• 締切済み

彼女の劣等感とは?

ダブル不倫中の彼女からこんなことを言われました。 あんたの、その上から目線な感じが気にくわない。あんたは高学歴で経営者で子供たちもいい大学に入って。だから、私を見下してんでしょ?どうせわたしなんか、貧乏の片親で中卒で子供だってでき悪いし。私の気持ちなんかわかりゃしない。無理に理解しようとしなくてもいい。したいならすればいい。どうぞご勝手に。 彼女のどういった気持ちでこんなことを言ったのでしょうか?

みんなの回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (586/2612)
回答No.6

元々自分の劣等感から嫉妬している側面を強く感じます。 加えて、立場上、そして為人もあって言いやすいからでしょう。 何で?なんて野暮な詮索はしない事です。 愚痴の一つも受け止められない男と不倫なんて続けられませんからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.5

彼女の無いもの、学歴、お金、子供のが、づつとコンプレックスになっている、でもそれわ、わかっていたのだと思いますが、今の彼女の自分のおかれている、環境、生活費、生活環境を、見比べ、無いもねだりのコンプレックスをかんじて、いるのでしよう、 また、子供のいてる家庭もうらやましいのでしよう、 でも、現実は、貴方と不倫している、貴女は、それを承知でしてるんですが、貴方の言葉がドキドキ、下げすまれた、哀れな女性を見ている、または、彼女に言っている言葉が、そういつた、哀れみで見るような態度と、言葉が、彼女のもつている、精神的コンプレックスを、逆なでしているかもしれません、でも、これわ、憶測ですので、付き合いかた、年月、セックスだけの関係と、さまざまな要因があります、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「無理に理解しようとしなくてもいい。したいならすればいい。どうぞご勝手に」 このセリフに様々な考えが集約されていると思われます。 まず、本質的に理解されたがっています。 なおかつ、質問者さんに魅力を感じて不倫をしている一方で個の人間として劣っていると考えています。 「対等でありたい」と考える一方で「私は劣っている」とどうしても感じてしまう場面があるのだと考えることが出来ます。 「あんたの、その上から目線な感じが気にくわない」この言葉がそれを表現しています。 「いつ、どこで、どんな場面でどの行動が上から目線に感じた」という具体例を伝えないのは「①彼女さん自身が伝え下手」、「②質問者さんを試している」という意図がある可能性があります。 後は情報不足でちょっとわかりかねます。 不倫に至る経緯や相手の年齢等のプロフィール。交流している時の様子の変化。不倫年数、相手の旦那さんとの関係性、質問者さんと奥さんとの関係性etc 【補足】 「親に振り向いて貰いたい反抗期の子ども」のような悪態のようにも見えます。そし、彼女さんが心の整理がついていないとも言えます。 よって、相手との話し合いは現時点では優位性はないです。 また、客観的に見たら重箱の隅をつついたような態度にも見えます。 旦那さんとの関係、または他の男も影響している可能性もあります。 旦那さんの魅力を再認識したり、他の男が現れて新たな価値観を獲得したりと質問者さんと誰かを比較する機会が出来ているのかもしれません。 いずれにせよ、今回の対応は質問者さんが普段気遣い屋さんであった場合は、少々相手の行動は気遣いや日頃の感謝に欠けた行動である為、ご自身を大切にすることを第一優先にするのが最重要かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (899/2170)
回答No.3

少なからずこの不倫関係が「カネで買われている」意識があるのかもしれませんね。

satomurayama
質問者

補足

金銭的援助はしていません。金銭的には対等な関係です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.2

彼女があなたと付き合ってるのはその言った内容通りの魅力だけで付き合ってるからでしょう。決して愛してるからではなく、お金の為じゃないですかね。 そんなんだから、つい口に出てしまう。そういう事を言われてもあなたは鈍感だから、何となくでも不倫が続くんでしょ? 彼女はあなたと付き合うことで多少でも経済的に潤う上に日頃のストレスをぶつけても大丈夫だから、ぶつけて発散までできるいい金づると思ってるんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2258/15018)
回答No.1

学歴コンプレックスが有って、ちょっと自分が判らないようなことを言われたら、馬鹿にしてって感じるんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貧乏人ほど勉強をしないからいつまでも貧乏のまま?

    低学歴の親は多くの場合貧乏人で、低学歴の親の子どもはまた低学歴になって貧乏になる 高学歴の親は多くの場合平均より収入があり、高学歴の親の子どもは高学歴になってまた平均よりいい暮らしをする。 やはり低学歴は一定程度の収入がないと子ども作ったらダメじゃないですか? 子どもに貧乏暮らしさせずに教育に金をかけられるような家庭でないと、親の貧乏の割りを食うのは子どもですから。 「低学歴で貧乏人の親でも子どもが自分が努力すれば何とかなる。結局本人次第。」 って考えを多くの人が持ってる状況だとずっとこのままですね。 公立の中学校で塾にも行かず有名進学校に合格することの難しさ 非進学校で周りは進学をほとんど考えていない高校で受験勉強して難関大に合格する難しさ 何より親が低学歴では子どもの勉強に対しての理解度や協力も期待出来ない。 そんな環境で自分の力だけで難関大学に行くことはかなり困難だし、有名大学を出ていないと就職には不利。 いくら国立大学を無償化にし、私立大学の学費を大幅に下げても、親を含めた家庭環境が勉強をさせるものではなかったら無意味。 やはり低学歴の貧乏人が子どもを持つことは子どもにとって不幸なことですよね? 貧乏から抜け出すには教育を受けて良い大学に行き、就職するのが一番可能性が高い方法です。 それが出来ない環境の低学歴で貧乏人の家庭はゴミですね

  • 学歴が意味ないと言うのならお前は中卒なの?

    学歴なんて関係ないと言うからには、お前は中卒なの? 「学歴なんて全く意味がない!社会でどれだけ仕事するかが大切!」って言ってる人って低偏差値大学か高卒が多いですが、何故そのような人達は低偏差値大学や高校に進学したんでしょうか? 意味ないのに進学するなよ。 それとも進学してから意味がないと気づいたんでしょうか? それなら自分の子どもは中卒で働かせるんでしょうね?学歴なんて全く意味がないと気づいたんだから。子どもに同じような無意味なことはさせてはいけません。 私は学歴は人の価値を決める要因になるのでキッチリ高めるべきだと思いますが。 学歴なんて意味がないって考えの人は自分及び自分の子どもは中卒なんですか? それで無ければ説得力ないわ。 自分が実践していない、自分の身内すら説得出来ていないような意見に価値なんて無いので。

  • 学歴は意味ないって人は子どもを中卒で働かせるの?

    学歴なんて関係ないと言うからには、あなた自身もしくはあなたの子息は中卒なの? 「学歴なんて全く意味がない!社会でどれだけ仕事するかが大切!」って言ってる人って低偏差値大学か高卒が多いですが 何故そのような人達は低偏差値大学や高校に進学したんでしょうか? 意味ないのに進学するなよ。 それとも進学してから意味がないと気づいたんでしょうか? それなら自分の子どもは中卒で働かせるんでしょうね。 学歴なんて全く意味がないと気づいたんだから。子どもに同じような無意味なことはさせてはいけませんし、させませんね。普通は。 遠藤周作は大学受験に意味はないって考えだから、子どもは小学校から慶應に入れましたし。田舎では女に学歴は不要、とかいって娘に大学進学を認めない頭の腐ったジジイはまだいます。 「学歴なんて意味がない」って考えの人に質問したいです。 ご自分もしくは自分の子どもは中卒なんですか? 学歴は意味がないと思っているのなら、自分の子どもが大学進学を目指して勉強していたら、もちろん「学歴は意味ないから高校いかずに働け。」「大学行かなくても人生に損はないから働け。」と説得して当然ですよね。 意味ないと思っていながら子どもにその意味ないことをさせて、金まで払うなんてバカ以下ですから。 学歴なんて社会に出たら意味がないと言ってる人に質問です。 「名古屋大学で文学の勉強がしたい。」と言ってる子どもには 「学歴なんか意味ないから働け。」と言って進学希望を蹴り飛ばすんですか?

  • 学歴は人を判断する要素になりますか

    中卒の人は仕事が無いなどの質問を見ますが、何故、中卒になったのかと思います。 自分自身、中卒ですが、学歴は一種のその人を判断する要素だと思います。 なので良い大学に出てれば出てるほど、努力が出来る人なんだと思われるし、中卒なら努力が出来ない人と思われても仕方がないと思います。 中卒の人が「努力出来ます」と言うのと東大卒の人が「努力出来ます」と言うのとでは説得力が違い過ぎる筈です。 東大卒の人は、実際相当の努力をしてきた訳だし、努力の成果がない中卒に比べたら採用したくなるのも無理はありません。 逆に努力出来ますと言うなら、学歴で証明して下さいと願います。 世の中学歴社会なのだから、口で努力出来ると言っても、努力を証明出来る物がなければ意味がありません。 東大卒なら、「努力出来ます」という言葉で、説得力も付きますが、中卒では絶対無理です。 それに学歴が関係無いのなら、誰も高校や大学には行きませんよね? こうして自分自身が中卒になったのだから、人から何を言われても仕方がないと思っています。 こう言ってる自分も中卒だったのですが、社会を思い知って、28才ですが、学費の安い公立の通信制高校で「高卒」資格を取ることをを決意しました。(一応仕事はしていますが) 経験者だから中卒はやめた方が良いと思うし自業自得だと思っています。 それに自分も学歴がなかったから学歴の事を言われても言い返せませんでした。実際勉強していなかったのだから。 結構落とされましたが、自業自得だと思いました。行く選択肢を選ばなかったのは自分だし。 なので自分は、経済的事情や、高校へ行く以外にやりたいことがあっての、中卒なら全く問題無いですが、 受験勉強を怠った上での、中卒には同情はしないし、自業自得だと思っています。 かつての自分自身がそうだったので、偉そうなことは本当に言えませんが・・・ 皆さんどう思われますか?

  • 学歴なんて意味がないと思うのなら子どもは中卒?

    「学歴なんて全く意味がない!社会でどれだけ仕事するかが大切!」って言ってる人って低偏差値大学か高卒が多いですが、何故そのような人達は低偏差値大学や高校に進学したんでしょうか? 意味ないのに進学するなよ。 それとも進学してから意味がないと気づいたんでしょうか? それなら自分の子どもは中卒で働かせるんでしょうね?学歴なんて全く意味がないんだから。 私は学歴は人の価値を決める要因になるのでキッチリ高めるべきだと思いますが。 学歴なんて意味がないって考えの人は自分及び自分の子どもは中卒なんですか? それで無ければ説得力ないわ。

  • 子供から「自分は低学歴のくせに」とか「中卒・高卒の

    例えば低学歴の親が自分の子供に 「勉強しなさい」とか「大学行きなさい」と言ったときに 子供から「自分は低学歴のくせに」とか「中卒・高卒のくせに」と言われたら何て返すのが正解なのでしょうか? 「それはそれ、これはこれ」と 「だからこうならないように言ってるのよ」 以外に思い付きません。

  • 学歴は意味がないって意見の人は自分の子供は中卒なの

    学歴なんて関係ないと言うからには、あなた自身もしくはあなたの子息は中卒なの? 「学歴なんて全く意味がない!社会でどれだけ仕事するかが大切!」って言ってる人って低偏差値大学か高卒が多いですが 何故そのような人達は低偏差値大学や高校に進学したんでしょうか? 意味ないのに進学するなよ。 それとも進学してから意味がないと気づいたんでしょうか? それなら自分の子どもは中卒で働かせるんでしょうね? 学歴なんて全く意味がないと気づいたんだから。子どもに同じような無意味なことはさせてはいけませんし、させませんね。普通は。 遠藤周作は学歴が有用だが受験は無意味だと考え、子どもは大学の附属校に小学校から入れました。このように自分の意思は子どもに反映させるのが普通ですね。 私は学歴は人の価値を決める要因なのでキッチリ高めるべきだと思います。 質問ですが 「学歴なんて意味がない」って考えの人は自分もしくは自分の子どもは中卒なんですか? それで無ければ説得力ないですね。 自分が実践してもいない、自分の身内にすら「学歴は意味ないから高校いかずに働け。」「大学行かなくても人生に損はないから働け。」と言っても説得出来ていないんですから。 そんな意見に価値なんて無いので。 結局多くの人は学歴なんて意味がないとか言いつつ、子どもを高校にも大学にも進学させてます。 学歴は人間の価値を決める要素の1つであり、人生の中でもかなり重要なこと。 これが事実でしょ?

  • ホントに仕事に学歴が関係ないなら大卒は雇わない

    低学歴の人って「仕事の出来に学歴なんて関係ない。」って言ってる割には、高学歴の人を雇った自慢してますよね? ホントか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の経営者」が現れ ます。 「俺は中卒だけど起業して年収3000万円はあるぞ~」みたいなこと言ってる人ですね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「俺は高校中退したけど、部下は早稲田。全然ダメだわ。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴経営者の部下は皆高学歴です。 「中卒の部下はホントにクソ」「高校中退してるやつらは仕事も中途半端だわ。」とかは言いませんね。 経営者かどうかその証明が取れないのでわかりませんが、その全てを信じてあげた時 低学歴な経営者達は「仕事には学歴関係ない」と言う割には、雇ってる部下は皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 大卒の人を雇おうと思ったら待遇もきちんとしておかないと応募すらされません。 特に有名大卒の人はチンケな待遇の会社は見向きもしません。いくらでも他に行けますから。 大卒の社員を雇おうと思ったら給料を上げて、福利厚生を整えなければなりません。 ほんとに学歴は関係ないというのなら、中卒高卒とっていればいいんじゃないでしょうか。 採用しやすいし金もかからないんだから。 高い金払って採用しても見返りがあるから高学歴の社員を取りたい、というのならば仕事に学歴はめっちゃ関係してますね。 高学歴の社員は高い金出してでも欲しいんだから。 (1)「学歴は関係ない」と言いながら、何故多くの会社は高い金を出して有名大卒を雇おうとするのでしょうか? 学歴は仕事に関係ないんだったら、安い低学歴の社員を雇えばいいんじゃないでしょうか? (2)高学歴の人を雇った自慢をしたいのは自分が低学歴だから同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないからですか? (3)仕事のできない高学歴社員が仕事ができないと「あいつは良い大学出たのにダメだ。」という風になりますが低学歴の社員は仕事が出来なくても「あいつは低学歴だからやっぱり仕事ができない。」という言い方はあまりしませんよね。 これは低学歴の社員なんてクソで元々。最初からゴミとしか思っていないからでしょうか?

  • 偏差値50超えた事ない人間は

    生きてる価値ないのでしょうか? 貧乏低学歴の連鎖を止める為にも、子供は作るべきじゃありませんか? 私は高校も大学も偏差値40台、稼ぎは悪く日々カツカツです。 こんな低学歴で貧乏な人間に育てられる子供は、傍から見て可哀想としか思われないですよね? 働いて食うだけでも精一杯だから、塾や習い事に通わせる余裕なんて全くないです。

  • 学歴

     男性の方は自分の学歴が中卒で、彼女は高卒あるいは大卒の場合、もしくは、自分→高卒、彼女→大卒の場合、付き合っていく上でそれが気になるものですか?  私は今大学に通っているのですが、元彼は中卒で、私と付き合っているとき真剣に通信制の高校に通うか考えていました。私は全然、中卒ということは気にしていなかったのですが、元彼は違いました。また私の大学の友達も、自分の彼氏が高卒でそれを気にしているということを言っていました。  お互い好きで付き合っているなら、学歴なんて全然関係ないと思うのですが、やはり気になる人は気になるのですか?どうして気になるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • コールセンターで働く私が大人喘息に悩んでいます。咳が酷くなるたびに周りを不快な気持ちにさせてしまっているのではないかと思い、退職を考えています。しかし、甘えと思われてしまうのではないかと悩んでいます。
  • 大人喘息になってからというもの、仕事に集中することができず、毎週2〜3日間ほど咳が酷くなり仕事に行っても早退したり欠勤することが増えました。この状態が続いているため、退職を考えているのですが、周りから甘えだと思われるのではないかと心配しています。
  • 私はコールセンターで勤務しているのですが、3ヶ月前から大人喘息になってしまいました。職場ではチームごとに別れているため、他のチームの方から咳のことで指摘がありました。咳をする度に周りを不快な気持ちにさせているのではないかと思い、退職を考えています。しかし、退職することで甘えだと思われるのではないかと心配しています。
回答を見る