• ベストアンサー

汁椀と飯椀の配置

汁椀と飯椀の配置 全国的には 汁椀が右、飯椀が左、関西や一部の九州では汁物が左、飯椀が右 どうしてこの様な違いがあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 どうしてそんな習慣の違いが生じたのでしょうね。  思いますに、日本は中国伝来方式に沿って「左がエライ」のです。左大臣のほうが右大臣の上です。  但し、南面して座る天皇から見ての左なので、家臣の公家から見たら右がエライのです。  だから、本来、公家は「尊い米=飯椀」を自分の右に置いたのではないか、と想像します。  それを、公家から権力を奪った武家(小笠原流などの礼法家)が逆に置いた(尊い米を高位である左にした)結果、武士系では汁椀が右、飯椀が左になったのではないか、と想像しながら、TVを見ていました。  ちなみに私は、越後人ですけど、汁物を左に置き直してから食べています。  というのは、汁も飯も左手で椀を持ちますが、汁はちょっと吸ってすぐ下ろしますので、自分の左に置くほうが合理的。  飯椀も左手でもって食べるのは同じでも、持ったままおかずをつついたりするので、食べ終わったら右に置いても(上下する回数が汁椀よりは少ないので)さほど面倒ではナイと感じるからです。  まったくの余談ですが、灯油をいれる容器、関西~九州は青、関東~東北は赤だそうです。これは当初、青塗料(溶剤?)の値段が赤より安かったから、だそうです。習慣の違いが発生する理由にもいろいろあるんですね。  さらに余談ですが、韓国では飯椀などの食器を持って食べるのは、無作法とされる由です。汁物をぶっかけて混ぜ、食器を卓に置いたままスプーンで食べるのだとか。「所変われば品変わる」で、旅行される際はご注意ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.4

>関西や一部の九州では汁物が左、飯椀が右 そんな地域が有るんですね~(驚)初めて知り 勉強になります。 汁物が右から左になったのは、 もしかしたら… 和食で食器(御飯・汁椀)を 手で持ち上げる事で 右にある汁物を取る時 箸を持ってる右手に当たって こぼれる事(火傷・汚れ)を考えて 便宜上 手に当たらない 左にしたのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4337/10714)
回答No.3

私も その地域の風習と思っています 昔々の米が獲れない地域では他の物を主食にせざるを得ず 腹を満たすために汁物が多かったそうな 米の消費量を減らすために考えられた策じゃないか? と勝手に想像しています 山間部の狩猟生活者や 漁業従事者など 今のような交通の便が無い時代は大変でしょうから 私は大阪生まれの大阪育ちですが 父は九州出身 知らずに継承している部分も多いです 誰かの家で家庭料理を御馳走になるまで違いが分からない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして。 この話題、数日前のテレビで取り上げていましたねぇ。 結果的には、それぞれの地域による「習慣の違い」という事でしたよぉ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 汁椀の場所はどこですか?

    結婚して15年目くらいです。ふと気がつくと私以外の家内と子供たちは、左手前にご飯椀、その横に汁椀を置いて食べます。焼き魚や細かいおかずも、右手を伸ばし汁椀を越えて、取りにくそうにしながら、食べています。 私ひとり、左手前にご飯椀があるのは同じですが、右には大きな平皿(焼き魚など箸の細やかな使用に便利、ベストポジションと思っています)があります。汁椀はやや遠目にありますが、両手で持って飲み込むので、右手前に置く理由はありません。 家内や娘に汁椀の場所がまずいんじゃないのか、皆食べにくそうにみえるけど、と確認しても「これがマナーだから」と聞きません。ほんとに、家庭料理でも、マナー上、手前右にご飯茶碗、その横の右手前に汁椀を置いたまま食事しなければならなのでしょうか? 一番下の子どもはなんど注意しても握り箸を止めないので困っています。汁椀の向こうにある平皿や小皿まで遠いからと思うのです。皆さんのご家庭ではどうでしょうか?

  • ToolStripStatusLabelを固定して配置したい。

    フォームの最下部にStatusStripコントロールを配置し、ToolStripStatusLabelを2つそれぞれ左詰め、右詰めに配置しました。 左のラベルの文字数が長いと、右に配置しているラベルがフォームの外に流れてしまい、フォーム上から消えてしまいます。右に配置しているラベルが流れないように固定したいのですがどのようにすればいいのでしょうか。 回答お待ちしております。

  • ホルンの配置

    最近思ったことですが、(始めから気づけよ!と突っ込まないで)オケのホルンの位置のことですが、木管の横に配置されてはいるのですが、右だったり左だったりしますよね。 もちろん指揮者に意図があって配置しているのでしょうが、皆さんどう思います? 右だと後ろにトロンボーンやチューバというでかい音を出す楽器がきますから、左にあったほうがいいと思うのですが・・・。 あまり今まで意識しなかったので、左右どちらの配置が多いのかもわかりませんが。

  • 恋人と街を歩くときの配置は?

    これまで私は女性と歩くとき、男性が右、女性が左の配置でした。 今の相手は女性が右で男性が左を歩くことになっているため 若干の違和感があります。 街を歩いていても男性が右で女性が左の配置になっていることが多いような 気がしますが、心理的にどちらの方が相手に好感を持ち易いとかあるのでしょうか? 以前TVか何かで男性が左で女性が右の配置でしゃべりかけると心地よいというような 事を見た気がします。

  • Excel2007で、セルの書式設定の配置の中に右から左というものがあ

    Excel2007で、セルの書式設定の配置の中に右から左というものがあります。 文字の方向のことらしいのですが右から左でも左から右でも何も変わらないように感じます。 どういう時にこの違いがわかるのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • テーブルタグの配置について

    角丸テーブル(スタイルシートを使った)を ページ右、or左に 配置したい時は、どうすればいいのでしょうか?

  • Excel2000ですが、配置で右詰になりません。

    Excel2000ですが、配置で右詰になりません。 Excelのファイルを見て頂けますか?→http://www.geocities.jp/rankei32000/Book1.xls 表の一番下の行で、左の表では平均という文字列がキチンと左端に配置されていますが、右の表では若干右にずれています。左表のように左端に置きたいのですがその方法は? 同じ行の数値が左表ではきっちり右詰になっていますが、右表では少し左にづれています。表示形式は会計で記号が¥です。書式は左表も右表も全く同じなのに何故位置が違って来るのか? 左の表全体をコピペするやり方ではなく、右の表自体を触って直したいのですが、その方法を教えて下さいませんか? よろしくお願い致します。

  • 均等配置ができません。

    イラストレーターCS2を使ってます。 例) あいうえお かきくけ さしすせそ。 上記の様な文章を均等配置したいのですが、 選択後、段落パレットの均等配置をやってもウンともスンとも動きません。 (右・中央・左揃えは出来ます。) 何か設定が必要なのでしょうか?? 教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • エクセル2000でのセルの配置について

    エクセル2000で作業しています。 セルの書式を数値に設定しました。 すると、同じ列の中で右に寄っているものや、 左に寄っているものなど、数字がセルの中で バラバラになってしまいました。    例      1      1    1  1  1 こんな感じです。 セルの配置ですべて標準にしてもダメでした。 ただ右に寄っていないセルの数字を再度打ち直すと、 右に寄ります。 できれば打ち直すことをせず、右寄せ等を使わないで 配置を揃えるにはどうすればいいですか。     

  • 何故ご飯は左、味噌汁は右なんでしょうか?

    「ご飯を右・汁物を左にと逆に置くのは、仏様(亡くなった方)のお供えの方法で、生きた人間はご飯が右・汁物は左に置かなくては縁起が悪い。」といいますが 仏様が召し上がるんだから、仏膳と言っても 仏様の方から見たら左・ご飯、右・汁物で同じに思うし  子供なんかは右に汁物が在るためにおかずを取るのに袖を引っ掛けて味噌汁を倒すなんて事があるし  箸は右利きの人は右に箸をもつんだから左にご飯 汁物の両方をもってくればいいのにといつも思います  仏膳とは 何が正解なんでしょうか?