一日一歩という考え方

このQ&Aのポイント
  • 一日一歩進めば、何かあると思っていました。
  • 会社でも1日に1成果物を考え、日報につけていました。
  • ショートゴールを作成して、それを乗り越えることは自己肯定感を高める効果があるそうです。
回答を見る
  • ベストアンサー

一日一歩という考え方

一日一歩進めば、何かあると思っていました。今きっかけがあって止めたのですが、実際は何も変化がなかったような気がします。 会社でも1日に1成果物を考え、日報につけていました。ホームページ関係ですが、その作成した1ページが果たして有用だったかというと、評価はさんざんたるものでした。 プライベートではネットゲームで非課金でも課金勢に迫る勢いでお金稼ぎをしていました。tomoはすごいねと言われていましたが、止めてしまって楽だなあと話すと、ゲームなんだからきつかったら続けなくていいと思うよと言われる感じです。 ショートゴールを作成して、それを乗り越えることは自己肯定感を高める効果があるそうです。尊敬する茂木健一郎先生の著書にも脳を強化する方法として、目標を達成してそれを喜ぶことを挙げていました。 最初は自分はダメなやつだと自己肯定感はなかったですが、そのトレーニングはもう不要ではないかと考えました。結局やった成果物がだれにも認められない今、昔ニコニコ動画でタグにされていた「努力の方向音痴」だったのではないかと思わなくもないです。 全てが無駄であったと悲観的になる思いはないですが、またこのサイクルに戻そうと思うこともありません。ただし、今していることが楽すぎて、また努力するサイクルに戻せない感じです。仕事のペースも1/3位に落として怠けているという自覚があります。 仕事に関してこの1日1成果の考え方を上司に言うと「ここは東京ではないからそのようなことはしなくていいよ」とさえ言われてしまいました。 唯一肯定的な意見としては、大して仕事の話もしないような飲み屋のお姉さんから「前向きに努力を怠らない人って珍しいね」と言われました。直接そういう努力のひけらかしはしなかったのですが、多くの人々を見てきた方からそういうイメージが会話の端々から取れたのだと思います。 私は今後、この辺をバランスをとろうと思っています。ですが、ここの人生の先生たちはどう思うか意見を欲しくなりました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

努力できるということはとても大切なことだと思います。 と同時に、どの方向に努力するのか、ということもまた 非常に大切です。 >「努力の方向音痴」だったのではないか 自分ひとりで完結する趣味の世界であれば、それでもいいのかも しれませんが、それが仕事となると、努力の方向を間違えると、 その努力が無駄な努力になってしまいます。仕事というのは、 あくまでも他者評価です。自己満足ではいけません。 他者が評価してくれるからこそ、その対価としてお金が いただけるわけです。 >ショートゴールを作成して、それを乗り越えることは自己肯定感を高める効果があるそうです。 私もそう思います。 しかし、あくまでも最終段階は他者評価を求めることにあります。 その前段階として、自己肯定感のない人が、自己肯定感を 高める方法として意味がある、ということだと思います。 努力するだけなら、根性があれば努力はできます。 しかし、現実の世界では、結果が全てです。 結果を出さなければ、意味がないのです。 そのためには、結果が出るための努力である必要があります。 やみくもに勉強してもいい点数はとれませんよね。 良い点数を取る人っていうのは、努力する前に、 何をどうやれば、良い点数がとれるのかを考えているわけです。 それから、努力するわけです。 しかし、この、何をどう、の部分が実は難しいわけです。 しかし、ここが適切じゃないと、これからやる努力が 無駄になってしまうわけです。まあ、無駄というと言い過ぎかもしれませんが、努力の割に・・・って感じになるってことです。 >その作成した1ページが果たして有用だったかというと、評価はさんざんたるものでした。 これは、明らかに、努力はしたんだけど、何をどう、の部分が、 間違っていたってことだと思います。 あなたは、努力する能力はあるわけですから、 次のステップとして、では、何をどう努力すれば結果に つながるのか?って部分を考える努力をすればいいのでは ないでしょうか? 世の中には、努力できる人間はそれなりにたくさんいます。 でも、結果をだせる人間はそれほど多くはありません。 なぜなら、この、何をどう努力すればいいのか?の 部分が難しいからです。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

過去に数字で結果をだしても評価を隠されたことがありました。数字を残してもゼロと評価されたことがありました。私は評価されにくい性格なのかもしれません。今は正当な評価課はわかりませんが、ダイレクトにきます。ある意味まっとうに結果を残すのみなのかもしれません。そういうフェーズなのだと言い聞かせて、もう少し努力を続けたいと思いました。

その他の回答 (1)

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.1

バランス感は大事だと思います。 ただ仕事に関して言えば、「自分で自分を誉める」は良くないと思います。 (日々の実感として今、すぐに自分で自分を誉める若者が増えて困っています) 評価は頑張っていればおのずと周りからついてくるもの、自分で好きなものをつけるようなものではない、 自分で自分を誉めるのはただのマスターベーション、 ということで、ご自分を戒めるブレーキをどこかに残しておけばいいんじゃないでしょうか。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

自分を褒める段階は終わった…というブレーキを持ちたいと思います。若干禁欲的な匂いがしますし、それを禁止することに意義はないと思いますが、褒めて終わりにはしないようにしたいと思いました。

関連するQ&A

  • 自己肯定感について

    よく自己肯定感が低いという人がいます。 自己肯定感と考えられるのは、どこかに自分はやれば出来る人間だと思っているからでしょうか? 若い頃は私は馬鹿だから自己肯定感を上げるとか無関係だと思っていました。 出来る人が自己肯定感に悩むのだと思っていました。 どうなのでしょうか? 馬鹿なのに自己肯定もなにも意味なく、馬鹿を努力して改善するのが大事だと努力してきましたが。

  • 鬱病からの復帰後仕事が素晴しくできるがおかしい?

    鬱病で休んでいました。数ヶ月前から仕事に戻ったのですが、休職前に比べて仕事がすばらしくはかどり、成果も出ているのですが、おかしいのでしょうか? 主治医の先生には「そう状態の疑いがあるのでがんばりすぎないように」と言われました。 しかし、仕事への復帰の前の時期に主治医の先生からのアドバイスで本をいろいろ読むように言われて、本を読みあさった結果、かなり能力が底上げされているように自分は思うのですが、鬱病になる前に比べて仕事の能力が上がるってのはおかしいことなのでしょうか? ちなみに、読んだ本は茂木健一郎の本(これにより脳がさえてきました)、仕事の段取りや進め方についての本を5冊ほど、精神科医の本も何冊か(心のコントロールや鬱病の原因などがわかった)、勝間和代の本。他にも経営者が書いた本などのビジネス書をかなり読みました。それによりかなりのレベルアップが出来たと思うんですが・・・。

  • 生まれてきてよかったですか?

    この世に生まれてきてよかったと思いますか? 私はよかったと思えません? 子供の頃から生きていることが憂鬱でした。 学校に行くのもいやで先生の話を聞いていることが辛かったので聞けないこともあって ミスばかりして、回りに嫌われていました。 自己肯定感がもてませんでした。 仕事ができなくなってしまいました。仕事恐怖です。 総合的に生まれてきてよかったと思うのはなぜですか?

  • 1人で自己肯定感を上げる方法を教えて

    1人で自己肯定感を上げる方法を教えて とにかく自己肯定感が低いです。 仕事で責められたり、仕事、生活で悩みが増えてくると自分を過剰に責めたり、現実逃避して家事をしなくなったりして1、2週間落ち込んでしまいます。 解決策を探すのではなく、現実逃避をしてしまいがちです。 友人が0人なので誰かに相談することもできず、 カウンセリングにもいきましたが少しずつでも家事をしろと言われ帰されました。 私はもうすぐ35歳になるおじさんですが、 なんとかいまからでも自己肯定感をあげていき、将来的には自信がみなぎっているおじさんになりたいです。 どうすれば良いもんでしょうか。詳しい方いましたら、自己肯定感を上げる方法について、ご助言頂けますと幸いです。<(_ _)>

  • 頭の良い方に質問です。仕事は苦ですか?

    私は学生時代に勉強を投げてきて、努力を知らず社会に出ました。 だから社会に出てから身を持って努力や仕事や勉強に対する考え方の 大事さを実感し、自分を変えています。 仕事で少し出世し、資格を取るなどしていますが、 使った時間の割りに成果が低く、成長が止まっています。残業ばかり。 効率化も限界。 頭に浮かぶのは”努力・もっと頭を使え”ばかり、、、。 OKWAVE内で「そもそも勉強を苦と思うのが間違い。」という頭の良い方たちのコメントを 散見しました。 脳科学者・茂木氏も「何事もいとわず(勉強)できた」と書いてました。 東大出身などの方々は勉強も仕事も苦と思ってないの? いとわず できることが、大きなアドバンテージ?! ”努力”なんて感覚は持ってないの?

  • 自己肯定感が低い人とは

    自己肯定感が低い人は承認欲求が強かったり過剰な自己否定や他者への過剰な否定や攻撃に走る傾向があるのでしょうか? そんな私も趣味(アニメ、ゲーム、キャラクター、鉄道等)を否定されたり犯罪者扱いされて趣味を辞めたり、趣味に後ろめたい気持ちをもって自分と同じ趣味を持つ他者を口撃した事が何度もあります。自己肯定感はかなり低かったと感じています。

  • 親に愛されなかった という記憶をどう処理すればいい

    片親で親に育てられてません。 愛着障害です。 自分を好きになれません。 小学から20になるまでは親に評価されたくていろんなことを頑張って来ましたが 大人になって、それは絶対的に叶わない(そもそも離婚しているし毒親なので会えない)ことがわかって 気持ちを持て余してチャンスを活かしきれなかったり、全力で物事や仕事に取り組めません。 「成果を出しても誰も評価してくれないし。」 という他人軸になってしまって カウンセリングに掛かったり、本を読み漁って自己受容や自己肯定感を高めても 心が空っぽです。 本当に欲しいものは 「目の前にあるやりたくない事をこなしても幸せになれないんだ」と思うと 何もできません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 自己肯定感について

    ご閲覧ありがとうございます。 私は、一人暮らしの大学3年生の男子です。 仕送り無しで、生活をするため、大学に行きながら、バイトを掛け持ちしています。 昨日バイトで、『君は、甘えている』と言われ、自分が否定された様な気持ちになりました。 そこで自己整理が上手くできないので、相談させて下さい。 私は、毎日が忙しいです。社会人の方と比べたら、忙しくないのかもしれません。 だからといって自分では、忙しくないとは思えません。 毎日朝8時から、23時30分まで学校→バイトの生活を金曜日以外しています。土日は14時間くらい働きます。 12時から、2時まで学校の勉強をして寝る生活です。 休める日は、金曜日学校が終ってからです。 金曜日は自己整理の時間にしています。 これが自分の環境なので自分の生活環境を他の人に言ってわかってもらおうと思いませんが、昨日バイトでもっとシフト入れないの?学生だからって甘え過ぎだよ。止めてもいいと注意されてしまいました。 あまりにショックで、今日はまだご飯も食べれません。 毎日必死に生きているのですが、自己肯定感がしっかりしていないため、否定されると深く傷ついてしまいます。 皆さんは自己肯定感をどのように養いましたか、又は養っていますか? 私は高校生の時に、部活や学校の役職や性格もあると思いますが否定され続けてきました。 先生からは期待され、厳しく言われ学生からは冷たい態度をされ沢山打たれ慣れてると思っています。 しかしこの(自己肯定感)だけが養うのが難しいく否定されると傷ついてしまいます。 大学3年生になった今でも、これが課題です。 気持ちが乱れているため、感情的な文になってしまいました。ごめんなさい。 お時間がありましたら、皆さんの意見(慰め、同情、お叱りなど)+『自己肯定感の養い方』について聞かせていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 優秀な兄と比べられ劣等感

    小さいころから優秀な兄と比べられ、 未だに劣等感から抜けだせません。 自分をなかなか肯定できません。 自分は、これといった特技はなく 成績はそこそこ、社交性はナシ、 特にこれといって話題にも上らない いかにも普通の人間です。 しかし兄は、成績は私と同じくらいでしたが 友人も多く、非常にカリスマ性もあり、人を惹きつけ とても若くして仕事でも大成功を収めています。 はっきりいってなかなかいないタイプです。 私はそんな兄に少しでも近づこうと 自分の好きなことを探して没頭してきました。 しかし全く歯が立ちません。 自分は比べてきました。 周りは比べてないといいますが 比べざるを終えません。 何もかもが違いすぎます。 それで自分に自己肯定をもてません。 よく努力家だとは言われます。 しかし、才能が違いすぎるのです。 悲しくなります。 比べるのはいけないのは分かっていますが。。 何より、社交性がないのが一番辛いです。 でも性格なのでいくらがんばっても直りませんでした。。 どうすればいいかわからず質問しました。

  • 劣等感への対処法

    他人と比較して劣等感を感じたとき、その感情にどう対処していますか? 最近劣等感というか嫉妬することが多く、例えば以下のような感情になります。 私は30代独身女性です。 ・キレイ/可愛い女性を見たとき→見た目がいいから人生楽なんだろうな、私ほど苦労してないんだろうな ・自分より条件のいい仕事をしている女性に対して→ 元々頭良くて、良い環境で育ってるんだろうな ・素敵な旦那さんがいる主婦に対して→ 良い仕事してる旦那さんがいて、仕事の心配もなくて人生楽なんだろうな 全て自分に無いものなので嫉妬してしまい、頭では人それぞれに努力していたり苦労が有るということは理解しています。 また、人と比べてもキリがないとも思っています。 しかし感情的に嫉妬してしまう習慣がついてしまっており、これを無くしたいです。 自己肯定感を上げるか、もっと努力して望むものを手に入れるしかないでしょうか。