• ベストアンサー

お賽銭の1、5円玉はその後どう対処されるのでしょう

小銭になかでも大量に溜まった場合、 その中でも1円玉や5円玉は比較的上手く使っていくのが 難しいように感じています 神社・お寺でのお賽銭には 他の硬貨に交じって1円玉や5円玉も多く使われていると思いますが これらのお賽銭の特に1円玉や5円玉はお賽銭として 受け入れられた後、どういう形で活用されているのでしょうか 普通に全部銀行で入金しているのでしょうか? 恐らく我々一般人よりも、数多くの1円玉や5円玉に対応していかないといけないのではないかと思うので どうやっているのかな?とちょっと気になりました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 全部の社寺がそうだというわけでもないのでしょうが、時々TVニュースになっているのを見ると、数人の銀行員がやって来て白手袋をして、白い布の上にぶちまけた大量のお賽銭を勘定してましたよ。  つまり、銀行員が派遣されるほどお賽銭が集まる社寺のお賽銭は、銀行に預金されるのです。  問題は、日々集まる程度のお賽銭の使い道です。  社寺だって建物の補修や給料を払いますので、銀行に持って行って、紙幣に換金したいのだそうですが、近頃は、硬貨の換金には「手数料」が取られます。それがバカになりません。  それで硬貨は換金せず、御札(ふだ)のおつり等々として参拝者に「返してしまいたい」のだそうですが、他方インターネットのサイトなどには「おつりが出ないように、小銭(硬貨)を持って行くのが参拝のマナーだ」とか書いてくれていたりするので、有り難いような、迷惑のような。… 硬貨の使い道がなくて困っているそうです。  さすがに、1円・10円単位のおつりが出る値付けのものはないと思いますので協力はできませんが、100円単位ならお札(さつ)を持って行っておつりをもらって上げた方が有り難がられるのかもしれません。初詣などの混雑する時機でなければ。

GentleSnow
質問者

お礼

「数人の銀行員がやって来て~~~」 ニュースでもそんな下りの場面が報道されていたのですね! ただ行員さんが来てくれるような規模は必要ということ、 勉強になります また、、、 出来ればお釣りとして小銭を返したいという想いには驚きました でも、考えてみたらその気持ちも分かります この日本で1円玉を上手く交換できる もう少し良い仕組みが必要ですね、 なんてことを思いました fujic-1990さん、ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1561)
回答No.6

取引のある地元信用金庫や銀行などの社員さんが回収に来ます。 回収後数えてお寺やお金は神社やお寺さんの所有の口座へ入ります。

GentleSnow
質問者

お礼

直接回収するというルートがあるのですね! go-go-boxさん、ありがとうございました

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (787/1618)
回答No.4

>>普通に全部銀行で入金しているのでしょうか? 最近は手数料を取るようになったので、お賽銭の処理に困っているようです。詳細はGoogleなどで、お賽銭 銀行 手数料 このキーワード検索をお試しください。 ざっくり説明いたしますと、金額ではなく、硬貨の枚数で手数料がかかります。例えば101枚から500枚で550円という銀行があるようですが、全て1円硬貨で500枚を入金すると50円マイナスになる、という感じです。5円硬貨の場合は赤字にならないので、手数料かかっても入金すると思います。 入金ではなく、寄付金や義援金としてなら、手数料を取らない銀行もあるようです。もしかしたら1円硬貨だけよりわけて、寄付金としているのかもしれません。もしくは、よりわけせずまとめて入金し手数料をとられているかもしれません。 電子マネーでのお賽銭を受け付けるところもでてきましたので、それを利用すると良いのかもしれません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

GentleSnow
質問者

お礼

こちらも結構苦労されているという ご回答ですね そうか手数料の問題があるんですね 昔は、手数料ってなかったような気もするのですが。。。 気のせいでしょうかね。。 そう考えると1円玉の対応はシビアですね kzr260v2さん、ありがとうございました

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.3

結論からいうと、お賽銭で集まったお金は、主に神社やお寺の維持・運営に使われます。 また、お守りやお札などの物品製作や、神職の方や巫女さんなどの給与や生活費、お寺や神社のHPを作ったり広告宣伝費も必要です。 このようにお賽銭で集まったお金は、神社やお寺を維持し、未来に伝えたりするための、さまざまな用途に使われています。

GentleSnow
質問者

お礼

私もお賽銭は神様に、、と言いながら 心の中では運営に寄与して欲しいと思って 少し多めに入れたります 是非有効活用して頂きたいですよね amfreeさん、ありがとうございました

noname#255857
noname#255857
回答No.2

https://dot.asahi.com/aera/2021012100015.html?page=1 地域、銀行等によって違いは有ると思いますが、 負担になっている所は確実に存在しているようです。 ペイペイ等、電子決済のお賽銭も導入されだしましたが 風情がないと言うか、神様に理解してもらえるのか、とか いろいろ考えてしまいますね。

GentleSnow
質問者

お礼

やはり負担という側面もあるのですね、、、 電子決済で、というのは 斬新で少し違和感もありますが この方が理にかなっているのかもしれないですね bugsbunnyさん、ありがとうございました

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

硬貨も紙幣もまとめて銀行に預けます。 1円玉、100円玉と分ける必要なない、全部まとめて銀行にもっていけば計算して入金してくれます。

GentleSnow
質問者

お礼

全部まとめてでもいいのですね こういった事まだやった事ないのですが 何かうまく選別できる手段があるのでしょうねー q4330さん、ありがとうございました

関連するQ&A

  • お寺ではお賽銭に5円玉は使わない?

    神社ではお賽銭に5円玉を使うと思うのですが、お寺ではお賽銭に5円玉は使ってはいけないという風にいわれたのですがこれは本当なのでしょうか?

  • この年末年始に5円玉を多めに準備したい

    年明けの4日(土)に神社を友人と巡る予定なのですが、 その際のお賽銭用に、5円玉を多めに準備しておきたいのです。 300円分(=5円玉60枚)ほど用立てたいのですが、 銀行も営業していないようで困っています。 両替が可能な施設・方法はないでしょうか? 硬貨→硬貨が難しいなら紙幣から両替、などのある程度の不便は許容しますので、 お知恵を拝借できますと助かります。 何卒よろしくお願いいたします。 ※当方都内在住ですので、その点も考慮いただけると嬉しいです

  • お賽銭

    お賽銭と縁起の良いお金と5円玉 よく5円玉は、「ご縁がある」に引っ掛けて、お賽銭にしたり、縁起を担いだりしますが、 この前、5円玉とか50円玉のように、穴の開いたお金は良くないと聞きました。 (出来ればお札が良いというのも、別の人から聞きました。) そんなお話って私は初耳でした。 ご存じの方、いらっしゃいますか? どういう「いわれ」で、穴の開いた硬貨は良くないと言うのでしょう?

  • 1円玉がたくさん

    お財布の小銭スペースが小さいため、つい自宅で小銭を別の容器に 入れる癖がついています。そのせいで、小銭が大量に家に。 一円玉だけで2リットルペットボトルいっぱいくらいあります。 1円を笑ったりするつもりはありません。 自己活用、募金、なんでもよいのですが、一番手間をかけずにと 思っています。

  • 5円玉や1円玉が縦に収納できるケースを捜しています

    表題通りなのですが横に並べて収納できるケースはどこでも見かけます。しかし縦に収納できて上から1枚ずつ取り出すことのできるコインケースは見つからないようです。なぜ、こういうコインケースが欲しいかというと神社やお寺での賽銭用です。5円と1円はきっちり分けて入れておきたい。それだけなのですがよく売っている横開きのものはふたを開くときに下手をすると全部こぼれてしまうことがあるような気がします。そこであのようなケースで横開きでなく上開きで上から1枚ずつあるものがあればいいなと思っています。今は布袋に分けて入れているのですがこれだとポケットの中でひっくり返ってしまって中のものが出てしまうことがあります(まあ、袋から出てもポケットの中のことですので問題がないといえばないのですが)。 上開きの縦型のコインホルダーってないものですかね。もちろん1円玉、5円玉それぞれ1本で独立している必要があります。

  • 大量の1円玉や5円玉、どうやってまとまったお金にしてますか?

    大量の1円玉や5円玉、どうやってまとまったお金にしてますか? 皆さんもやられてる方いらっしゃると思いますが、外出先から戻ってきて 財布の中の小銭は邪魔になるのでビンや箱などにまとめますよね? それがけっこうたまってきてしまったんですが、どのようにまとまったお金に変えていますか? 最近では銀行も両替に手数料?かもしくは回数制限を設けるなどしているみたいなのですが 銀行にもっていけば無償でお金に変えてくれますか? それをそのまま預けなくても大丈夫なのでしょうか?

  • 5円玉に無料で両替できるところを教えてください

    5円玉を筒状で?50枚だと思いますが、無料で両替できるところはありますか? 郵便局だったら筒1本なら無料でできるとネットで見たことがあったのですが、近所の郵便局で聞いたところ「両替はやっておりません」と回答。 たまたま近所の郵便局がやってないだけかもしれませんが、郵便局や銀行で両替無料でできるところがありましたら教えてください。 お寺さんや神社でも賽銭の5円玉が多く両替に困っていて、無料で交換してくれるところもあるらしいのですが、そういったところもご存知でしたらあわせて教えてください。

  • 500円玉貯金

    5年ほど前から500円玉貯金を始め、貯金箱が一杯になると通帳に移す、というのを続けています。 そろそろ一杯になったので銀行に持っていこうと思うのですが、 偽造500円硬貨のニュースで持ちきりなので、若干不安です。 窓口で、500円玉を大量に引き取ってもらえるでしょうか? また、もし万が一、その中から偽造硬貨が見つかった場合、逮捕されてしまうのでしょうか? 元々レジャー費に貯めているお金で、週末、レジャーの予定があるので換金したいのです。 貯金箱が一杯になったのは偽造が騒がれる前なのですが、怖くて銀行に持ち込めずにいます。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 500円玉貯金

    今、10万円の貯まる500円玉貯金をやっています。 そろそろ目標の10万円になりそうです。 そこで、500円玉貯金を既に目標額に達したことの ある方にお聞きしたいのですが、 貯まった500円玉を皆さんはどうしましたか? やはり銀行に預けたりしたのでしょうか? 銀行に預ける場合大量の小銭は手数料が取られると ききましたが本当なのでしょうか? 経験者の方の情報お待ちしています<(_ _)>

  • 一円玉や五円玉は、銀行で百円硬貨に換えてくれますか

    一円玉と五円玉が、たくさん溜まってしまい困っています。 銀行へ持っていったら、百円硬貨に換えてくれるのですか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう