• 締切済み

一般相対性理論の計量について質問です。

富岡竜太著「あきらめない一般相対論」という本の中の証明に疑問があります。 この本では、4次元時空Hの基底を e_μ, その双対空間H*の基底を e^μ (μ=0, 1, 2, 3)としたとき、g_{μν}と、g^{μν}を、 g_{μν}≡e_μ・e^ν, g^{μν}≡e^μ・e^ν と定義しています。そして、g^{μν}がg_{μν}の逆行列であることの証明を以下のようにしています。 証明   g^{μσ}g_{σν}=g^{μσ}g_{νσ} =e^μ・e^σ・e_ν・e_σ ...........①      =e^μ・(e^σ・e_ν)・e_σ ..........② =e^μ・(δ^σ_ν)・e_σ =e^μ・e_ν =δ^μ_ν . □ 私がおかしいと思うのは、①から②への変形です。HとH*における内積をそれぞれ、( , )で表すと、 ①=(e^μ・e^σ)(e_ν・e_σ)となりますから、e^σ・e_νという演算の入り込む理由がないと思うからです。この証明は本当に正しいのでしょうか?

みんなの回答

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.1

大昔に一般相対性理論をあきらめた一人です。 g_{μν}≡e_μ・e_ν ・は内積でないと思います。 左辺は2階のテンソルですが、・が内積だと右辺はスカラーになってしまいます。おかしいです。 e_μ・e_νは1階のテンソルe_μとe_νから2階のテンソルを得る演算です。 まあ、g_{μν}≡e_μ・e_νという表記は紛らわしいので、 g_{μν}≡e_μ e_νとかくべきでは?

sonofajisai
質問者

お礼

テキストには、・は内積であると書いてあるのですが。

関連するQ&A

  • 共形場理論について質問です。

    私は数学専攻ですが、現在、江口徹、菅原祐二著「共形場理論」という物理の本を読んでいます。この本の中に 「2次元時空Σはコンパクトで境界を持たないとし、平坦とは限らない計量g_(μν)を持つとする。」 という記述があります。平坦な計量とはどのように定義されているのでしょうか?

  • ユークリッド計量の例 計算

    リーマン幾何学のユークリッド計量についてわからないところがあります。 本にユークリッド計量の例で下のものが書かれていたのですが、 m次元 ベクトル空間に内積が与えられているとする。 この時、Vの各点uに対して、移動τ_u:u→u+vを通してT_uVに内積〈 ,〉_uが定義される。すなわち、〈dτ_u(v),dτ_u(w)〉_u=〈v,w〉(v,u∈V)。このようにしてV上のリーマン計量gを定める。Vの一つの基底{e_1,…,e_m}を選び、{e^1,…,e^m}をその双対基底とする。Vの座標系(x_1,…,x_m)をx^i(v)=e^i(i=1,…,m)によって定義して、これによってgを表現すると、 g=Σ^(m)_(i,j=1) a_(ij)dx^i(テンソル積)dx^j (a_(ij)=〈e_i,e_j〉∈R) となる。{e_1,…,e_m}が正規直行基底であればgはユークリッド計量そのものである。 gの式がなぜそうなるのかがわかりません。 大変恐縮ですが、教えていただきたいです。 あと、

  • 相対論のテンソルについて

    今、相対論でテンソルの勉強をしているものですがテンソルがいまいちよくわかりません。そこで質問なのですが 1・基本テンソル(二階の上つきでも下つきでも(g^μνとか))って基本ベクトルの内積なんですよね。じゃあスカラーなんじゃないんですか? 2・混合テンソルの基本テンソルは 上つき基本ベクトルと下つき基本ベクトルの内積と考えていいんですか? 何かとわからないところが多くて困ってますどうかわかりやすいご説明お願いいたします。

  • 電磁場テンソルについて

    電磁場テンソルについて 間違えて回答を締め切ってしまったのでまた書きました。 一般相対論を勉強しててわからない問題がでてきたので質問させてもらいました。 今時空は次のようなミンコフスキー計量からあまりずれていない場合を考えています。 g_μν=η_μν+h_μν    |h_μν|<<1 この場合、i=1,2,3として F^i_0=E^i Eは電磁場テンソルの電場成分 となることを示したいのですが。。。 g_μν=η_μν+h_μνなので、完全に特殊相対論の場合というわけではないので、電磁場テンソルF_μνは特殊相対論の場合の表記 F_μν=4×4行列(対角成分が0で残りがEとBで書かれているやつ) とは異なるということですよね? そう考えると、一般相対論では、電磁場テンソルF_αβはA_αをベクトルポテンシャルとして F_αβ=∂A_β/∂α-∂A_α/∂β で定義されているので、これをg_μν=η_μν+h_μνで添え字を上げて計算すると示すことができるのでしょうか? 完全なるミンコフスキー空間であれば簡単に示すことができるのですが。。。

  • 相対性理論のエネルギーについて

    相対性理論のエネルギーについて 質量とエネルギーの等価性。 これはエネルギーが増えれば質量が増えるということですか? E=mc^2 では位置エネルギーが増えるとしたら質量は増えるのでしょうか? E=mghを代入すると mgh=mc^2 h=c^2/g となって高さhを増やしても定数は変わらないということになるのですが どこで間違えているのかが分かりません 可能な限り小学生でも分かるようにやさしく教えてください

  • 電磁場テンソルについて

    電磁場テンソルについて F_μνを4元電磁場テンソルとした時に、F^μ_νの具体的な成分はどう表わされるのですか? 補足で、今時空は次のようなミンコフスキー計量からあまりずれていない場合を考えています。 g_μν=η_μν+h_μν    |h_μν|<<1 g_μν=η_μνとして考えれば、問題の答えと一致する答えが得られるのですが、、、 どなたかよろしくお願いします。。

  • 曲がった空間での微分について質問

    曲がった3次元座標系(座標軸の線が曲がっている)があり、計量テンソルgijが求まっているとします。計量テンソルとは座標軸の線の3つの接線ベクトル同士の内積(3x3)が成分となっているマトリックスとして表現されるテンソルと認識しております(共変基底ベクトル同士の内積)。ある本にこのマトリックスの行列式(det(g))の曲線座標(k)での微分が、2det(g)×cf2(i,i,k)となるということが書いてあり、容易に誘導できると書いてあります。 cf2(i,j,k)とは第2種クリストッフェル記号という意味で、この記号は分数形式で表示されるので、(i,j,k)ではiが上、j,kが下にくるものです。←表示に苦慮しております。知っている人は知っているという類のものです。 式として表示すると、 (det(g)),k=2det(g)×cf2(i,i,k) となるということですが、証明できるでしょうか。私は簡単にできなくて困っております。 どのようにして証明するのでしょうか。複数の本を見ておりますが、さらっと通りぬけており私は理解できません。 よろしくお願いします。

  • リーマンテンソルについて

    リーマンテンソルについて 『一般相対論入門』 須藤靖 著 P46 問題[2.10] をやっています。 1次元、2次元、3次元でのリーマンテンソル:R_αβγδを計量テンソルg_μνやリッチテンソルR_μνやスカラー曲率Rを用いて表わ問題なのですが、どうしても納得できない箇所があります。 1次元の場合はできました。 2次元の場合、答えには、 自由度は1となるから R_αβγδ=(g_αγg_βδ-g_αδg_βγ)f という形になるはずであると答えには書かれているのですがなぜこのようになるのかわかりません。 対称性などからこの表式が成り立つのはわかるのですが、このように一意に表わせられるという保証はいったいどこから来たのでしょうか?? どなたかお願いします。

  • 最低エネルギー(演習 場の量子論より)

    臨時別冊・数理科学 SGCライブラリ 12 演習 場の量子論― 基礎から学びたい人のために ― 柏 太郎著 という本がありますが、その一番最初の調和振動子の物理というところで、H=hω/2{a^*a+aa^*}、ただしa、a^*はそれぞれ生成消滅演算子(すいません、どっちがどっちか忘れちゃいました)とするとき、H|E>=E|E>を満たす|E>が存在すればE≧0となる。消滅演算子はエネルギーをhωだけ下げるから、最低エネルギーというのがあって、たとえばE_0=0とかE_0=hω/2とできる、とありました。直感的には0~hωの間はそれ以上エネルギーが下がらない状態にあると思うので、それでいいのですが、E_0=hω/2としたとき「第一の場合と一致する」、というようなことが書かれていました。第一の場合、とは本文中に書かれていることなのか、それとも一般的な言葉なのかいまいち判然としません。本文中に記述があるにしてもどこのことなのかよくわかりませんでした。もしお分かりになるかたがいらっしゃいましたら、ぜひお願いします。

  • 特殊相対性理論と一般相対性理論について

    アインシュタインの 特殊相対性理論と 一般相対性理論について詳しく教えてください。 光速度不変の原理のことや E=mc2などについて触れていただけると嬉しいです。 みなさんよろしくおねがいしまっすლ(இ e இ`。ლ)