• ベストアンサー

子を連れ去ってしまう母親の態度について

3歳になる子を持つ父親です。 私と妻とは話がまったく噛み合わず、夜の生活もほとんどない状態です。 大震災や原発事故もあって、妻が関東圏から九州へ移住したいと言っています。 ここ2年ほどは私の方で移住を拒否し続けているのですが、先日、移住先の 保育園や住居を押さえて、子供を連れて行く前提で一人で勝手に物事を進めています。 まだ離婚はしていない状態で、父親の同意もなく、子供を母親が勝手に連れて行って 移住することなど許されるのでしょうか? こんなことを勝手にする母親に対して取りうる手段はあるでしょうか? (警察や弁護士へ相談?どこへ行けばいいでしょうか?) 専業主婦で子も幼児のため、離婚すればほぼ母親に親権が行ってしまうことは 火を見るより明らかなため、なかなか踏みきれません。 ちなみに、子供は非常に私になついており、離婚するなら子供を引き取りたいと 思っています。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aira1965
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.5

離婚にしても別居にしても、子供を虐待するような母親でないならば、 大抵の場合、子どもは母親と一緒のほうが幸せです。 なぜなら、本来男性というのは一つの物事に集中してしまうと周りに目が行き届かなくなる生き物だからです。 対して女性の脳は「パラボラアンテナ」と言われるほど、 何かに没頭していても、常に正反対の事にも気を配ることが出来るのです。 男性が一度に一つの事しか出来ないのに対し、 女性が掃除・洗濯・料理・子育て等をいっぺんに出来るのは、 脳の造りがそうなっているからだそうです。 例えば、 男性の浮気がすぐ妻にバレるのに対し、女性の浮気はなかなかバレません。 女性の方が「周りに配慮する能力」が圧倒的に高いからです。 あなたは仕事をしながらも、常に子供の存在に気を配ることが出来ますか? 全員とは言いませんが、男性にはおそらく無理です。 仕事か子ども、どちらかが疎かになります。 仕事が出来る男性であれば、なおさらです。 あなたが子供を愛しているなら、母子が経済的に困らないよう金銭面で援助するのみです。 父親の意向で子どもを奪い取っても、子供は幸せにはなれません。 それが嫌なら奥さんと仲良くし、一緒に暮らす努力をすべきでしょう。

その他の回答 (5)

回答No.6

契約そのものには問題はないが、君は九州に転勤するわけではないのだろう? こういうのって、逆(?)単身赴任になるのかね? 私が思うに、妻はまず別居から、そして時を見て離婚を切り出すのではないかとな。 あくまで可能性の上の話であるが。 奥さんの実家は九州にあるのかどうかで、また違うだろう。 >私と妻とは話がまったく噛み合わず、夜の生活もほとんどない状態です。 まだ決定的でないとはいえ、事実上の夫婦破綻な気がする。 いまの段階では弁護士は難しいだろう。でも、早めの手は打っておいたほうがいいかもしれないな。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 幼児の健全な生育を考えた上での父親との別居だと考えると、現状父親にも母親にも親権があるわけですので、日常直接子どもの養育に関わっている母親が移住を決めても何ら問題ありません。 問題あるのは、夫婦の合意が得られていない。と、いう夫婦間の問題です。この夫婦間の問題に警察も弁護士も介入出来ません。(法は家庭に入らず。)強いていうと、家庭裁判所で夫婦間の意見調整の為の調停を申し立てることになります。子どもの養育に直接携わっている方の意見が反映された結果になりますが・・・。 尚、子どもさんがあなたになついている。と、いう現在の問題と離婚後の子どもさんの生育環境は別の問題になります。子どもさんが今なついているだけでは親権の判断材料にはなりません。3歳の子どもさんが親になついて当たり前です。3歳の子が親になつかない場合、虐待が考えられます。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 奥様と話が噛み合わないのは、関東から九州へ移住したいということだけでしょうか、それともほかのことも全般的に話が合わないのでしょうか。  移住の話については、私も4歳の子がいて現在関東在住ですので、東日本大震災の直後から、周囲で検討するお母さん方を見ていますし、お父さんと意見が合わずに悩んでいるご家庭も多くあります。ただ、どのお母さんにも共通するのは、夫婦二人だけなら移住など考えないということです。移住を考える理由は子供です。子供の将来の健康のためにというのが移住したい理由なので、その点を理解した上で話をしないと、まとまる話もまとまりません。  最初に奥様から移住の話が出た時、どのような理由で拒否されたか覚えておられますか?お父さんのお仕事を理由にしたり、お母さんの気にし過ぎと軽くあしらったりすると、お子さんのことを考える気持ちを否定されたように感じ、お母さんは意固地になります。お父さんの対応が上手だと思ったご家庭は、まず、お母さんがそこまで子供のことを心配しているという気持ちを受け入れます。その上で、自分は仕事があるから一家での移住はできないということを言い、心配なのはわかるけど、いきなり移住ではなく、ちょっと様子を見てきたらと、関東以西の親戚の家に泊まりで行けるように手配し、送り出していました。実際に親戚の家に行き、関東と何も変わったところがないのを見ると、子供がお父さんに会いたがっていることの方が気になり、不安が全くなくなったわけではないけれど、一家が一緒に住む方が大切と、移住の話は考えなくなったそうです。  今のあなたのご家庭の状態は、ただひたすら拒否を続けるあなたに、奥様が痺れを切らしてしまったということなのだと思います。確かに、関東に住んでいて移住まで考えるのは神経質過ぎるとも思いますが、お子さんを思っての行動だということだけは理解した言動をしないと、奥様にあなたの言葉は届きません。あなたの方にお子さんを育てられる環境が準備でき、奥様が専業主婦で今は収入がない状態なら、早めに弁護士さんに相談すれば、お子さんを引き取ることができるかもしれません。ですが、奥様視点からあなたはどう見えているのか、客観的に考えてみて下さい。子供の健康を思って移住を提案しているのに聞く耳を持ってくれない、劣悪な環境に子供を置いても平気な父親、自分の話には耳を傾けず頭から否定する横暴な夫、子供のために移住の準備をするとそれを妨害して子供を取り上げようとしている、誇張して書いているかもしれませんが、奥様からはあなたがそう見えているのだと思います。  具体的に動き始めてしまっているので、奥様はもう腹を決めてしまっていて、手遅れかもしれません。ですが、間に合うのなら、もう一度奥様と話し合ってみてはいかがですか。その時に大切なのは、奥様の言うことを頭から否定しないことです。奥様の強引な行動の源は、子を思う心なのだということを理解し、その気持ちを共有することです。お子さまを大切に思う気持ちは、あなたも同じですよね?夜の生活がないとか夫婦としては破たんしかけているかもしれませんが、可愛いお子さんからお母さんを取り上げたいわけではないのですよね?  移住の話以外、どんな話をしても全く話が噛み合わない、奥様とはもうやっていけない、お子さんを引き取って新しいお母さんを見つけて人生をやり直したいと思うのなら、それも良いでしょう。でも、奥様一人なら移住に意味はないし、お子さんを取り上げられたら奥様は関東に戻ってきますよ。一時的に親権を確保しても、将来にわたる徹底抗戦になります。それは、お子さんの幸せに繋がりますか?移住の件も含めて、大人の都合ばかりでなくお子さんのことを考えて対応しないと、お子さんは幸せになりません。2年も拒否され続けて実際の行動に出始めた奥様は、かなり頑なになっているでしょうから、あなたの方から少し歩み寄りつつ話し合いをしていかないと、あなたも奥様もお子さんも、誰も幸せにならない結末しかないと思いますよ。

  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.2

移住や子供を連れて行くことに旦那さんの許可はいりません。 親子ですし、別居という選択もあるからです。 どこに相談されても難しいかと思います、お子さんは三歳とのこと。 主さんに懐かれているとのことですがお母さんには懐かれてないのでしょうか? 母親に薬物やアルコール、ギャンブルなどの依存症やネグレクト、虐待、浮気などのことがあるのでしたら主さんが弁護士にお話しし親権等を得ることは可能だと思います。 ですが通常の親子関係で小さなお子さんの親権を旦那さんが得ることは本当に難しいと思います。 主さんのお話に心が痛みますが、小さなお子さんにとって母親は特に必要だとした前提なので; お話ししてるとは思いますがもう一度奥様とお話しなさってはいかがでしょうか?

noname#213477
noname#213477
回答No.1

警察はないでしょう、連れているのが母親だし。家族間のことは不介入です。 弁護士も、対処のしようがないのではないですかね。 これから別居なり離婚なりするとして、かならず子供はどちらかが見なくてはいけません。 奥さまが離婚を勝手に進めたなら弁護士さんにも相談できると思いますが、勝手に別居しようとしていることについて法律でどう戦うか想像つきません。 子供を連れて別居で出ていくことに、ご主人様の許可は特別必要なかったと思います。 もし相談するとしたら、今通われてる保育園の先生などに個人的にご相談してかけあってもらうなどかと思いますが、幼稚園ではなく、あくまで子供を預かる施設なので、効果はわかりません。

関連するQ&A

  • 離婚後、子供の親権を母親側にしておりますが、もし母親が病気等で亡くなっ

    離婚後、子供の親権を母親側にしておりますが、もし母親が病気等で亡くなってしまった場合は父親に親権が移るのでしょうか? 手続き等も必要でしょうか? 教えて頂けませんか?

  • 離婚後、父親が親権、母親が監護権をもつ。監護権の変更

    妻との離婚を考えています。原因は性格の不一致です。 3歳になる子どもがいます。妻は専業主婦です。 離婚後は子どもを引き取り育てようと考えていましたが、 争った場合、親権・監護権を父親が取るのは難しいと知り、 すごくショックを受けています。 子どもが小さいので、母親が監護権を持ち、育てた方がいいと思うのですが、 長男なので、子どもを完全に手放すことは嫌です。 父親が親権を持っていた場合、子どもが小学生ぐらいになった時点で、 なにかの理由をつけて引き取る(監護権を移す)ことはできるのでしょうか。 もちろん、子どもの意思が尊重されることは承知なのですが。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 離婚と子ども

    裁判離婚となったら、幼児の親権は父親よりも母親が手にするケースが多いと思います。 親権者になれなかった父親が、日頃子どもと一緒に暮らせない上に養育費だけは払わないといけないというのは私は納得いかない(親権者として子どもとずっと一緒に暮らせるんだから、それくらい母親や母方の祖父母が捻出すべきだと思う)のですが、皆さんは不条理に感じませんか? おまけに、母親が再婚でもして子どもが新しい父親になついちゃったら子どもの福祉のためとか何とかいってわずかな面接交渉も打ち切りを宣告されたり… 自分の意思や愛情に反して子どもと暮らすことができず、他人に近いかかわりしか許されないのに、君の子でもあるんだから払うものだけは払わないといけないというのでは悲しすぎると思うのですが、離婚したが最後、仕方のないことなのでしょうか…

  • 離婚をして子の親権を母親にしましたが、経済状況、監護能力、心身の健全性

    離婚をして子の親権を母親にしましたが、経済状況、監護能力、心身の健全性等が懸念される場合、父親側に親権移すことは可能でしょうか。 また、旧夫婦間で協議し母親が親権放棄しない場合、家庭裁判所に申し立てを行って協議を進めた方がよいのでしょうか。 もしくは、父親側には親権を移すことは法的に難しいのでしょうか? 何方か、ご意見頂けると助かります。

  • 妊娠中の離婚、母親が親権放棄したら

    子どもを妊娠中に離婚したら親権はどうなるのか調べたところ、自動的に母親の方に行くようです。 もしこの時、母親が親権を放棄したらどうなるのでしょうか?父親の方に親権が移動するのですか?「私はもう母親ではないので、母乳も与えません!」というのは通用しますか? また、この時に父親すら親権を放棄したらどうなるのでしょうか?法律的に両親が揃って親権を放棄するのは認められないようですが、育てないと言い張っている人に無理に親権を与えても、育児放棄にしか繋がらない気がするのですが。

  • 父親の戸籍から無断で元母親の戸籍に移動できますか?

    私は、26歳の長女です。父親と母親は私が子供のときに離婚しました。親権は母親にあります。今は、父親の戸籍に入っていますが、母親の戸籍に移動したいと思っています。母親には協力してもらえますが、父親には内緒でやりたいのですが、可能ですか?

  • 離婚を考えています。親権は母親、育てるのは父親は可能ですか?

    離婚を考えています。親権は母親、育てるのは父親は可能ですか? 私が精神障害の為、父親が育てるのですが、親権は母親にあった方がいいと言われました。 わかりにくいと思いますが、回答お願い致します。

  • 前妻との子の戸籍について

    私の夫は、×1で前妻に引き取られた男の子がひとりいます。 親権、養育権(監護権?)どちらとも前妻にあります。 戸籍謄本には前妻との子がのっていて不思議に思っていましたが、色々調べて『離婚して親権が母親になっても、子供は父親の戸籍にのこる』ということを知りました。 そこで質問なのですが、夫の本籍を転籍すると離婚歴が載らなくなるようですが前妻との子供はどうなるのでしょうか? また、前妻との子供を夫の戸籍から前妻の戸籍へ移すことは可能でしょうか?(夫と前妻は5年ほど前に離婚しています)

  • 離婚したら親権は大半が母親側に行くことについて

    離婚したら親権は大半が母親側に行くことについて 周知のとおり、日本では離婚した場合、親権はほとんどの場合母親側に行きますよね。 (「ほとんど」ですから、客観的に見て明らかに妻側に離婚原因があるであろう場合さえ母親側に親権が行くケースは 珍しくないのでしょうね) 国によっては共同親権のところもあるようですが。 それについて、子供の福祉や子育ての便宜を考慮した結果、このようになる、とおぼろげながら聞いたことがあるのですが、 その具体的な根拠はどこにあるのでしょうか? 女性は子供を産み育てるという生物としての特性があるから、母親が引き取るべきという 単純な理屈で一刀両断されているのでしょうか? おりしも大阪で風俗に勤める女がホストクラブのような豪遊にうつつを抜かして、 幼児二人の監護をすっぽかして死亡させる痛ましい事件がありましたが、 本当に子供の面倒を見るのは女性がふさわしいのかどうか、 ひいては離婚した場合優先的に母親が親権者となることが真に適切なのか、 非常に疑問に感じたのです。

  • 親権変更について

    今別居中の者です。 妻が何度も何人とも不倫をし、チャットのバイトとかもし、 そいうことを責めたら子供達を連れ出して実家に行ってしまいました。 妻は離婚をしたいと頑なです。義父もそうです。 親権は取得したいです。できれば養育もしたいです。 仕事を辞めて実家で両親と一緒に子供達と暮らしたいです。 もし仮に、親権は私、養育は妻となったら、 どういう時に妻側からの親権変更は認められそうですか? 子供が15歳になり、妻の子になりたいと言ったら、認められますか? 私は養育費はちゃんと払い続けるつもりです。 現状、妻側が養育しており、子供は6歳と4歳の幼児なので、 妻に親権が行きそうです。でも、妻の勝手なやり方には 賛成できません。だから、離婚に抵抗してます。でも最終的に なんとなく、こんなパターンになりそうなので、気になりました。 どなたかお知恵をください。