• ベストアンサー

汁椀と飯椀の配置

bunyagoの回答

  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.4

>関西や一部の九州では汁物が左、飯椀が右 そんな地域が有るんですね~(驚)初めて知り 勉強になります。 汁物が右から左になったのは、 もしかしたら… 和食で食器(御飯・汁椀)を 手で持ち上げる事で 右にある汁物を取る時 箸を持ってる右手に当たって こぼれる事(火傷・汚れ)を考えて 便宜上 手に当たらない 左にしたのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 汁椀の場所はどこですか?

    結婚して15年目くらいです。ふと気がつくと私以外の家内と子供たちは、左手前にご飯椀、その横に汁椀を置いて食べます。焼き魚や細かいおかずも、右手を伸ばし汁椀を越えて、取りにくそうにしながら、食べています。 私ひとり、左手前にご飯椀があるのは同じですが、右には大きな平皿(焼き魚など箸の細やかな使用に便利、ベストポジションと思っています)があります。汁椀はやや遠目にありますが、両手で持って飲み込むので、右手前に置く理由はありません。 家内や娘に汁椀の場所がまずいんじゃないのか、皆食べにくそうにみえるけど、と確認しても「これがマナーだから」と聞きません。ほんとに、家庭料理でも、マナー上、手前右にご飯茶碗、その横の右手前に汁椀を置いたまま食事しなければならなのでしょうか? 一番下の子どもはなんど注意しても握り箸を止めないので困っています。汁椀の向こうにある平皿や小皿まで遠いからと思うのです。皆さんのご家庭ではどうでしょうか?

  • ToolStripStatusLabelを固定して配置したい。

    フォームの最下部にStatusStripコントロールを配置し、ToolStripStatusLabelを2つそれぞれ左詰め、右詰めに配置しました。 左のラベルの文字数が長いと、右に配置しているラベルがフォームの外に流れてしまい、フォーム上から消えてしまいます。右に配置しているラベルが流れないように固定したいのですがどのようにすればいいのでしょうか。 回答お待ちしております。

  • ホルンの配置

    最近思ったことですが、(始めから気づけよ!と突っ込まないで)オケのホルンの位置のことですが、木管の横に配置されてはいるのですが、右だったり左だったりしますよね。 もちろん指揮者に意図があって配置しているのでしょうが、皆さんどう思います? 右だと後ろにトロンボーンやチューバというでかい音を出す楽器がきますから、左にあったほうがいいと思うのですが・・・。 あまり今まで意識しなかったので、左右どちらの配置が多いのかもわかりませんが。

  • 恋人と街を歩くときの配置は?

    これまで私は女性と歩くとき、男性が右、女性が左の配置でした。 今の相手は女性が右で男性が左を歩くことになっているため 若干の違和感があります。 街を歩いていても男性が右で女性が左の配置になっていることが多いような 気がしますが、心理的にどちらの方が相手に好感を持ち易いとかあるのでしょうか? 以前TVか何かで男性が左で女性が右の配置でしゃべりかけると心地よいというような 事を見た気がします。

  • Excel2007で、セルの書式設定の配置の中に右から左というものがあ

    Excel2007で、セルの書式設定の配置の中に右から左というものがあります。 文字の方向のことらしいのですが右から左でも左から右でも何も変わらないように感じます。 どういう時にこの違いがわかるのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • テーブルタグの配置について

    角丸テーブル(スタイルシートを使った)を ページ右、or左に 配置したい時は、どうすればいいのでしょうか?

  • Excel2000ですが、配置で右詰になりません。

    Excel2000ですが、配置で右詰になりません。 Excelのファイルを見て頂けますか?→http://www.geocities.jp/rankei32000/Book1.xls 表の一番下の行で、左の表では平均という文字列がキチンと左端に配置されていますが、右の表では若干右にずれています。左表のように左端に置きたいのですがその方法は? 同じ行の数値が左表ではきっちり右詰になっていますが、右表では少し左にづれています。表示形式は会計で記号が¥です。書式は左表も右表も全く同じなのに何故位置が違って来るのか? 左の表全体をコピペするやり方ではなく、右の表自体を触って直したいのですが、その方法を教えて下さいませんか? よろしくお願い致します。

  • 均等配置ができません。

    イラストレーターCS2を使ってます。 例) あいうえお かきくけ さしすせそ。 上記の様な文章を均等配置したいのですが、 選択後、段落パレットの均等配置をやってもウンともスンとも動きません。 (右・中央・左揃えは出来ます。) 何か設定が必要なのでしょうか?? 教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • エクセル2000でのセルの配置について

    エクセル2000で作業しています。 セルの書式を数値に設定しました。 すると、同じ列の中で右に寄っているものや、 左に寄っているものなど、数字がセルの中で バラバラになってしまいました。    例      1      1    1  1  1 こんな感じです。 セルの配置ですべて標準にしてもダメでした。 ただ右に寄っていないセルの数字を再度打ち直すと、 右に寄ります。 できれば打ち直すことをせず、右寄せ等を使わないで 配置を揃えるにはどうすればいいですか。     

  • 何故ご飯は左、味噌汁は右なんでしょうか?

    「ご飯を右・汁物を左にと逆に置くのは、仏様(亡くなった方)のお供えの方法で、生きた人間はご飯が右・汁物は左に置かなくては縁起が悪い。」といいますが 仏様が召し上がるんだから、仏膳と言っても 仏様の方から見たら左・ご飯、右・汁物で同じに思うし  子供なんかは右に汁物が在るためにおかずを取るのに袖を引っ掛けて味噌汁を倒すなんて事があるし  箸は右利きの人は右に箸をもつんだから左にご飯 汁物の両方をもってくればいいのにといつも思います  仏膳とは 何が正解なんでしょうか?