カビキラーの効果と正しい使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • カビキラーや他の洗剤を使用しても、初めは汚れが残っているように感じることがありますが、数時間や数日経つと効果が発揮され、表面が真っ白になることがあります。
  • カビキラーや他の洗剤を使用した後は、浴室床などがヌルヌルして感じが悪くなることがあります。そこで、スポンジなどで擦ることで薬剤が浸透し、効果が持続すると考えられます。
  • 正しいカビキラーの使い方については、具体的な説明が見つかりにくいですが、使用後に時間を置くことで効果が現れるので、数時間や数日経った後に洗い流すのが効果的だと言えます。
回答を見る
  • 締切済み

カビキラーの効果

カビキラーなどは吹き付けて時間を置いて洗い流して終わる訳ですが、その時点では今一つまだ汚れていると思うものの、しばらくする(数時間とか数日経つ)と真っ白になっていることがよくあります。 その辺の説明が探せないのですが、それで正しい使い方というかその薬剤の効果なのですか? そのままだと浴室床などがヌルヌルして感じ悪いので、スポンジなどで擦りますが、薬剤は染み込んでいて効果が持続しているようですが…?

みんなの回答

回答No.3

こんにちは、他の人が説明していますが、風呂での汚れはカビ以外に水垢やせっけんカスもあります。 これらはハイター系の洗剤では除去できないと思いますが、カビについては、商品の成分を見ていただければわかると思うのですが、たいてい水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)が含まれています。カビに対して、塩素で殺菌、漂白し、苛性ソーダで死滅したカビを分解していると考えられます。殺菌、漂白は数時間単位で効果が出ると思うのですが、分解はもう少し時間がかかるかと・・・ 何かのお役に立てれば幸いです。

回答No.2

カビキラーってカビを洗い流すものじゃなくて、ただの漂白剤で色を抜くだけでカビ自体は残っているそうですよ。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17609/29409)
回答No.1

こんにちは それはカビキラーが残っているのではなく 石鹸カスなどの汚れだと思います。 >使用後、床が乾いたら白くなってしまいました。 表面が濡れている時にはわからないのに、乾くと見えてくる白い汚れは、水アカ汚れと思われます。材質自体が変質しているわけではありません。 浴室の壁や床には、石鹸カス汚れや皮脂汚れ、水アカ汚れ等、いろいろな汚れが付着しています。皮脂汚れや石鹸カス汚れは「カビキラー」など、浴室用の洗剤で落とすことができますが、水アカ汚れは、浴室用洗剤やカビ取り剤では落とすことができません。白く見えるのは、皮脂汚れや石鹸カス汚れがクリーナーで除去された後に、落とすことができない水アカ汚れが目に見えるようになったものです。 水アカ汚れは、浴室用クリームクレンザーなどで根気よくこすり落としてください。タイルであれば、英文タイプライター用の砂消しゴムで、こすり取ることができます。 水アカ汚れとは 水道水に含まれるケイ酸分やカルシウム、マグネシウム、炭酸、鉄イオンなどの無機成分が、素材表面に汚れを巻き込みながら乾燥・蓄積したものです。濃い色の素材の表面で特に目立ちます。また、凹凸の材質の場合、水が凹部に残りやすいので、水アカ汚れが堆積しやすくなります。 石鹸カス汚れとは 体から出る皮脂 汚れやタンパク質及び石鹸成分と水道水中のカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが結合したものです。 https://www.kabikiller.jp/kabikiller/faq/index.html#:~:text=%E7%9A%AE%E8%84%82%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%82%84%E7%9F%B3%E9%B9%B8%E3%82%AB%E3%82%B9,%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

関連するQ&A

  • カビキラーについて

    カビキラーについて うちの父親が、カビが浴室に出てしまったため、カビキラーを使ったのですが、匂いがきついのでながそうとしたら、「またカビが生えるから流すな!そのままにしておけばカビの根までしみ込むから、絶対に流すな!ずっとそのままにしておけ!」と言って怒ってきましたが、何時間も放っておいてはたしか、人体にも浴室の壁にも、天井の防水コンクリートにもまずいと思いますし、三十分も置けばすべてとれると思うのですが、どうなんでしょうか?詳しい方教えてください。塩素の匂いがきついです。

  • キッチン用のカビキラーと風呂用の違いは?

    この前、とある大手のキッチン用カビ取りスプレーを使ったんですが、効果はあまりなく、排水口は結構カビが残ってしまいました。 お風呂掃除のときは、カビキラーを使っていたんですが、カビキラーで落ちないカビは今までほとんどなく、すごいときは、固形のかびのシールみたいのがごっそりはがれる事があるくらいですよね。 それじゃあカビキラーをキッチンに使えばいいじゃないかと思ったんですが、 カビキラーは使用した後に3日間位残った薬剤の臭いが残ります。 おそらく強すぎるのか何かでしょうが、キッチンの排水口に吹いたとして、それが長い間残るのも困ります。 今回使ったものは効果は弱かったものの、水を流したら臭いがすることがありませんでした。 カビキラーは浴室にまいたときは、どんなに水を巻き続けてもどこかしらから臭いがただよってきます。 それで、キッチン用のカビキラーを使おうと思うんですが、あの効果はどうでしょうか?カビキラーと比べてどうなのかが知りたいです。 使用後のすすぎでの残り具合等も知りたいです。 パイプユニッシュを使えという方がいたとしても、ユニッシュするほどではなく、シンクと排水口の微妙な間のカビ汚れなので、カビとりスプレーで対応したいと考えております。

  • ABSの耐薬品性について(カビキラー等)

    一般住宅の室内で使用及び浴室等で使用する樹脂性の商品を考えております。 使用環境としては、主にリビング等の部屋なのですが、場合によっては浴室でも使用することもあります。 そこで質問です。浴室内にてカビキラー等の薬品がついてしまった場合、破損及び変色等おこりますでしょうか? すぐに水洗いしないでそのまま放置してしまった場合もしくは、水洗いしても少量が付着したままで、時間がたった状況です。 宜しくお願い致します。 因みに、PET材は耐薬品性があると聞いたことがありますが・・・。

  • ステンレスの錆?

    すみませんが、お尋ね致します。 浴室にカビキラーをスプレーし、2時間後ぐらいに流しに行ったら、排水口のステンレス部分に黒い斑点ができていました(ここにもカビキラー、タップリかけていました)。ギョッとしてメラミンスポンジでこすってみましたがビクともしません。 これは錆でしょうか? 綺麗にする方法はありますか? また、ほっといたら酷くなったりするのでしょうか?

  • カビ取りスプレー(カビキラーなど)は本当に効くの?

     みなさん、いつも丁寧なご回答をありがとうございます。  先日、自宅の風呂場の床や隅の黒カビを取ろうと、カビ取りスプレー(商品名を出して申し訳ないですが、カビキラーです)を吹き付けました。説明書き通りに行ったのですが、効果は殆どないように思います。  テレビCFなどで見ると、黒かびがみるみる内にはがれ、真っ白になっています。  市販のカビ取りスプレーなどは、本当に効くのでしょうか。それとも、何か特別な良い方法があるのでしょうか。  薬品としてはかなりきついものだと思いますので、カビを取ることよりも、手あれや吸引の害、排水の薬品汚染の方が気になっています。黒カビを気にしすぎるのも、神経質なのかなあ、とも思います。

  • お風呂の床に白い跡

    お風呂場の床が乾燥している時なのですが、白カビなのでしょうか、ところどころに白い跡が見えるのです。マメに洗ってもいるし、カビキラーで除去も試みたのですが、消えません。 浴室乾燥の時間が短いのでしょうか。 何かご存知の方、対策方法をぜひ教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 浴室の扉で困っています。

    新築戸建を購入し、先月から住み始めたのですが、浴室の24時間換気システムで困っています。 浴室の床はカラリ床で浴室窓があり24時間換気システムを常時稼動した状態にしております。 通常浴室換気という物は浴室の扉に空気取り入れ用のガラリがあり、床の方向に向いているため、床に風を当てて床を乾かすと思いますが、 扉にはガラリがありませんので、翌日の朝はもちろん、前日のお風呂に入ってから24時間後でも床も乾いていません。 扉にはガラス面(プラスチックですが)があり、そこから多少の空気は入ってくるようですが、床に向けてはいってくるわけでもなく床は乾きません。 浴室窓のある戸建では通常窓を開けて換気するのでしょうか? 共働きで家に誰もいない為、窓を開けて出かけるわけにもいきませんし。。。 そこで換気システムのメーカ説明書を参照した所、「換気を行う際に浴室窓がある場合は窓を閉めて扉のガラリを開けてください。扉にガラリが無い場合は施工業者に問い合わせてください」とありました。 文面を読む限りは扉はガラリ付きを付けなければならないと決まっているのかと思いました。 その場合、施工業者にこれを伝えて扉の交換を要求することは出来るでしょうか?

  • 浴室のマットの役割は?

    お風呂場の洗い場に敷くスポンジのようなマットはどういう働きがあるのですか? 実家では浴室の床が樹脂みたいな素材だったので、お風呂の椅子等で床に傷がつかないためかと思っていたのですが、 今住んでいる家の浴室の床は玄関などに使う正方形のタイルみたいな感じで、硬そうな素材なので傷の心配はなさそうです。 足元は冷たくもないし、マットは役に立っているんだろうかと疑問に思いました。 無くても問題ないようなら、無い方がカビの心配も減ってよさそうに思えるのですが、どうなのでしょう?

  • 洗面室+浴室の効果的な換気方法

    賃貸マンションから戸建に引越します。洗面室には小さな押し倒し窓が1箇所、浴室には細長いジャロジーが1箇所あります。 カビや湿気予防に効果的な換気方法としては、入浴後にシャワーで全体に水をまいて熱をさます。その後ジャロジーを全開にして換気扇をまわす。(浴乾は付いていません)洗面室の窓も全開する。 上記の方法で良いのでしょうか?又、浴室のドアは少々開けておく方が効果的でしょうか?就寝前の入浴後は浴室の換気扇は朝までつけっ放しでしょうか?換気扇をつけている時間は最低でとのくらい必要でしょうか? ?が多くてすみません。現在は賃貸マンションなので浴室は勿論洗面室にも窓は無く、朝まで浴室換気扇のみです。(浴室ドアは閉めたまま)当然いつも湿っぽい感じがして浴室もカビが多いので困っています。

  • ノイトロジンの効果発現時間について

    家内(63歳)が乳癌の手術(11月30日)後の第1回目の抗がん剤(FEC)投与(12月22日)による発熱(同時に脱毛開始 12月30日~)により救急外来にてノイトロジン100μgが投与(WBC:900)されました。 昨日(1月3日)から3日間外来での投与予定です。 昨日の投与前までは37.5~38.3°の発熱が持続的に続いていました。 今朝は36.5°まで低下しています。 ノイトロジンの効果発現と考えていいのでしょうか? 具体的に当薬剤の臨床上の効果発現時間をご教授下さい。

専門家に質問してみよう