• ベストアンサー

カビ取りスプレー(カビキラーなど)は本当に効くの?

 みなさん、いつも丁寧なご回答をありがとうございます。  先日、自宅の風呂場の床や隅の黒カビを取ろうと、カビ取りスプレー(商品名を出して申し訳ないですが、カビキラーです)を吹き付けました。説明書き通りに行ったのですが、効果は殆どないように思います。  テレビCFなどで見ると、黒かびがみるみる内にはがれ、真っ白になっています。  市販のカビ取りスプレーなどは、本当に効くのでしょうか。それとも、何か特別な良い方法があるのでしょうか。  薬品としてはかなりきついものだと思いますので、カビを取ることよりも、手あれや吸引の害、排水の薬品汚染の方が気になっています。黒カビを気にしすぎるのも、神経質なのかなあ、とも思います。

  • Chown
  • お礼率95% (481/505)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzu108
  • ベストアンサー率41% (32/77)
回答No.3

カビ取りスプレーは、次亜塩素酸ナトリウムという成分に漂白、殺菌作用があり、カビを殺します。(ハイター等と同じ成分です) ご質問には >風呂場の床や隅の黒カビ と書かれてありますが、湯垢でも黒く付着することもあります。 特に、最近のユニットバス等のプラスティック床等は、滑らない様に表面に凸凹がついておりその凸凹に石けん成分や湯垢が付着して黒くこびりつく事もあります。 そのような場合はカビ取り剤はあまり効きません。 ケミカルに頼るより、メラニンスポンジ等でやさしくこすると良く取れますのでやってみて下さい。 また、カビ取り剤はプラスティック製のユニットバス、特にパッキンの部分等は変質させてしまう事があります。 何度も繰り返し使うとパッキン自体が硬くなってしまい、亀裂が入ったり切れてしまう事もあります。 カビ取り剤を使用した後もよく流さないと、洗剤が残ってまたカビが繁殖しやすくなる…ということもあるようです。 その他に自家用浄化槽等をご使用の場合、カビ取り剤の殺菌力で浄化槽内の浄化用の菌が死滅してしまうこともあるようです。(この場合、新たに浄化槽に入れる菌を購入するのだそうです) 他の回答者さんもおっしゃる通り、入浴後すぐに風呂場を清潔にする事と乾燥させるのがいいようですね。

Chown
質問者

お礼

uzu108 さん、貴重なご意見ありがとうございます。  次亜塩素酸ナトリウムといいますと、先日キクラゲの袋にも添加物として記入されていました。まさか…。私はあんなものをおいしいと口に入れていたのですね…。恐ろしい。  湯垢と黒かびの違い、大変良く分かりました。やさしくこする、というポイントも、目からうろこが落ちました。  また、浄化槽の菌に影響があるということ。これまでの私がどれほど愚かな行為をしていたのか反省しています。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hirotou
  • ベストアンサー率33% (44/132)
回答No.4

参考になれば… 該当箇所をよく乾燥させてからスプレーしてください。 濡れていると隅々まで浸透しないですから。 あと、垂れないようにしてください。 液が付着して、ガラスが曇るような状態がベストでしょう。 ティッシュを張り付けて、液をかける手もありますが、経験上は 垂れないようにかけるほうがいいです。 あくまでカビ対策ですが、それでもとれない場合は以下を試して下さい。 キッチンハイターを5~10倍程度に希釈して、霧吹きでスプレーし、数分後に洗い流す。 これで落ちなければカビではないでしょう。 ただ、キッチンハイターは強力なので、換気と目、浴室の素材に注意して行って下さい。 素材を傷めたり、衣服に付くと色落ちしますから・・・・。

Chown
質問者

お礼

hirotou さん、ご回答ありがとうございます。  今まで私は、軽く洗浄してから濡れた状態でスプレーしていました。乾燥させてからの方が効果がある、と言うご意見はとても参考になりました。  また、風呂取りカビキラーだけでなく、キッチンハイターも効果があるということですね。霧吹きスプレーですと、少し飛散が怖いですが、特に気になるところには、行ってみる価値はあるように思います。  ありがとうございます。

  • ikeikego
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.2

自分はスプレーしてから数十分間放置しただけで劇的にカビとれましたよ? ゴムの部分は汚れが落ちにくかったのかもしれませんが タイルの部分などはかなり効果ありました。

Chown
質問者

お礼

 ikeikego さん、ご回答ありがとうございます。  取れるか取れないかは、いろいろと条件があるようです。スプレーしてから時間を置くというのも1つの工夫なのですね。  ありがとうございます。今度試してみます。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

そういうときは製品の「注意書き」を、虫眼鏡を使って見ましょう(笑)。 なんとも「極小」の文字で「…には効果ありません」とか「…となった状態での効果は期待できません」とか書かれている事があります。 恐らくはゴムなどに微細な亀裂が出来て、そこにまで菌糸が入ってしまったのでしょう。 そうなると、簡単には行きませんよ。 結局は「カビ」は「防ぐ」のが一番です。 換気を良くし、石鹸カスが残らないように、シャワーで洗い流しておくなどします。 その後に換気し、乾燥させておきます。 これなら地球にも優しいですよ!。

Chown
質問者

お礼

tomban さん、はじめまして。ご回答ありがとうございます。  確かに、そう書いてありました!気付かなかった…。TVCFにまんまとやられましたね。  床面を良く観察すると、小さな亀裂が入っていました。そこに黒かびが取れません。  カビは防ぐことが一番。この言葉を肝に銘じて、これからは気をつけたいと思います。また、神経質になりすぎて、簡単に薬品に頼らないようにします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • キッチン用のカビキラーと風呂用の違いは?

    この前、とある大手のキッチン用カビ取りスプレーを使ったんですが、効果はあまりなく、排水口は結構カビが残ってしまいました。 お風呂掃除のときは、カビキラーを使っていたんですが、カビキラーで落ちないカビは今までほとんどなく、すごいときは、固形のかびのシールみたいのがごっそりはがれる事があるくらいですよね。 それじゃあカビキラーをキッチンに使えばいいじゃないかと思ったんですが、 カビキラーは使用した後に3日間位残った薬剤の臭いが残ります。 おそらく強すぎるのか何かでしょうが、キッチンの排水口に吹いたとして、それが長い間残るのも困ります。 今回使ったものは効果は弱かったものの、水を流したら臭いがすることがありませんでした。 カビキラーは浴室にまいたときは、どんなに水を巻き続けてもどこかしらから臭いがただよってきます。 それで、キッチン用のカビキラーを使おうと思うんですが、あの効果はどうでしょうか?カビキラーと比べてどうなのかが知りたいです。 使用後のすすぎでの残り具合等も知りたいです。 パイプユニッシュを使えという方がいたとしても、ユニッシュするほどではなく、シンクと排水口の微妙な間のカビ汚れなので、カビとりスプレーで対応したいと考えております。

  • カビ取り剤を使わないで、カビを取り除くには?

    お風呂場なのですが、 どうしても目地等にカビが発生してしまいます。 カビキラーなどのカビ取り剤の匂いが苦手で 気持ち悪くなってしまうので、 使わずに、なんとか落とす方法はないものでしょうか?

  • キッチンハイターVSカビキラー

    お風呂の掃除でカビを取る場合、普通に考えるとカビキラーなんかの カビ取りようの製品を使いますよね。ところがネットを見てるとお風呂場の カビもカビキラーよりもキッチンハイター等の台所用の物の方がよく落ちる なんて書き込みを多くみますが、本当にそのようなことがあり得るんでしょうか? 濃度とかはカビキラーの方が濃いように思えるのですが。

  • ワンルームでのカビ取り

    1Rアパートで一人暮らしをしています。 お風呂の扉のパッキン&蛇腹のふたにカビが生えてしまいました。 カビキラーなどのカビ取り剤を使用しようと思ったのですが、あぁいうものは「十分換気」と書いてあります。 が、ワンルームのアパートなので、お風呂場に窓はありません。換気扇はありますが、それだけで十分なのでしょうか? 心配で使用ができません。 窓のないお風呂場の掃除の仕方、教えてください。

  • なにかいいカビ取りしりませんか?

    こんにちは。 現在子供部屋というか荷物置き場のカビに困り果てています。 部屋は北向き、風の通りなし、日中も日が差さない状態です。多少のカビでしたらカビキラーでも大丈夫な感じなのですが、天上にかなりの広範囲でカビが発生しています。  掃除しようにもスプレーで少しずつやるのはとても重労働です。 そこで、一度に広範囲に塗る(散布)できるカビ取り剤をしりませんか?<壁も怪しい感じなので壁にも使いたいです> (我が家は団地です)

  • カビキラーについて

    先日お風呂のカビがひどくなったのでカビキラー約2本分をフルに使いカビを落としました。 途中で咳こんだり、軽く目が痛くはなりましたが、何とか終了。 ですが、換気を十分にしているのにしばらくたってもカビキラー臭さはとれず、もう一度洗い流しても匂いが残っているような気がして。。 もしかして壁にカビキラーがしみ込んだままなのではないかと思っています。ウチには小さい子どもが二人いて、このままでは風呂を利用するのが心配です。。 壁に有害物質が残っているということはあり得るのでしょうか?どう対処すればいいのでしょうか? ちなみに風呂場の状況は、古い家なので、下半分くらいがタイルで、その上半分の壁はボコボコとおうとつのあるコンクリ(モルタル?)のような素材です。(この部分はカビも発生しやすいし、洗剤も残りそうな気がします)。

  • カビ取り剤でアレルギー(全身の痒み)

    こんにちは。mitoizumiです。 とても換気の悪いところでカビ取り剤(カビ○ラー)を使ったところ、アレルギー症状が出て全身が痒くなってしまいました。 先日、押入れの奥に発生したカビを除去するため、換気を全くせず、メガネもマスクも手袋も無しでカビ○ラーを使用しました。 翌日は、頭のてっぺんから足の先まで、とにかく全身が痒くて痒くて・・・!顔には吹き出物が出来、それもまた痒かったです。 お恥ずかしい話ですが、性器の部分も痒くて仕方なく、1日中地獄のようでした。 カビキラーを使用した翌々日にはかなり痒みも治まりましたが、にもかかわらず、その晩にまた風呂場でカビキラーを使ってしまいました。 自分はそのとき痒みの原因をカビキラーだとは考えず、カビかダニだと思っていたためです。 結果、翌日痒み再発。ここでやっとカビキラーが原因だと気づきました。 現在、2度目のカビキラーの後3日経ち、吹き出物はほとんど消えて、手足は時々痒みを感じる程度に落ち着きました。 しかし、頭と性器部分が未だ痒い状態です。 少しずつ良くはなっていますが、今からでも病院に行ったほうがいいでしょうか?また、行くとしたら何課でしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • カビ取りスプレーをトイレのタンクに使用してしまった

    トイレのタンクのカビが気になり、お風呂用のカビ取りスプレーをかけてしまいました。 説明を読むと、アンモニアと混ざると有毒ガスが発生とあります。 おしっこもアンモニアだと気がつき、心配になりました。 何度か水を流し、タンク内は何度も雑巾がけを行いましたが、大丈夫でしょうか。 説明にあるアンモニアとは、薬品のことで、おしっこのアンモニアとは違うのでしょうか。 ちゃんと、説明を読み、トイレのタンクの掃除の仕方を調べればよかったのですが、後の祭りです。 換気は4時間ほど、充分にしていますが、トイレを使用する度に心配です。かれこれ、20回はトイレの水は流しました。大丈夫でしょうか。

  • 床のカビ取り

    床のカビ取り 木の床のカビを除去する方法を教えて下さい。 私の部屋の絨毯が古く (30年近く使用)なったので、新たに絨毯を買い換える事にしました。 ただ、私の部屋の真下が風呂場であり、築50年の木造で壁・床下に防湿効果がないため、数年前に大掃除を行った際は、絨毯・床 (ただの木板)に白カビ (黒カビは多分無かった)が発生していました。 普段から換気には気を付けていますが、絨毯をめくって掃除をすることができません。 (4畳半の部屋に机・PCデスク・ベット・本棚3つ・TV。) 新たに購入を検討している絨毯は、防カビ効果のあるものを予定しています。 (絨毯裏側にも効果があるのかは不明ですが。) 取り替える際に床のカビ取りを行いたいのですが、効果的な方法が見つかりません。 (近所の量販店に行っても風呂場・台所の物ばかり) フローリングと言えるような床ではありませんので、「フローリング専用」と書かれている物が使えるのかも不明です。 何か効果的な「カビ取り方法」があれば教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 風呂のカビ取り、代用品は?

    建物の構造上、風呂場の換気が悪くすぐにカビが発生してしまいます。市販のカビ取りでもいいのですが、コスト的に高くつくので、何か代用できるものを探していますが何か良いものはあるでしょうか? 以前にテレビか何かで酸系のもの(例えばお酢とか)が効くとか言っていた様な気がしましたが… どなたかご教授願います。