• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の借金と海外投資)

彼の借金と海外投資

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33317)
回答No.8

>借金の方は利子だけ払って海外投資に積み立てをしたいといいます。 それはアカンね。だって利子だけ払うってことは元本が減らないので「借金がいつまでも続く」ことになります。 それってね、貸している側からすると最高のお客さんなんですよ。お金を貸している側は利子で利益を出しているわけです。だから理想のお客さんは「利子だけ払って、元本を減らさない人」です。だってそれなら永遠にお金が受け取れるじゃないですか・笑。 だから利子だけきっちり払っている人に金貸しはこういうことをいうんです。「あなたはとてもよいお客様だから、もっとお金を貸しますよ」って。 そうするともっと支払額が増えますから、金貸しはもっと儲かるわけです。最悪貸し過ぎて貸し倒れても、それまでの利子の支払総額が上回っていれば悪くない取引です。だから相手が破綻しないギリギリまで貸し付けるのが、金貸しの腕の見せ所です。 金貸しというのは、そういうエグい商売です。 あともうひとつ大事なこと。「借金の利子」と「投資の利子」を比較するのが重要ですね。 50万円の借金だと年利は18%が上限で、概ね上限ギリギリが普通です。で、投資の利息が年で18%なんて、まず考えられないです。5%以上なら相当いいリターンです。だってさ、銀行にお金を預けても利息は0.00何パーセントとかなんですよ。 借金の利息が18%で、仮に投資の利息が5%なら、全然割に合わないですね。というか、もし割に合うならみんな借金して投資しますよね。そっちが利益が出るんだから。 今回の話で、彼についてはっきりと分かったことがあります。 それは「彼は算数ができない」ってことです。これって数学じゃなくて、小学校3年生レベルの算数ですよね。いや、足し算引き算だから小学校1年生かもしれない。そんな単純な算数もできないってことなのです。 こういうことって、いわれなくてもなんとなく頭の中で計算する人と、できない人がいます。私が知る限り、投資で利益をあげられる人は、いわれなくてもそういう計算を頭の中でできる人です。そもそも投資なんてのはそれこそ算数の世界なんだから、算数が苦手な人が算数のジャンルで儲けようということそのものが間違いですよね。だってその世界には算数や数学が得意な人が沢山のお金を持って丁々発止のやり取りをやっているんだから。 だから彼の発想そのものが理系的に不合理で、それに気づいてないって時点で「投資センスがない」と断言していいと思います。ただ、彼のような人が参入してくるのは、少しばかり投資をしている者としては歓迎です。なぜなら、投資の世界で利益を出したいと思うなら「養分」は必要不可欠だからです。

関連するQ&A

  • 彼氏の借金

    私には、交際7年の5つ年上の彼氏がいます。一緒にいて癒される、誠実で優しい性格に惹かれ結婚も考えています。ですが、昨日、「自分には500万の借金がある。付き合う前に居酒屋に通ってつくってしまった借金だ。返済も7年続いていて、最初は月10万の返済だったけど、 業者が新しい制度のために、消費者が返済して、すぐにお金を借入れする行為ができないように規制をはってしまったため、借金をやりくりできなくなってしまった。(彼は給料が入ると、まず返済して、お金を再び借りられる状態になってから、新たにお金を借りるという自転車操業のようなやりくりをしていたようです。)今は月18万で返している。だから今までみたいに遊びに行ったり、食事に誘ったりできない。」とカミングアウト。私に嫌われたくない、失望されたくないという想いからそうなってしまった点もあるのかもしれません。私は、少しでも協力できたらいいなと考えています。別れることももちろん考えました。だけど、彼以上に自分を理解してくれる存在とめぐりあえるという確証はないし、一生一緒にいたい人は彼だと信じているので、完済に向けて行動に移すことにしました。ですが、私には利子、返済方法などの知識がぜんぜんありません。500万という借金は今の話であり、借りたお金はもう増えないだろうけれど、利子や遅延損害金など付属の金額は理解することができません。月に18万円の返済は、彼が生活費を削りきってできる最高額だそうです。生活費はもちろんいつも不足して、この半年、私に打ち明けるまで生活費を助けてあげている状態でした。たとえ18万払い続けていったとしても、500万円を2,3年で完済できる計算なのでしょうか・・・。私だけが悩んでもしょうがないのですが、彼にはもっと積極的に完済を目指してほしいのです。彼は仕事が忙しく、金融業者に利子を減らしてもらう相談にもいけない状態です。また、現在、大宮と茨城に離れており、二人で借金返済について対応したり、行動したりということは、たまに会えた時にしかできないような感じになりそうです。少しでも、こんな彼氏の力になりたいので、専門知識のある人に相談にのっていただきたいのです。お願いします。

  • 海外投資を勧誘するマルチ業者とは?

    私は海外ファンドで積立投資をしています。最近、海外投資を勧誘する会社で、マルチ業者が増えていると聞きました。具体的にはどんな仕組みなのですか? 自分が使っている業者がマル

  • 投資の収益の考え方について

    質問1 :株式投資をすることになりました、借金50万円したとします。返済期間は1年で年利20%とします。 この返済を、全て借金して投資した50万円で返済した場合、1年後残った分が利益と考えて差し支えないですよね?月々の返済は投資して生み出した売却益等で賄うわけです。 例えば1年後、借金して投資したお金50万が40万円になっていた場合、40万が利益。 質問2:返済の総額の半分30万を『自分のお金』から返済した場合1年後の利益計算は『借金して投資したお金-30万』ですよね? 借金して投資したお金が40万になっていた場合、40万-30万で10万が利益。

  • 投資の収益の考え方について

    質問1 :株式投資をすることになりました。借金50万円したとします。返済期間は1年で年利20%とします。 この返済を、全て借金して投資した50万円で返済した場合、1年後残った分が利益と考えて差し支えないですよね?月々の返済は投資して生み出した売却益等で賄うわけです。 例えば1年後、借金して投資したお金50万が40万円になっていた場合、40万が利益。 質問2:返済の総額の半分30万を『自分のお金』から返済した場合1年後の利益計算は『借金して投資したお金-30万』ですよね? 借金して投資したお金が40万になっていた場合、40万-30万で10万が利益。

  • 【消費者金融】200万円借金すると月々の利子返済額

    【消費者金融】200万円借金すると月々の利子返済額が5万円になるのはどうしてですか? どういう仕組みですか?

  • 消費者金融からの借金整理について知恵をお貸し下さい

    消費者金融からの借金整理についてアドバイスをお願いします。 結婚を考えている彼に、消費者金融からの借金があることを知らされました。 理由は父親の事業借金の肩代わりを頼まれ、生活費の為に仕方なく借りたものが膨れ上がったことによります。 支払いを滞ったことはなく、10数年にわたりコツコツと彼が支払ったもので、うち1社は支払いが終わったようなのですが、通算で200万円借りたものが未だ50万円残っています。 これってコツコツ支払わなくてはいけないものなのでしょうか? よくネットで「借金返済できます」という広告を目にしますが、詐欺のような気がしてどこを選んでよいかとても迷いますし、明細書を見せてもらうと明らかに25%の金利は多すぎるような気がするのですが、彼も「支払うしかない」といってますし、もし依頼できたとしてもそれにかかる費用が払えないかもしれないとあまり乗り気ではありません。 私も調べてはいるのですが、なにしろ借金をしたことがないので今ひとつ仕組みがよくわかっていません。 どなたか経験者もしくはプロの方アドバイスをお願いいたします。 内容は以下の通りです。いずれもよくTVCMをやっている上場企業のようです。 ・15年前に50万円の借金 A社 2年前に完済 ・15年前に50万円の借金 T社 現在返済中 ・10年前に100万円の借金 P社 現在返済中 -------- 合計200万円借り入れ 残金50万円(利子含む) なお、関東圏ではない為、遠方からでも相談に乗って下さるところを探しています。 宜しくお願いします

  • 海外積立投資を始めたいんですが

    「相場の危機には目をつぶって買え」との言葉通り、この欧州危機を機会に海外積立投資を始めようと思います。どんな商品が良いでしょうか? また、今現在50歳ですので、積立と言ってもそんなに長期間は必要ないのですが、こういうときは一括投資の方が良いでしょうか?

  • 親への借金返済?

    親から借金をして住宅を購入して借用書を作り返済して行く場合、親からの借金でも利子を払わないと税務署に何か言われますか? 970万円の借金を月々65000円ずつ返して970万円になったら 終わりじゃ駄目なんですかね? 利子を払わなければならない場合は返済計画書はどのように作れば良いのでしょうか? 970万円を利子を付けて1000万円くらいで返せば良い、みたい感じで良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 借金を持っている状態での結婚

    付き合って2ヶ月の彼からプロポーズを受けました。 出会ってから4年経っており、お互いに1年前から思い続けていたこともあり、付き合い始める時点で結婚を覚悟していたので、付き合いが短いことに抵抗はなくすぐにOKしました。 ですがその時に、カードローンが80万あることを聞かされました。彼はそれを返し切ってから結婚すべきかを悩んでいたようですが、現在それぞれ一人暮らしをしているということもあり、このままの生活をするよりは結婚したほうが経済的にも楽になると考え踏み切ることにしました。 私も奨学金の返済が残っているのですが、利子の面も考ると彼のカードローンの借金を残したままというのがどうしても引っかかってしまい、結婚する前に私の貯金から支払ってしまおうかと考えています。(彼にもそう話しました。)奨学金の方は元々返済期間も長く設定されているものだし、利子が変わるものでもないので。ちなみに彼の貯金はもちろんゼロ、私の貯金も150万弱しかないので、これを支払ってしまった場合結婚式や旅行なども難しいかもしれないというのがちょっと悲しいですが。。。 借金の返済をしてしまうべきか、またこの件についてお互いの両親に話すべきかどうか悩んでいます。彼の両親は彼の借金については知りません。 ご意見お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 桑田選手(巨人)の借金のその後

     10数年くらい前だったと思いますが、バブル時期に巨人の桑田投手が不動産投資に失敗し、10数億ないし20億円程度の借金をつくり、巨人に肩代わりさせたと記憶しております。その後、年棒から巨人に借金の返済をしているのだと思いますが、あれからかなりの期間がたちました。余計なお世話ですが、もう借金は完済したのでしょうか?  事情通の方教えていただきたい