• 締切済み

1歳半の息子が母親しか寝かしつけができない

父親である私だと拒否され寝かしつけができないんです。 いつも母親、子ども、父親(私)で3人で川の字で寝てます。 寝かしつけはいつも妻で、妻も私が寝かしつけるように指示してくるんですが、寝かしつけが上手にできません。というより寝かしつけようとすると拒否される感じです。 いつもご飯食べて、お風呂入って、寝かしつけといった順序で、子どももなんとなくお風呂に入った後に寝るという感覚はあるようで、お風呂あがるとベットを指さして「あっち、あっち」という感じで寝るよーの意思表示をしてくれます。 そうすると妻に寄ってきて、離れようとしなくなります。ちょっとトイレとかで離れたりすると泣いたりします。これがいつも続いてる感じです。 寝る以外は私と2人でいても、ちゃんと接してくれるんですが、寝る時だけは拒否され、ちょっと悲しいというか。。。 どうしたらいいか分からず、妻からもいい加減寝かしつけて!とクレームが来そうな状態ですので、何かいいアドバイスいただけたら嬉しいです。

みんなの回答

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.3

寝る座る立つ歩くバランスよく。できることする。欲ばらない。与える。怒らない、慈しむ、哀れむ、祝う、放っておく。うまく、ちゃんと、柔軟に適合する。決めつけない。泣かない。楽しむ。落ち着く。悪友から離れる。善友に親しむ。悲しまない。微笑む。喜ぶ。耐える。平静に。今ここに気づく、集中する、理解する、精進する、役立つこと考える、話す、動く、働く。と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makohide
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.2

夜寝ることに拘るのではなくて、お昼寝の時間に父親である貴方のお腹の上で寝かせてあげたらどうですか? 私の元旦那も娘二人をよくお腹の上で寝かせながら自分もお昼寝してました。 子供は母親でも父親でも心臓の鼓動を聞くと落ち着くのは昔から言われています。 休みの日にこどもさんを抱っこしながらそのまま眠りに付くようにしてみたら夜も同じことが出来ると思いますよ。 それと、夜子供さんが眠たくなる前にお外を少しだけ抱っこしながら寝かしつけてみたら如何でしょうか? 子供は新しい試みには興味を持ちますからね。川の字で寝かせないといけないわけではないですもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1918/5501)
回答No.1

それぞれの家庭や育て方があるので何とも言えませんが うちは子供が二人いますが 1歳ごろの寝かしつけで母親、父親を指定することはありません。 眠くてぐずったら抱っことかおんぶヒモでおんぶして揺すって寝かせる感じでしたね。 寝る時に母親を指定するということは質問者さんが遊び相手としか認識されていないのでは?おむつ替えやごはんの介助はされてますか? 結局子供のなつき具合は子供とどれだけの時間を接したかによると思います。 ウチは下の子は6か月の時から僕が添寝してたので、(当然夜泣きの対処も夜中のミルクもです。)自然と大きくなっても一緒に寝ようと声を掛けられるようになりました。 いきなりは難しいので寝る前に抱っこして上あげるとか おむつ替えや介助や普段の買い物の時も抱っこしてあげるとかして子供のスキンシップをたくさん取るしかありません。 寝かしつけで奥様が負担を感じるのであればその間に食器洗ったりして負担を軽減してあげたらいいと思います。 お風呂もどうされてますか?お風呂に入れるだけで脱がしたり着せたりは奥様でしょうか?それなら奥様が負担ですよね? 片手間でやってると、子供も片手間の相手としか認識してない可能性もあります。 やはり抱っこもお母さんの方が好きな感じでしょうか? 抱っこがお父さんの方が好きなら抱っこから寝かしつけも出来ると思います。 単純に好き嫌いでなくお母さんと寝るって習慣付いてるだけ、かもしれません。 川の字に寝るからどっちかの選択が出来るのかもしれません。 寝かしつけは1対1で、その間奥様は家事をされるとかで1対1を試すとかいかがでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ息子にここまで嫌われるのか

    2歳10か月の息子を持つ41歳の夫です。妻は専業主婦です。 息子が2歳に達した頃から、急に母親べったりになってしまいました。 父親(私)に、オムツを代えてもらうのも嫌がる、風呂に入るのも渋る。 (どちらも、それ以前は毎日のようにやっていたのに) 最近では、息子が床に落としたものを取ってやったら、わざわざもう一度落として母親に取らせる、 などと、大人がやったら嫌がらせとしか思えないことまでします。 私自身、息子に拒否されて寂しい思いをしていますが、 逆に四六時中まとわりつかれるようになった妻も、イライラがひどくなりました。 そして私に八つ当たりをしてきます。 「息子に好かれない父親など何の役にも立たない! もういなくていいから、もっと子供の面倒を見てくれる人を連れてきて!」 私は別に、息子を怒鳴りつけたり虐待したりなんかしませんし、 仕事は定時で帰って、家事・育児(息子が受け入れてくれればですが)もやってます。 それで何でここまで嫌われるのかわかりません。 息子に拒否され、妻には罵られ、毎日がつらいです。

  • 息子に半ズボンを穿かせたい

    34歳の会社員です。 今月の始めに妻が私達の初めての子供(男の子)を出産し、父親になりました。 私は前々から息子ができたらさせたい事があるのですが、妻の賛同を得られず困っています。 私は今の小学生が穿いているハーフパンツが、だらしなくみっともない感じがして大嫌いなのです。うちの息子には 我々の世代の男性が子供の頃穿いていた半ズボンを小学校卒業まで穿かせたいのです。 私自身小学校卒業まで、一年中半ズボンで過ごしました。私が穿いていた半ズボンは今も保管してあります。 しかし妻は「今どき半ズボン穿いている子はいないし、イジメに遭うから」といって賛同してくれません。 妻に息子に半ズボンを穿かせる事を賛同してもらうにはどうすれば良いでしょうか。

  • ベットサークルは必要ですか?

    現在二ヶ月の子がいます。 そろそろ実家から自宅に帰るのですが、 自宅では夫婦でセミダブルのベットを二つくっつけて 寝ていたのですが、子供が産まれたことにより、 平日はそのベットに子供と私。ダンナは別室で寝て、 休日のときは、子供を挟んで川の字でベットで寝ることになりました。 川の字で寝ているときはいいのですが、寝るときに、子供側が空くので、ベットから落下しないかが心配です。タテ、ヨコともにスペースがあるのですが、うちの子はわりとよく動くので安心できません。 やはりサークルとかをつけたほうがよいのでしょうか? それと、家の中はほとんどフローリングなのですが、 子供を遊ばせるときに、マットは必要でしょうか? 必要であらばどんなものがおすすめでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 宮古島 和室と大浴場がある宿

    家族で7月に宮古島へ行く予定です。 ネットなどで調べた結果、和洋室のあるのは東急リゾートのみ。他に、家族連れにお勧めな宿がありましたら、教えていただけませんか。 子供二人がベットで寝るのを怖がるので、出来れば和室で川の字で寝られるところ、広いお風呂がある宿が理想です。

  • 母親って何だろう…

    私には、もうすぐ5歳になる女の子がいます。 父親とは、この子がお腹にいる時に別れましたので、私は両親と一緒に同居して子育てをしてきました。 父親がいない分、厳しくするところは厳しく、優しくするところは優しくしてきたつもりです。  しかし、おばぁちゃん(私の母)はやはり孫に甘いのです。  孫が欲しがるままに、おもちゃやお菓子を買ってあげます。  その結果、ごはんを食べなかったり、おもちゃを使い捨て状態で大切にしなくなったのです。  それで私が親にも子供にも辞めてくれと怒るんですが、「いいでしょー私のお金なんだから~お菓子は脳にいいからいい」とすぐ屁理屈を言うのです…。  ごはんを食べる時も、すぐ「食べさせて」と子供が言うので、おばぁちゃんはせっせと食べさせます。  それを注意しても「食べさせないと食べないじゃない」と言います。  つまりせっかく躾をしようとしても、おばぁちゃんが甘やかしたり孫をかばうので、我侭になってしまっています。  そのせいか、私はすっかり嫌われ役で、仕事から帰ってきて「ただいま」と言っても無視したり、お風呂に入るのも一緒に寝るのもおばぁちゃんがいいみいです…。  しかし、おばぁちゃんも毎日だときついので、交代でお風呂に入っているのですが、私の番の時はガッカリして、ポロポロ涙を流す事もあるくらいです。  昨日も、一緒に入ろうとしたら「ついてこないでよ!一人で入りたい」と言われてしまい、すごく傷ついてしまいました…  それで不覚にも夜中にベットで一人、大泣きしてしまいました。情けない事ですが、今までの積もり積もったものもあったと思います。 弱音を吐ける場所もないのでここに書いてしまいましたが…最近、子供にとって私って何だろう?必要なのかな…と考えてしまいます…これからどういう風に子育てしていけばいいのか自信がなくなりました…

  • 離婚後、父親が親権、母親が監護権をもつ。監護権の変更

    妻との離婚を考えています。原因は性格の不一致です。 3歳になる子どもがいます。妻は専業主婦です。 離婚後は子どもを引き取り育てようと考えていましたが、 争った場合、親権・監護権を父親が取るのは難しいと知り、 すごくショックを受けています。 子どもが小さいので、母親が監護権を持ち、育てた方がいいと思うのですが、 長男なので、子どもを完全に手放すことは嫌です。 父親が親権を持っていた場合、子どもが小学生ぐらいになった時点で、 なにかの理由をつけて引き取る(監護権を移す)ことはできるのでしょうか。 もちろん、子どもの意思が尊重されることは承知なのですが。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供が仮保護命令にて、父親の元からもうすぐ母親に引き渡されます。しかし

    子供が仮保護命令にて、父親の元からもうすぐ母親に引き渡されます。しかし父親としては妻が子供をすごい剣幕でしかりつけたりほっぺたを アザができるまでつねり、ベットから突き落としたん瘤までできた状態にも関わらず 命令に従わなくてはならないのでしょうか。 仮に連れて帰られた先で母親が同じように外的要因はなくても、同じ内容の事を児童相談所に通報されると子供は保護されるのでしょうか。保護されると 私が面倒を引き続き見ることが可能でしょうか?よろしくお願いいたします

  • 妻の母親の行動

    妻の母親の行動 義母(妻の母親)が毎週泊まりでやってきます。毎週土曜日に必ず泊まります。先週は水曜日と土曜日に2日も泊まりにきました。目的は子守り(長女5歳、長男3歳)で、妻が一人では大変だからとのこと。最初妻が呼んでいたのですが、今では当たり前のように土曜日の夜やってきます。 家では子ども達にご飯を食べさせ、風呂に入れ、着替えさせ、すべての世話をし、一緒に寝ています。参観日や遠足などは、妻と二人で必ず参加します。 子どもたちは私よりも義母にとても懐いていて、正直父親としての出番がありません。義母は子育てに口を出し、説教してきます。 例えば、お菓子をそんなにたくさん食べてはいけないと言うと、「かわいそう。どんどん食べなさい」と蒟蒻ゼリーを9つも与えたりします。 子どもの前で私に平気で説教します。 先週、子どもが大騒ぎしていたので少し静かにするよう注意すると、今まで反抗したことのない長女が、「パパだってうるさい。いつもいらんことばっかりしてるじゃない」と言いました。 それを聞いていた義母が「いいぞ、○○(長女の名前)いつも怒られてる復讐してやれ!」と... 「いらんことばっかりしてる」なんて娘の発想ではないと思います。おそらく義母と妻の普段の会話を聞いて言ったのだろうと思います。 長男も私にあまり懐かず、歯磨きさせようとしても風呂に一緒に入ろうといっても、「ばあばがいい」と... 妻には義母に来る頻度を控えてもらいたいと言いましたが、私も仕事してるんだからしんどいのよ、とか、あなたが子守りを手伝わないからと言い、夫婦喧嘩も必ず義母に報告しています。義母も平気で夫婦喧嘩に介入してきて説教されます。 そのため、妻にたいしてどんどん愛がなくなってきています。 子どもにたいしても憎らしいと思うことがあります。 義母は働いていますが、休みの度にこちらへ来ているので義母の家の片付けもせず、ゴミ屋敷状態です。 義父は変わっていて頼りになりません。義母が一家の長です。 妻には弟がいて、その弟夫婦に最近初めての赤ちゃんが生まれたのですが、義母はそちらには興味がなく「やっぱり娘が生んだ子がかわいい」と連発... 限界がきそうです。 どうしたらよいでしょうか?

  • 父親が抱いている乳児が泣いた時、母親に渡す?

    2ヶ月の娘を持つ父親です。最近、私が娘を抱くと泣きだし、泣き止みません。妻に渡すとすぐに泣き止みます。他の質問を参照したところ、娘が私に慣れていない(泣)ようなので、早く慣れるように抱いていたいのですが、あまりの泣きっぷりにかわいそうになってきて、いつも30分ぐらいでギブアップし、妻に渡してしまいます。 こういう場合は、(1)泣いても抱き続けて早めに娘に慣れてもらった方がいいのか、(2)とりあえず泣いたらすぐに妻に渡し、泣き続けないことを優先し、げっぷやお風呂など別の機会を利用して、こつこつと慣れるよう努力していく方がいいのかどちらが良いのでしょうか。 皆様のアドバイスお願いします。

  • 子を連れ去ってしまう母親の態度について

    3歳になる子を持つ父親です。 私と妻とは話がまったく噛み合わず、夜の生活もほとんどない状態です。 大震災や原発事故もあって、妻が関東圏から九州へ移住したいと言っています。 ここ2年ほどは私の方で移住を拒否し続けているのですが、先日、移住先の 保育園や住居を押さえて、子供を連れて行く前提で一人で勝手に物事を進めています。 まだ離婚はしていない状態で、父親の同意もなく、子供を母親が勝手に連れて行って 移住することなど許されるのでしょうか? こんなことを勝手にする母親に対して取りうる手段はあるでしょうか? (警察や弁護士へ相談?どこへ行けばいいでしょうか?) 専業主婦で子も幼児のため、離婚すればほぼ母親に親権が行ってしまうことは 火を見るより明らかなため、なかなか踏みきれません。 ちなみに、子供は非常に私になついており、離婚するなら子供を引き取りたいと 思っています。