学)の成績」「志望理由書」「面接」を総合的に判断して行われます。

  • 工→薬への転学部について。

    工→薬への転学部について。 現在大学1回生で、旧帝工学部の機械系に在籍しています。 工学部に入って半年が過ぎたのですが、薬学部に転学部しようか迷っています。 ただ私の場合普通とは違って、将来の夢があるから転学部したいわけではありません。そもそも工学部に入学したのは、物理数学が好きで、その頃は東京の大企業に入社してみたいなーという思いが少しだけあったので、工学部に入りました。しかし大学に入ってから、薄給料で権力も高くなく、時間すらまともに取れない工学部の将来をリアルに知ってしまい、工学部に誇りをもてなくなってしまいました。そして、研究室やプログラミングなどの専門の勉強にも魅力を感じなくなってしまい、転学部を考えました。一応、工学部での勉強はおろそかにしないようにしていたので、大学の成績はよく、さぼっていたわけではありません。 そして、目指そうと思ったのが医療関係の仕事でした。理由はいたって単純です。理系の中で地位が高く、比較的給料もよく、自分の中でかっこいいと思える職種だからです。また、小さい頃入院したこともあり、病院で働きたいとも思っていました。最初は仮面浪人を考えたのですが、家計的に余裕はなく、私立は無理です。国立医歯薬系はいまからでは時間が足りません。それで転学部というわけです。おそらく医学部は無理だと考え、歯学部か薬学部の二択でした。歯学部は、専門性が強すぎる、地位はわずかに薬学部が上っぽい気がするという理由で薬学部に入ろうかなと思いました。薬学部に入ったら6年制へ行き薬剤師になり、病院薬剤師や病院MRを目指そうと思います。 ちなみに制度上は転学部できることになっています。(何らかの試験あり) 正直このような学部の選び方は最悪だということは分かっています。ただ自分は明確な将来の夢がないため、合理的に選んでいます。 もしかしたら、薬学部に行くことにより医学部にコンプレックスを抱くことになるかもしれません。科学はそこまで好きではないので、結局工学部がよかったなと思うかもしれません。また病院薬剤師は給料が低いと聞くので後悔するかもしれません。私はそういう人間です。 確実なのは現在の工学部には魅力、誇りを感じていないことです。 もし工学部でも給料が高く、納得できる理由が見つけられれば問題ないのですが・・・ このようなことは将来にかかわる大切なことなので自分一人で選択しなければいけないと思いましたが、結局決められずに質問で他人を頼る形になってしまいました。 私は転学部をするべきなのでしょうか?