祖母の介護を強制されています | 無理に退院させたバカな大人たちへの説得方法は?

このQ&Aのポイント
  • 県外に住む祖母が脳梗塞で倒れ、入院後、家族が無理やり退院させ、私に介護を依頼してきました。
  • 祖母の認知症が進み、自分では歩けず、風呂やトイレもできない状態です。
  • 私は鬱病持ちで働けず、介護の資格もない素人なのに、24時間の監視まで求められています。無理に退院させた大人たちへの説得方法はありませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

祖母の介護しろと言われました

専業主婦をしています。 県外に住む祖母が脳梗塞で倒れ、入院後、家族が無理やり退院させ、家での介護生活を送らせたいという話しになっており 家族が仕事で手一杯なので、私に手伝ってほしいという話が回ってきました。 勝手に出歩いて倒れて頭にこぶを作って24時間見張ってほしいそうです。 入院中、面会しましたが、とてもじゃないですが認知症が進んでおり、以前のように歩いたりできないと私は憶測していましたが、想像どおりになりました。 風呂やトイレも自分じゃできないそうです。 非常に冷たい考え方になりますが そんなに一人で生活できないのに無理やり退院させた父や叔父はバカだと思っております。 人の手を借りないと危険な状態なのに 素人に24時間の監視を頼むなんて、あまりにもリスクを顧みない非常識な行動だと思います。 それでも家に返してあげたかった、家族の面倒を見ないなんて非道だとのようなことを言われましたが 私はもう名字も違いますし、なんで県外まで行って介護の資格もないズブの素人が大の大人の入浴や睡眠中の監視までしなければならないのでしょうか? デイサービス管轄外で来れないそうです。 私は免許証もありません。 食材の買い出しも行けません。じゃあ自転車で行けば?と父に言われました。 私は鬱病持ち、強迫性障害で働けていません。 無理に退院させたバカな大人たちの説得方法はありませんか? コロナの現状でもう入院は簡単にできません。 無視していいでしょうか?

  • grehrh
  • お礼率20% (328/1583)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

説得などする必要ありません。 管轄の地域包括センターの連絡先を伝えて、私にできることはこれだけですときっぱりお断りしてください。 当事者という扱いなのになんの相談もなく事後報告はおかしいです。そしてそんな状態で家で看る事を選択肢に入れていて、かつ自分たち主体でないことも。 > 家に返してあげたかった、家族の面倒を見ないなんて非道だとのようなことを言われましたが 「そう思うのならそう考えた人たちの仕事です。私はこの状態で在宅介護は無理だと思うのでそもそも退院が無謀だと思います。それを強行されたのだから、そういうお考えの人が協力して在宅介護をなさってください。」とでも伝えてあとはノータッチで良いのでは。 責める様な事を言って思う通りにさせるのはそういう人たちの常套手段です。巻き込まれない様にしましょう。そしてその横暴を防いだり阻止したりするために第三者(地域包括センターなど公的機関)を関与させましょう。

grehrh
質問者

お礼

>管轄の地域包括センターの連絡先を伝えて、私にできることはこれだけですときっぱりお断りしてください。 やんややんや言われます 10回でも20回でも不在着信が入ってきて精神が崩壊しそうです。

その他の回答 (9)

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.10

結局は、皆面倒見たくなく、押し付けあつてるのです、もう、起きれないなら、本当は、家に住み込み面倒を見るしかありません、また、デイサ-ビスなぜできないのか、寝たつきりなら、入浴とかは、一人でできません、皆本心は面倒見たくないのです、なら、皆が、お金を出し合い施設に入れられた、方が本人のためにもなる、やはり24間安心だし、おそらく、お金の面で、退院させたし、退院させられます、病院 は介護施設でわありませんので退院させられます、、監視安心見取りなら、家庭用監視カメラが売ってますし、スマホで、24間、録画も出来るし、音声で話せます、ただ、寝たつきりで、医師とかわ、訪問されているのか、取り敢えず押し付けあいは、本人もとても不幸です、 良うわ、費用を皆でだし、介護施設に入所させてあげるべきかと、思います、そして、時時、様子みに面会してあげる事が、今の話しの内容では、ベストかなと、思います、

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.9

介護はプロがする時代ですよ。 介護施設に入れるべきです。 あなたは義母の介護をする為に結婚した訳ではないでしょう。 嫁は召使ではありませんよ。 ハッキリ断るか、無視しましょう。

grehrh
質問者

お礼

退院しましたがまた入院しました。 私の一家はどうかしています。 帰らなくてよかったです。 巻き込まれていたらと思うとぞっとします。

noname#248402
noname#248402
回答No.8

嫌なら断る無視でもいい。その結果、何言われても縁切られても気にしない覚悟がいるだけです。

回答No.7

無視しておけばいい 介護費用をケチりたかっただけでしょう 良かったじゃないですか、バカな父と叔父で これで、二人の面倒も見なくて済みましたよ、ラッキー

noname#250247
noname#250247
回答No.6

無視でいいです。 薄情だ何だと言われたら、自分たちはどうなんだ?と言ってやれば良い。 実の親の面倒を自分たちで見ることができないあなた方の方が白状で無責任だと。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.5

他の回答にある連絡先だけ教えて、後は無視ですね。のちのことを考えずに行動した結果を私に押し付けないでください。自分たちで何とかしてください、と伝えて終わりにすればいいと思います。 何か言ってきたり、他の親族に吹聴したりするかもしれませんが、だからといって、限界を超えているような介護の手伝いをする必要はないと思います。

grehrh
質問者

お礼

退院しましたがまた入院しました。 私の一家はどうかしています。 帰らなくてよかったです。 巻き込まれていたらと思うとぞっとします。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.3

え?! 孫で、それも嫁として出て行っている人に看ろ?? 正直言って、質問に出てきていない母親は? 実父の兄弟は? 祖父は何やるの?  私が、貴女の旦那でしたら、直談判で断りに行きます。 判りやすく気付き易い言葉を使うなら・・・・ 「親の面倒を孫に押し付けるな。子まででクローズしろ」 「介護に金が掛るから、専業主婦をやっている孫に任せるなら、介護費は無料と思うなゴラ!」(他家に嫁いでいる身なのですから、私が絡むと、相当分の金額を頂く試算を提示するかも(24時間監視ですから、1時間1000円にしても、8時間は通常料金(朝9時から17時まで)8時間過ぎたら延長料金で22時までは1.25倍の1250円×5時間分。22時から翌朝5時までは深夜なので通常料金の1.5倍(1500円×6時間分)6時から9時までは延長なので1.25倍(1250円×3時間分)会社と違い引継ぎがないのですから翌9時からは1.25倍がネズミ算方式? 火だるま? 的に計算していくと、1.25倍の1.25倍(約1560円×8時間)・・・・と休める曜日までの計算式と金額を提示するでしょうね。 言ってしまうと、嫁いだ先の両親を巻き込んでの話になりかねません。 なので、無視されると実父からの連絡とかが有るでしょうから、義両親と旦那に話をして対応をお願いした方が、昭和の考え方でしたら良いかも。 後は、各自治体での介護に関する情報を提供するだけで良いと思います。

grehrh
質問者

お礼

旦那が直談判してくれるかもしれないという事になっています。 しかし旦那のお義父さんが父と仕事の兼ね合いでほぼ毎日顔を合わせていて… 気まずいです。 父は私を小間使のように思っており、 10回でも20回でも不在着信が入ってきて精神が崩壊しそうです。 結婚してもお構いなしです… 父は実家が自営業で長男のくせに再婚した際、去年東京に家を建てた薄情者です。 非常識な男。信じられません。 次男に介護を任せて自分は東京で仕事だから、嫁いだ娘を行かせるだなんて。

回答No.2

祖母様のお住まいの地域包括支援センターへご相談ください。介護保険を利用すれば、生活を一人でもできるアドバイスをくれます。今は、定期巡回サービス24時間ヘルパーが来てくれるサービスや、小規模居宅介護などお泊まりできるサービスがあります。

grehrh
質問者

お礼

退院しましたがまた入院しました。 私の一家はどうかしています。 帰らなくてよかったです。 巻き込まれていたらと思うとぞっとします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

無視すればいい。家族と断絶されるかもしれませんが、それは覚悟の上で。

関連するQ&A

  • 祖母の介護

    私は父と祖母、私の3人家族です。母はだいぶ前に亡くなりました。祖母のことを相談させて下さい。88歳の祖母は今年胃癌の手術をし退院したのですが一気に弱ってしまいベッド横のポータブルトイレまで歩くのがやっとでオムツを自分で取ってウンコを漏らしたりで退院後は地獄のようでした。結局目を離したすきに転倒し骨折してしまい病院に入院してホッとしておりましたが今月に入って病状が安定しているので退院を迫られてしまい今後についてとても悩んでいます。安定しているといってももう歩けず寝たきり状態です。父とも家での介護は無理と話しているのですが施設に入所申し込みに行ったら60人待ちとのことでまだ良い方と言われました。他の施設は100人待ちがあたりまえとのことです。祖母には5人子供がいるのですが父以外の兄弟は結局は人事みたいで親身になってくれません。自宅に戻ってきても孫である私は介護をやっていく自信は全くありませんし、精神的におかしくなると思います。私は30代未婚で自分の幸せも考えていきたいのに祖母の介護をしている場合ではないように思います。他の孫達は自由にやっているのになんで私だけとか卑屈な思いしか湧いてきません。同じような環境の方やそうでない方もこういう時はどうしたらいいのかアドバイス頂きたいです。どうしたら祖母に優しい気持ちが持てるのでしょうか。毎日考えて…考えても答えがでません。ケアマネさんに相談しても施設がいっぱいでしょうがないというだけです。本当に困っているのに誰も助けてくれません。いっそのこと自分が消えてしまいたいとも考えてしまいます。

  • 要介護4の父の介護の準備

    76歳の父が先月末,脳梗塞で入院しました。意識もムラがあります。食事も取れず鼻からのチューブで栄養を取っています。胃ろう手術も勧められました。少しでも自力での生活をということでリハビリも始めてます。 医師の話ではおそらく介護4か5位になるだろうとの事でした。 私たち家族は今,何から始めたら良いのでしょうか? 多少のマヒ程度で退院してくれるものと楽観していたのでまったくわからないです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事/育児/介護の両立は不可能?

    最近夫を亡くして一人暮らしになった叔母の事なのですが、癌で入院していると聞き、親戚で様子を見に行きました(私達親戚は、県外に住んでいます)。 叔母の長男は、家族で県外で暮らしているので入院中のお世話や退院後のお世話は出来ないとの状況でした。叔母の長女は、叔母と同じ市内で家族で暮らしていますが、仕事と育児に追われ、時々しかお世話が出来ないとの状況でした。 では、誰が叔母のお世話をしているかというと、叔母と同じ市内に住む親戚の奥さん(定年退職しててが空いている)でした。 私は、兄弟が県外で暮らしているので、親の将来の事を考えると、親の近くに住んでいる方が、入院したときでも介護が必要になったときでも世話が出来るだろう、と思っていました。 でも、それは考えが甘くて、仕事と育児と介護の両立の日々は不可能なものでしょうか?

  • 介護にも医療にも見放された気分です

    母方の祖母は83才、要介護2(痴呆なし)。私の母と同居しています。 祖母が先日、骨粗鬆症が原因の圧迫骨折による激しい腰痛に見舞われ、大学病院に入院しました。その時医者に、「高齢が原因なので積極的治療はできないけどベッドは開いているので入院できますが、3週間後には退院してもらいます。入院しても良くならない可能性もありますし、却って寝たきりになる場合もあります。どうしますか?」と聞かれ、その時は「それでもいいので」と入院しました。家族としては、回復の兆しが少しでもあるなら、このまま入院して、リハビリをしてからの退院を望んでいましたが「約束の3週間ですので退院です」と一方的に退院日を決められました。  今退院しても、家では介護が難しいので、病院のソーシャルワーカーの方に相談して、別の病院に転院をと考えましたが、紹介された病院は寝たきりにさせてしまう感じで家族として納得できませんでした。  とりあえず、退院後は自宅で引取り、母と伯母で介護し、平行して要介護の再認定をすすめ、要介護4以上になったら療養型の病院の予約をしようかと思ったら、療養型の病院は点滴等治療が必要だと入所できないらしいのです。緊急・積極的ではない治療が必要な老人の場合、医療機関も介護機関にも入院ができないのでしょうか?  実家で最後まで看取る覚悟はありますが、素人で在宅介護というのは精神的・物理的に負担と不安が大きいです。  病気が酷ければ医療機関のお世話になれる、要介護の程度が高ければ介護保険のお世話になれるのに、その隙間に入ってしまってどうしていいのかわかりません。祖母が人として文化的に生きるためにどのようなサービスがあるのか、お知恵がありましたら授けてください。よろしくお願いします。

  • 祖母の介護に協力できない

    私の祖母の話です。 祖母・・・78歳けがをして長年を通してあるけなくなり現在100%車いす生活です。 祖父・・・80歳高齢ですが歩いたり食べたり車の運転もできます。祖父と祖母は相当仲が悪い。祖母の介護を手伝うが体力も限界で祖母にあたることが多い。 母・・・56歳 離婚していて一人朝7時に出勤して夜は9時に帰ってくる仕事をしていて、祖父と祖母を 養っています。休日は週に2日。祖母と性格があわず、介護していても喧嘩ばかりです。 母の妹・・・46歳 遠方に住んでいて自営業でたまにしか家に顔だしません。 私・・・母・祖父母とは別居。3人の子供がいて昼間は主人の自営の仕事を手伝っています。 今まで祖父と母とヘルパーさんや介護施設を利用して介護していました。現在祖母は数か月前に車いすから落ちて入院し、リハビリ入院もして3か月家にはいない状態です。入院している最中、祖父が、「退院してももう祖母の介護はしたくない」といいだしました。母は自分が働いて2人を養っていかないといけないし、自分の生活もあるし老後もあるから仕事はやめられない状態です。 しかし、祖母は「身内が看るのは当たり前だ」と言っていて、老人ホームも入る気はありません。 母と祖父はいつもネガティブな考え方と、嫌味をいうような祖母なので喧嘩が絶えず、このまま二人に介護させていたら介護している人がノイローゼになってしまいそうです。 介護施設も本当は行きたくない、だからと言って一人では生活できない。家にだれかいればすぐに呼ばれて10分も一人の時間を与えてくれないと母は嘆いています。 介護できる人が近くにいるけど介護できるような精神状態ではないのですがそのような方は、どのように介護されているのでしょうか?私が二人の代わりに祖母の近くにいてあげたいのですが小さな子供3人いて毎日仕事もしているので、土日の子供が具合のいい日にしか行くことができません。私ができることは調べて少しでも二人の負担を減らすためにいままで情報を教えていたのですが、だれかそのような方がいたらぜひ意見をいただきたいです。 ここには祖父と母のことを書いていますが、祖母の気持ちもよくわかるのです。いままで旦那と子供の為に尽くしてきたのに自分がこんな体になってだれも面倒みてくれないといっていました。私も祖母に育てられたようなものなので、祖母も介護するものも納得いく介護生活を送ってもらいたいと思っています。

  • 祖母の介護

    始めまして。 今週の日曜日(明後日です)脳卒中で倒れ現在要介護5、障害者は申請中です。の祖母が退院してきます。 施設はまだ見つかっていなくて在宅で介護していく事になります。 祖母は意識障害もありコミュニケーションをとる事も出来ませんし、経管栄養で食事をとっています。 私は今21歳で会社に入社して3年です。父と祖母の3人暮しです。 介護休暇等を取ろうか悩みましたが今、実質実務を1人で行っているので仕事が心配ですし 祖母は年金受給額が多くて私の扶養に入る事は出来なかったので介護休暇をとっても生活の保障が受けられない為仕事をしながら見ていく事になりました。 夜は父が仕事なので私が面倒見ていく事になります。。 ヘルパーさんは夜間はちょっと・・・と言われてしまいました。 田舎ですので家に人がいる時は家の人で・・。という考え方のようです。 ですが私も仕事を抱えているのでm(__)m ヘルパーさんには私が仕事に出る朝7時~夜7時までの間に3回お願いしています。 仕事もいつも8時くらいまでかかるのですが家に持って帰ってきてやらなければいけません。 朝は4時半頃には起きて自分の事や家の事をやり祖母の経管栄養やおむつ替えをしなければいけないし 仕事をしなければいけないので夜布団に入れるのは1時近くになると思います。。 モウ間近なのですが考えるだけで頭が痛いです(-。-;) 何か良いアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 介護で意見を求めます。

    現在、83歳(父)と77歳(母)がいて、長男が一人でこの両親の介護を担うケースで参考意見をお聞きしたいのです、、、。 父は高齢ですが、一応、四肢は健常です(もちろん、年相応の弱りはありますが、冷蔵庫をあけたり、好きなものを自分で食べたりはできます)。介護度は3程度。父は、現在、自宅で息子である私と暮らしています。 母は、パーキンソンとそれに伴う認知が少しあり、ほほ、寝たきりです(自身の足ではたてません、ベットを起こしてやれば、なんとか、座ってはいます~もちろん、家事などはまったく出来ません)。介護度は4程度。母は、現在、病院に入院中ですが、もうすぐ、退院してきます。 で、この両親を現役のサラリーマンである50台の息子が一人で、3人暮らしを支えてゆく場合のお話でございます。 私は、近々退院してくる母を高齢者住宅に入所させ、父のみと自宅で生活しようかと考えたんですが、退院してくる母のみを入所させ、両親を引き離すことに、つらさを感じ、母も自宅に退院させ、自宅で介護して上げたい(ヘルパーさんの派遣もします)と考え始めました。 もちろん、両親の入所も考えましたが、二人だと大変なんで、こう考えたのも事実です。 で、質問なんですが、現役のサラリーマンがこのような状態の両親を介護しながら、仕事の両立が可能なんでしょうか?

  • 祖母の介護

    長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。 私は19歳の頃から体の不自由な祖母の介護をしています。今年22歳です。私は大のおばあちゃんっ子で小6まで一緒の部屋で寝ていました。そのため祖母も孫の私を一番に可愛がってくれて、色々と面倒もみてくれました。 祖母がまだ病院でリハビリ中の頃「家に帰りたい」と言い出し、でも母は病気持ちで入退院を繰り返していたため自宅介護は無理だと言っていました。でも私は祖母が家に帰るためにリハビリを頑張っていたのを知っていたし、その頃私の勤め先が倒産し新しい仕事を探していた時期だったので、両親と話し合って私が祖母の介護をすることになりました。私は東京で働いていたのですが介護のために実家に戻ることにしました。 それから介護は素人だった私なりに頑張ってきました。祖母も喜んでくれたし、母の看病もできたので私も帰ってきて良かったと思っていました。自宅介護は暖かい時期だけで、冬の寒い時期は家の中の温度の差が激しいので体に負担をかけないために施設に入所してもらいました。祖母も納得してくれて、入所してる際も最低週2回は会いにいっていました。 そして暖かくなってきたので、そろそろ自宅介護にしようかと話し合っていた頃、母の体調が悪くなり急遽入院、そして手術することになりました。私は付き添いのため祖母には退所する日にちを伸ばしてもらいました。母は手術後の回復が思わしくなく、当初は10日間の予定だったのが2ヶ月程かかってしまいました。退院してからも寝て過ごすことが多く、また週2回は片道2時間かけて病院に行ったりと正直祖母の介護どころではなくなってしまいました。祖母にはそれを伝え、母が落ち着くまでは施設にいて欲しいとお願いしました。私は分かってくれると思ったのに、祖母は急に怒りだして「いつまでこんな所に入れとくんだ!」「乳母捨て山と一緒だ!」「嘘ばっかりついて!」等と言ってきました。確かに最初の予定からは3ヶ月近く延びてしまっていました。けれど理由が理由だし、時間がない中で祖母にも会いに行ってたし、正直ビックリというか悲しいと言うか…とても残念でした。 他と比べても意味はないと思いますが、私の友達は祖母とろくに会話もしないし、もし私と同じ状況になっても介護なんて絶対しないと言います。周りの人からも「孫なのに偉いね」「おばあちゃんは幸せだね」と言われます。恩着せがましいかもしれませんが、孫である私が祖母の介護をして祖母も感謝してくれてると思ってました。なのに少し家に帰る時期が延びたからといってあんな風に言われるなんて…今までの3年間はなんだったんだろうと思ってしまいました。介護を始めたのは無理にやらされたわけではなく自分です。祖母が大好きだから恩返しがしたかった。介護中は友達からの誘いも何度も断ってきたし、遊ぶのだって祖母が寝てからとか全て祖母中心で考えてきました。けれど22歳になった今、本当は働きたいし自分のために時間を使いたいと思うようになりました。正直、介護は先が見えないものだし、もしこの先10年祖母が生きるとしたら私は32歳です。そう考えると不安になって泣きそうになります。最近では家を出たいと思うようになりました。しかし私が家をでれば母一人では自宅介護は無理です。そうなると祖母は施設に預けるしかありません。きっと祖母は納得しないでしょう。すぐ近くに祖母の娘もいるのですが、介護をするなんて考えたこともないみたいだし、なんで自分の娘がそんななのに孫である私がこんなに悩んで…バカみたいに思えてきました。いっそのこと祖母を突き放して家を出てしまおうなんて考えたこともありますが、今までの祖母のことを考えるとできません。ちゃんといい関係でいたいです。でももう疲れました。孫の私は一体どこまでやればいいのか…最近はこのことばかり考えて気分が滅入っています…どうすればいいすか?

  • 親の介護生活について

    私は25才の女性ですが昨年3月母が脳梗塞になり、県外から仕事を辞めて帰ってきて、今は家で介護生活をしています。母は身体にさほど麻痺はないのですが、言語障害と高次機能障害があるので一人にはできません。家族構成は父と姉の四人です。10月に退院後、父と姉は仕事を含めて普通の生活に戻っています。私は仕事もできず、付き合っている人とも遠距離になりなかなか会えなくなりました。姉はあまり頼りにならないと父は思っていて家のことは私にすべて任せます。最近ストレスのせいか、あまり母にも優しくできず自分でも嫌だなぁと思います。彼氏とも結婚となると県外に出ることになるのでどうすればいいか迷ってしまいます。「お母さんを大事にしてあげてね」と周りの人に言われると内心私にも私の人生があるのに…私は母のために生きているの?と思ってしまいます。夜遅くや母が病院に行っている間は出かけることもできるのですがなかなか気分転換できません。何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 介護休暇

    私は祖母(76)・父(54)・自分(21)の3人家族です。 祖母が脳出血で倒れ今、入院しています。 父の収入 10万程度 私の収入 14万程度 祖母の年金 2ヵ月で30万程度です。 祖母の介護認定はまだ申請中でありますが意識障害もあり排泄から食事まで何もできませんので一番重いものになると思います。 父も私も働かなければ生活できないので家で見続ける事は出来ません。 今、施設への入所の申込をしているのですが早くて3ヵ月以上はかかると言われています。 しかし、来月には祖母は病院から退院します。 なので入所先が見つかるまで家で見ていかなければいけません。 私が介護休暇を取り、入所先まで見ていこうと思っているのですが・・・。 介護休暇中は基本給の6割支給との事なので9万程度しか貰えません。 その中から社会保険に車のローンにと支払うと貰える額より支払わなければならない額の方が多くなり生活出来ません。。。 何かいい方法はないでしょうか??