• 締切済み

国際結婚でのすれ違い(長文です)

スウェーデン人と結婚2年目、日本在住の共働き夫婦です。 (彼はスウェーデン会社とのテレワーク・私は日本企業でのテレワーク) 1年間の不妊治療を経て、ようやく1人目を授かることができました。 スウェーデンでは医療費がかからないこともあり、不妊治療費は夫が出すことを嫌がり、わたしが出しました(合計45万ほど) 日本での家賃・食費などは折半、また向こうの家の支払い(私のビザの関係もあり支払いが必要)をしてくれたりはしていたのでそこは納得したのですが、こんどは分娩代を払いたくないと言い出しました。 初産は日本で産みたいという私の希望もあり、不妊治療も日本で行い、分娩費用のことは事前に伝え、折半する約束をしていたのに妊娠発覚後言い出し、それらのすれ違いでずっと喧嘩をしています。※現在妊娠3か月 彼は義理兄の会社で収入を得ていますが、今はほとんどやることもなく約2年間、日中はゲームをして過ごしています。将来出産などにお金がかかることから日本でも仕事をしてほしいと言っていたのですが、結局なにもせずです。 確かに私の希望で日本で産むことにしてもらったのはわかりますが、彼は「日本の医療制度はおかしい」などスウェーデンと比べ、納得がいかないようです。ちなみに彼は貯金はありますが、そのために送金や崩したく無いそうです。 毎日のように喧嘩をし、わたしも精神的につらいので彼に臨月まではスウェーデンに帰ってもらうことを考えています。 本来の計画では産後半年以内にスウェーデンに行き、生活を考えていたので彼に向こうで新たな働き先を探してもらい、生活の基盤を先に作ってもらう方がいいのかなと考えました。 日本で働きたくない(労働時間が長いなど)日本の制度は納得いかない(年金や保険料の本国とのw支払いなど)日々、日本に対しての不満を言っています。こんなことは2年前はなかったのにコロナで家にこもりきりの生活が彼を変えたのかもしれません。(彼は日本に友人などはおらず、一人ででかけることもありません) 今は彼にスウェーデンに行ってもらい、失った普通の生活を取り戻してもらった方がいいと考えています。 他にいい方法や解決策などはありますでしょうか。

みんなの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1266)
回答No.3

男が活躍の場を持てない国に幸福を感じると思えません。まして今まで高い税金を払ってきた国で恩恵が受けられない。他国の関係ない国にお金を落とす気になれるでしょうか。私はあなたがスエーデンで出産する意見に賛成です。ご主人はスエーデンでいくらでも職が探せるでしょう。あなたはコネがあった方が就職しやすいです。ですから今の義理のお兄さんの会社で彼の仕事を引き継げないでしょうか。それを職歴として使えます。もちろんあなたの日本企業の支店があるならそれも可能です。国際結婚、絶対にお金があった方が良いですし、現地の収入は強いです。貧乏が好きな人などいません。物価は高いものと安いものがあるでしょうが、上手に節約すれば思うより生活は豊かになると思います。やはり日本で出産するよりスエーデンと思います。せっかく授かったお子さん、親が喧嘩したら悲しみますよ。まして国際送金は目減りします。避妊治療や分娩だから特別だと考えず、すべて出費と考える、やはり少しでも不和を無くす為に現地出産と現地就職、安定期に入られたら一緒に帰国なさってはと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.2

>彼は義理兄の会社で収入を得ていますが、今はほとんどやることもなく このあたりを整理されてはいかがですか。収入を得ているという収入がどのくらいか、そして、後どれだけ稼いだほうがいいのか、というのを。単に籍があるだけ、今は無収入、ってことでしょうかね。収入額によっては日本で働かなくていいのではないかと思うのですが。 人はそれぞれ性格があります。変化に対応しきれない人と国際結婚は大変だと思いますよ。スウェーデンで暮らしても次はあなたがスウェーデンの暮らしにフィットしていかなければならないのです。それを彼は助けてくれるでしょうかね。こっちでは当たり前だろ、お前おかしいぞ、ってならないでしょうか。 制度がどうであれ、夫婦にとって費用が必要なところで、自分からはお金を出さない、というふうに考えることだったり、また財布が完全に別、これは日本的な考えなのかもしれませんが、夫婦なのに共同のお金もないのは何だろうって思う節はあります。 コロナはあまり関係ないと思います。友達が自国にはどれだけいるようなタイプかは知りませんが、結婚して、生活空間に新しく一人増えたのが最大原因でしょう。元からの生活スタイルを崩したくない、そういう感じがします。 そういう風に想像していくにつれて、解決する方法なんてあるのか、なんて思いますが、あなたが我慢して合わせていくのか、話し合って譲歩してもらうのか、道のりは大変そうだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

出産手当金が健康保険協会から出ますので足しにしてください。市町村でも出産祝金があることがあります。 彼と経済面就職面で揉めているとのこと、こんなベーシックな部分ですれ違っていては夫婦のつながりも長くはないと思えます。 その後の子育てと家事について、妻の仕事について全てで揉めるでしょう。 日本に住んでいる意味自体がないような気がします。それでも日本で出産したいと望んだんですね。今からでもスウェーデンの出産に切り替えられませんか? 出産のために実家に戻るのでしょうか。そんなに安定した環境で出産と産後を父親不在ですると、男性は父になった実感が湧きませんので自分の子であってもいきなり連れてきて愛情が湧きにくいと思います。 どんな環境でも夫婦は一緒にいること、苦労を分かち合って出産と子育てをすること。それが夫婦の繋がりを強固にします。実家が助けてくれたとか親戚が仕事をくれた、そうしているうちに自分の力で開く人生ではなくなってしまいます。 私は海外で夫婦だけで助けもなく出産と子育てをしてお金のない暮らしをしてきました。来週のおむつが買えない、ってくらいです。布おむつで手洗いしてました。ミルクも買えませんでした。貧乏って健康も崩すし精神的にも辛いですが、やるっきゃないので2人で乗り切ってきました。数十年経って夫婦の絆と家族の絆は固くて解けないくらいです。 一番この質問で心配なのは困ったことがある時に家族内が敵対することなんです。貧乏に対してなら2人は手を取り合って進めますから。夫婦は同士です。敵じゃないんです。解決方法は別にあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国際結婚って・・・

    福岡に住んでる27歳の主婦です。 去年、国際結婚をしました。 生活の中で、お互い理解しあわないとと自分に言い聞かせる日々を送ってます。言葉の壁も価値観の違いもありどうしたらいいか?困ってます。 向こうの人の愛情表現には・・・ちょっと・・って感じで。 人前でベタベタするし。 日本に来て1年半ぐらいなので、喧嘩をしても自分の国の言葉を日本語で話せないのでイライラしているみたいで。困ったものです。 コミニケーションがうまく出来てないのでしょうか? 国際結婚をした人!!結婚生活うまくやるにはどうしたらいいですか? 喧嘩すると手におえなくなります。

  • どう接すればよいですか?長文です

    誰にも相談できないのでこちらで相談させてください。 1才3ヶ月の子がいて、今妊娠3ヶ月です。私は学生の頃から生理不順で年に2~3回しか生理がなく、無排卵と言われ、近所の産婦人科で数年カウフマン療法をしていました。 4年前に結婚し、排卵誘発剤の治療を希望したところ「クロミッドは副作用がある。そこまでして治療するのは反対」と言われ、納得行かず距離は遠いけれど不妊専門病院へ変えました。 不妊検査の結果、多嚢胞性排卵障害で数値がかなり悪く、クロミッド+注射の治療でありがたいことに半年で妊娠出産することができました。そして二人目もいつになるかわからないので早めに不妊病院で治療し、半年で授かることができました。 本題なのですが私には幼馴染みがいて、私が不妊で悩んでる事も知っていたので一人目を妊娠した時は泣いて喜んでくれました。そのあと彼女も結婚し、もうすぐ3年になりますがまだ子供がいません。1年前(私が出産した後くらい)から不妊治療を始めたのですが検査結果は旦那さんとも異常はないそうです。 お互い不妊で悩んでいたので、私の二人目と彼女の一人目にむけてタイミング相談しあったり「今回は良い感じ・ダメかも」・・「頑張ろう!」と、とにかくすごく仲良くて結構お茶しながら会っていました。 が、私が予想外に早く二人目を授かり(私もかなり驚きました)、悩んだ結果、彼女にも報告することにしました。良かったとは言ってくれたものの、それからぎこちない関係です。今まであんなに話した不妊治療の話も全くしてくれなくなりました。 私も逆の立場ならそうなるのかもしれませんが、私は彼女が大好きで、心から妊娠を望んでいます。でも先に二人目妊娠してしまい、どう接するのが良いかかなり悩んでいます。今でも応援する気持ちは変わっていません。特別、仲が良かったので悲しくて、私はどう接するのが一番良いのでしょうか・・アドバイスいただけないでしょうか・・(泣)

  • 結婚何年で 妊娠されましたか

    私は 妊娠しやすい方だと思います。 結婚して五カ月ほどで 妊娠しました。 1年 普通に夫婦生活していて できないと 不妊とありましたが 皆さんは何年位で妊娠されましたか? 娘に 中々 子供が出来ません。 やがて 7年になります… 知人も6年くらい経って 子供を授かったりしてるので あまり考えなくて良いよと言われますが 娘もそろそろ不妊治療も 頭に入れてるようですが 不妊治療の支援などは充実してますか?

  • 不妊治療中の医療保険加入について

     現在、不妊治療3年目です。体外受精を4回経験し、4回目の移植で妊娠反応がでましたが、10週目で心音が聞こえず、 流産手術を経験しております。今は妊娠しておりません。  今後、同じような流産手術を受ける可能性があることと、妊娠した際、切迫流産での入院や帝王切開での分娩に係る費用から、医療保険への加入を考え、何社か検討してみました。  しかし、不妊治療を経験していると、出産や妊娠で条件つきの加入になる場合が多く、流産手術等で保険料がおりない場合が多いようです。  そこで、みなさんにお伺いしたいのでが、不妊治療中でも、出産や妊娠での条件が付かず、加入できる保険をご存知ないでしょうか?ご存知でしたら、ぜひ、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 国際結婚後の日本での生活(長文です)

    国際結婚後の日本での生活(長文です) 現在、イタリア人の彼とイタリアと日本での遠距離恋愛中です。 彼とは、3年前に私がイタリア留学中に知り合い、結婚を前提に付き合いを続けてきました。 私がイタリアにいる時には一緒に生活もしており、もちろん些細な喧嘩はありましたが、自分でも驚くほど居心地よく過ごせて、それが「この人であれば、ずっと一緒にやっていける」という気持ちにつながりました。 今も、交際自体は非常にうまくいっており、3~4か月に一度はお互いの国を行き来しています。 お互いの家族とも何度も会っており、賛成してくれています。 彼と今後の人生を一緒に過ごしていくことについては、何の迷いもありません。 ただ、経済的なこと、とくに今後の彼の仕事については不安を感じています。 今まで、彼とは何度も結婚後に日本とイタリアのどちらで住むか話し合いを続け、トータル的に考えた結果、日本で生活した方がよいだろうという話になっています。 理由は、(1)彼のイタリアでの雇用状態が不安定なこと(2)私は公務員なので生活が安定していること、(3)私の父が会社を経営しており、そこで彼を雇ってくれると言っていること(もちろん、他の仕事も探すつもりではいます)(4)私の家族が持っている使っていない家があり、そこを使ってもよいと言ってくれていること、などからです。 条件的には、確実に日本に来てもらう方がよいのは明らかなのですが、彼に仕事を辞めてきてもらわなくてはいけないことに申し訳ない気持ちもあります。 彼のイタリアでの仕事がもっと安定していれば、私が仕事をやめて向こうに行くこともできるのですが、今のイタリアの現状をみていると、それはかなり難しそうな状況です。 選択肢がないので、考えても仕方がないことなのですが、彼が後々、後悔しないだろうかと不安です。 同じように、国際結婚ののちに、お相手が日本にいらっしゃった方のお話を聞いてみたいと思い、投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療後の医療保険について。

    約1年前まで不妊治療をしており その後妊娠→出産致しました。(自然分娩) 卵巣機能不全・多嚢胞性卵巣症候群と言われました。 (生理不順・排卵障害など) 医療保険に入りたいのですが 部位不担保・条件付きなどになってしまうでしょうか?

  • 結婚6年目の夫婦です。

    結婚6年目の夫婦です。 何から書けばわからないのですが、思いつくまま書かせてもらいます。 前からケンカの度に妻から離婚してほしいと言われてます。 毎回何とか説得して、生活を送るようにしていますが、今回のケンカでは、全く口をきいてくれません。 話しかけても無視されます。 たしかに5年以上も積もりに積もった不満があることはあると思います。 お金のこと、親のこと、仕事のこと、子作りのこと、色々です。 子供ができないので不妊治療してます。 今現在、ケンカしてても、妻は不妊治療の為、病院には行ってます。 口をきいてくれない相手になんとか話をしてもらいたいと思ってるのですが… どうすればよいかわかりません。

  • 不妊治療で妊娠した後の転院

    不妊治療をしていたのですが、このたび妊娠する事ができました。 現在通院している病院には不妊治療をする為に通院していたのですが、自宅からは少し遠く、産むのであればやはり近所の通いやすい病院の方がいいかと考えています。 ですが、現在の病院は分娩もできる産婦人科病院です。なので妊娠二ヶ月の検診をしたのですが特に『転院』のお話などはなく、どのタイミングで転院の話をきりだしたらいいのか悩んでいます。 やっぱり分娩もできる病院なので、こちらから言い出さなければわざわざ転院の話はしてこないですよね・・・? どなたか経験者はいらっしゃいませんでしょうか。

  • 国際結婚で考えるべき事  

    現在、オーストリア国籍の男性と付き合っています 彼はオーストリア在住、私は日本籍で日本在住 今後は結婚も考えています 彼も私も30半ば 彼の国での婚姻、移住かと思います 私が彼を頼りすぎ、移住するのは危険かと思い、私も向こうで働こうかと思っているので、婚姻後向こうで暮らす事、働く事について知り合い(欧米生活20年程の日本人女性)に相談した所、アドバイス、指摘がありました 以下の様な内容です (差別的な言い回しもあり、お気持ちを悪くするような方がいらっしゃるかもしれません。そう思われてしまいましたら大変申し訳ございません。何かありましたらご指摘ください) •職探し 国際的に通用するような、または特殊な資格が無い限り、有色人種(色は関係ない、白人以外は全て同様に見られる)は職探しにかなり難航する 無くはないが、"ほぼ無。もしあってもまともな仕事は、まれ"と思う方が賢明 (更には欧州は失業率が高く、特に今、国民の仕事が無い中、外国人が仕事を探すのは厳しい) •保険制度や、いざという時 欧米の保険制度というのは日本と大きく異なる 完全なる自己責任を問われる前提 会社、個人が入っている保険会社のレベルによって医療費負担額が大きく変動する 彼にすべてを任せず、自分でもそこに対応出来る器量と知識があなたにはあるのか •プライベート 結婚後、最悪時の策はちゃんと考えているか? 離婚(子供を持った後の離婚)、離婚裁判になった時、死別等 その後、相手と離れても相手国に住み続ける、又は日本に帰国しても(自分子供がいたらそこも含め)を守れる過程をきちんと考えているのか あなたは有色人種として欧州での国際結婚、移住を甘く見ている 自分を守る術を身につけるべき 相手国をきちんと調べ自分に必要な知識、自分を守る術等、きちんと把握しなさいと そこで考えているのは、もちろん知り合いに指摘された事も詳しく知る必要はありますが、 自分が相手国に居ても戻っても出来るだけ良い状態でいられる術、方法があればアドバイス宜しくお願い致します

  • 不妊治療の助成金・医療費控除

    不妊治療をしている者です。 タイミング方、人工授精と進めてきましたが赤ちゃんを授かれず、先日体外受精をし高額な費用がかかりました。 もし、今回も赤ちゃんを授かれなかった場合は、引き続き頑張って治療していきたいという思いがありますので、そのような制度を利用出来るのなら利用したいと思っています。 不妊治療の関して、各市の助成金制度というのがあると思うのですが、実は私はまだ籍を入れていません。 対象としては夫婦というのが条件になるのでしょうか? ちなみに、私は不妊治療を開始する前に仕事は辞めたので、現在は収入はなく、これまでの貯金と彼の収入で生活及び治療をしています。 なので、医療費控除もしたことがありません。 まだ自分では市に問い合わせをしていませんが、もし分かる方がいらっしゃいましたら、どのようにしたら良いのかアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。