• ベストアンサー

海外積立投資を始めたいんですが

「相場の危機には目をつぶって買え」との言葉通り、この欧州危機を機会に海外積立投資を始めようと思います。どんな商品が良いでしょうか? また、今現在50歳ですので、積立と言ってもそんなに長期間は必要ないのですが、こういうときは一括投資の方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問の通り、長期で考えれば投資を始めるのによいタイミングだと思います。海外積立投資はやはり海外ファンドが一番よいと思います。私は国内の金融機関が販売している金融商品は信用していません。また、こういう相場が荒れた局面での一括投資はリスクが大きいです。少しでも投資時期を分散した方がリスク分散できます。海外の積立プランは設計が柔軟なので、たとえば月々30万円ずつ積み立てて、3年間で1000万円海外に資産を移転してしまうというような使い方もできますよ。(参考:「海外積立投資 徹底研究」http://kaigaitsumitate.ciao.jp/index.html

関連するQ&A

  • お勧めの海外積立投資を教えてください

    収益率が高く、個人でもできると聞いたので、海外のヘッジファンドで積立投資を始めようと思います。お勧めの商品を教えてください。

  • 海外積立投資のハンサードはよい商品ですか

    海外積立投資を始めようと思っています。 月々10万円程度積み立てて、リタイア後に備える予定です。 「ハンサード」という商品がいいと聞いたのですが、 実際、やってらっしゃる方はいますか? 何か問題点やトラブルはありませんか? 利回りはどの程度でしょうか? 初期積立期間は解約できないので、慎重に選ぼうと思います。

  • スタンダードライフの海外積立投資商品の評価は?

    海外積立投資を検討しています。あるサイトでスタンダードライフ社の積立商品「Harvest101」を推奨していました。よい商品のような気がしますが、積立商品としての評価はどうでしょうか?

  • 海外積立投資について教えてください

    最近色々なサイトでみてハンサードとかフレンズとかが海外積み立て投資の商品をあつかってるってみます。月$500くらいなら積み立てができるので是非したいと思ってるのですが、アカウントってどうやって作るんでしょうか?ハンサードやフレンズの直接のサイトに行って登録して月に$500ずついれるんでしょうか? 無知ですいませんが、色々こんな商品があるよ!とか見るけど、で?じゃあどこで購入できるの?って感じです。ちなみに私が英語が分かるので直接ハンサードとフレンズの英語版のサイトにいってみました。しかしOpen Accountみたいなものはありません。 それと同時に「いつかはゆかし」と「アブラハム・プライベートバンク」のこの二つの関係が分かりません。Q&Aで全く別だと書いてありますがじゃあなんでサイトにあるの?って思います。 とりあえずこのサイト http://kaigaitsumitate.hiho.jp/ を見てるのですが、どうやったらハンサードで海外積み立て商品を購入できるんでしょうか?オンライン?それともなんかハンサードの会社があってそこに行かないといけないんでしょうか?

  • 投資信託の積立再設定と売却に関して

    現在、投資信託の積立を複数銘柄にて行っておりますが、積立設定変更後の投資信託の売却に関して質問お願いします。つみたてニーサも行っていますが今回の質問口座での積立に関する質問ということでお願いします。 来年から始まる新ニーサを前にこれまで行っていた積立の設定の見直しを考えております。色々調べた結果、今まで積み立てていた投資信託より安い信託報酬で同じような投資信託があることがわかりました。この機会に信託報酬が高い投資信託の積立をやめて、信託報酬が安い投資信託の積立を新たに開始しようと思っています。これまで積み立てていた投資信託は現時点で含み益が出ている状況ですが、積立をやめる銘柄に関しては一旦全て売却して、新たに積み立てを開始する投資信託にその売却分を一括投資すべきでしょうか。 悩みどころとしては、①売却にかかる手数料、税金などを勘案すると保有し続けた方がいいのではないか、②継続して保有した場合は、割高な信託報酬を払い続けなければならない、③似たような銘柄はできるだけ一本化し保有資産の整理を行いたいがその行為が果たして良いのか悪いのか、というところです。 信託報酬のほかに隠れコストなどあると思いますが、今回はそのあたりのコストは度外視で単純に信託報酬に関して比較した場合のアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 下がり基調時の積立投資信託

    御世話になります。 昨年から毎月2万円、特別月5万円(2回/年)ずつ、国内の株式ファンド、海外の株式ファンド、海外の債券ファンドと3つの投資信託を毎月積立ています。 投資し始めた頃は利益が出ていたのですが、1年ほど経過した今は合計20万円以上のマイナスになっています。 そこで、ドルコスト法なので下がっているときは沢山買えるので、現在下がり基調の時に積立を続けていていいのか?或いは損切りと諦めて積立を止めて損失を確定した方がいいのか迷っています。 投資方針は長期で考えています。 お知恵を貸して下さい。

  • 欧州危機の際に投資すべきものは?

    今年も欧州危機が収束するような気がしません。欧州だけでなく米国や新興国株にも悲観的です。為替はFXでユーロやドルをショートにすればよいですが、こういう相場環境の場合、あとは何に投資したらいいんでしょうか?

  • 海外在住者&初心者向けの投資信託教えてください

    私はヨーロッパの大学に在学中で、卒業後もヨーロッパで働く予定ではありますが、どこの国で働くことになるかはまだ分かりません。 大学生になったら積立NISAを始めようと思っていたのですが、積立NISAは日本在住者しかできないと知り、海外在住者でもローリスクで長い目で投資を続けられるものを探しています。 積立NISAくらい初心者向けで、世界中どこにいても続けられるような投資信託のプラットフォームはありますか?

  • 投資信託の積立投資 複利計算の方法について

    お世話になります。 投資信託の積立投資を検討しております。 とある本で、毎月5万、年2回のボーナスを20万づつ、 投資信託で積立投資を行い、年率5.5%の運用 で7000万円が作れると書いてありました。 (毎月購入する投資信託は海外株式、日本株式、海外債券、日本債券などに 分散投資する方法です。) この本では複利計算で7000万になる計算になっていましたが、 私はそもそも投資信託がどのようにして複利計算されるのか、仕組みが よく分かりません。 定期預金の複利の考え方は存じております。 たとえば半年複利の定期預金は半年預けると半年分の利息が元本に+されて それを新たな元本として利息を計算する、というのは分かります。 しかし投資信託が複利で計算される仕組みが良く分かりません。 当方大変初心者ですので、ご説明いただけると助かります。 言葉足らずな部分は加筆いたします。

  • 分散投資について

    分散投資でドルコスト平均法とか耳にしますが、 ドルコスト平均法は、値動きのある商品を一定の金額で継続して購入し、 価格変動リスクを分散する方法と認識しています。 では、今後積み立てられる金額に比べ、現在の余剰資金がたくさんある場合は、 どのように投資するのが理想的なのでしょうか? 例えば、3000万円の余剰資金(現金)があり、 今後毎月5万円の積立が可能で、20年の長期投資を予定した場合、 最初の3000万をどのように(一回の投資額・回数・期間)分散投資するのが理想的なのでしょう? あまり期間が長すぎると機会損失になりそうですし、 底で一気に買えるくらいなら、苦労はないと思います。 投資対象を分散させるのはもちろんですが、 現在のキャッシュより後々の積立額の方が少ない時の投資方法について、ご意見いただければ幸いです。