• ベストアンサー

ドアのレバーハンドルの取り替えに付いて

色々なカタログを見ると、バックセットが60mmが殆どで、自宅のバックセットは51mmなのですが、交換するとき、60mm用を使用出来るのでしょうか? これまで51mm用は交換したことはあります。 ご存じの方宜しくご教示頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

別回答者様の回答に「ハンドル位置が9mmずれるだけ」との回答がありますが、ラッチの寸法(全寸)が60mmのものは51mmのものよりも長い場合があります。 その場合はドアの構造によってはラッチが物理的に入らない可能性があるので、注意が必要です。 (ラッチの寸法が51mmと60mmで同一であればハンドル位置の修正だけで済みますが・・・) 以上、ご参考まで。

jyon2jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 商品が来てみないと判らない場合もあるのですね? 素人だと厄介な面もあることも理解できました。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Td9wjd
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.4

ドアの穴の形状とドアノブの一致が必要です。 違うバッチリ説得力でも可能性はありますし、同じバックセットでも不可能な事もあります。 穴の拡張は大変なのであまりオススメしません。 最初にいまのドアノブを外して、穴の形状を確かめます。 それを考慮して、穴が通り、また取り付けのビスがつけられるかも確かめて購入します。 同じ種類とか、取り付け交換の可能な品を、お店の人に訪ねることも良いと思います。 ありがとうございました。 貴方の優しく正しく綺麗で丁寧な言葉の点は安らぎ、素晴らしく思います。 少しでも役立つ、安全で正確な情報を贈れたなら幸いです。

jyon2jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 交換の前にドアノブを外すことの必要性を改めて教えて頂きまして有難うございます。 これからは注文するときに、一旦外してから考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2149/10904)
回答No.2

バックセットは、ハンドルの位置に関係します。 ハンドルの穴を、9ミリ移動すれば取り付けることができます。 51ミリの商品ホームセンターにあると思います。 なければ、2~3店探してみるか、 注文して、取り寄せてもらうことも可能でしょう。

jyon2jp
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございます。ハンドルの穴を9mm移動すれば出来るのなら、考えてみます。 専門的なご回答に感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

残念ながら使えません。バックセットが51mmであれば、51mmのラッチしか取付できません。60mmだとハンドルの位置が合わないことになります。 なので、51mmで気に入るハンドルがないようであれば、ハンドルとラッチを別々に購入する、という方法しかありません。 ハンドルのみの一例 https://www.rakuten.ne.jp/gold/kagiyasan/goal_lx/goal-lever.html 以上、ご参考まで。

jyon2jp
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 なるほど、別々を購入する手もあるわけですね。 かなり絞れて来ました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シリンダー錠の取り替えについて

    こんばんは。 新しい住宅に引越し、そこで備え付けられていた玄関の鍵に防犯上の心配(ピッキング)があり交換したいと考えております。 いろいろと調べてみたのですが、交換するに当たっての適合機種がよくわからずに困っています。 現在使用されている機種をお知らせいたしまして、どなた様かその機種と交換できるものがございましたらお教えください。 よろしくお願いします。 なお、可能な限り防犯性の高い機種への交換を望みます。 シリンダー交換、鍵全体の交換を含めご指導よろしくお願いいたします。 使用機種 GIKEN 本締錠S5シリンダー S5シリンダー錠 ドア厚 40mm バックセット 51mm

  • MTBハンドル回りのカスタマイズ

    いつもお世話になります。今回も皆さんのアドバイスをいただければ幸いです。 MTBのハンドル回りのカスタムをしたいなと思っています。 やろうとしていることは、 1、640mmライザーバーを640~700mmフラットバーへの交換。 2、ステムの交換 です。 ヒルクライムメインでカスタムしたいと思っています。 素材に関しては、軽いものの方がいいのですが、カーボンはどうなんでしょうか? 登ったら下るわけなので、耐久性なども考慮したいです。 おすすめのメーカーや、ここもこうした方がいいなど教えてください。 カスタムするバイクは、センチュリオン バックファイヤー アルティメイト2です。 よろしくお願いします。

  • ドアホン取り換えについて

    玄関ドアホン受信部2台のうち1台が故障しました。ELPA 品番SES-30 です。代替となる受信器があるようなら故障した1台を取り換えたいとおもっています。 上記のドアホンセットとは別に、部屋と部屋の呼び出し用にワイヤレスチャイム押しボタン送信器器セットELPA EWS1001を使用しています。こちらは介護用に購入しており、受信者の移動場所へ、受信器を移動させて呼び出しされたらすぐ対応できるようにしています。 玄関ドアホンSES-30はかなり古いので、この際すっかりとりかえてELPA-EWS1002をもう1セット追加すると、押しボタン2つ受信部2つとなりますので、メロディーを変えておく、というほうが安くつくかなとか検討しているところです。 受信部1台にだけ2か所からの呼び出しをうけられる、ということは無理ですね。 (もう1台の受信部は玄関ドアフォン専用として場所固定設置) ご教示よろしくお願いします。

  • メカっぽいレバーハンドルを探しています。

    レバーハンドル(ドアノブ)で、メカっぽいデザインのものを探しています。イメージとしては航空機のハッチ(実際にそういうデザインかは知りません。あくまでもイメージです)などに使われているようなものです。ドア面からあまり飛び出していないないもので、100パイぐらいのトリムの内側に、エーと、なんと表現したらよいでしょうか、パソコンのキーボードのスペースキーくらいのバーがあって、そいつをつまんで回すようなイメージです。スガツネの産業機器カタログには載っていませんでした。トイレのドアに使おうと思っているんですが... そういうものを作っていそうなメーカー、製品そのものをご存知の方は、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • シマノクランクセットの互換性

    2011年のCENTURION・HYPERDRIVE500に乗ってます。カタログによるとクランクセットはシマノ2300の52×34です。これをSORAのコンパクトクランクセットに換装したいのですが、BBは交換することなくクランクセットのみ換装することは可能でしょうか。御存知の方いらしたら御教示ください。

  • 自転車ハンドルグリップを探しています

    現在26インチのクロスバイクに乗っているのですが グリップを交換したいと考えています。 ハンドル径はφ22.2mmで、現在付いているグリップ長 が90mmです。90mmのグッリップ(セット)という のがなかなか探してもなく、どこかありそうなところを 知っている方がいましたら教えてください。 ネットでも普通のショップでも構いませんので。 ちなみに、できればグリップエンドが付いているものが 希望です。よろしくお願いします。

  • 電気錠について…

    オフィスの扉の鍵を電気錠に変えたいのですが、バックセット70mmの電気錠は存在しないのでしょうか? 現在・・・メーカー:SHOWA バックセット:70mm スペーシング:90mm 扉厚:35mm どなたかご教示ください。よろしくおねがいします。

  • ラシーンのハンドル交換

    ラシーンの純正のエアバック付きハンドルからモモ又はナルディのエアバック無しウッドハンドルに交換したいと思っています。 エアバック付きのハンドルからエアバック無しのハンドルに交換する場合どのようなボスを購入すればよいのでしょうか? ネットで部品を購入しようと調べてみましたが、説明にエアバック車と書いてあるものしか見つかりませんでした。 交換の経験のある方やご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • テレビドアホンの取り替えについて

    12年間使用してきたモノクロのテレビドアホンが、通話不能となりました。 現在の機器は親機がNationalのVL-827TVB、玄関子機がVL-573HAというもので1992年製です。 2年ほど前にも同様の故障があり、修理屋さんからこの次壊れたら交換になりますと言われていました。 自分で交換してみようと調べてみると、機器は思っていたより安く配線もシンプルなので、どうもできそうです。 しかし、現在の子機が取り付けてあるスイッチボックスがJISの3個用(ネジ穴6個)なのですが、取り付けを予定しているナショナルのカラー玄関番1型セットはJISの1個用(ネジ穴2個)に適合となっています。 そこでお伺いしたいのですが、1個用の機器を3個用のスイッチボックスに取り付けることのできるアダプターのようなものはあるのでしょうか。 もし、あるのであれば売っているところも教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ブリーデンのダブルハンドル

    レアニウム2500Sを愛用してます。 これにブリーデンのダブルハンドルを取り付けたいのですが、 3タイプのラインナップで正直、迷っています。 レアニウムが自重で200g(カタログ値) ダブルハンドルが、ショート(80mm)56g、ミドル(カーボン90mm)48g、ロング(94mm)55g。 狙う魚は、アジ、メバルが中心です。 使用しているタックルは、JJマックRの68サイズです。 (行く行くは、ブリーデンの68ストレンジor74エレクトロに切り替え予定) 自重が200gと軽量なので、ミドルが良いのかなと思うのですが、値段がレアニウム1台分と微妙で。 ハンドル交換は、バランスが重要になると思うのですが、自分は底取りやルアーの取り回しも ままならない未だ初心者なので、そこまで気にせず使いやすそうなものを選べばいいのかな?と 思っています。 でも高い買い物ですので、私より数段レベルが上の方々の意見を取り入れて購入の判断材料に したいと思います。 意見を聞かせて頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • メンテナンスボックスがまだ90%以上空いているのに、交換メッセージが毎回出てしまう問題が発生しています。
  • この問題が原因で、印刷作業がスムーズに行えず、困っています。
  • どのようにしてこのメンテナンスボックス交換メッセージの問題を回避できるのか、アドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう