• ベストアンサー

貴方の人生場所な何勝何敗ですか

人生大相撲の関取に限ります。付け人がいない幕下以下と千秋楽を取り終えた方はご遠慮願います。場所何日目の状況でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3220)
回答No.9

「10勝1負4休」 10勝の内8勝は不戦勝(自分の力や努力で無く、ラッキーな拾い物)。 4休の全てがズル休み。

kaitara1
質問者

お礼

運が飛び切り好いので、稽古に励んだら横綱だったかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10539/33124)
回答No.8

2勝10敗といったところでしょうかねえ。 若い頃読んだ本に「人生、8勝7敗でいい」と書いてあったのです。90年代ですねえ。人生勝ち越せる前提だったのです。 それを支えに頑張っていたときがあったのですが、ある日気づいたのです、あ、俺、8敗してしまったって。そこから2勝目をあげるまでが長くてつらいトンネルでした。 とりあえず千秋楽をなんとか勝ちたいです。そこさえ勝ちなら人生そんなに悪いもんではないと思えるんじゃないかなと思います。

kaitara1
質問者

お礼

全てに器用すぎて稽古しないでも十両当たりまではそこそこ勝てていたのではないでしょうか。三役クラスになって、かえって従来生かされていた長所で勝てなくなってしまったという嘆きでしょうか。しかし千秋楽は難敵に楽勝してさすがはと相撲通をうならせるのではと想像します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

4勝8敗で負け越しが決まってはいますが、残りの取り組みを何とか取りきるくらいですね。 ロクな「人生場所」ではないですね(笑)。

kaitara1
質問者

お礼

途中休場がなければ立派ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.6

一場所で人生ですよね。 3勝3敗にしときましょうか。7日目の取り組みは水入りして、ずっと中央で組んだまま、後どれぐらいで動きますかね。スタミナが心配です。

kaitara1
質問者

お礼

明日の取り込みを考えると今日負けてしまいそうですね。普段のけいこ量が物を言うのではないでしょうか。

kaitara1
質問者

補足

取り込みではなく取り組みでした。失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

NO2です。 千秋楽ではダメでしたね。失礼しました。 なので、 1勝12敗くらいにしときます。

kaitara1
質問者

お礼

休場しないことも大切ですね。普段稽古をしていないと本場所でよくけがをして休場ということも多いのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

7勝7敗というのかな。 相撲の事はよく判らないのですが そんな感じです。 あと1勝を目指している です。  

kaitara1
質問者

お礼

千秋楽に勝ち越しを決める力士は多いです。途中休場しないのが最高です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/712)
回答No.3

10戦10勝です。 決まり手はすべて打っちゃりです。

kaitara1
質問者

お礼

足腰が強くないとできませんね。頭に頼って持って生まれた体質をあまり生かしきれなかったという悔いはないでしょうか。自他共に許す相撲巧者で相手から恐れられる存在だったのではと想像します。場所後半は出足を鋭くして全勝優勝もあるのかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

2勝13敗くらいです。 とにかく失敗と負けの連続の人生です。。 すべて自業自得ですけどね。。 世渡りが下手で努力もあまりしないでここまできたので。。

kaitara1
質問者

お礼

千秋楽を終えたという仮定ですね。千秋楽の取り組みに勝ち越しがかかっている力士は緊張するでしょうね。有終の美というのもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

10勝2敗 結婚して1敗、離婚して1敗です あとは順調

kaitara1
質問者

お礼

体にサポーターや包帯を付けていない体で二けたの力士はそれだけでほれぼれします。化粧まあわしは意外に渋いものを愛用されているのではと想像します。

kaitara1
質問者

補足

化粧まわしは下着ではありませんので念のため書かせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 14日目が7勝7敗の力士の15日目

    大相撲で14日目に7勝7敗で、千秋楽に7勝7敗同士が当たらなかった場合の15日目の勝敗を数えたことが5年クくらい前ありました。3場所位やってみて、14日目に7勝7敗だった力士の価値が圧倒的に多かった記憶があります。 1.最近、そういうデータをとってみた方ありますか? 2.千秋楽で勝ち越しが多い原因は何でしょうか?

  • 相撲部屋

    (1) 関取は個室で、それ以下は大部屋だそうですが結婚してる力士は、どうしてるの  ですか ? (2) 幕下以下の力士は、無給で結婚もできないのですか ? (3) 行司や髪結いなども部屋所属のようですが、相撲部屋に皆同居してるのですか ?

  • 相撲の力士について

    相撲の力士について疑問点があります。 いくつか教えてください。 1.力士は十両以上になると「関取」となり、付き人がつき、部屋でも個室が与えられるのが一般的と聞きました。 一度関取になった力士が、成績不振等で幕下に陥落するケースはたまにあるかと思うのですが、こういう時は付き人はなくなり、さらには部屋での個室もなくなってしまうのでしょうか?それとも一度関取になった人は特別待遇なのでしょうか? 2.力士は自分の取り組みが終わると、すぐに風呂場へ行き汗を流すようですが、東西で風呂場は一緒なのでしょうか?一緒だとすると対戦した相手同士が風呂場で顔を合わせて、喧嘩とかになるような気がするのですが。。 3.幕下以下の力士は基本的には部屋で個室がないと聞きます。大部屋での生活ということでプライベートな空間が全くないと思います。まだ若い健康的な男子であれば、性処理なども絶対したくなると思います。でもそれをする場所、時間がないのではと心配してしまいますが、トイレとかで事をなすのでしょうか?(それしか考えられませんが。。)

  • 大相撲の「幕」と「十両」の関係について

    こんにちは。 大相撲の「幕内」、「幕下」の「幕」の定義と「十両」の関係について教えてください。 昨日、妻に「十両って幕内なの?幕下なの?」と聞かれて「十両は十両だ!」としか答えられませんでした。私の答え方は間違っているとは思いませんが納得して貰えません。  十両以上が関取で給料貰えるとか、十両の語源が昔給料を十両もらっていたとか、幕下は付け人やらなきゃいけないとか、一応のことは判っているつもりなんですが、私の知識では全く説明になりません。詳しい方教えてください。

  • 相撲の千秋楽の取組開始時間

    今場所千秋楽の取組開始時間を教えて下さい。 千秋楽は、表彰式とかがあって、取組が前倒しになりますが、幕下以下の取組は少ないので、結局何時ごろから開始するのでしょうか?

  • 大相撲 取組のない日は何をしてる?

    大相撲の幕下以下の力士は、自分の取組がない日は何をしていますか。

  • 幕下以下の力士(相撲取り)の給料について

    力士は、十両以上が関取として月給が支給されるということは、新聞等で掲載されるのですが、幕下以下の月給というのは聞いたことがありません。 そこで、タイトルのとおり幕下以下の力士の給料というのはどのようになっているのでしょうか?また、いくらくらいなのでしょうか?

  • 大相撲千秋楽を7勝7敗で迎えた力士の勝率の良いのはなぜ?

    いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  私は大相撲ファンですが、今までずっとかんじていたことがあります。それは、千秋楽を7勝7敗のがけっぷちで迎えた力士は、なぜか勝率が大変良く、結果8勝して勝ち越すことが多いことです。  今日(平成20年大阪場所)も、6戦が該当していました。  これは、いわゆる星のやり取りというものでしょうか。八百長とまでいかなくても、暗黙のうちにそのようなことが行われているのでしょうか。  事情をご存知の方、お教えください。お願いします。

  • 大相撲の幕下以下の星取表は?

    みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。  明日から大相撲春場所が行われますが、幕下以下(幕下も含め、三段目、序ノ口、序二段)の星取表はどこで確認できますか?下位力士で応援している人がいるので、成績を是非知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本相撲協会が新公益法人に認定されるための問題点

    新聞記事によると、現状のままでは金銭で売買される可能性がある親方制度の存在もネックのひとつだそうですが、具体的にはどのような要件に抵触しているのでしょうか。また相撲部屋と日本相撲協会との関係も問題だそうですが、どのような点が問題視されているのでしょうか。それ以外にも、どんな点を解決しなければならないのでしょうか。 もちろん単なる興業とは違って公益法人には八百長が許されるはずもありませんので、八百長を根絶するための抜本的な妙案などがあれば、それもあわせてお聞かせいただきたいと思います。(私の愚案としては実現は困難でしょうが、十両以上の関取力士の待遇を落として幕下以下の力士にも一定の月給を支給するなどの改革も有効ではないかと思っています。付け人に小遣いをあげる必要がなくなると言えば、関取にもある程度は理解してもらえるのではないかという発想です)